JP6939599B2 - 電動車両 - Google Patents

電動車両 Download PDF

Info

Publication number
JP6939599B2
JP6939599B2 JP2018010821A JP2018010821A JP6939599B2 JP 6939599 B2 JP6939599 B2 JP 6939599B2 JP 2018010821 A JP2018010821 A JP 2018010821A JP 2018010821 A JP2018010821 A JP 2018010821A JP 6939599 B2 JP6939599 B2 JP 6939599B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leakage detection
leakage
electric
power supply
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018010821A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019129645A (ja
Inventor
益田 智員
智員 益田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018010821A priority Critical patent/JP6939599B2/ja
Priority to CN201910047733.3A priority patent/CN110077233B/zh
Priority to US16/255,294 priority patent/US10926642B2/en
Publication of JP2019129645A publication Critical patent/JP2019129645A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6939599B2 publication Critical patent/JP6939599B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/0031Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits using battery or load disconnect circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0069Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to the isolation, e.g. ground fault or leak current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/12Recording operating variables ; Monitoring of operating variables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/11DC charging controlled by the charging station, e.g. mode 4
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/005Testing of electric installations on transport means
    • G01R31/006Testing of electric installations on transport means on road vehicles, e.g. automobiles or trucks
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/50Testing of electric apparatus, lines, cables or components for short-circuits, continuity, leakage current or incorrect line connections
    • G01R31/52Testing for short-circuits, leakage current or ground faults
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/16Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to fault current to earth, frame or mass
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
    • H02P27/08Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters with pulse width modulation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/18Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for batteries; for accumulators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/40The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle
    • H02J2310/48The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle for electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P2201/00Indexing scheme relating to controlling arrangements characterised by the converter used
    • H02P2201/09Boost converter, i.e. DC-DC step up converter increasing the voltage between the supply and the inverter driving the motor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles

Description

本発明は、電動車両に関し、詳しくは、外部電源装置に接続して充電装置により蓄電装置を充電している最中に漏電を検出する漏電検出装置を備える電動車両に関する。
従来、この種の電動車両としては、商用AC電源に接続してバッテリなどを充電する充電装置を搭載するものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。この電動車両が搭載する充電装置には、漏電検知部が設けられており、充電中に漏電が生じているか否かを検知している。また、漏電検知部には、ノイズフィルタ部が設けられており、ノイズフィルタ部により負荷部が発生するコモンモードノイズを除去している。
特開2011−15530号公報
しかしながら、上述の電動車両が搭載する充電装置では、外部電源装置のコモンモードノイズによる影響により充電中の漏電を適正に検知することができない場合が生じる。充電中の漏電を検知する漏電検知回路としてコンデンサを用い、コンデンサの充電を開始してから所定時間経過後のコンデンサ電圧に基づいて漏電の有無を検知する場合、外部電源装置のコモンモードノイズ容量の大小によりコンデンサの電圧変化が異なるものとなる。このため、外部電源装置のコモンモードノイズ容量が大きいときに合わせて所定時間を設定すればコモンモードノイズ容量が小さいときに漏電を誤検出する場合が生じ、逆に外部電源装置のコモンモードノイズ容量が小さいときに合わせて所定時間を設定すればコモンモードノイズ容量が大きいときに漏電を誤検出する場合が生じてしまう。
本発明の電動車両は、外部電源装置のコモンモードノイズ容量に応じて漏電をより適正に検出することを主目的とする。
本発明の電動車両は、上述の主目的を達成するために以下の手段を採った。
本発明の電動車両は、
走行用の動力を入出力する電動機と、
前記電動機と電力のやりとりを行なう蓄電装置と、
外部電源装置に接続して前記蓄電装置を充電する充電装置と、
充電系の漏電を検知するための漏電検知回路を有し、前記充電装置により前記蓄電装置を充電している最中の漏電を検出する漏電検出装置と、
前記外部電源装置と通信すると共に前記漏電検出装置と通信する制御装置と、
を備える電動車両であって、
前記制御装置は、前記外部電源装置のコモンモードノイズ容量を取得し、前記外部電源装置のコモンモードノイズ容量に基づく漏電検知時間を前記漏電検出装置に送信し、
前記漏電検出装置は、前記漏電検知回路を漏電の検知が可能な状態としてから前記漏電検知時間を経過したときに漏電の有無を検出する、
ことを特徴とする。
この本発明の電動車両では、走行用の動力を入出力する電動機と、電動機と電力のやりとりを行なう蓄電装置と、外部電源装置に接続して蓄電装置を充電する充電装置と、充電系の漏電を検知するための漏電検知回路を有し、充電装置により蓄電装置を充電している最中の漏電を検出する漏電検出装置と、外部電源装置と通信すると共に漏電検出装置と通信する制御装置と、を備える。制御装置は、通信により外部電源装置のコモンモードノイズ容量を取得し、通信により外部電源装置のコモンモードノイズ容量に基づく漏電検知時間を漏電検出装置に送信する。そして、漏電検出装置は、漏電検知回路を漏電の検知が可能な状態としてから受信した漏電検知時間を経過したときに漏電の有無を検知する。これにより、外部電源装置のコモンモードノイズ容量に応じて漏電をより適正に検知することができる。
こうした本発明の電動車両において、前記漏電検知回路はコンデンサを有し、前記漏電検出装置は、前記漏電検知回路を漏電の検知が可能な状態としてから前記漏電検知時間を経過したときの前記コンデンサの電圧に基づいて漏電の有無を検知するものとしてもよい。こうすれば、簡易な構成により漏電を検知することができる。この場合、前記制御装置は、前記漏電検知回路を漏電の検知が可能な状態としてから漏電が生じていないときの前記コンデンサの電圧と漏電が生じているときの前記コンデンサの電圧の差が最大となる時間を前記漏電検知時間として前記漏電検出装置に送信するものとしてもよい。こうすれば、漏電の有無の検知をより適正にすることができる。
本発明の電動車両において、前記制御装置は、前記外部電源装置の識別子を通信により取得し、前記識別子に基づいて前記外部電源装置のコモンモードノイズ容量を取得するものとしてもよい。こうすれば、個々の外部電源装置の適正なコモンモードノイズ容量を取得することができ、漏電をより適正に検知することができる。
本発明の電動車両において、前記制御装置は、前記コモンモードノイズ容量が小さいほど短い時間を前記漏電検知時間として送信するものとしてもよい。これは、外部電源装置のコモンモードノイズ容量が小さいほど、漏電していないときと漏電しているときの変化が大きいことに基づく。これにより、漏電をより適正に検知することができる。
本発明の一実施例としての電気自動車20の構成の概略を示す構成図である。 漏電検出回路62の一例を示す構成図である。 漏電の有無の検出の際の電子制御ユニット70,漏電用ECU64,外部直流電源装置120の動作の一例を説明する説明図である。 漏電の有無と外部直流電源装置120のコモンモードノイズ容量の大小とに基づく漏電検出回路62のコンデンサ63の電圧の時間変化の一例を示す説明図である。
次に、本発明を実施するための形態を実施例を用いて説明する。
図1は、本発明の一実施例としての電気自動車20の構成の概略を示す構成図である。実施例の電気自動車20は、図示するように、モータ32と、インバータ34と、バッテリ36と、昇圧コンバータ40と、高電圧側電力ライン42と、低電圧側電力ライン44と、システムメインリレー38と、充電用電力ライン50と、漏電検出装置60と、電子制御ユニット70と、を備える。
モータ32は、同期発電電動機として構成されており、永久磁石が埋め込まれた回転子と、三相コイルが巻回された固定子と、を備える。このモータ32の回転子は、駆動輪22a,22bにデファレンシャルギヤ24を介して連結された駆動軸26に接続されている。
インバータ34は、モータ32に接続されると共に高電圧側電力ライン42に接続されている。このインバータ34は、6つのトランジスタと、6つのダイオードと、を有する周知のインバータ回路として構成されている。
バッテリ36は、例えばリチウムイオン二次電池やニッケル水素二次電池として構成されており、低電圧側電力ライン44に接続されている。
昇圧コンバータ40は、高電圧側電力ライン42と低電圧側電力ライン44とに接続されており、2つのトランジスタと、2つのダイオードと、リアクトルと、を有する周知の昇降圧コンバータ回路として構成されている。
高電圧側電力ライン42の正極母線と負極母線とには高電圧側コンデンサ46が接続されており、低電圧側電力ライン44の正極母線と負極母線とには低電圧側コンデンサ48が取り付けられている。低電圧側電力ライン44には、システムメインリレー38が取り付けられている。このシステムメインリレー38は、低電圧側電力ライン44の正極母線に設けられた正極側リレーSMRBと、低電圧側電力ライン44の負極母線に設けられた負極側リレーSMRGと、負極側リレーSMRGをバイパスするようにプリチャージ用抵抗Rとプリチャージ用リレーSMRPとが直列接続されたプリチャージ回路と、を有する。
充電用電力ライン50は、一端は低電圧側電力ライン44のシステムメインリレー38より昇圧コンバータ40側(モータ32側)に接続され、他端は車両側インレット54に接続されている。充電用電力ライン50には、充電用リレー52が取り付けられている。充電用リレー52は、充電用電力ライン50の正極側ラインに設けられた正極側リレーDCRBと、充電用電力ライン50の負極側ラインに設けられた負極側リレーDCRBと、を有する。充電用電力ライン50は、外部直流電源装置120の外部側コネクタ154を車両側インレット54に接続することにより、外部直流電源装置120からの外部側充電用電力ライン150に接続される。外部直流電源装置120は、図示しないが、外部の商用電源に接続されており、商用電源からの電力を直流電力に変換して外部側充電用電力ライン150から供給する。
漏電検出装置60は、充電用電力ライン50に接続された漏電検出回路62と、漏電検出回路62を制御する漏電用電子制御ユニット(以下、漏電用ECUという。)64とを備える。漏電検出回路62は、例えば、図2に示すように4つのスイッチSW1〜SW4と、コンデンサ63と、により構成される。スイッチSW2の一方の端子は充電用電力ライン50の正極側ラインに接続されており、他方の端子はスイッチSW1に接続されている。スイッチSW1の他端は図示しない絶縁抵抗を介して接地されている。スイッチSW4の一方の端子は充電用電力ラインの負極側ラインに接続されており、他方の端子はスイッチSW3に接続されている。スイッチSW3の他端は図示しない絶縁抵抗を介して接地されている。コンデンサ62は、スイッチSW1,SW2の接点とスイッチSW3,SW4の接点に接続されている。この図2に例示した漏電検出回路62では、充電用電力ライン50の正極側ライン側の漏電を検出するときには、スイッチSW1,SW4をオフとすると共にスイッチSW2,SW3をオンとして行なう。充電用電力ライン50の負極側ライン側の漏電を検出するときには、スイッチSW1,SW4をオンとすると共にスイッチSW2,SW3をオフとして行なう。漏電の検出は、漏電検出回路62を漏電検出できるスイッチ状態としてから、漏電検出時間が経過したときにコンデンサ62の電圧を検出することによって行なう。漏電が生じているときのコンデンサ63の電圧は、漏電が生じていないときより迅速に上昇するから、。漏電が生じているときのコンデンサ63の電圧と漏電が生じていないときのコンデンサ63の電圧との差が大きくなる時間を漏電検出時間として用いることにより、コンデンサ63の電圧に基づいて漏電の有無を検出することができる。
電子制御ユニット70は、CPU72を中心とするマイクロプロセッサとして構成されており、CPU72の他に、処理プログラムを記憶するROM74やデータを一時的に記憶するRAM76,図示しないフラッシュメモリ,図示しない入出力ポート、図示しない通信ポートなどを備える。
電子制御ユニット70には、各種センサからの信号が入力ポートを介して入力されている。電子制御ユニット70に入力される信号としては、例えば、モータ32の回転子の回転位置を検出する回転位置検出センサ(例えばレゾルバ)32aからの回転位置θm,バッテリ36の端子間に取り付けられた電圧センサ36aからの電圧VB,バッテリ36の出力端子に取り付けられた電流センサ36bからの電流IBを挙げることができる。また、高電圧側コンデンサ46の端子間に取り付けられた電圧センサ46aからの高電圧側コンデンサ46(高電圧側電力ライン42)の電圧VH,低電圧側コンデンサ48の端子間に取り付けられた電圧センサ48aからの低電圧側コンデンサ48(低電圧側電力ライン44)の電圧VLも挙げることができる。また、充電用電力ライン50に取り付けられた電圧センサ50aからの充電電圧Vchgも入力されている。なお、電子制御ユニット70は、車両の駆動制御装置としても機能するため、走行制御に必要な情報も入力されている。これらの情報としては、例えば、図示しないが、イグニッションスイッチからのイグニッション信号や,シフトレバーの操作位置を検出するシフトポジションセンサからのシフトポジション,アクセルペダルの踏み込み量を検出するアクセルペダルポジションセンサからのアクセル開度,ブレーキペダルの踏み込み量を検出するブレーキペダルポジションセンサからのブレーキペダルポジション,車速センサからの車速などを挙げることができる。
電子制御ユニット70からは、各種制御信号が出力ポートを介して出力されている。電子制御ユニット70から出力される信号としては、例えば、インバータ34のトランジスタへのスイッチング制御信号,昇圧コンバータ40のトランジスタへのスイッチング制御信号、システムメインリレー38への駆動制御信号、充電用リレー52への駆動制御信号などを挙げることができる。
電子制御ユニット70は、通信ポートを介して漏電用ECU64と接続されており、漏電用ECU64と情報のやりとりを行なう。また、電子制御ユニット70は、通信ポートに接続された通信ライン58が車両側インレット54と外部側コネクタ154とを介して外部側通信ライン158に接続されることにより、外部側直流電源装置120と通信を行なう。
次に、こうして構成された実施例の電気自動車20の動作、特にバッテリ36を外部直流電源装置120からの電力を用いて充電しているときに漏電の有無を検出するときの動作について説明する。図3は、漏電の有無の検出の際の電子制御ユニット70,漏電用ECU64,外部直流電源装置120の動作の一例を説明する説明図である。
漏電の有無の検出では、まず、電子制御ユニット70が外部直流電源装置120に対して識別子の送信を要求する(ステップS100)。こうした要求に対して、外部直流電源装置120は、自己の識別子を電子制御ユニット70に送信する(ステップS110)。外部直流電源装置120の識別子を受信した電子制御ユニット70は、識別子に基づいて外部直流電源装置120のコモンモードノイズ容量を取得する(ステップS120)。このコモンモードノイズ容量の取得は、実施例では、予め識別子とコモンモードノイズ容量との関係を求めて容量設定用テーブルとして記憶しておき、識別子を容量設定用テーブルに適用して取得するものとした。
続いて、電子制御ユニット70は、取得したコモンモードノイズ容量に基づいて漏電検出時間を設定する(ステップS130)。実施例では、コモンモードノイズ容量と漏電検出時間との関係を予め定めて漏電検出時間設定用テーブルとして記憶しておき、コモンモードノイズ容量が与えられるとテーブルから漏電検出用時間を導出することにより設定するものとした。図4は、漏電の有無と外部直流電源装置120のコモンモードノイズ容量の大小とに基づく漏電検出回路62のコンデンサ63の電圧の時間変化の一例を示す説明図である。図中、実線は、漏電が生じているときの漏電検出回路62のコンデンサ63の電圧の時間変化を示す。一点鎖線は、外部直流電源装置120のコモンモードノイズ容量が小さい場合において漏電が生じていないときの漏電検出回路62のコンデンサ63の電圧の時間変化を示す。二点鎖線は、外部直流電源装置120のコモンモードノイズ容量が大きい場合において漏電が生じていないときの漏電検出回路62のコンデンサ63の電圧の時間変化を示す。時間T1は、漏電が生じているときのコンデンサ63の電圧と外部直流電源装置120のコモンモードノイズ容量が小さい場合において漏電が生じていないときコンデンサ63の電圧との差(実線と一点鎖線との差)が最大となる時間である。時間T2は、漏電が生じているときのコンデンサ63の電圧と外部直流電源装置120のコモンモードノイズ容量が大きい場合において漏電が生じていないときコンデンサ63の電圧との差(実線と二点鎖線との差)が最大となる時間である。一点鎖線に示すように、外部直流電源装置120のコモンモードノイズ容量が小さいときにはコンデンサ63の電圧はゆっくり上昇し、二点鎖線に示すように、外部直流電源装置120のコモンモードノイズ容量が大きくなると、コンデンサ63の電圧は速く上昇するようになり、漏電が生じているときのコンデンサ63の電圧の上昇の程度に近づく。外部直流電源装置120のコモンモードノイズ容量が小さいときには、漏電が生じていないときのコンデンサ63の電圧と漏電が生じているときのコンデンサ63の電圧との差が最大となる時間T1より前でもコンデンサ63の電圧によって漏電の有無を判別できるが、外部直流電源装置120のコモンモードノイズ容量が大きいときには、漏電が生じていないときのコンデンサ63の電圧と漏電が生じているときのコンデンサ63の電圧との差が最大となる時間T2近傍のコンデンサ63の電圧によって漏電の有無を判別しないと誤検出する場合が生じる。このため、実施例では、外部直流電源装置120のコモンモードノイズ容量の値において、漏電が生じていないときのコンデンサ63の電圧と漏電が生じているときのコンデンサ63の電圧との差が最大となる時間を漏電検出時間として設定する。この漏電検出時間は、外部直流電源装置120のコモンモードノイズ容量が小さいほど短い時間となる。
漏電検出時間を設定すると、電子制御ユニット70は、設定した漏電検出時間を漏電用ECU64に送信する(ステップS140)。漏電検出時間を受信した漏電用ECU64は、スイッチSW1〜SW4をオンオフ操作する(ステップS150)。即ち、充電用電力ライン50の正極側ライン側の漏電を検出するときにはスイッチSW1,SW4をオフとすると共にスイッチSW2,SW3をオンとし、負極側ライン側の漏電を検出するときにはスイッチSW1,SW4をオンとすると共にスイッチSW2,SW3をオフとする。そして、スイッチ操作を行なってから漏電検出時間が経過するのを待って(ステップS160)、コンデンサ63の電圧を検出し(ステップS170)、検出した電圧を電子制御ユニット70に送信する(ステップS180)。コンデンサ63の電圧を受信した電子制御ユニット70は、受信した電圧が漏電しているときの電圧であるか否かを判定することにより、漏電の有無を判定し(ステップS190)、漏電の有無の検出を終了する。
なお、実施例では、ステップS150〜S190を繰り返し行なうことにより、充電中の充電用電力ライン50の正極側ライン側の漏電の有無の検出、充電中の充電用電力ライン50の負極側ライン側の漏電の有無の検出を繰り返し行なう。
以上説明した実施例の電気自動車20では、車両側インレット54に外部側コネクタ154を接続して外部直流電源装置120からの電力によりバッテリ36を充電する際には、通信により外部直流電源装置120の識別子を取得すると共に、取得した識別子に基づいて外部直流電源装置120のコモンモードノイズ容量を取得する。続いて、外部直流電源装置120のコモンモードノイズ容量に基づいて漏電検出時間を設定し、漏電検出回路62を漏電検出を可能なスイッチ状態としてから漏電検出時間が経過したときに、コンデンサ63の電圧を検出する。そして、検出したコンデンサ63の電圧が漏電しているときの電圧であるか否かを判定することにより、漏電の有無を判定する。このように、外部直流電源装置120のコモンモードノイズ容量に基づく漏電検出時間を用いて漏電の有無を判定することにより、より適正に漏電の有無を検出することができる。
実施例の電気自動車20では、通信により外部直流電源装置120の識別子を取得すると共に、取得した識別子に基づいて外部直流電源装置120のコモンモードノイズ容量を取得するものとした。しかし、外部直流電源装置120に自己のコモンモードノイズ容量を記憶させておき、通信により外部直流電源装置120からそのコモンモードノイズ容量を取得するものとしてもよい。
実施例の電気自動車20では、漏電検出回路62を漏電検出を可能なスイッチ状態としてから漏電検出時間が経過したときに漏電用ECU64により検出したコンデンサ63の電圧を電子制御ユニット70に送信し、電子制御ユニット70によってコンデンサ63の電圧に基づいて漏電の有無を判定するものとした。しかし、漏電用ECUにより検出したコンデンサ63の電圧に基づいて漏電の有無を判定し、判定結果を電子制御ユニット70に送信するものとしても構わない。
実施例の電気自動車20では、外部直流電源装置120のコモンモードノイズ容量の値において、漏電が生じていないときのコンデンサ63の電圧と漏電が生じているときのコンデンサ63の電圧との差が最大となる時間を漏電検出時間として設定するものとした。しかし、漏電が生じていないときのコンデンサ63の電圧と漏電が生じているときのコンデンサ63の電圧との差を充分に識別できる程度の電圧差が生じる最も早い時間を漏電検出時間として設定するものとしてもよい。
実施例の電気自動車20では、蓄電装置として、バッテリ36を用いるものとしたが、蓄電可能な装置であればよく、キャパシタなどを用いるものとしてもよい。
実施例では、モータ32を備える電気自動車20の形態とした。しかし、モータ32に加えてエンジンも備えるハイブリッド自動車の形態としてもよい。
実施例の主要な要素と課題を解決するための手段の欄に記載した発明の主要な要素との対応関係について説明する。実施例では、モータ32が「電動機」に相当し、バッテリ36が「蓄電装置」に相当し、外部直流電源装置120が「外部電源装置」に相当し、充電用電力ライン50や充電用リレー52,車両側インレット54,電子制御ユニット70が「充電装置」に相当し、漏電検出回路62が「漏電検知回路」に相当し、漏電検出装置60が「漏電検出装置」に相当し、電子制御ユニット70が「制御装置」に相当する。
なお、実施例の主要な要素と課題を解決するための手段の欄に記載した発明の主要な要素との対応関係は、実施例が課題を解決するための手段の欄に記載した発明を実施するための形態を具体的に説明するための一例であることから、課題を解決するための手段の欄に記載した発明の要素を限定するものではない。即ち、課題を解決するための手段の欄に記載した発明についての解釈はその欄の記載に基づいて行なわれるべきものであり、実施例は課題を解決するための手段の欄に記載した発明の具体的な一例に過ぎないものである。
以上、本発明を実施するための形態について実施例を用いて説明したが、本発明はこうした実施例に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、種々なる形態で実施し得ることは勿論である。
本発明は、電動車両の製造産業などに利用可能である。
20 電気自動車、22a,22b 駆動輪、24 デファレンシャルギヤ、26 駆動軸、32 モータ、32a 回転位置検出センサ、32u,32v,36b 電流センサ、34 インバータ、36 バッテリ、36a,46a,48a 電圧センサ、40 昇圧コンバータ、42 高電圧側電力ライン、44 低電圧側電力ライン、46 高電圧側コンデンサ、48 低電圧側コンデンサ、50 充電用電力ライン、52 充電用リレー、54 車両側インレット、60 漏電検出装置、62 漏電検出回路、63 コンデンサ、64 漏電用電子制御ユニット(漏電用ECU)、70 電子制御ユニット、72 CPU、74 ROM、76 RAM、120 外部直流電源装置、150 外部側充電用電力ライン、154 外部側コネクタ、158 外部側通信ライン、DCRB 正極側リレー、DCRG 負極側リレー、R プリチャージ用抵抗、SMRB 正極側リレー、SMRG 負極側リレーSMRG、SMRP プリチャージ用リレー、SW1〜SW4 スイッチ。

Claims (5)

  1. 走行用の動力を入出力する電動機と、
    前記電動機と電力のやりとりを行なう蓄電装置と、
    外部電源装置に接続して前記蓄電装置を充電する充電装置と、
    充電系の漏電を検知するための漏電検知回路を有し、前記充電装置により前記蓄電装置を充電している最中の漏電を検出する漏電検出装置と、
    前記外部電源装置と通信すると共に前記漏電検出装置と通信する制御装置と、
    を備える電動車両であって、
    前記制御装置は、前記外部電源装置のコモンモードノイズ容量を取得し、前記外部電源装置のコモンモードノイズ容量に基づく漏電検知時間を前記漏電検出装置に送信し、
    前記漏電検出装置は、前記漏電検知回路を漏電の検知が可能な状態としてから前記漏電検知時間を経過したときに漏電の有無を検知する、
    ことを特徴とする電動車両。
  2. 請求項1記載の電動車両であって、
    前記漏電検知回路は、コンデンサを有し、
    前記漏電検出装置は、前記漏電検知回路を漏電の検知が可能な状態としてから前記漏電検知時間を経過したときの前記コンデンサの電圧に基づいて漏電の有無を検出する、
    電動車両。
  3. 請求項2記載の電動車両であって、
    前記制御装置は、前記漏電検知回路を漏電の検知が可能な状態としてから漏電が生じていないときの前記コンデンサの電圧と漏電が生じているときの前記コンデンサの電圧の差が最大となる時間を前記漏電検知時間として前記漏電検出装置に送信する、
    電動車両。
  4. 請求項1ないし3のうちのいずれか1つの請求項に記載の電動車両であって、
    前記制御装置は、前記外部電源装置の識別子を通信により取得し、前記識別子に基づいて前記外部電源装置のコモンモードノイズ容量を取得する、
    電動車両。
  5. 請求項1ないし4のうちのいずれか1つの請求項に記載の電動車両であって、
    前記制御装置は、前記コモンモードノイズ容量が小さいほど短い時間を前記漏電検知時間として送信する、
    電動車両。
JP2018010821A 2018-01-25 2018-01-25 電動車両 Active JP6939599B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018010821A JP6939599B2 (ja) 2018-01-25 2018-01-25 電動車両
CN201910047733.3A CN110077233B (zh) 2018-01-25 2019-01-18 电动车辆
US16/255,294 US10926642B2 (en) 2018-01-25 2019-01-23 Electric vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018010821A JP6939599B2 (ja) 2018-01-25 2018-01-25 電動車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019129645A JP2019129645A (ja) 2019-08-01
JP6939599B2 true JP6939599B2 (ja) 2021-09-22

Family

ID=67298010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018010821A Active JP6939599B2 (ja) 2018-01-25 2018-01-25 電動車両

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10926642B2 (ja)
JP (1) JP6939599B2 (ja)
CN (1) CN110077233B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11609280B2 (en) * 2018-09-28 2023-03-21 Liquid Robotics, Inc. Leakage detection for electronic device
JP7249164B2 (ja) * 2019-02-05 2023-03-30 株式会社Subaru 車両
CN113131440B (zh) * 2019-12-31 2022-09-06 比亚迪股份有限公司 电机控制系统与电机控制装置
DE102021119471A1 (de) * 2021-07-27 2023-02-02 Preh Gmbh Verfahren sowie Energieübertragungsschaltung zum Übertragen elektrischer Energie zwischen einer fahrzeugseitigen Hochvoltbatterie und einer fahrzeugexternen Hochvolteinrichtung

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004274161A (ja) * 2003-03-05 2004-09-30 Tdk Corp ノイズ抑制回路
JP4082676B2 (ja) 2003-05-29 2008-04-30 株式会社デンソー 漏電検出装置の検査システム
WO2007007749A1 (ja) * 2005-07-12 2007-01-18 Komatsu Ltd. 車載用電力供給システムの漏電検出装置
CN101351861B (zh) * 2005-12-30 2012-12-12 Smc电气产品有限公司 Vfd系统和增加其中的功率半导体的介电强度的方法
JP2009254179A (ja) * 2008-04-09 2009-10-29 Nissan Motor Co Ltd 車両駆動装置
JP2011015530A (ja) 2009-07-02 2011-01-20 Panasonic Corp 漏電検知給電制御装置
JP5248713B2 (ja) * 2010-08-26 2013-07-31 三菱電機株式会社 漏れ電流低減装置
US9696743B1 (en) * 2014-08-27 2017-07-04 Motiv Power Systems, Inc. Generating leakage canceling current in electric vehicle charging systems
JP2016201937A (ja) 2015-04-13 2016-12-01 株式会社デンソー 電動車両及び充電スタンド

Also Published As

Publication number Publication date
US20190225088A1 (en) 2019-07-25
JP2019129645A (ja) 2019-08-01
CN110077233B (zh) 2022-03-18
US10926642B2 (en) 2021-02-23
CN110077233A (zh) 2019-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6939599B2 (ja) 電動車両
KR101021251B1 (ko) 차량 및 그 제어방법 및 차량의 제어방법을 컴퓨터에 실행시키기 위한 프로그램을 기록한 컴퓨터 판독 가능한 기록매체
US8631894B2 (en) Electric vehicle, and control apparatus and control method for electric vehicle
US11435388B2 (en) Electric vehicle and control method for electric vehicle
JP7020375B2 (ja) 電動車両
US10804715B2 (en) Electrically driven vehicle
JP6966320B2 (ja) 電動車両
JP7035970B2 (ja) 充電装置
JP2015162977A (ja) 電動車両
JP2020056703A (ja) リレー溶着検出装置
JP7003896B2 (ja) 電動車両
US11447019B2 (en) Vehicle control device
JP7310576B2 (ja) 車両用制御装置
JP6825544B2 (ja) 電動車両
JP7114967B2 (ja) 電源装置
JP6958458B2 (ja) 電気自動車
JP2020099129A (ja) 車両用の電源システム
JP2023122788A (ja) 電動車
JP2020085444A (ja) 満充電容量推定装置
JP2020145800A (ja) 車両
JP2019193401A (ja) 電動車両

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200826

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210816

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6939599

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151