JPH0512102A - メモリ制御装置 - Google Patents

メモリ制御装置

Info

Publication number
JPH0512102A
JPH0512102A JP16793591A JP16793591A JPH0512102A JP H0512102 A JPH0512102 A JP H0512102A JP 16793591 A JP16793591 A JP 16793591A JP 16793591 A JP16793591 A JP 16793591A JP H0512102 A JPH0512102 A JP H0512102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
board
bus
boards
board enable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16793591A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuichi Kano
隆一 嘉納
Kouji Fukamizu
幸滋 深水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP16793591A priority Critical patent/JPH0512102A/ja
Publication of JPH0512102A publication Critical patent/JPH0512102A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】各メモリボード7〜9ごとにボードイネーブル
信号12〜14によってメモリ制御装置6が各メモリボ
ードの有効アドレス域を設定する。また中央処理装置
4、リフレッシュ制御装置5からの要求10,11によ
ってメモリ制御装置6は複数のメモリボードに同時にボ
ードイネーブル信号12〜14を供給する。 【効果】メモリボードの接続位置や記憶容量によらず任
意の接続位置に任意の容量のメモリボードを手動設定な
しに設置できる。また初期値の同時書き込みやリフレッ
シュの高速化が可能になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はメモリ制御装置に関し、
特に情報処理装置の共通バス上の複数のメモリボードの
制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来共通バス上に複数のメモリボードを
有する情報処理装置においては、指定された位置にメモ
リボードを設置するか、メモリボード上に有効とすべき
アドレスを設定しておくかの方式が用いられており、同
時に複数のメモリボードにアクセスを許さない方式とな
っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のあらか
じめ決められたアドレス域で有効となる設置場所へ順に
メモリボードを設置するか、メモリボード上で有効なア
ドレス域をスイッチで設定する方式では、異なった容量
のメモリボードを定められた位置に設置していかなけれ
ばならないか、メモリボード構成の変更時にスイッチの
切り換えをしなければならないという問題点がある。さ
らに、異なったメモリボードに対して初期値書き込みな
どのために同時にアクセスしたり同時にリフレッシュし
たりすることができないという問題点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明のメモリ制御装置
は、情報を転送する共通の第1のバスと情報を記憶する
領域を指定する共通の第2のバスとに接続され、ボード
イネーブル信号入力端子をそれぞれ持つ複数の記憶単位
(メモリボード)に対し個別にボードイネーブル信号を
第2のバスの内容および外部からの入力信号により作成
する手段を有する。
【0005】好ましくは、本発明のメモリ制御装置は、
各メモリボードと共通バスとの間の信号の授受を許可す
るボードイネーブル信号を発生する手段をメモリボード
設置の数だけ独立して備え、複数のボードイネーブル信
号を同時に発生する制御手段をさらに設けて同時に複数
のメモリボードにアクセスできるようにする。
【0006】
【実施例】次に本発明をその実施例について図面を用い
て説明する。
【0007】図1を参照すると、本発明の一実施例のメ
モリ制御装置6を用いたシステムは、情報を記憶する領
域を指定する信号(アドレス信号)のための共通のバス
ライン(アドレスバス)1と、情報を転送する共通のバ
スライン(データバス)2と、制御信号を転送する共通
のバスライン(制御バス)3と、これら3つのバス1〜
3にそれぞれ接続する中央処理装置4および記憶単位
(メモリボード)7,8および9と、アドレスバス1お
よび制御バス3に接続するリフレッシュ制御装置5とを
有する。メモリ制御装置6はアドレスバス1、データバ
ス2、制御バス3にそれぞれ接続バス61,62,63
を介して接続され、メモリボード7,8,9にボードイ
ネーブル信号12,13,14をそれぞれ供給する。
【0008】中央処理装置4はメモリ制御装置6を用い
てそのボードイネーブル信号12,13,14のうちの
1つを有効にし、有効なボードイネーブル信号が供給さ
れたメモリボード(7〜9の1つ)に対し順次書き込み
読み出し検査を行ってメモリボードの有無および記憶容
量を調べ、各ボードイネーブル信号12〜14を有効に
するアドレス域をメモリ制御装置6に設定する。中央処
理装置4はまた、マルチボードイネーブル信号10をメ
モリ制御装置6に送って複数のボードイネーブル信号
(12〜14の2つ以上)を有効にする。リフレッシュ
制御装置5もマルチボードイネーブル信号11をメモリ
制御装置6へ送り、複数のメモリボード(7〜9の2つ
以上)を有効にさせる。
【0009】図2を参照すると、メモリ制御装置6にお
いてはアドレスバス61および制御バス63からの信号
の条件によりタイミング制御部20によりそれぞれ発生
したラッチ制御信号22,23,24によってデータバ
ス62からの信号をラッチ25,26,27にそれぞれ
記憶する。これらのラッチのラッチ出力28,29,3
0とアドレスバス61からの信号とを比較器31,3
2,33によって比較し、比較出力34,35,36を
それぞれ出力する。
【0010】中央処理装置4からのマルチボードイネー
ブル信号10、リフレッシュ制御装置5からのマルチボ
ードイネーブル信号11によってマルチボードイネーブ
ル制御部21はマルチボードイネーブル制御信号37,
38,39を発生する。これらのマルチボードイネーブ
ル制御信号37,38,39と比較出力34,35,3
6とからゲート40,41,42はボードイネーブル信
号12,13,14をそれぞれ発生する。
【0011】これにより、ラッチ25,26,27に記
憶させるアドレス域によって目的のメモリボードに対応
したボードイネーブル信号12,13,14を有効にす
ることにより、任意の記憶域を割りあてることができ
る。
【0012】中央処理装置からのマルチボードイネーブ
ル信号10によって複数のボードイネーブル信号12,
13,14を有効にして、一度に複数のメモリボード
7,8,9に書き込むことができる。またリフレッシュ
制御装置からのマルチボードイネーブル信号11によっ
て複数のボードイネーブル信号12,13,14を有効
にして、一度に複数のメモリボード7,8,9をリフレ
ッシュすることができる。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、メ
モリ制御装置が各メモリボードごとにボードイネーブル
信号によって各メモリボードの有効アドレス域を設定す
ることにより、メモリボードの接続位置や記憶容量によ
らずに任意の接続位置に任意の容量のメモリボードを手
動設定なしに設置することができるという効果がある。
【0014】また、中央処理装置、リフレッシュ制御装
置からのマルチボードイネーブル要求によってメモリ制
御装置に複数のメモリボードを同時に有効にさせること
により、初期値の書き込み、リフレッシュの高速化がで
きるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のメモリ制御装置を用いたシ
ステムのブロック図。
【図2】本発明の一実施例のメモリ制御装置のブロック
図。
【符号の説明】
1 アドレスバス 2 データバス 3 制御バス 4 中央処理装置 5 リフレッシュ制御装置 6 メモリ制御装置 7,8,9 メモリボード 10 マルチボードイネーブル信号(中央処理装置
側) 11 マルチボードイネーブル信号(リフレッシュ制
御装置側) 12,13,14 ボードイネーブル信号 20 タイミング制御部 21 マルチボードイネーブル制御部 22,23,24 ラッチ制御信号 25,26,27 ラッチ 28,29,30 ラッチ出力 31,32,33 比較器 34,35,36 比較出力 37,38,39 マルチボードイネーブル制御出力 61 アドレスバスへの接続 62 データバスへの接続 63 制御バスへの接続

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報を転送する共通の第1のバスと情報
    を記憶する領域を指定する共通の第2のバスとに接続さ
    れ、ボードイネーブル信号入力端子をそれぞれ持つ複数
    のメモリボードに対し個別にボードイネーブル信号を前
    記第2のバスの内容および外部からの入力信号により作
    成する手段を有することを特徴とするメモリ制御装置。
  2. 【請求項2】 各メモリボードと共通バスとの間の信号
    の授受を許可するボードイネーブル信号を発生する手段
    をメモリボード設置の数だけ独立して備え、複数の前記
    ボードイネーブル信号を同時に発生する制御手段をさら
    に設けたことを特徴とするメモリ制御装置。
JP16793591A 1991-07-09 1991-07-09 メモリ制御装置 Pending JPH0512102A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16793591A JPH0512102A (ja) 1991-07-09 1991-07-09 メモリ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16793591A JPH0512102A (ja) 1991-07-09 1991-07-09 メモリ制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0512102A true JPH0512102A (ja) 1993-01-22

Family

ID=15858787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16793591A Pending JPH0512102A (ja) 1991-07-09 1991-07-09 メモリ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0512102A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8779630B2 (en) 2009-03-09 2014-07-15 Sma Solar Technology Ag Power generation system and inverter for feeding power into a three-phase grid

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8779630B2 (en) 2009-03-09 2014-07-15 Sma Solar Technology Ag Power generation system and inverter for feeding power into a three-phase grid

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06318182A (ja) コンピュータ装置においてデータ・メモリとビデオ・メモリ・アクセス要求を統合する方法およびコンピュータ・バス構造
US4628482A (en) Common memory control system with two bus masters
GB2132798A (en) Multiprocessor-memory data transfer network
KR850002620A (ko) 메모리 억세스 시스템
JPH09306162A (ja) Dramの制御システム
JPH04230548A (ja) 記憶装置
JPH0512102A (ja) メモリ制御装置
KR890015108A (ko) 데이타 전송 제어 시스템
KR20010102481A (ko) 데이터의 블록 전송을 위한 방법 및 장치
JP2882202B2 (ja) マルチポートアクセス制御回路
JPH024021B2 (ja)
JP3138597B2 (ja) バースト信号送出管理用メモリを用いたダイナミックポーリング方式
JPS63298796A (ja) メモリ装置
JP2625288B2 (ja) バッファメモリアクセスシステム
JPH036763A (ja) Dram型メモリ装置間の高速データ転送方法
JP2900892B2 (ja) 情報処理装置
JP3264316B2 (ja) ダイレクトメモリアクセス制御装置
JPH02135560A (ja) アドレスの割付方法
JPS638501B2 (ja)
JPS60258638A (ja) 磁気デイスク装置の制御方式
JPH0589668A (ja) メモリ装置とこれを用いたデータ処理システム
JPH0477939B2 (ja)
JPH06332851A (ja) データ転送方式
JPS63186344A (ja) 記憶装置
JPH10171749A (ja) メモリアクセス制御装置