JP2017201868A - 太陽光発電アセンブリ用のフェイルセーフ切断接続箱及び電力システム - Google Patents

太陽光発電アセンブリ用のフェイルセーフ切断接続箱及び電力システム Download PDF

Info

Publication number
JP2017201868A
JP2017201868A JP2017021899A JP2017021899A JP2017201868A JP 2017201868 A JP2017201868 A JP 2017201868A JP 2017021899 A JP2017021899 A JP 2017021899A JP 2017021899 A JP2017021899 A JP 2017021899A JP 2017201868 A JP2017201868 A JP 2017201868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
connection end
fail
cable
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017021899A
Other languages
English (en)
Inventor
益 兪
Yi Yu
益 兪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shine Charm Ltd
Original Assignee
Shine Charm Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shine Charm Ltd filed Critical Shine Charm Ltd
Publication of JP2017201868A publication Critical patent/JP2017201868A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S40/00Components or accessories in combination with PV modules, not provided for in groups H02S10/00 - H02S30/00
    • H02S40/30Electrical components
    • H02S40/34Electrical components comprising specially adapted electrical connection means to be structurally associated with the PV module, e.g. junction boxes
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C17/00Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link
    • G08C17/02Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link using a radio link
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C19/00Electric signal transmission systems
    • G08C19/02Electric signal transmission systems in which the signal transmitted is magnitude of current or voltage
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/02016Circuit arrangements of general character for the devices
    • H01L31/02019Circuit arrangements of general character for the devices for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02021Circuit arrangements of general character for the devices for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S10/00PV power plants; Combinations of PV energy systems with other systems for the generation of electric power
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S40/00Components or accessories in combination with PV modules, not provided for in groups H02S10/00 - H02S30/00
    • H02S40/30Electrical components
    • H02S40/32Electrical components comprising DC/AC inverter means associated with the PV module itself, e.g. AC modules
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S40/00Components or accessories in combination with PV modules, not provided for in groups H02S10/00 - H02S30/00
    • H02S40/30Electrical components
    • H02S40/36Electrical components characterised by special electrical interconnection means between two or more PV modules, e.g. electrical module-to-module connection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S40/00Components or accessories in combination with PV modules, not provided for in groups H02S10/00 - H02S30/00
    • H02S40/30Electrical components
    • H02S40/38Energy storage means, e.g. batteries, structurally associated with PV modules
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S50/00Monitoring or testing of PV systems, e.g. load balancing or fault identification
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/56Power conversion systems, e.g. maximum power point trackers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E70/00Other energy conversion or management systems reducing GHG emissions
    • Y02E70/30Systems combining energy storage with energy generation of non-fossil origin

Abstract

【課題】電気接続をオン/オフする太陽光発電アセンブリ用のフェイルセーフ切断接続箱により電圧を早急に下げることのできる太陽光発電電力システムを提供する。
【解決手段】接続箱は箱本体内にプリント基板を設け、プリント基板にはN個の母線接続端及び2つのケーブル接続端が印刷され、各母線接続端は母線を介して太陽電池パックに接続され、隣接の母線接続端同士はダイオードによって接続され、第1母線接続端と第1ケーブル接続端との間には、電気スイッチが直列に接続され、この電気スイッチは、受信した制御信号によりオン・オフが制御され、第N母線接続端は第2ケーブル接続端と接続され、2つのケーブル接続端は、それぞれケーブルを介して外部と接続されている。電力システムでは制御信号により接続箱を制御している。不測の事態が発生した場合、電力システム内の電圧を安全範囲にまで下げることができ、処置を早急に行うことができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、太陽光発電技術分野に属し、特に太陽光発電アセンブリ用のフェイルセーフ切断接続箱、及びこの接続箱を用いる太陽光発電電力システムに関する。
近年、太陽光発電が迅速に発展し、その基本的な構成は、ブラケットに取り付けられた太陽電池パック、及び電池パックを接続する接続箱を含む。ここで、接続箱は非常に重要な部品であり、太陽光発電アセンブリの電気接続に用いられる。太陽電池パックによって発生した電圧は、接続箱によって集積された後に、インバーターによって直流電流が交流電流に変化されて配電網に取り込まれる。従来技術では通常、接続箱の構造は箱本体を含み、箱本体内には、複数の導電片が設けられており、これらの導電片は、それぞれ母線を通じて太陽電池パックに接続されている。隣接の導電片同士はダイオードで接続され、両端にある導電片はケーブルを介して外部と接続されている。複数の接続箱が直列に接続されることにより、電池パックで発生した電圧を集積する。
従来の接続箱は切断機能を有しておらず、すなわち物理的な接続が切断されなければ、電気接続が常時に存在し、しかも電圧が相当に高い。通常の設計案では、単一の電池パックが生じる電圧が30Vであり、14組が直列に接続されると、電圧が420Vに達する。こうした電力システムでは火災や地震などの不測の事態が発生した場合は、システムにおいて高い電圧がまだ存在するため、救助者による迅速の救援を妨害するおそれがある。
本発明の第1の目的は、必要なときに電気接続をオン/オフすることのできる太陽光発電アセンブリ用のフェイルセーフ切断接続箱を提供することである。
本発明の第2の目的は、上記接続箱を用いて、直流側の電圧を早急に下げることのできる太陽光発電電力システムを提供することである。
第1の目的を実現するために、本発明にかかる太陽光発電アセンブリ用のフェイルセーフ切断接続箱は、箱本体を含み、箱本体内にはプリント基板が設けられており、プリント基板には、N個の母線接続端及び2つのケーブル接続端が印刷されており、各母線接続端は母線を介して太陽電池パックに接続され、隣接の母線接続端同士はダイオードによって接続されており、第1母線接続端と第1ケーブル接続端との間には、電気スイッチが直列に接続されており、この電気スイッチは、受信した制御信号によりそのオン・オフが制御され、第N母線接続端は第2ケーブル接続端と接続されており、2つのケーブル接続端は、それぞれケーブルを介して外部と接続されている。
前記電気スイッチは、信号がないときにオフとされ、信号があるときにオンとされる。
さらに、2つのケーブル接続端の間にバイパスダイオードが架橋するように接続されている。
母線接続端、ダイオード、ケーブル接続端、バイパスダイオード、電気スイッチがあわせて接続箱の主回路を構成し、対応の母線接続端とケーブル接続端との間には、サンプリング増幅回路が直列に接続されており、サンプリング増幅回路の出力端は電気スイッチと接続されている。
母線接続端、ダイオード、ケーブル接続端、バイパスダイオード、電気スイッチがあわせて接続箱の主回路を構成し、2つのケーブル接続端の間には、サンプリング増幅回路が架橋するように接続されており、サンプリング増幅回路の出力端は電気スイッチと接続されている。
負極の母線接続端は第1母線接続端であり、負極のケーブル接続端は第1ケーブル接続端である。
第2の目的を実現するために、本発明にかかる太陽光発電電力システムは、接続箱を介して直列に接続されて一群となる複数の太陽電池パックを含み、これらの電池パックによって発生した電圧は集積された後に、インバーターによって直流電流が交流電流に変化される太陽光発電電力システムにおいて、前記接続箱の少なくとも一部は前述のフェイルセーフ切断接続箱であり、前記電力システムにおいて制御信号発生器が設けられており、制御信号により前記フェイルセーフ切断接続箱における電気スイッチのオン・オフが制御される。
さらに、制御信号発生器は、直列にまたは並列に回路に接続され、発生した制御信号はケーブルを通じて各接続箱に出力し、あるいは制御信号発生器は無線信号を生成して各接続箱に送信する。
フェイルセーフ切断接続箱に対する上記説明から分かるように、第1母線接続端と第1ケーブル接続端とは対応関係を有し一組となる。第N母線接続端と第2ケーブル接続端とは対応関係を有し一組となる。通常、これらの接続端がプリント基板の両側に位置し、正極または負極になる。サンプリング増幅回路が主回路に直列に接続された場合は2つのパターンが考えられる。1つは、第1母線接続端と第1ケーブル接続端との間に電気スイッチが直列に接続され、第N母線接続端と第2ケーブル接続端との間にサンプリング増幅回路が直列に接続されるパターンである。もう1つは、第1母線接続端と第1ケーブル接続端との間に電気スイッチ及びサンプリング増幅回路が直列に接続され、第N母線接続端と第2ケーブル接続端とが直接に接続するパターンである。
サンプリング増幅回路の作用は、制御信号を採取した後にこれを増幅させて電気スイッチに送信することである。なお、この制御信号は回路に存在するキャリア信号でも良く、無線信号でも良い。
電気スイッチは2つのロジックが選択でき、すなわち「デフォルトオン」または「デフォルトオフ」である。デフォルトオンでは、信号がない場合はスイッチがオンとされ、信号がある場合はスイッチがオフとされる。デフォルトオフでは、信号がない場合はスイッチがオフとされ、信号がある場合はスイッチがオンとされる。本発明においては、以下の理由によりデフォルトオフが好ましい。すなわち、不測の事態が発生したとき、制御信号はその不測の事態により自動的に失われる可能性があり、この場合は接続箱が自動的にオフとされ、これは「緊急事態において早急に電気を切断する」という目的を実現することに有利である。
本発明における電気スイッチは追加の給電回路が必要であり、電気スイッチを負極の母線接続端とケーブル接続端との間に設置する場合は、接続箱と同じ接地を共用することができ、正極に設置する場合と比較して、設計を最適化し、コストを低減することができる。ケーブル接続端の間に設けられたバイパスダイオードは非常に重要な作用を有する。初期状態においては、電気スイッチのデフォルト状態がオフであるため、各接続箱の間には回路が形成されておらず、制御信号が各接続箱に到達できず、システムは起動できない。バイパスダイオードを設置することにより、システムは初期状態において順調に起動することができるようになる。また、所定の接続箱またはこれが接続された電池パックが故障により作動できない場合においても、バイパスダイオードにより回路を形成し、直列に接続された他の接続箱及び電池パックが正常に作動できるようになる。
本発明の電力システムでは制御信号により接続箱を制御している。1つの制御信号により複数の接続箱を制御できるため、信号が反転する際に、複数の接続箱が全て切断し、太陽電池パックの間の直列接続が切断される。各接続箱に電気スイッチが設けられる場合、スイッチがオフとされた後、電力システムに存在する電圧は単一の電池パックによる電圧であり、前述の例では約30Vになる。2つの接続箱毎に電気スイッチが設けられる場合、スイッチがオフとされた後、電力システムに存在する電圧は2つの電池パックによる電圧であり、前述の例では約60Vになる。他の場合は同じように計算できる。
制御信号は有線または無線の手段により電気スイッチを制御できる。無線の手段としては、WIFI、高周波等の多数の規格を選択できる。有線の手段としては、既存のケーブルを利用してキャリア信号の形で送信し、制御信号発生器は接続箱と直列に接続しても良く、並列に接続しても良い。
以上の説明から分かるように、本発明の技術によれば、不測の事態が発生した場合は、人工的にまたは自動的に電力システム内の電圧を安全範囲にまで下げることができ、現場の処置を早急に行うことに有利である。
電力システムのブロック図である。 接続箱の回路図である。 接続箱の主回路図A1である。 接続箱のサンプリング増幅回路図A2である。 接続箱の駆動出力回路A3である。 接続箱の給電回路A4である。 電力システムの回路図である。 制御信号発生機のシミュレーション回路図である。 接続箱のPCB図である。
そのうち、図2におけるD1,D2,D3,D4,D5,D6は全て接続端であり、同じ符号の両端が接続される。
図3〜7におけるS1,S2,S3,S4,S5は全て接続端であり、同じ符号の両端が接続される。
図8におけるP1,P2,P3,P4,P5,P6は全て接続端であり、同じ符号の両端が接続される。
図面を参照して説明する。本実施形態にかかるフェイルセーフ切断接続箱は箱本体を含み、箱本体内にはプリント基板が設けられている。プリント基板には、N個の母線接続端1及びケーブル接続端が印刷されており、ケーブル接続端は負極ケーブル接続端31と正極ケーブル接続端32とに分けられる。各母線接続端1は、母線を介して太陽電池パックに接続され、隣接の母線接続端1同士はダイオード2によって接続されている。そのうち、第1母線接続端と負極ケーブル接続端31との間には、電気スイッチ4が直列に接続されており、この電気スイッチ4は、受信した制御信号によりそのオン/オフが制御される。第N母線接続端は正極ケーブル接続端32と接続されている。2つのケーブル接続端は、それぞれケーブルを介して外部と接続されている。2つのケーブル接続端の間には、バイパスダイオード5が架橋するように接続されている。母線接続端1、ダイオード2、ケーブル接続端、バイパスダイオード5、電気スイッチ4はあわせて接続箱の主回路を構成し、対応の母線接続端とケーブル接続端との間のS1,S2には、サンプリング増幅回路が直列にまたは架橋するように接続されており、サンプリング増幅回路の出力端は電気スイッチ4と接続されている。
本実施例にかかる太陽光発電電力システムは、複数の太陽電池パックを含み、これらの電池パックは接続箱を介して直列に接続されて一群になっている。これらの電池パックによって発生した電圧は、接続箱によって集積された後に、インバーターによって直流電流が交流電流に変化される。前記接続箱のうち少なくとも一部は前述したフェイルセーフ切断接続箱である。電力システムにおいて制御信号発生器が設けられており、制御信号により前記フェイルセーフ切断接続箱のオン・オフを制御する。制御信号発生器は、直列にまたは並列に回路に接続することができ、発生した制御信号は有線、すなわちケーブルを通じて各接続箱に出力することができるし、無線、すなわちWIFI、高周波等により無線信号を生成して各フェイルセーフ切断接続箱に送信することもできる。
本実施例の作動時に、制御信号発生器によって生じた制御信号によりフェイルセーフ切断接続箱を制御する。初期段階では複数群の電池セルが接続箱に対して通常給電を行う。特殊の状況があれば、制御信号発生器が反転信号を発信し、接続箱内にある電気スイッチがオフとされる。1つの制御信号が複数のフェイルセーフ切断接続箱を同時に制御するため、制御信号発生器が反転信号を発信すれば、複数の接続箱内の電気スイッチが全てオフとされて太陽電池セル間の直列接続が切断される。これにより、電力システムにおける電圧は単一の電池セルによる電圧になり、電力システム内の電圧が安全範囲に下がり、早急に現場の処置を行うことに有利である。
1…母線接続端;2…ダイオード;31…負極ケーブル接続端;32…正極ケーブル接続端;4…電気スイッチ;5…バイパスダイオード;U…演算増幅器;R…抵抗;C…キャパシタンス;D…ダイオード;Q2…三極管;VR…電位差計;Trans…鉄芯付きの変圧器

Claims (9)

  1. 箱本体を含む太陽光発電アセンブリ用のフェイルセーフ切断接続箱において、
    箱本体内にはプリント基板が設けられており、プリント基板には、N個の母線接続端及び2つのケーブル接続端が印刷されており、各母線接続端は母線を介して太陽電池パックに接続され、隣接の母線接続端同士はダイオードによって接続されており、
    第1母線接続端と第1ケーブル接続端との間には、電気スイッチが直列に接続されており、この電気スイッチは、受信した制御信号によりそのオン/オフが制御され、第N母線接続端は第2ケーブル接続端と接続されており、2つのケーブル接続端は、それぞれケーブルを介して外部と接続されていることを特徴とする太陽光発電アセンブリ用のフェイルセーフ切断接続箱。
  2. 請求項1に記載の太陽光発電アセンブリ用のフェイルセーフ切断接続箱において、前記電気スイッチは、信号がないときにオフとされ、信号があるときにオンとされることを特徴とする太陽光発電アセンブリ用のフェイルセーフ切断接続箱。
  3. 請求項2に記載の太陽光発電アセンブリ用のフェイルセーフ切断接続箱において、2つのケーブル接続端の間にバイパスダイオードが架橋するように接続されていることを特徴とする太陽光発電アセンブリ用のフェイルセーフ切断接続箱。
  4. 請求項3に記載の太陽光発電アセンブリ用のフェイルセーフ切断接続箱において、母線接続端、ダイオード、ケーブル接続端、バイパスダイオード、電気スイッチがあわせて接続箱の主回路を構成し、対応の母線接続端とケーブル接続端との間には、サンプリング増幅回路が直列に接続されており、サンプリング増幅回路の出力端は電気スイッチと接続されていることを特徴とする太陽光発電アセンブリ用のフェイルセーフ切断接続箱。
  5. 請求項3に記載の太陽光発電アセンブリ用のフェイルセーフ切断接続箱において、母線接続端、ダイオード、ケーブル接続端、バイパスダイオード、電気スイッチがあわせて接続箱の主回路を構成し、2つのケーブル接続端の間には、サンプリング増幅回路が架橋するように接続されており、サンプリング増幅回路の出力端は電気スイッチと接続されていることを特徴とする太陽光発電アセンブリ用のフェイルセーフ切断接続箱。
  6. 請求項1〜5の何れか一項に記載の太陽光発電アセンブリ用のフェイルセーフ切断接続箱において、負極の母線接続端は第1母線接続端であり、負極のケーブル接続端は第1ケーブル接続端であることを特徴とする太陽光発電アセンブリ用のフェイルセーフ切断接続箱。
  7. 接続箱を介して直列に接続されて一群となる複数の太陽電池パックを含む太陽光発電電力システムであって、これらの電池パックによって発生した電圧は集積された後に、インバーターによって直流電流が交流電流に変換される太陽光発電電力システムにおいて、
    請求項1〜6の何れか一項に記載のフェイルセーフ切断接続箱を備え、前記電力システムにおいて制御信号発生器が設けられており、制御信号により前記フェイルセーフ切断接続箱における電気スイッチのオン・オフが制御されることを特徴とする太陽光発電電力システム。
  8. 請求項7に記載の太陽光発電電力システムにおいて、制御信号発生器は、直列にまたは並列に回路に接続されており、発生した制御信号はケーブルを通じて各接続箱に出力することを特徴とする太陽光発電電力システム。
  9. 請求項7に記載の太陽光発電電力システムにおいて、制御信号発生器は無線信号を発生して各接続箱に送信することを特徴とする。
JP2017021899A 2016-05-03 2017-02-09 太陽光発電アセンブリ用のフェイルセーフ切断接続箱及び電力システム Pending JP2017201868A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201610293932.9 2016-05-03
CN201610293932.9A CN105720913A (zh) 2016-05-03 2016-05-03 太阳能光伏组件用安全断开接线盒及电站系统

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017201868A true JP2017201868A (ja) 2017-11-09

Family

ID=56162033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017021899A Pending JP2017201868A (ja) 2016-05-03 2017-02-09 太陽光発電アセンブリ用のフェイルセーフ切断接続箱及び電力システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20170324371A1 (ja)
EP (1) EP3242331A1 (ja)
JP (1) JP2017201868A (ja)
KR (1) KR20170124945A (ja)
CN (1) CN105720913A (ja)
CA (1) CA2953448A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107370456A (zh) * 2017-08-01 2017-11-21 孙睿超 一种智能光伏电池系统的设计
CN109245713A (zh) * 2018-11-15 2019-01-18 上海谦牧信息技术有限公司 一种串联式组件级光伏关断系统

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2146381A2 (en) * 2005-10-20 2010-01-20 Tyco Electronics AMP GmbH Connecting device having a diode for connecting an electrical conductor to a connecting lead
US20120033392A1 (en) * 2010-08-09 2012-02-09 Tyco Electronics Corporation Modular Junction Box for a Photovoltaic Module
JP2012191201A (ja) * 2011-03-09 2012-10-04 Robert Bosch Gmbh 接続箱及び太陽電池装置
JP2013517619A (ja) * 2010-01-12 2013-05-16 ティエリー・アルノー 光電池パネルを管理し制御するためのシステム
EP2615644A2 (en) * 2012-01-11 2013-07-17 Solaredge Technologies Ltd. Photovoltaic module
JP2013252046A (ja) * 2012-05-30 2013-12-12 Taida Electronic Ind Co Ltd 発電モジュールを含む太陽光発電システム
US20140137920A1 (en) * 2011-06-29 2014-05-22 Esyzz Ug Photovoltaic module
JP2014165232A (ja) * 2013-02-22 2014-09-08 Mitsubishi Electric Corp 太陽光発電モジュールおよび太陽光発電システム
US20140301003A1 (en) * 2011-08-19 2014-10-09 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Socket for a Solar Panel with a Protective Circuit
JP2015521460A (ja) * 2012-06-11 2015-07-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 電圧変換装置、電力発電システムおよび電圧変換方法
JP2015186286A (ja) * 2014-03-20 2015-10-22 株式会社竹中工務店 出力制御装置
JP2015226459A (ja) * 2014-05-29 2015-12-14 株式会社ソーラーリソースジャパン 太陽電池パネル監視制御システム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104158483B (zh) * 2009-05-22 2017-09-12 太阳能安吉科技有限公司 电隔离的散热接线盒
US8937249B2 (en) * 2010-03-01 2015-01-20 Shoals Technologies Group, Llc Solar energy wire harness with in-line fuses
US9425783B2 (en) * 2010-03-15 2016-08-23 Tigo Energy, Inc. Systems and methods to provide enhanced diode bypass paths
JP6325802B2 (ja) * 2013-12-02 2018-05-16 河村電器産業株式会社 逆流防止回路及び太陽光発電用接続箱
CN104167980B (zh) * 2014-08-28 2017-10-27 常州天合光能有限公司 具有智能关断功能的光伏系统
US10819275B2 (en) * 2015-10-14 2020-10-27 Solaredge Technologies Ltd. Method and apparatus for switching current
CN205584126U (zh) * 2016-05-03 2016-09-14 闪耀魅力有限公司 太阳能光伏组件用安全断开接线盒及电站系统

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2146381A2 (en) * 2005-10-20 2010-01-20 Tyco Electronics AMP GmbH Connecting device having a diode for connecting an electrical conductor to a connecting lead
JP2013517619A (ja) * 2010-01-12 2013-05-16 ティエリー・アルノー 光電池パネルを管理し制御するためのシステム
US20120033392A1 (en) * 2010-08-09 2012-02-09 Tyco Electronics Corporation Modular Junction Box for a Photovoltaic Module
JP2012191201A (ja) * 2011-03-09 2012-10-04 Robert Bosch Gmbh 接続箱及び太陽電池装置
US20140137920A1 (en) * 2011-06-29 2014-05-22 Esyzz Ug Photovoltaic module
US20140301003A1 (en) * 2011-08-19 2014-10-09 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Socket for a Solar Panel with a Protective Circuit
EP2615644A2 (en) * 2012-01-11 2013-07-17 Solaredge Technologies Ltd. Photovoltaic module
JP2013252046A (ja) * 2012-05-30 2013-12-12 Taida Electronic Ind Co Ltd 発電モジュールを含む太陽光発電システム
JP2015521460A (ja) * 2012-06-11 2015-07-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 電圧変換装置、電力発電システムおよび電圧変換方法
JP2014165232A (ja) * 2013-02-22 2014-09-08 Mitsubishi Electric Corp 太陽光発電モジュールおよび太陽光発電システム
JP2015186286A (ja) * 2014-03-20 2015-10-22 株式会社竹中工務店 出力制御装置
JP2015226459A (ja) * 2014-05-29 2015-12-14 株式会社ソーラーリソースジャパン 太陽電池パネル監視制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN105720913A (zh) 2016-06-29
KR20170124945A (ko) 2017-11-13
US20170324371A1 (en) 2017-11-09
EP3242331A1 (en) 2017-11-08
CA2953448A1 (en) 2017-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5672520B2 (ja) 三相グリッドへ電力を供給するための電力発生システム及びインバータ
JP3189106U (ja) 太陽光発電システム
JP2015233386A (ja) 太陽光発電システム
US20180006601A1 (en) Rapid de-energization of DC conductors with a power source at both ends
US20160248246A1 (en) Detecting faults in electricity grids
JP2016135016A (ja) 太陽光発電システム
US9735777B2 (en) Disconnection of solar modules
CN105580256B (zh) 功率变换器
JP2017201868A (ja) 太陽光発電アセンブリ用のフェイルセーフ切断接続箱及び電力システム
CN210608535U (zh) 用于将绝缘监测装置耦接至不接地供电系统的装置
CN110649645B (zh) 快速关断装置及其所适用的光伏发电系统
US8643986B2 (en) Bipolar photovoltaic array grounding apparatus and method
US8198750B2 (en) Battery unit arrangement for high voltage applications, connector and disconnector arrangement and method
US20130154392A1 (en) System for bypassing and isolating electrical power cells
JP5396309B2 (ja) 給電装置
CN104685749A (zh) 具有逆变器的电路装置
JP6919765B2 (ja) 電力変換装置および発電システム
JP7026243B2 (ja) バッテリーシステム、局所電気グリッド、及び断路器
EP2498360B1 (en) DC electrical power system
CN105529945A (zh) 单相光伏逆变器
CN203445626U (zh) 太阳能发电设备
JP4327060B2 (ja) 2系統間の無瞬断系統切換装置設置方法
CN111474977A (zh) 一种高压直流断路器供能系统的功率自适应装置及方法
IT201600074502A1 (it) Variatore di tensione sottocarico per trasformatore a secco.

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180306

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181023