JP6526103B2 - 複数に分割された外周部鉄心を有するリアクトルおよびその製造方法 - Google Patents

複数に分割された外周部鉄心を有するリアクトルおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6526103B2
JP6526103B2 JP2017100867A JP2017100867A JP6526103B2 JP 6526103 B2 JP6526103 B2 JP 6526103B2 JP 2017100867 A JP2017100867 A JP 2017100867A JP 2017100867 A JP2017100867 A JP 2017100867A JP 6526103 B2 JP6526103 B2 JP 6526103B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
outer peripheral
cores
reactor
fasteners
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017100867A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018195783A (ja
Inventor
友和 吉田
友和 吉田
雅朋 白水
雅朋 白水
健一 塚田
健一 塚田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FANUC Corp
Original Assignee
FANUC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FANUC Corp filed Critical FANUC Corp
Priority to JP2017100867A priority Critical patent/JP6526103B2/ja
Priority to CN201820719423.2U priority patent/CN208368320U/zh
Priority to DE102018111620.9A priority patent/DE102018111620A1/de
Priority to CN201810463386.8A priority patent/CN108933027B/zh
Priority to US15/985,036 priority patent/US10714248B2/en
Publication of JP2018195783A publication Critical patent/JP2018195783A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6526103B2 publication Critical patent/JP6526103B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F3/00Cores, Yokes, or armatures
    • H01F3/10Composite arrangements of magnetic circuits
    • H01F3/14Constrictions; Gaps, e.g. air-gaps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/24Magnetic cores
    • H01F27/245Magnetic cores made from sheets, e.g. grain-oriented
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/24Magnetic cores
    • H01F27/255Magnetic cores made from particles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/24Magnetic cores
    • H01F27/26Fastening parts of the core together; Fastening or mounting the core on casing or support
    • H01F27/263Fastening parts of the core together
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/30Fastening or clamping coils, windings, or parts thereof together; Fastening or mounting coils or windings on core, casing, or other support
    • H01F27/306Fastening or mounting coils or windings on core, casing or other support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/34Special means for preventing or reducing unwanted electric or magnetic effects, e.g. no-load losses, reactive currents, harmonics, oscillations, leakage fields
    • H01F27/38Auxiliary core members; Auxiliary coils or windings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F37/00Fixed inductances not covered by group H01F17/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties

Description

本発明は、複数に分割された外周部鉄心を有するリアクトルおよびその製造方法に関する。
リアクトルは複数の鉄心コイルを含んでおり、各鉄心コイルは鉄心と該鉄心に巻回されたコイルとを含んでいる。そして、複数の鉄心の間には所定のギャップが形成されている。例えば特許文献1および特許文献2を参照されたい。
特開2000−77242号公報 特開2008−210998号公報
ところで、複数の外周部鉄心部分から構成された外周部鉄心の内側に複数の鉄心コイルが配置されているリアクトルも存在している。そのようなリアクトルにおいては、各鉄心は外周部鉄心部分のそれぞれと一体的に構成されている。
このような場合に、前述したギャップの寸法は複数の外周部鉄心部分の組み合わせ精度に応じて変化する。外周部鉄心部分が互いにずれて組み合わされた場合には、所望の寸法のギャップが得られず、その結果、想定されたインダクタンスを確保できないという問題がある。さらに、所望の寸法のギャップを得るために特殊な治具が必要とされる場合もある。
それゆえ、特殊な治具を使用することなしに、所望の寸法のギャップを容易に得ることができるリアクトルが望まれている。
本開示の1番目の態様によれば、コア本体を具備し、該コア本体は、複数の外周部鉄心部分から構成された外周部鉄心と、前記複数の外周部鉄心部分に結合された少なくとも三つの鉄心と、前記少なくとも三つの鉄心に巻回されたコイルと、を含んでおり、さらに、前記コア本体の少なくとも一方の端部に取付られた端板を具備し、該端板は、前記複数の外周部鉄心部分を互いに締結する複数の締結具を含んでいる、リアクトルが提供される。
1番目の態様においては、複数の締結具が複数の外周部鉄心部分を互いに締結しているので、少なくとも三つの鉄心のうちの互いに隣接する二つの鉄心の間に形成されたギャップを所望の寸法に容易に維持できる。さらに、製造時に特殊な治具を必要とせず組み立て効率を飛躍的に高められる。
添付図面に示される本開示の典型的な実施形態の詳細な説明から、本開示のこれら目的、特徴および利点ならびに他の目的、特徴および利点がさらに明解になるであろう。
第一の実施形態におけるリアクトルのコア本体の断面図である。 第一の実施形態に基づくリアクトルの斜視図である。 端板の頂面図である。 第一の実施形態におけるリアクトルの頂面図である。 第一の実施形態におけるリアクトルの製造工程を説明する第一の図である。 第一の実施形態におけるリアクトルの製造工程を説明する第二の図である。 第二の実施形態におけるリアクトルのコア本体の断面図である。 他の端板の頂面図である。 第三の実施形態に基づくリアクトルの斜視図である。
以下、添付図面を参照して本発明の実施形態を説明する。以下の図面において同様の部材には同様の参照符号が付けられている。理解を容易にするために、これら図面は縮尺を適宜変更している。
以下の記載では、三相リアクトルを例として主に説明するが、本開示の適用は、三相リアクトルに限定されず、各相で一定のインダクタンスが求められる多相リアクトルに対して幅広く適用可能である。また、本開示に係るリアクトルは、産業用ロボットや工作機械におけるインバータの一次側および二次側に設けるものに限定されず、様々な機器に対して適用することができる。
図1は第一の実施形態におけるリアクトルのコア本体の断面図である。図1に示されるように、リアクトル6のコア本体5は、外周部鉄心20と、外周部鉄心20に磁気的に互いに連結する三つの鉄心コイル31〜33とを含んでいる。図1においては、略六角形の外周部鉄心20の内側に鉄心コイル31〜33が配置されている。これら鉄心コイル31〜33はコア本体5の周方向に等間隔で配置されている。
なお、外周部鉄心20が他の回転対称形状、例えば円形であってもよい。そのような場合には、後述する端板81は外周部鉄心20に対応した形状であるものとする。また、鉄心コイルの数は3の倍数であればよく、その場合には、リアクトル6を三相リアクトルとして使用できる。
図面から分かるように、それぞれの鉄心コイル31〜33は、外周部鉄心20の半径方向に延びる鉄心41〜43と、該鉄心に巻回されたコイル51〜53とを含んでいる。外周部鉄心20および鉄心41〜43は、複数の鉄板、炭素鋼板、電磁鋼板を積層するか、または圧粉鉄心から形成される。
外周部鉄心20は周方向に分割された複数、例えば三つの外周部鉄心部分24〜26より構成されている。外周部鉄心部分24〜26は、それぞれ鉄心41〜43に一体的に構成されている。このように外周部鉄心20が複数の外周部鉄心部分24〜26から構成される場合には、外周部鉄心20が大型である場合であっても、そのような外周部鉄心20を容易に製造できる。なお、鉄心41〜43の数と、外周部鉄心部分24〜26の数とが必ずしも一致していなくてもよい。
コイル51〜53は外周部鉄心部分24〜26と鉄心41〜43との間に形成されるコイルスペース51a〜53aに配置される。コイルスペース51a〜53aにおいては、コイル51〜53の内周面および外周面はコイルスペース51a〜53aの内壁に隣接している。
さらに、鉄心41〜43のそれぞれの半径方向内側端部は外周部鉄心20の中心近傍に位置している。図面においては鉄心41〜43のそれぞれの半径方向内側端部は外周部鉄心20の中心に向かって収斂しており、その先端角度は約120度である。そして、鉄心41〜43の半径方向内側端部は、磁気的に連結可能なギャップ101〜103を介して互いに離間している。
言い換えれば、鉄心41の半径方向内側端部は、隣接する二つの鉄心42、43のそれぞれの半径方向内側端部とギャップ101、102を介して互いに離間している。他の鉄心42、43についても同様である。なお、ギャップ101〜103の寸法は互いに等しいものとする。
このように、図1に示される構成では、コア本体5の中心部に位置する中心部鉄心が不要であるので、コア本体5を軽量かつ簡易に構成することができる。さらに、三つの鉄心コイル31〜33が外周部鉄心20により取囲まれているので、コイル51〜53から発生した磁場が外周部鉄心20の外部に漏洩することもない。また、ギャップ101〜103を任意の厚さで低コストで設けることができるので、従来構造のリアクトルと比べて設計上有利である。
さらに、本開示のコア本体5においては、従来構造のリアクトルに比較して、相間の磁路長の差が少なくなる。このため、本開示においては、磁路長の差に起因するインダクタンスのアンバランスを軽減することもできる。
図2は第一の実施形態に基づくリアクトルの斜視図である。図2および後述する図8においては、簡潔にする目的で、コイル51〜53の図示を省略している。図2に示されるリアクトル6は、コア本体5と、コア本体5の軸方向の一方の端面に締結された環状の端板81と含んでいる。端板81はコア本体5の後述する外周部鉄心20の縁部全体にわたって外周部鉄心20に連結する連結部材としての役目を果たす。端板81は非磁性材料、例えばアルミニウム、SUS、樹脂などから形成されるのが好ましい。
図3は端板の頂面図である。図3に示されるように、端板81の内周面には、端板81に対して突出する複数の締結具、例えば六つの突起91a〜93bが設けられている。なお、他の形態の締結具であってもよい。
さらに、図4は第一の実施形態におけるリアクトルの頂面図である。図2〜図4を参照して分かるように、突起91a、91bは鉄心41の両側部に対応した位置に形成されている。同様に、突起92a、92bおよび突起93a、93bは鉄心42、43の両側部にそれぞれ対応した位置に形成されている。
従って、図4に示されるようにコア本体5に端板81を組み付けると、突起91a〜93bはコイル51〜53と外周部鉄心部分24〜26の内周面との間に配置される。そして、突起91a〜93bは外周部鉄心部分24〜26の内周面に接触する。
図1および図4を比較して分かるように、突起91a〜93bの幅は、コイル51〜53が配置されるコイルスペース51a〜53aの幅に概ね等しい。従って、突起91a〜93bを外周部鉄心部分24〜26の内周面に接触させると、突起91a〜93bはコイルスペース51a〜53aの両内壁に挟まれると共に、コイルスペース51a〜53aの半径方向外側端部に突き当たって固定されることになる。これにより、これら外周部鉄心部分24〜26が互いに締結されるようになる。このため、外周部鉄心部分24〜26のそれぞれの周方向端部は互いに当接し、その結果、鉄心41〜43の半径方向内側端部は所定の寸法のギャップ101〜103を介して互いに離間するようになる。言い換えれば、端板81が取付けられて突起91a〜93bが挿入されたときに所望の寸法のギャップ101〜103が得られるように、外周部鉄心部分24〜26および鉄心41〜43は寸法決めされている。従って、リアクトル6は所望のインダクタンスを有するようになる。この場合には、リアクトル6の製造時に特殊な治具を必要としないので、組み立て効率を飛躍的に高めることができる。
図2および図3から分かるように、端板81に形成された複数の貫通孔81a〜81cに締結具としてのネジ99a〜99cを通して外周部鉄心部分24〜26に予め形成された孔29a〜29cに螺合させるのが好ましい。これにより、ギャップ101〜103の寸法を所望の寸法にさらに正確に維持することができる。
さらに、図5Aおよび図5Bは図1に示されるリアクトルの製造工程を説明する図である。はじめに、図5Aに示されるように、複数の締結具、例えば六つの突起91a〜93bを備えた端板81を準備する。そして、突起91a、91bに対応した位置にコイル51を配置する。次いで、鉄心41と一体的に結合されている外周部鉄心部分24を端板81の外側に配置する。
次いで、図5Bに示されるように、外周部鉄心部分24を移動させて、鉄心41をコイル51に挿入させる。これにより、突起91a、91b(突起91bは図5Bに示さない)はコイル51と外周部鉄心部分24の内周面との間において、外周部鉄心部分24の内周面に接触するようになる。
図面には示さないものの、他のコイル52、53を他の突起92a〜93bに対応した位置に前述したように配置する。そして、外周部鉄心部分25、26に一体的な鉄心42、43をコイル52、53にそれぞれ同様に挿入する。これにより、突起91a〜93bはコイルスペース51a〜53aの半径方向外側端部に前述したように突き当たって固定され、その結果、外周部鉄心部分24〜26が互いに締結される。このような場合には、リアクトル6の組立を自動化することも可能である。
その後、図2を参照して説明したように、締結具としてのネジ99a〜99cを端板81の複数の貫通孔81a〜81cおよび外周部鉄心部分24〜26の孔29a〜29cに通して螺合させてもよい。なお、コイル51〜53を一つずつ配置する代わりに、少なくとも三つのコイル51〜53全てを前述した位置に配置した後で、鉄心41〜43をコイル51〜53にそれぞれ順番または同時に挿入してもよい。
なお、図1に示されるコア本体5以外のコア本体に前述した端板81を取付けてもよい。例えば図6は第二の実施形態におけるリアクトルのコア本体の断面図である。図6に示されるコア本体5は、略八角形状の外周部鉄心20と、外周部鉄心20の内方に配置された、前述したのと同様な四つの鉄心コイル31〜34とを含んでいる。これら鉄心コイル31〜34はコア本体5の周方向に等間隔で配置されている。また、鉄心の数は4以上の偶数であるのが好ましく、それにより、コア本体5を備えたリアクトルを単相リアクトルとして使用できる。
図面から分かるように、外周部鉄心20は周方向に分割された四つの外周部鉄心部分24〜27より構成されている。それぞれの鉄心コイル31〜34は、半径方向に延びる鉄心41〜44と該鉄心に巻回されたコイル51〜54とを含んでいる。そして、鉄心41〜44のそれぞれの半径方向外側端部は、外周部鉄心部分21〜24のそれぞれと一体的に形成されている。なお、鉄心41〜44の数と、外周部鉄心部分24〜27の数とが必ずしも一致していなくてもよい。図1に示されるコア本体5も同様である。
さらに、鉄心41〜44のそれぞれの半径方向内側端部は外周部鉄心20の中心近傍に位置している。図6においては鉄心41〜44のそれぞれの半径方向内側端部は外周部鉄心20の中心に向かって収斂しており、その先端角度は約90度である。そして、鉄心41〜44の半径方向内側端部は、磁気的に連結可能なギャップ101〜104を介して互いに離間している。
図7は他の端板の頂面図である。図7に示される端板81は略八角形状であり、突起91a〜94bが前述したのと同様に設けられている。このような端板81を図6に示されるコア本体5に前述したように取付ける。この場合にも、前述したのと同様な効果が得られるのは明らかであろう。
さらに、図8は第三の実施形態に基づくリアクトルの斜視図である。図8においては、コア本体5の一方の端部に端板81が取付けられている。さらに、コア本体5の他方の端部には、端板81と同様な構成の端板82が取付けられている。このように、コア本体5の両端部に端板81、82が取付けられている場合には、外周部鉄心部分24〜26をさらに堅固に締結できることが分かるであろう。
本開示の態様
1番目の態様によれば、コア本体(5)を具備し、該コア本体は、複数の外周部鉄心部分(24〜27)から構成された外周部鉄心(20)と、前記複数の外周部鉄心部分に結合された少なくとも三つの鉄心(41〜44)と、前記少なくとも三つの鉄心に巻回されたコイル(51〜54)と、を含んでおり、さらに、前記コア本体の少なくとも一方の端部に取付られた端板(81)を具備し、該端板は、前記複数の外周部鉄心部分を互いに締結する複数の締結具(91a〜94b、99a〜99d)を含んでいる、リアクトル(6)が提供される。
2番目の態様によれば、1番目の態様において、前記複数の締結具は、前記コイルと前記複数の外周部鉄心部分との間の領域に挿入される複数の突起を含む。
3番目の態様によれば、1番目または2番目の態様において、前記端板は非磁性材料から形成されている。
4番目の態様によれば、1番目から3番目のいずれかの態様において、前記少なくとも三つの鉄心コイルの数は3の倍数である。
5番目の態様によれば、1番目から3番目のいずれかの態様において、前記少なくとも三つの鉄心コイルの数は4以上の偶数である。
6番目の態様によれば、1番目から5番目のいずれかの態様において、前記複数の締結具が前記複数の外周部鉄心部分を締結すると、前記鉄心の半径方向内側端部は所定の寸法のギャップ(101〜104)を介して互いに離間する。
7番目の態様によれば、リアクトル(6)の製造方法において、複数の締結具(91a〜94b)を備えた端板(81)を準備し、前記複数の締結具に対応した位置に少なくとも三つのコイル(51〜54)を配置し、外周部鉄心(20)を構成する複数の外周部鉄心部分(21〜24)に結合された少なくとも三つの鉄心(41〜44)を準備し、前記少なくとも三つの鉄心のそれぞれを前記少なくとも三つのコイルに挿入し、前記複数の締結具により前記複数の外周部鉄心部分を互いに締結し、それにより、前記リアクトルを製造する製造方法が提供される。
態様の効果
1番目の態様においては、複数の締結具が複数の外周部鉄心部分を互いに締結しているので、少なくとも三つの鉄心のうちの互いに隣接する二つの鉄心の間に形成されたギャップを所望の寸法に容易に維持できる。さらに、製造時に特殊な治具を必要とせず組み立て効率を飛躍的に高められる。
2番目の態様においては、複数の突起が、コイルと複数の外周部鉄心部分との間の領域に配置されて、外周部鉄心部分を締結する。
3番目の態様においては、非磁性材料は、例えばアルミニウム、SUS、樹脂などであるのが好ましく、これにより、磁場が端板を通過するのを避けられる。
4番目の態様においては、リアクトルを三相リアクトルとして使用できる。
5番目の態様においては、リアクトルを単相リアクトルとして使用できる。
6番目の態様においては、所望の寸法のギャップを容易に形成できる。 7番目の態様においては、複数の締結具が複数の外周部鉄心部分を互いに締結しているので、少なくとも三つの鉄心のうちの互いに隣接する二つの鉄心の間に形成されたギャップを所望の寸法に容易に維持できる。さらに、製造時に特殊な治具を必要とせず組み立て効率を飛躍的に高められる。さらに、リアクトルを自動的に製造できるようになる。
典型的な実施形態を用いて本発明を説明したが、当業者であれば、本発明の範囲から逸脱することなしに、前述した変更および種々の他の変更、省略、追加を行うことができるのを理解できるであろう。
5 コア本体
6 リアクトル
20 外周部鉄心
24〜27 外周部鉄心部分
31〜34 鉄心コイル
41〜44 鉄心
51〜54 コイル
81、82 端板
81a〜81d 貫通孔
91a〜94b 突起(締結具)
99a〜99d ネジ(締結具)
101〜104 ギャップ

Claims (11)

  1. コア本体を具備し、
    該コア本体は、複数の外周部鉄心部分から構成された外周部鉄心と、前記複数の外周部鉄心部分のそれぞれに一体的に構成された少なくとも三つの鉄心と、前記少なくとも三つの鉄心に巻回されたコイルと、を含んでおり、前記少なくとも三つの鉄心のそれぞれの半径方向内側端部は前記外周部鉄心の中心近傍に位置していて前記外周部鉄心の中心に向かって収斂しており、前記少なくとも三つの鉄心の前記半径方向内側端部は、磁気的に連結可能なギャップを介して互いに離間しており、
    さらに、
    前記コア本体の少なくとも一方の端部に取付られた端板を具備し、
    該端板は、前記複数の外周部鉄心部分を互いに締結する複数の締結具を含んでいる、リアクトル。
  2. コア本体を具備し、
    該コア本体は、複数の外周部鉄心部分から構成された外周部鉄心と、前記複数の外周部鉄心部分に結合された少なくとも三つの鉄心と、前記少なくとも三つの鉄心に巻回されたコイルと、を含んでおり、前記少なくとも三つの鉄心のそれぞれの半径方向内側端部は前記外周部鉄心の中心近傍に位置していて前記外周部鉄心の中心に向かって収斂しており、前記少なくとも三つの鉄心の前記半径方向内側端部は、磁気的に連結可能なギャップを介して互いに離間しており、
    さらに、
    前記コア本体の少なくとも一方の端部に取付られた端板を具備し、
    該端板は、前記複数の外周部鉄心部分を互いに締結する複数の締結具を含んでおり、
    前記複数の締結具は、前記コイルと前記複数の外周部鉄心部分との間の領域に挿入される複数の突起を含んでおり、
    前記複数の突起は、前記端板に対して突出していて前記鉄心のそれぞれの両側部に対応した位置に形成されており、
    前記コア本体に前記端板を組み付けると、前記複数の突起のそれぞれは少なくとも三つの前記コイルと前記複数の外周部鉄心部分のそれぞれの内周面との間に配置されると共に、前記複数の外周部鉄心部分のそれぞれの内周面に接触する、リアクトル。
  3. コア本体を具備し、
    該コア本体は、複数の外周部鉄心部分から構成された外周部鉄心と、前記複数の外周部鉄心部分に結合された少なくとも三つの鉄心と、前記少なくとも三つの鉄心に巻回されたコイルと、を含んでおり、前記少なくとも三つの鉄心のそれぞれの半径方向内側端部は前記外周部鉄心の中心近傍に位置していて前記外周部鉄心の中心に向かって収斂しており、前記少なくとも三つの鉄心の前記半径方向内側端部は、磁気的に連結可能なギャップを介して互いに離間しており、
    さらに、
    前記コア本体の少なくとも一方の端部に取付られた端板を具備し、
    該端板は、前記複数の外周部鉄心部分を互いに締結する複数の締結具を含んでおり、
    前記複数の締結具が前記複数の外周部鉄心部分を締結すると、前記鉄心の半径方向内側端部は所定の寸法のギャップを介して互いに離間する、リアクトル。
  4. 前記複数の締結具は、前記コイルと前記複数の外周部鉄心部分との間の領域に挿入される複数の突起を含む、請求項1または3に記載のリアクトル。
  5. 前記端板は非磁性材料から形成されている請求項1から4のいずれか一項に記載のリアクトル。
  6. 前記少なくとも三つの鉄心コイルの数は3の倍数である、請求項1から5のいずれか一項に記載のリアクトル。
  7. 前記少なくとも三つの鉄心コイルの数は4以上の偶数である、請求項1から5のいずれか一項に記載のリアクトル。
  8. 前記複数の締結具が前記複数の外周部鉄心部分を締結すると、前記鉄心の半径方向内側端部は所定の寸法のギャップを介して互いに離間する、請求項1、2、4から7のいずれか一項に記載のリアクトル。
  9. リアクトルの製造方法において、
    複数の締結具を備えた端板を準備し、
    前記複数の締結具に対応した位置に少なくとも三つのコイルを配置し、
    外周部鉄心を構成する複数の外周部鉄心部分のそれぞれに一体的に構成された少なくとも三つの鉄心を準備し、前記少なくとも三つの鉄心のそれぞれの半径方向内側端部は前記外周部鉄心の中心近傍に位置していて前記外周部鉄心の中心に向かって収斂しており、前記少なくとも三つの鉄心の前記半径方向内側端部は、磁気的に連結可能なギャップを介して互いに離間しており、
    前記少なくとも三つの鉄心のそれぞれを前記少なくとも三つのコイルに挿入し、
    前記複数の締結具により前記複数の外周部鉄心部分を互いに締結し、それにより、前記リアクトルを製造する製造方法。
  10. リアクトルの製造方法において、
    複数の締結具を備えた端板を準備し、
    前記複数の締結具に対応した位置に少なくとも三つのコイルを配置し、
    外周部鉄心を構成する複数の外周部鉄心部分に結合された少なくとも三つの鉄心を準備し、前記少なくとも三つの鉄心のそれぞれの半径方向内側端部は前記外周部鉄心の中心近傍に位置していて前記外周部鉄心の中心に向かって収斂しており、前記少なくとも三つの鉄心の前記半径方向内側端部は、磁気的に連結可能なギャップを介して互いに離間しており、
    前記少なくとも三つの鉄心のそれぞれを前記少なくとも三つのコイルに挿入してコア本体を形成し
    前記複数の締結具は、前記コイルと前記複数の外周部鉄心部分との間の領域に挿入される複数の突起を含んでおり、
    前記複数の突起は、前記端板に対して突出していて前記鉄心のそれぞれの両側部に対応した位置に形成されており、
    前記コア本体に前記端板を組み付けると、前記複数の突起のそれぞれは少なくとも三つの前記コイルと前記複数の外周部鉄心部分のそれぞれの内周面との間に配置されると共に、前記複数の外周部鉄心部分のそれぞれの内周面に接触して、前記複数の外周部鉄心部分を互いに締結し、それにより、前記リアクトルを製造する製造方法。
  11. リアクトルの製造方法において、
    複数の締結具を備えた端板を準備し、
    前記複数の締結具に対応した位置に少なくとも三つのコイルを配置し、
    外周部鉄心を構成する複数の外周部鉄心部分に結合された少なくとも三つの鉄心を準備し、前記少なくとも三つの鉄心のそれぞれの半径方向内側端部は前記外周部鉄心の中心近傍に位置していて前記外周部鉄心の中心に向かって収斂しており、前記少なくとも三つの鉄心の前記半径方向内側端部は、磁気的に連結可能なギャップを介して互いに離間しており、
    前記少なくとも三つの鉄心のそれぞれを前記少なくとも三つのコイルに挿入し、
    前記複数の締結具により前記複数の外周部鉄心部分を互いに締結すると、前記鉄心の半径方向内側端部は所定の寸法のギャップを介して互いに離間し、それにより、前記リアクトルを製造する製造方法。
JP2017100867A 2017-05-22 2017-05-22 複数に分割された外周部鉄心を有するリアクトルおよびその製造方法 Active JP6526103B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017100867A JP6526103B2 (ja) 2017-05-22 2017-05-22 複数に分割された外周部鉄心を有するリアクトルおよびその製造方法
CN201820719423.2U CN208368320U (zh) 2017-05-22 2018-05-15 电抗器
DE102018111620.9A DE102018111620A1 (de) 2017-05-22 2018-05-15 Drossel mit einem äußerem peripheren Eisenkern, der in eine Mehrzahl von Abschnitten unterteilt ist und Herstellungsverfahren dafür
CN201810463386.8A CN108933027B (zh) 2017-05-22 2018-05-15 电抗器及其制造方法
US15/985,036 US10714248B2 (en) 2017-05-22 2018-05-21 Reactor having outer peripheral iron core divided into multiple portions and production method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017100867A JP6526103B2 (ja) 2017-05-22 2017-05-22 複数に分割された外周部鉄心を有するリアクトルおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018195783A JP2018195783A (ja) 2018-12-06
JP6526103B2 true JP6526103B2 (ja) 2019-06-05

Family

ID=64269694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017100867A Active JP6526103B2 (ja) 2017-05-22 2017-05-22 複数に分割された外周部鉄心を有するリアクトルおよびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10714248B2 (ja)
JP (1) JP6526103B2 (ja)
CN (2) CN208368320U (ja)
DE (1) DE102018111620A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6450739B2 (ja) * 2016-12-22 2019-01-09 ファナック株式会社 電磁機器
JP1590155S (ja) * 2017-03-23 2017-11-06
JP1590156S (ja) * 2017-03-23 2017-11-06
JP7364491B2 (ja) 2020-02-12 2023-10-18 ファナック株式会社 コア本体
JP6898508B1 (ja) * 2020-10-29 2021-07-07 株式会社トーキン 多極電磁石

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4219152Y1 (ja) * 1964-06-05 1967-11-06
DE1513862A1 (de) * 1965-08-20 1969-04-17 Gulow John Anders Kern fuer einen Dreiphasen-Transformator
FR2185841B1 (ja) * 1972-05-24 1981-10-02 Unelec
JPS4988900A (ja) * 1972-12-29 1974-08-24
US4912618A (en) 1988-11-04 1990-03-27 Sundstrand Corporation Variable speed, constant frequency generating system with input transformer
JP2000077242A (ja) 1998-08-31 2000-03-14 Toshiba Tec Corp 電磁機器
JP2008177325A (ja) * 2007-01-18 2008-07-31 Japan Ae Power Systems Corp 静止誘導電器
JP4646327B2 (ja) * 2007-01-22 2011-03-09 国立大学法人東北大学 三相電磁機器
JP2008182053A (ja) * 2007-01-25 2008-08-07 Japan Ae Power Systems Corp 静止誘導電器
JP2008210998A (ja) 2007-02-27 2008-09-11 Pony Denki Kk エアギャップ付きリアクトル素子
JP5144284B2 (ja) * 2008-01-16 2013-02-13 本田技研工業株式会社 電力変換回路
JP5276335B2 (ja) * 2008-02-12 2013-08-28 オークマ株式会社 モータ駆動機械用3相コモンモードフィルタ
WO2009131602A1 (en) * 2008-04-22 2009-10-29 Cramer Coil & Transformer Co., Inc. Common mode, differential mode three phase inductor
JP2010252539A (ja) * 2009-04-16 2010-11-04 Toyota Central R&D Labs Inc 車両搭載用マルチフェーズコンバータ
CN201765902U (zh) * 2010-04-28 2011-03-16 成都深蓝高新技术发展有限公司 立式三角形铁心三相电抗器
US8653931B2 (en) * 2010-10-27 2014-02-18 Rockwell Automation Technologies, Inc. Multi-phase power converters and integrated choke therfor
JP2013026418A (ja) 2011-07-20 2013-02-04 Sumitomo Electric Ind Ltd リアクトル
US20130187741A1 (en) * 2012-01-24 2013-07-25 Hamilton Sundstrand Corporation Auto-transformer rectifier unit core
JP2014073252A (ja) 2012-10-04 2014-04-24 Yonex Co Ltd シャトルコック、及び、シャトルコック用人工羽根
WO2014073238A1 (ja) 2012-11-08 2014-05-15 株式会社日立産機システム リアクトル装置
JP5977773B2 (ja) 2014-02-24 2016-08-24 株式会社豊田中央研究所 複合磁気部品の使用方法および電源システム
JP6334961B2 (ja) 2014-03-05 2018-05-30 株式会社ミツバ アーマチュアコア、アーマチュア、および電動モータ
US20170040099A1 (en) * 2014-03-21 2017-02-09 General Electric Company Electromagnetic apparatus and method for providing the same
US10008322B2 (en) 2014-10-29 2018-06-26 General Electric Company Filter assembly and method
JP6360086B2 (ja) * 2015-09-17 2018-07-18 ファナック株式会社 鉄心部およびコイルを備えた三相リアクトル
DE102016010901B4 (de) * 2015-09-17 2022-12-01 Fanuc Corporation Dreiphasen-Reaktor mit Eisenkerneinheiten und Spulen
JP6378385B1 (ja) 2017-03-17 2018-08-22 ファナック株式会社 端子台を備えたacリアクトル
JP6438522B2 (ja) 2017-04-27 2018-12-12 ファナック株式会社 端板を備えたリアクトル

Also Published As

Publication number Publication date
CN108933027A (zh) 2018-12-04
US10714248B2 (en) 2020-07-14
CN208368320U (zh) 2019-01-11
JP2018195783A (ja) 2018-12-06
DE102018111620A1 (de) 2018-11-22
CN108933027B (zh) 2020-10-27
US20180336984A1 (en) 2018-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6526103B2 (ja) 複数に分割された外周部鉄心を有するリアクトルおよびその製造方法
CN107808731B (zh) 电抗器
US10650960B2 (en) Reactor having end plate and pedestal
JP6530788B2 (ja) リアクトルおよびコア本体の製造方法
JP6438522B2 (ja) 端板を備えたリアクトル
JP6490150B2 (ja) 鉄心およびコイルを備えたリアクトル
CN107808732B (zh) 电抗器
JP6526107B2 (ja) 外周部鉄心を含むリアクトル
US10643779B2 (en) Reactor having outer peripheral iron core and iron core coils
US10636559B2 (en) Reactor having terminal and base
JP6499731B2 (ja) 鉄心およびコイルを備えたリアクトル
JP7041087B2 (ja) 端板を備えたリアクトル
CN212084774U (zh) 电抗器
JP7264740B2 (ja) 外周部鉄心を含むコア本体、そのようなコア本体を含むリアクトルおよび製造方法
JP2021128985A (ja) コア本体

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180920

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181002

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6526103

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150