JPH0538154A - 直列n重インバータの制御方法 - Google Patents

直列n重インバータの制御方法

Info

Publication number
JPH0538154A
JPH0538154A JP3207298A JP20729891A JPH0538154A JP H0538154 A JPH0538154 A JP H0538154A JP 3207298 A JP3207298 A JP 3207298A JP 20729891 A JP20729891 A JP 20729891A JP H0538154 A JPH0538154 A JP H0538154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inverter
output
output voltage
unit
hysteresis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3207298A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH082183B2 (ja
Inventor
Yukio Tokiwa
幸生 常磐
Toshinobu Nozaki
俊信 野崎
Hideo Sekimoto
英雄 関本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Electric Manufacturing Ltd
Tokyo Electric Power Company Holdings Inc
Original Assignee
Tokyo Electric Power Co Inc
Toyo Electric Manufacturing Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Power Co Inc, Toyo Electric Manufacturing Ltd filed Critical Tokyo Electric Power Co Inc
Priority to JP3207298A priority Critical patent/JPH082183B2/ja
Publication of JPH0538154A publication Critical patent/JPH0538154A/ja
Publication of JPH082183B2 publication Critical patent/JPH082183B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来よりインバータの精度のよい出力制御を
行うためにはキャリア周波数を高くする必要があり、損
失が大きいと言う問題点があった。本発明は出力精度を
保ちながらスイッチング周波数を低減するものである。 【構成】 指令値発生器と、検出器により得られる制御
量と指令値との誤差を求める引き算器と、PI調節器
と、各々異なるヒステリシス値を持つ(N+1)個のヒ
ステリシスコンパレータと、N台の各単位インバータの
出力電圧を決めるインバータ出力電圧決定回路と、各単
位インバータのスイッチング素子のオン/オフ信号を作
るスイッチング信号生成回路とから構成される。最大の
ヒステリシス値を有するヒステリシスコンパレータの出
力に応じて他のヒステリシスコンパレータの出力によっ
て駆動すべき単位インバータの数を決定する。駆動すべ
き単位インバータの数が同じ時、順次に変更して駆動す
るインバータを分散せしめる。

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野】本発明は直列N重インバ−タの制
御方法、特にスイッチングデバイスのスイッチングロス
の低減に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図5は負荷電流を制御する場合の直列N
重インバ−タの主回路および制御構成を示した従来例で
ある。N台の単相インバ−タ(以下単位インバ−タと称
す)2a〜2nは出力トランス3a〜3nを介して負荷4に対し
て直列に接続されている。単位インバータ2a〜2nを駆動
する駆動回路7a〜7nは制御回路6′により制御される。
制御回路6′は指令発生器10、引き算器11、PI調節器
12、三角波発生器13、コンパレータ14及びスイッチング
信号生成器15から構成されている。図6に示すタイムチ
ャ−トを基に各部の動作を説明する。電流検出器5によ
って検出された負荷電流と、指令発生器10から発生した
指令値IL * との誤差を引き算器11により求め、PI調
節器12を通してコンパレ−タ14に入力する。図6(a)
に誤差信号と三角波発生器13の出力三角波とのコンパレ
−タ入力信号とを示す。負荷電流の極性を図の矢印の向
きとすると、誤差信号はインバ−タ出力電圧が正のとき
は減少し、逆にインバ−タ出力電圧が負のときに増加す
る。図6(b)はコンパレ−タ出力波形を示したもので
あり、三角波の方が誤差信号より大きいときに“0”に
なり、誤差信号の方が大きいときに“1”になるものと
する。スイッチング信号生成回路15によりコンパレ−タ
出力が“1”のとき各単位インバ−タのUP,VNをオ
ンとする信号を作り、コンパレ−タ出力が“0”のとき
はVP,UNをオンとするようスイッチのオン/オフ信
号を作る。このときの動作を図6(c)および(d)に
示す。このオン/オフ信号に従って、駆動回路7a〜7nが
スイッチングデバイスをオン/オフ駆動して、その結
果、単位インバ−タの出力電圧波形は図6(e)とな
る。N台の単位インバ−タはスイッチング信号生成回路
15の信号により互いに等しい動作をし、インバ−タ出力
電圧は図6(f)に示すごとく±(Vdc×N)となる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の直列N重インバ
−タの制御方法によれば、上述の如く負荷には直流電圧
dcのN倍の電圧が印加される。負荷のインダクタンス
成分をL、キャリア信号の1周期をTとすると、負荷電
流の時間変化率(di/dt)、及びスイッチングによる負荷
電流のリプル成分ΔIL は次式となる。 di/dt=±(Vdc×N)/L (1) ΔIL =(Vdc×N×T)/(2×L) (2) これより、負荷電流の時間変化率(di/dt)はインバ−タ
出力電圧に比例して大きくなり、リプル電流ΔIL はイ
ンバ−タ出力電圧とキャリア信号の周期に比例する。従
って、負荷電流のリプル成分が少ない良好な負荷電流を
得るためには、キャリア周波数を高くするか、負荷のイ
ンダクタンス成分Lを大きくする必要がある。しかし、
キャリア周波数を高くすることによりスイッチングデバ
イスのスイッチングロスが増加し、変換効率の低下を招
く。さらに冷却器の大型化により装置自体の大型化を招
く問題点があり、また、負荷のインダクタンス成分Lを
大きくすることは、フィルタリアクトルの挿入となり装
置自体の大型化、装置容量の増大を招く問題点があっ
た。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明による第1の直列
N重インバ−タの制御方法は、制御量を検出し指令値と
の誤差の大きさに応じて出力する単位インバ−タの台数
を決め、0,±Vdc,±2Vdc,…,±NVdcの(2N
+1)種類の電圧値によりインバ−タ出力電圧を制御す
る。即ち、指令値を生成する指令発生器と、制御量を検
出する検出器からの検出信号を受け前記指令値との誤差
を求める引き算器と、この引き算器により求めた誤差信
号を増幅するPI調節器と、PI調節器の出力を入力と
する(N+1)個のヒステリシスコンパレ−タと、これ
ら(N+1)個のヒステリシスコンパレ−タの出力に応
じN台の単位インバ−タINV.k(k=1,2,…,
N)の出力電圧を決定するインバ−タ出力電圧決定回路
と、このインバ−タ出力電圧決定回路の信号によりN個
の単位インバ−タINV.kのスイッチングデバイスのオ
ン/オフ信号を作るスイッチング信号生成回路と、から
なる直列N重インバ−タの制御回路において、前記(N
+1)個のヒステリシスコンパレ−タCMj(j=1,
2,…,N+1)は各々±Hj (0<Hj-1 <Hj )の
ヒステリシス値を持ち、CMj の出力Cj はヒステリシ
スコンパレ−タの入力がHj を越えたとき“1”にな
り、−Hj を越えたとき“0”になるものとし、前記イ
ンバ−タ出力電圧決定回路はCN+1 が“1”の場合は、
kが“1”のときインバ−タINV.kの出力電圧を正
出力とし、Ck が“0”のときインバ−タINV.kの出
力電圧をゼロとし、CN+1 が“0”の場合は、Ck
“0”のときインバ−タINV.kの出力電圧を負出力と
し、Ck が“1”のときインバ−タ INV.kの出力電
圧をゼロとすることを特徴とする。
【0005】本発明による第2の直列N重インバ−タの
制御方法は、駆動すべき単位インバータの数を決定した
後に、N台の単位インバ−タからM台の単位インバ−タ
を選択する際、 NM {=N!/〔M!×(N−M)
!〕}通りの組み合わせを識別して、順次これらの組み
合わせを選択する。即ち、指令値を生成する指令発生器
と、制御量を検出する検出器からの検出信号を受け前記
指令値との誤差を求める引き算器と、この引き算器によ
り求めた誤差信号を増幅するPI調節器と、PI調節器
の出力を入力とする(N+1)個のヒステリシスコンパ
レ−タと、これら(N+1)個のヒステリシスコンパレ
−タの出力に応じN台の単位インバ−タINV.k(k=
1,2,…,N)の出力電圧を決定するインバ−タ出力
電圧決定回路と、このインバ−タ出力電圧決定回路の信
号によりN個の単位インバ−タINV.kのスイッチング
デバイスのオン/オフ信号を作るスイッチング信号生成
回路と、からなる直列N重インバ−タの制御回路におい
て、前記(N+1)個のヒステリシスコンパレ−タCM
j (j=1,2,…,N+1)はそれぞれ±Hj (0<
j-1 <Hj )のヒステリシス値を持ち、CMj の出力
j はヒステリシスコンパレ−タの入力がHj を越えた
とき“1”になり、−Hj を越えたとき“0”になるも
のとし、前記インバ−タ出力電圧決定回路は、CN+1
“1”のときはCk のうち出力が“1”の状態にある個
数(M;M=1,2,…,N)と等しい台数の単位イン
バ−タを正出力にし、残りの(N−M)台の単位インバ
−タ出力をゼロとし、CN+1 が“0”のときはCk のう
ち出力が“0”の状態にある個数(M)と等しい台数の
単位インバ−タを負出力、残りの(N−M)台の単位イ
ンバ−タ出力をゼロとすることとし、N台からM台を選
択する NM 通りの組合せをPi (i=1,2,…, N
M )とし、この NM通りの組み合わせPi を順次選
択していき、各単位インバ−タのスイッチングデバイス
のスイッチング回数が均等になるように出力すべきM台
の単位インバ−タを選定することを特徴とする。
【0006】
【作用】本発明による第1の直列N重インバ−タの制御
方法は、制御量が指令値に追従できる最低限必要なイン
バ−タ出力電圧を与え、制御量の時間変化を緩やかにす
ることにより、従来方式と同じリプル値に達する時間が
長くなり、インバ−タ出力電圧が変化する回数が少なく
なり、単位インバ−タ1台当たりのスイッチング回数も
少なくなる。
【0007】本発明による第2の直列N重インバ−タの
制御方法によれば、インバ−タ出力電圧は請求項1記載
の制御方法によるものと等しいが、出力するべきインバ
−タ出力電圧を得る NM 通りの組み合わせを順次選択
することにより、各単位インバ−タのスイッチング回数
が均等になる。
【0008】
【実施例】図1に本発明の一実施例を示す。指令値発生
器10、引き算器11、PI調節器12は図5の従来例と同じ
機能である。ヒステリシスコンパレ−タCMj (j=
1,2,……,N+1)20a 〜20n は、ヒステリシス値
±Hj (j=1,2,……,N+1;Hj+1 >Hj
0)を持ち入力信号がHj を越えたとき“1”になり、
−Hj を越えたとき“0”になる。インバ−タ出力電圧
決定回路21は、ヒステリシスコンパレ−タの出力C
j (j=1,2,……,N+1)に応じ、N台の単位イ
ンバ−タの出力電圧を決定する。指令値発生器10、引き
算器11、PI調節器12とヒステリシスコンパレータ20a
〜20n 、インバ−タ出力電圧決定回路21及びスイッチン
グ信号生成回路15a 〜15n により制御回路6を構成して
いる。
【0009】本発明による第1の直列N重インバ−タの
制御方法における直列N重インバータの出力電圧決定法
をまとめると表1の如くである。 (k=1,2,……,N)
【0010】ヒステリシス値が最も大きいヒステリシス
コンパレータCMN+1 の出力CN+1 が“1”の場合は,
k (k=1,2,…,N)が“1”のときに単位イン
バ−タINV.kの出力電圧を正とし、Ck が“0”のと
きに単位インバ−タINV.kの出力電圧をゼロとする。
N+1 が“0”の場合はCk (k=1,2,…,N)が
“0”のときに単位インバ−タINV.kの出力電圧を負
とし、Ck が“1”のときに単位インバ−タINV.k
出力電圧をゼロとする。
【0011】図2は、指令値を正弦波としたときの本方
式によって得られるインバ−タ出力電圧を示したもので
ある。図3、は誘導性負荷時の直列2重インバ−タに本
発明を適用した場合のインバ−タ出力電圧決定回路の動
作を示したものである。図3(a)にヒステリシスコン
パレータの入力波形、図3(b)に3個のヒステリシス
コンパレ−タの出力を示す。単位インバ−タINV.1
INV.2は上述の動作原理に従い、C3 が“1”であっ
て、C1,C2 が“1”のときは正出力となり、C1,C2
が“0”のときは出力ゼロとなる。C3 が“0”であっ
て、C1,C2 が“0”のときは負出力となり、C1,C2
が“1”のときは出力ゼロとなる。図3(c)に単位イ
ンバ−タINV.1,INV.2の出力電圧を示す。図3
(d)はインバ−タ出力電圧を示している。
【0012】本発明による第2の直列N重インバ−タの
制御方法における直列N重インバータの出力電圧決定法
をまとめると表2のごとくである。CN+1が“1”の場
合はCN+1 以外のN個のヒステリシスコンパレ−タのう
ちで、“1”を出力している個数P(1) (M個)と等し
い台数の単位インバ−タを正出力とし、残りの単位イン
バ−タ出力をゼロとする。次に、CN+1 が“0”の場合
はCN+1 以外のN個のヒステリシスコンパレ−タのうち
で、“0”を出力している個数N(0) (M個)と等しい
台数の単位インバ−タを負出力として、残りの単位イン
バ−タ出力をゼロとする。この時、N台からM台を選択
する組み合わせは NM 通りあり、M台を正出力とする
単位インバ−タの組み合わせをPM1,PM2,…,PMN
M とし、M台を負出力とする単位インバ−タの組み合わ
せをNM1,NM2,…,NMNM とする。そこで(2×
N)個の記憶器にP(1) /N(0) =M(M=1,2,…
…,N)のときに使用している単位インバ−タの組合せ
(PMi,NMi;i=1,2,…, NM )を記憶してお
き、次に再びP(1) /N(0) =Mになったとき、次番の
単位インバ−タの組合せ(PM i+1 ,NM i+1 )を用い
インバ−タ出力電圧を得る。P(1) /N(0) =0のとき
は全ての単位インバ−タの出力をゼロとする。
【0013】誘導性負荷時の直列2重インバ−タに本方
式を適用した場合の単位インバ−タINV.1,INV.2
の出力電圧を図3(e)に示す。インバ−タ出力電圧は
請求項1記載の直列N重インバ−タの制御方法に係わる
インバ−タ出力電圧決定方法による図3(d)と等しく
なる。
【0014】図4に本発明をCVCFインバ−タ等の出
力電圧制御に適用した場合の一実施例を示す。これらの
負荷には一般に整流器等の容量性負荷が接続されるた
め、インバ−タ出力にフィルタリアクトル8、フィルタ
コンデンサ9が挿入される。そして、精度のよい電圧制
御を行うためには、2次遅れとなる出力電圧を制御する
より、1次遅れであるフィルタコンデンサ電流を制御す
る方が効果的であり、本実施例ではフィルタコンデンサ
電流を制御量とする。制御回路6、インバ−タ出力電圧
決定回路21の動作は図1に示すものと同じである。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、本発明による第1
の直列N重インバ−タの制御方法によれば、制御量が指
令値に追従できる最低限必要なインバ−タ出力電圧を得
るだけの単位インバ−タを出力することにより、余分な
単位インバ−タのスイッチングを防ぎ、単位インバ−タ
全体のスイッチング回数が減少し、スイッチングロスを
低減することが可能となる。また、図3(c)に示すよ
うに、INV.1の方がINV.2よりスイッチング回数が
多くなることを利用して、INV.1にはIGBT、SI
T、SIサイリスタ等の高速デバイスを使用し、INV
.2には廉価であるGTOサイリスタ、バイポ−ラトラン
ジスタ等を使用することにより、コストパフォ−マンス
の良い変換装置を構成できる。
【0016】本発明による第2の直列N重インバ−タの
制御方法によれば、本発明による第1の直列N重インバ
−タの制御方法と同様に、スイッチングロスを低減する
ことが可能となり、且つ、各単位インバ−タのスイッチ
ング回数を均一にすることが可能となり、各単位インバ
−タの構成を同一にでき、直列数の増減に対して設計の
自由度が大きくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明による制御構成の一実施例を示す
図である。
【図2】図2は本発明による制御方法によって得られる
インバ−タ出力電圧の一例の波形図である。
【図3】図3はインバ−タ出力電圧決定回路の動作説明
図である。
【図4】図4は出力電圧を制御する場合の直列N重イン
バ−タ回路構成の一実施例を示す図である。
【図5】図5は誘導性負荷の負荷電流を制御する直列N
重インバ−タ回路構成の従来例を示す図である。
【図6】図6は従来例の制御方法の動作説明図である。
【符号の説明】
1 直流電圧源 2a〜2n 単相インバ−タ 3a〜3n トランス 4 誘導性負荷 4′整流器負荷 5 電流検出器 6、6′制御回路 7a〜7n 駆動回路 8 フィルタリアクトル 9 フィルタコンデンサ 10 指令値発生器 11 引き算器 12 PI調節器 13 三角波発生器 14 コンパレ−タ 15,15a 〜15n スイッチング信号生成回路 20a 〜20n ヒステリシスコンパレ−タ 21 インバ−タ出力電圧決定回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 関本 英雄 神奈川県大和市上草柳字扇野338番地1 東洋電機製造株式会社技術研究所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 指令値を生成する指令発生器と、制御量
    を検出する検出器からの検出信号を受け前記指令値との
    誤差を求める引き算器と、この引き算器により求めた誤
    差信号を増幅するPI調節器と、PI調節器の出力を入
    力とする(N+1)個のヒステリシスコンパレ−タと、
    これら(N+1)個のヒステリシスコンパレ−タの出力
    に応じN台の単位インバ−タINV.k(k=1,2,
    …,N)の出力電圧を決定するインバ−タ出力電圧決定
    回路と、このインバ−タ出力電圧決定回路の信号により
    N個の単位インバ−タINV.kのスイッチングデバイス
    のオン/オフ信号を作るスイッチング信号生成回路と、
    からなる直列N重インバ−タの制御回路において、前記
    (N+1)個のヒステリシスコンパレ−タCMj(j=
    1,2,…,N+1)は各々±Hj (0<Hj-1
    j )のヒステリシス値を持ち、CMj の出力Cj はヒ
    ステリシスコンパレ−タの入力がHj を越えたとき
    “1”になり、−Hj を越えたとき“0”になるものと
    し、前記インバ−タ出力電圧決定回路はCN+1 が“1”
    の場合は、Ck が“1”のときインバ−タINV.kの出
    力電圧を正出力とし、Ck が“0”のときインバ−タI
    NV.kの出力電圧をゼロとし、CN+1 が“0”の場合
    は、Ck が“0”のときインバ−タINV.kの出力電圧
    を負出力とし、Ck が“1”のときインバ−タ INV
    .kの出力電圧をゼロとすることを特徴とする直列N重イ
    ンバ−タの制御方法。
  2. 【請求項2】 指令値を生成する指令発生器と、制御量
    を検出する検出器からの検出信号を受け前記指令値との
    誤差を求める引き算器と、この引き算器により求めた誤
    差信号を増幅するPI調節器と、PI調節器の出力を入
    力とする(N+1)個のヒステリシスコンパレ−タと、
    これら(N+1)個のヒステリシスコンパレ−タの出力
    に応じN台の単位インバ−タINV.k(k=1,2,
    …,N)の出力電圧を決定するインバ−タ出力電圧決定
    回路と、このインバ−タ出力電圧決定回路の信号により
    N個の単位インバ−タINV.kのスイッチングデバイス
    のオン/オフ信号を作るスイッチング信号生成回路と、
    からなる直列N重インバ−タの制御回路において、前記
    (N+1)個のヒステリシスコンパレ−タCMj(j=
    1,2,…,N+1)は各々±Hj (0<Hj-1
    j )のヒステリシス値を持ち、CMj の出力Cj はヒ
    ステリシスコンパレ−タの入力がHj を越えたとき
    “1”になり、−Hj を越えたとき“0”になるものと
    し、前記インバ−タ出力電圧決定回路は、CN+1
    “1”のときはCk のうち出力が“1”の状態にある個
    数(M;M=1,2,…,N)と等しい台数の単位イン
    バ−タを正出力、残りの(N−M)台の単位インバ−タ
    出力をゼロとし、CN+1 が“0”のときはCk のうち出
    力が“0”の状態にある個数(M)と等しい台数の単位
    インバ−タを負出力、残りの(N−M)台の単位インバ
    −タ出力をゼロとすることとし、N台からM台を選択す
    NM 通りの組合せをPi (i=1,2,…,
    NM )とし、この NM 通りの組み合わせPi を順次
    選択していき、各単位インバ−タのスイッチングデバイ
    スのスイッチング回数が均等になるように出力すべきM
    台の単位インバ−タを選定することを特徴とする直列N
    重インバ−タの制御方法。 【0001】
JP3207298A 1991-07-25 1991-07-25 直列n重インバータの制御方法 Expired - Lifetime JPH082183B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3207298A JPH082183B2 (ja) 1991-07-25 1991-07-25 直列n重インバータの制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3207298A JPH082183B2 (ja) 1991-07-25 1991-07-25 直列n重インバータの制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0538154A true JPH0538154A (ja) 1993-02-12
JPH082183B2 JPH082183B2 (ja) 1996-01-10

Family

ID=16537470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3207298A Expired - Lifetime JPH082183B2 (ja) 1991-07-25 1991-07-25 直列n重インバータの制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH082183B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003518898A (ja) * 1999-12-21 2003-06-10 インターナショナル パワー システムズ、インコーポレイテッド ステップ波電力変換装置
US7808125B1 (en) 2006-07-31 2010-10-05 Sustainable Energy Technologies Scheme for operation of step wave power converter
US8031495B2 (en) 2007-06-04 2011-10-04 Sustainable Energy Technologies Prediction scheme for step wave power converter and inductive inverter topology
US11183948B2 (en) 2018-01-29 2021-11-23 Mitsubishi Electric Corporation Series multiplex inverter

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003518898A (ja) * 1999-12-21 2003-06-10 インターナショナル パワー システムズ、インコーポレイテッド ステップ波電力変換装置
US7808125B1 (en) 2006-07-31 2010-10-05 Sustainable Energy Technologies Scheme for operation of step wave power converter
US8026639B1 (en) 2006-07-31 2011-09-27 Sustainable Energy Technologies Scheme for operation of step wave power converter
US8031495B2 (en) 2007-06-04 2011-10-04 Sustainable Energy Technologies Prediction scheme for step wave power converter and inductive inverter topology
US11183948B2 (en) 2018-01-29 2021-11-23 Mitsubishi Electric Corporation Series multiplex inverter

Also Published As

Publication number Publication date
JPH082183B2 (ja) 1996-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5317498A (en) Electrical power generation system
Green et al. Hysteresis current-forced three-phase voltage-sourced reversible rectifier
US20070223258A1 (en) Multilevel converters for intelligent high-voltage transformers
US20070230226A1 (en) Multilevel intelligent universal auto-transformer
US8681517B2 (en) AC converter, AC converting method, and storage medium for converting an AC voltage with a relatively high frequency into an AC voltage with a relatively low frequency
JP2004266884A (ja) スイッチング電源式電源装置およびそれを用いた核磁気共鳴イメージング装置
US20080049469A1 (en) Control method for direct power converter
US5301098A (en) Feedforward inverter phase control
JPH0538154A (ja) 直列n重インバータの制御方法
JPH07337036A (ja) 交流電力変換装置
JPH0655032B2 (ja) 電流型コンバ−タの保護装置
JP3259308B2 (ja) インバータ装置及びそれを使用した無停電電源装置
JP5169018B2 (ja) 電力変換装置
JP2003230276A (ja) 電力変換装置の制御方法
Ishikawa et al. A novel soft-switched PWM current source inverter with voltage clamped circuit
JP3351631B2 (ja) 電気車制御装置
JPWO2006064742A1 (ja) 自励式無効電力補償装置
JPH0379951B2 (ja)
JPH1032980A (ja) 電圧変換装置
Hasanzadeh et al. A genetic algorithm based programmed PWM optimum switching pattern calculation
JP4277360B2 (ja) 3レベルインバータの制御装置
Çatalbaş Design and implementation of a hysteresis band current controller three-phase AC chopper system
JP4389531B2 (ja) 電力変換装置
JPS636000B2 (ja)
JP2000295771A (ja) アクティブフィルタ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050517

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050714

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060606

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060726

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060816

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060915