JPS6238646Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6238646Y2
JPS6238646Y2 JP6794079U JP6794079U JPS6238646Y2 JP S6238646 Y2 JPS6238646 Y2 JP S6238646Y2 JP 6794079 U JP6794079 U JP 6794079U JP 6794079 U JP6794079 U JP 6794079U JP S6238646 Y2 JPS6238646 Y2 JP S6238646Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
return electrode
plate
conductor
patient
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6794079U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55168317U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6794079U priority Critical patent/JPS6238646Y2/ja
Priority to DE19803019252 priority patent/DE3019252C2/de
Priority to GB8016812A priority patent/GB2052269B/en
Publication of JPS55168317U publication Critical patent/JPS55168317U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6238646Y2 publication Critical patent/JPS6238646Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/16Indifferent or passive electrodes for grounding
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G13/00Operating tables; Auxiliary appliances therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G7/00Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons
    • A61G7/05Parts, details or accessories of beds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/06Electrodes for high-frequency therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/16Indifferent or passive electrodes for grounding
    • A61B2018/167Passive electrodes capacitively coupled to the skin

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nursing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は電気メス用対極板の改良に関する。
従来この種の対極板は、患者の臀部があてがわ
れる程度の大きさの金属板で、これに患者の体部
が十分電気的に接触するように食塩水を浸した濡
れ布を敷設するか又は導電性クリームを塗布する
等して使用されていた。
しかし、対極板の大きさは患者が手術台と接す
る面積に比較すると非常に小さいため、手術中、
対極板が常に十分な面積をもつて患者に接触して
いるとは限らず、もし対極板の一部しか患者に接
触していない場合には該一部に電気メスの電流が
集中して該部分が異常発熱し、その結果患者が該
部において熱傷を引き起す等の事故が屡々発生し
ていた。
加うるに、対極板の使用による熱傷を防止する
には次のような多くの注意事項を遵守する必要が
あつた。即ち、 a 対極板は患者の骨張つた部位を避けて十分広
い面積で接触させること。
b 体毛が多い場合にはその部分を剃毛から対極
板を接触させること。
c 手術中に体位を変更する場合にはあらためて
対極板の接触状態を調査し、必要があれば十分
な面積で接触する部位に移動すること。
d 金属性の対極板を使用する場合は手術時に使
用される消毒液が対極板に付着して電気的絶縁
膜を形成することがあるため、薬液が対極板に
付着しないよう注意すること。
e 導電性を良好にし、接触面積を確保するため
に用いられる生理的食塩水を含んだ布及び導電
性ゲル等は長時間の手術中に乾燥し、導電性の
低下を招くため数時間おきにチエツクするこ
と。
f 接着剤を用いて人体に貼付する方式の対極板
では人体の曲面に貼付する場合、長時間の手術
中に一部がはがれるおそれがあるため、別にテ
ープ等を用意しこれを使用して完全に人体に密
着させること。
g 生理的食塩水,導電性ゲル等は、十分な量を
使用し、また、ゲルの場合には対極板全面にわ
たつて均一になるように展延して使用するこ
と。
h 脂性の患者には、対極板を接触させる部位を
アルコール等を用いて脱脂し、電気的接触を良
好にすること。
i 対極板を接触させる場合、瘡蓋や瘢痕などに
より表面が乾燥していて通電しにくい部位を避
けること。
等であつた。このような多くの注意事項は実際に
手術室内における他の使用機器を含めて手術の準
備を行なう看護婦あるいは医師等にとつては極め
て煩雑な作業が付加されることとなりケアレスミ
スを引き起こす公算が大であつた。
さらに、熱傷事故は患者と対極板との接着部位
のみではなく、心電計電極やその他のアース電位
の金属(手術器具用の金属性台車、手術用ベツド
の金属性外ワク等)に接触している患者の駆体の
部位でも発生していた。
本考案はかかる実情に鑑みてなされたもので、
対極板の面積を手術台の面積と同一になるように
広くとつて、対極板接触面での電流密度を最小に
し、患者がどのような体位で手術台に横臥いる場
合でも常に十分な接触面積が得られるようにする
とともに、従来の対極板においてこの状態を準備
し、又は維持するための注意事項を極端に減少す
ることによりケアレスミスを防止することをその
目的とし、また対極板の面積を常識的に考えられ
ている「十分な面積」よりも、遥かに大きく手術
台と等大とすることによつて患者と対極板との間
の接触インピーダンスを従来全く考えられなかつ
た程度にまで低下させて対極板部以外での熱傷事
故の発生を絶無ならしめることをもその目的とす
るものである。
本考案に係る電気メス用対極板は蒸着された金
属薄膜である導電体を柔軟な板状絶縁物の中央部
全面に介在せしめてなる積層物を患者が横臥する
手術台の大きさに形成せしめたるものであつて導
電体は板状絶縁物の片面に蒸着せしめられたアル
ミニウム等金属薄膜が最も好ましく、この導電体
を挾持して柔軟な板状絶縁物が配置されている。
本考案に係る対極板で患者が接する上部のもの
は高誘電率を有するものが望ましく、特に柔軟な
塩化ビニル板がよい。下部の板状絶縁物は同じ塩
化ビニル板でもよいが通常ウレタン樹脂等のより
柔軟性を有するものが使用される。また、手術台
の大きさに形成される対極板は、そろまゝ患者が
横臥するベツドそのものに嵌入して組み込まれた
状態で使用される。
なお、この種の電気メスは、外科用X線テレビ
を観察しながら使用することが多いので、対極板
により透視像が乱れないことが必要であるが、導
電体に前記金属薄膜を使用する場合にはこの懸念
がなく術者に対し明瞭な映像が与えられ、ベツド
に嵌装された状態で、必要に応じ、X線テレビを
適用せしめることができて好都合である。
以下図面を参照し実施例に基づいて本考案を説
明する。
第1図は、本考案品を示す一部切開斜視図であ
る。対極板1は、その導電体2が板状絶縁物3,
3′の中間に介在されて積層物が形成されている
が、本例ではアルミニウム薄膜が板状絶縁物3の
片面全面に蒸着され、他の板状絶縁物3′が該薄
膜2をおおつて配置されている。
金属薄膜には各種の蒸着可能な金属例えばアル
ミニウム、銅等が使用されるが、特にアルミニウ
ムが好ましい。また、該金属薄膜を蒸着する板状
絶縁物として柔軟なゴム、プラスチツク、石綿等
が使用されるが、特に高誘電率を有する塩化ビニ
ル樹脂が好ましい。
本考案に係る電気メスには高周波電流が通電さ
れるため、板状絶縁物3を介してメスの刃先と導
電体との間に通電が可能である。
本考案品の横巾a及び縦長bは、患者が使用す
るベツドに都合よく嵌入される手術台としてその
寸法が決定される。
以上の構成に基づく電気メス用対極板1は第2
図に示す如く、ベツド4に嵌入して手術台として
敷設されると、患者5の当接する面積は著しく大
となり、従つて絶縁物3を介してメスの刃先9と
導電体2との間に流れる高周波電流が患者5の殆
んど全身を通過することとなり、電流の集中によ
り火傷等を防止することができる。
また、板状絶縁物3,3′は柔軟部材であるか
ら、横臥する患者には異和感がなく、通常のマツ
トレスを敷設するのと同様であつて、従つて、術
後も取りはずす必要がなく、ベツドにそのまま敷
き放しの状態が可能であり、また、金属薄膜を使
用する場合には、C型アーム6の両先端に固定す
るX線管7と蛍光増倍管8とを対極板1を挾んで
対向せしめても患者の透視像を得る際の障害とな
らず、手術を効果的ならしめるものである。さら
に、従来の対極板の如く、手術中に患者の接触状
態、又は、食塩水を浸み込ませたガーゼ等の乾燥
状態、或いは導電性クリームの塗布状態等を看視
修正する煩わしさがなくなり、電気メスの取扱い
が至つて簡便化される等多くの利点を有するもの
であるが、特に前述のA対極板部の熱傷、B対極
板部以外における熱傷C対極板使用上の煩雑でか
つケアレスミスを引き起こし易い多くの使用上の
注意を夫々皆無にし、又は、少くとも格段に減少
することが可能となり従来の問題点を一挙に解決
することとなつたもので、その実用価値は極めて
大なるものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る電気メス用対極板の一部
切開斜視図、第2図は本考案品の使用状態を示す
説明図である。 1……対極板、2……導電体、3,3′……板
状絶縁物、4……ベツド。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 柔軟な板状絶縁物の片面全面に金属薄膜を蒸
    着して導電体を形成し、該導電体上面を他の柔
    軟な板状絶縁物で覆つて中央部に導電体を介在
    してなる積層物とし、該積層物を患者が横臥す
    る手術台の大きさに形成せしめたことを特徴と
    する電気メス用対極板。 (2) 金属薄膜がアルミニウム薄膜である実用新案
    登録請求の範囲第1項記載の電気メス用対極
    板。 (3) 板状絶縁物が高誘電率を有する塩化ビニル板
    である実用新案登録請求の範囲第1項記載の電
    気メス用対極板。 (4) 手術台が患者が横臥するベツドに嵌入して組
    込まれる手術台である実用新案登録請求の範囲
    第1項記載の電気メス用対極板。
JP6794079U 1979-05-21 1979-05-21 Expired JPS6238646Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6794079U JPS6238646Y2 (ja) 1979-05-21 1979-05-21
DE19803019252 DE3019252C2 (de) 1979-05-21 1980-05-20 Patientenplatte
GB8016812A GB2052269B (en) 1979-05-21 1980-05-21 Patient plate for electrosurgical unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6794079U JPS6238646Y2 (ja) 1979-05-21 1979-05-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55168317U JPS55168317U (ja) 1980-12-03
JPS6238646Y2 true JPS6238646Y2 (ja) 1987-10-02

Family

ID=13359424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6794079U Expired JPS6238646Y2 (ja) 1979-05-21 1979-05-21

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPS6238646Y2 (ja)
DE (1) DE3019252C2 (ja)
GB (1) GB2052269B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5811269Y2 (ja) * 1979-07-10 1983-03-02 城 根来 カ−テン開閉装置
AT382785B (de) * 1982-10-18 1987-04-10 Rudolf Himmelsbach Einrichtung zur beeinflussung von biofrequenzen
FR2651989A1 (fr) * 1989-05-10 1991-03-22 Archeny Jean Pierre Plaque, coussins, matelas de table d'operation et de table de radiologie conducteurs electriques et permeables aux rayons x usage medical.
US6454764B1 (en) 1996-10-30 2002-09-24 Richard P. Fleenor Self-limiting electrosurgical return electrode
US6053910A (en) * 1996-10-30 2000-04-25 Megadyne Medical Products, Inc. Capacitive reusable electrosurgical return electrode
US7166102B2 (en) 1996-10-30 2007-01-23 Megadyne Medical Products, Inc. Self-limiting electrosurgical return electrode
CA2265857C (en) * 1996-10-30 2007-12-18 Megadyne Medical Products, Inc. Reusable electrosurgical return pad
IL143434A0 (en) * 1998-11-30 2002-04-21 Megadyne Med Prod Inc Resistive reusable electrosurgical return electrode
US7169145B2 (en) 2003-11-21 2007-01-30 Megadyne Medical Products, Inc. Tuned return electrode with matching inductor
US8876812B2 (en) 2009-02-26 2014-11-04 Megadyne Medical Products, Inc. Self-limiting electrosurgical return electrode with pressure sore reduction and heating capabilities
US10085791B2 (en) 2013-12-26 2018-10-02 Megadyne Medical Products, Inc. Universal self-limiting electrosurgical return electrode
US9867650B2 (en) 2013-12-26 2018-01-16 Megadyne Medical Products, Inc. Universal self-limiting electrosurgical return electrode

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU1388870A (en) * 1969-05-02 1971-10-21 Sybron Corporation Inactive electrode
CA983123A (en) * 1969-10-15 1976-02-03 Lee R. Bolduc Ground electrode and test circuit
US3842394A (en) * 1973-03-06 1974-10-15 Medical Plastics Inc Electrical connector for plate electrode
US3972329A (en) * 1974-11-25 1976-08-03 Kaufman John George Body electrode for electro-medical use
DE2735050C3 (de) * 1977-08-03 1981-06-25 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Elektrode
US4200104A (en) * 1977-11-17 1980-04-29 Valleylab, Inc. Contact area measurement apparatus for use in electrosurgery

Also Published As

Publication number Publication date
DE3019252A1 (de) 1980-11-27
GB2052269B (en) 1983-03-02
DE3019252C2 (de) 1983-01-27
JPS55168317U (ja) 1980-12-03
GB2052269A (en) 1981-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7367971B2 (en) Self-limiting electrosurgical return electrode
US6454764B1 (en) Self-limiting electrosurgical return electrode
US6214000B1 (en) Capacitive reusable electrosurgical return electrode
JPS6238646Y2 (ja)
US4387714A (en) Electrosurgical dispersive electrode
US6582424B2 (en) Capacitive reusable electrosurgical return electrode
US3720209A (en) Plate electrode
US6138044A (en) Method and device for sensing bioelectrical signals
US8876812B2 (en) Self-limiting electrosurgical return electrode with pressure sore reduction and heating capabilities
JPS639433A (ja) 輪郭型電気的外科用分散性電極
JPS6021052Y2 (ja) 電気メス用対極板
AU761024B2 (en) Capacitive reusable electrosurgical return electrode
Whelpton Performance evaluation of surgical diathermy indifferent electrodes
Hulce Skin surface, electrodes, and the recording of neural events
CZ278329B6 (en) Contact four-part electrode for cardiomonitors