JP2003137758A - Masking composition for hair cosmetic and hair cosmetic containing the same and method for masking hair cosmetic - Google Patents

Masking composition for hair cosmetic and hair cosmetic containing the same and method for masking hair cosmetic

Info

Publication number
JP2003137758A
JP2003137758A JP2001330894A JP2001330894A JP2003137758A JP 2003137758 A JP2003137758 A JP 2003137758A JP 2001330894 A JP2001330894 A JP 2001330894A JP 2001330894 A JP2001330894 A JP 2001330894A JP 2003137758 A JP2003137758 A JP 2003137758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
acetate
oil
ethyl
ether
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001330894A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kiyomitsu Kawasaki
清光 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001330894A priority Critical patent/JP2003137758A/en
Publication of JP2003137758A publication Critical patent/JP2003137758A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain a formula perfume comprising at least one formula material selected from the group consisting of synthetic and natural materials classified in terms of functional group used in general as raw materials for formula perfumes, to provide a method for producing the formula perfume, and to provide a deodorizing/masking composition for perfume formulation containing the formula perfume. SOLUTION: The masking composition for hair cosmetics is easily obtained by appropriately formulating at specific concentration(s) at least one material selected from the group of materials used in general as those for formula perfumes classified in terms of functional group into 12 categories, i.e., (A) hydrocarbons, (B) alcohols, (C) phenolics, (D) aldehydes and/or acetals, (E) ketones and/or ketals, (F) ethers, (G) synthetic musks, (H) acids, (I) lactones, (J) esters, (K) nitrogen-/sulfur- and/or halogen-containing compounds and (L) natural perfumes.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、(A)炭化水素
類、(B)アルコール類、(C)フェノール類、(D)
アルデヒド類及び/又はアセタール類、(E)ケトン類
及び/又はケタール類、(F)エーテル類、(G)合成
ムスク類、(H)酸類、(I)ラクトン類、(J)エス
テル類、(K)含窒素及び/又は含硫及び/又は含ハロ
ゲン化合物、(L)天然香料からなる群から選ばれる少
なくとも1種以上の香料を含有することを特徴とする、
頭髪化粧料用のマスキング組成物及び該組成物を含有す
る頭髪化粧料並びに頭髪化粧料のマスキング方法に関す
る。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to (A) hydrocarbons, (B) alcohols, (C) phenols, (D).
Aldehydes and / or acetals, (E) ketones and / or ketals, (F) ethers, (G) synthetic musks, (H) acids, (I) lactones, (J) esters, ( K) nitrogen-containing and / or sulfur-containing and / or halogen-containing compound, and (L) at least one or more perfume selected from the group consisting of natural perfumes,
The present invention relates to a masking composition for hair cosmetics, a hair cosmetic containing the composition, and a method for masking a hair cosmetic.

【0002】[0002]

【従来の技術】調合香料は、化粧料(スキンケア、メー
キャップ、ヘアケア、香水、コロン、ボディケア)、頭
髪化粧料、身体洗浄料、頭髪洗浄料、浴用剤、衣類用洗
浄剤・柔軟剤、台所用洗浄剤、住居用洗浄剤、漂白洗浄
剤、消臭剤(人体、環境、基材)、芳香剤、口腔用製
品、アロマテラピー製品など多様なフレグランス製品に
使用されている。
2. Description of the Related Art Blended fragrances are cosmetics (skin care, makeup, hair care, perfume, cologne, body care), hair cosmetics, body cleaning agents, hair cleaning agents, bath agents, laundry detergents / softeners, kitchens. It is used in a variety of fragrance products such as cleaning products for household use, cleaning products for home use, bleach cleaning products, deodorants (human body, environment, base material), fragrances, oral products, and aromatherapy products.

【0003】調合香料をフレグランス製品に賦香して使
用する目的は、快い香りで調和のとれた、適度の強さの
芳香を付与するものであるが、この目的を達成するため
に、調合香料には時として機能性が必要とされる。
The purpose of perfuming a fragrance product with a mixed fragrance is to impart a fragrance of moderate intensity with a pleasant fragrance. Sometimes requires functionality.

【0004】この調合香料の機能性の一つに、汗臭、腋
臭、頭髪臭などのヒトの体臭や、獣臭、獣毛臭などのペ
ット臭の、マスキング効果があり、また当該調合香料が
用いられる各種フレグランス製品に使用されている基材
のマスキング効果である。従って、調合香料は快い香り
を賦香すると共にマスキング剤としての機能が要求され
る。とりわけ頭髪化粧料においては、頭髪のパーマネン
ト、脱色、染色、コンディショニング、整髪など種々の
加工が施されるため、それらに用いられる基剤の不快
臭、例えば界面活性剤臭、特殊ポリマー臭、アンモニア
臭、酸臭、硫黄臭などが顕著であり、それをマスキング
することが重要である。すなわち、頭髪化粧料において
は香料の持つマスキング効果が、当該化粧料の品質にお
いて重要な役割を担っている。
[0004] One of the functions of this blended fragrance is a masking effect on human body odor such as sweat odor, axillary odor, hair odor, and pet odor such as animal odor and animal hair odor. It is the masking effect of the base material used in various fragrance products used. Therefore, the compounded fragrance is required to have a function as a masking agent while giving a pleasant scent. Particularly in hair cosmetics, various processes such as permanent, bleaching, dyeing, conditioning, and hair styling of the hair are performed, so the unpleasant odor of the base used for them, such as surfactant odor, special polymer odor, ammonia odor. , Acid odor, sulfur odor, etc. are remarkable, and it is important to mask them. That is, the masking effect of the fragrance in hair cosmetics plays an important role in the quality of the cosmetics.

【0005】ところで、調合香料を調製する上では、揮
発度を指標として組み立てられることが多い。なぜなら
香りと揮発度との関係は極めて重要なものであり、調合
香料の素材となる合成及び天然香料の特性として、それ
ぞれの調合素材がどんな揮発度をもっているか認識した
上で調合することが基本とされているからである。合成
香料は、通常、揮発度の高いトップノート(A)、中程
度のミドルノート(B)及び低揮発度のベースノート
(C)に分類される。また、天然精油においても、上記
(A)、(B)及び(C)に分類し、更にトップノート
とミドルノートとがミックスしたノート(A)+
(B)、ミドルノートとベースノートがミックスしたノ
ート(B)+(C)、トップノート、ミドルノート、及
びベースノートがミックスしたノート(A)+(B)+
(C)に分類される。調合香料素材となる合成及び天然
香料の揮発度を蒸気圧によって表すこともできるが、一
般的には揮発度をとらえる方法が採用される。すなわ
ち、官能を主体とする調合香料の素材の選択には、通
常、上記のトップノート、ミドルノート、ベースノート
及びミックスノートを基本に調合香料が組み立てられ
る。一方、官能基特性を観察することも調合香料を調製
する上で有効な手段となりうる。調合素材は、一般的特
性として、高い揮発度を持ちアルカリに対して安定な炭
化水素類(A)、各種の香調特性を持ち酸及び/又はア
ルカリに比較的安定であるアルコール類(B)、個性的
香調を持ち酸には安定であるがアルカリや、特にある種
の金属に対して不安定であるフェノール類(C)、各種
の香調特性を持つアルデヒド類やアルカリに対して安定
なアセタール類(D)、各種の香調特性を持つケトン類
やアルカリに安定なケタール類(E)、酸やアルカリや
酸化剤に対して安定なエーテル類(F)、香りのベース
部分の香調を持ち保留効果を示す合成ムスク類(G)、
アルカリ性不快臭を捕獲することができる酸類(H)、
重たい甘さを表現するラクトン類(I)、拡散性がある
が、酸やアルカリ水溶液中では分解してカルボン酸とア
ルコールを生成することがあるエステル類(J)、強い
匂いを持つ塩基性の含窒素及び/又は含硫及び/又は含
ハロゲン化合物(K)などの合成香料とともに、上記
(A)〜(K)の成分を融合した(L)天然香料に分類
される。
By the way, in the preparation of mixed flavors, the volatility is often used as an index. Because the relationship between fragrance and volatility is extremely important, and as a characteristic of the synthetic and natural flavors that are the ingredients of the blended fragrance, it is basically necessary to recognize the volatile level of each blended material before blending. Because it is done. Synthetic fragrances are usually classified into high volatile top notes (A), medium middle notes (B) and low volatile base notes (C). In addition, natural essential oils are also classified into the above (A), (B) and (C), and a note (A) + which is a mixture of a top note and a middle note.
(B), mixed note of middle note and base note (B) + (C), mixed note of top note, middle note and base note (A) + (B) +
It is classified into (C). The volatility of the synthetic and natural flavors used as the blended flavor material can be represented by vapor pressure, but generally, a method of capturing the volatility is adopted. That is, when selecting the material of the mixed flavor mainly composed of sensuality, the mixed flavor is usually assembled based on the above-mentioned top note, middle note, base note and mix note. On the other hand, observing the characteristics of functional groups can also be an effective means for preparing a blended fragrance. As a general property, the compounding material has hydrocarbons (A) which have a high volatility and are stable to alkalis, and alcohols (B) which have various aroma properties and are relatively stable to acids and / or alkalis. , Stable to acids with a unique fragrance, stable to alkalis, especially phenols (C) that are unstable to certain metals, stable to aldehydes and alkalis with various fragrance characteristics Acetals (D), ketones with various scent characteristics and alkali-stable ketals (E), ethers (F) stable to acids, alkalis and oxidants, fragrance base fragrance Synthetic musks (G) that have a tone and show a holding effect,
Acids (H) capable of capturing alkaline unpleasant odor,
Lactones (I) that express heavy sweetness, esters that are diffusible but may decompose to form carboxylic acids and alcohols in aqueous acid or alkaline solution (J), basic odors that have a strong odor It is classified as (L) a natural fragrance in which the above components (A) to (K) are fused together with a synthetic fragrance such as a nitrogen-containing and / or sulfur-containing and / or halogen-containing compound (K).

【0006】マスキング効果と調合素材の官能基との関
係は、対象となる悪臭・異臭の物理化学的性質と相まっ
て極めて重要なものであり、マスキング用調合香料はこ
の官能基特性をもとに調合されることによってより効果
的に仕上げることができる。したがって、調合香料の素
材となる合成香料の特性として、それぞれの調合素材が
どんな官能基特性をもっているか認識し、当該合成香料
成分が含まれる天然素材の官能基特性においても熟知す
る必要がある。しかしながら、調合香料の素材となる合
成香料について、官能基別にこれを分類し、適宜組み合
わせることにより優れたマスキング組成物を得る手法は
これまで経験的に行われており、体系的手法として確立
されたものであるとはいえなかった。
The relationship between the masking effect and the functional group of the compounding material is extremely important in combination with the physicochemical properties of the target malodor and offensive odor, and the compounding fragrance for masking is prepared based on this characteristic of the functional group. By doing so, it can be finished more effectively. Therefore, it is necessary to recognize what kind of functional group property each of the mixed materials has as a characteristic of the synthetic perfume as a material of the mixed perfume, and to be familiar with the functional group characteristics of the natural material containing the synthetic perfume ingredient. However, synthetic fragrances, which are the raw materials for compounded fragrances, have been empirically conducted to classify them by functional group and obtain an excellent masking composition by appropriately combining them, and were established as a systematic method. It could not be said to be a thing.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、調合
香料の素材として使用されている素材を官能基別に分類
し、その特性に応じて適宜選択することを体系的手法と
して確立し、該手法により優れたマスキング組成物を提
供することにある。
The object of the present invention is to establish, as a systematic method, to classify materials used as materials for compounded fragrances according to their functional groups and select them appropriately according to their characteristics. It is to provide an excellent masking composition by the method.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明者は上記のごとき
課題を解決すべく、調合香料の素材として通常使用され
る千数百の素材を官能基別に、(A)炭化水素類、
(B)アルコール類、(C)フェノール類、(D)アル
デヒド類及び/又はアセタール類、(E)ケトン類及び
/又はケタール類、(F)エーテル類、(G)合成ムス
ク類、(H)酸類、(I)ラクトン類、(J)エステル
類、(K)含窒素及び/又は含硫及び/又は含ハロゲン
化合物、(L)天然香料の12種類に分類し、これらの
群から選ばれる少なくとも1種以上、好ましくは2種以
上、更に好ましくは3種以上、特に好ましくは4種以
上、最も望ましくは5種以上の素材を適宜に配合するこ
とにより、従来にくらべ、所望するマスキング組成物が
容易に調製できることを見い出し本発明を完成した。
In order to solve the above-mentioned problems, the present inventor has selected, based on functional groups, several thousand and several hundreds of materials that are usually used as materials for blended fragrances (A) hydrocarbons,
(B) alcohols, (C) phenols, (D) aldehydes and / or acetals, (E) ketones and / or ketals, (F) ethers, (G) synthetic musks, (H) Acids, (I) lactones, (J) esters, (K) nitrogen-containing and / or sulfur-containing and / or halogen-containing compounds, and (L) natural flavors are classified into 12 types and at least selected from these groups. By appropriately blending one or more, preferably two or more, more preferably three or more, particularly preferably four or more, and most preferably five or more materials, a desired masking composition can be obtained as compared with the conventional one. They have found that they can be easily prepared and completed the present invention.

【0009】更に、本発明のマスキング組成物を、必要
に応じて界面活性剤や溶剤とともに、頭髪化粧料にその
適当量を配合することにより、特に含有濃度が当該組成
物の閾値の1倍乃至10倍であるときに優れたマスキ
ング効果が得られることを見出し本発明を完成した。す
なわち、本発明は(A)炭化水素類、(B)アルコール
類、(C)フェノール類、(D)アルデヒド類及び/又
はアセタール類、(E)ケトン類及び/又はケタール
類、(F)エーテル類、(G)合成ムスク類、(H)酸
類、(I)ラクトン類、(J)エステル類、(K)含窒
素及び/又は含硫及び/又は含ハロゲン化合物、(L)
天然香料からなる群から選ばれる少なくとも1種以上の
香料を含有することを特徴とするマスキング組成物であ
る。
Furthermore, the masking composition of the present invention is added to a hair cosmetic composition in an appropriate amount together with a surfactant and a solvent, if necessary, so that the content concentration is 1 times the threshold value of the composition or more. The present invention has been completed by finding that an excellent masking effect can be obtained at 10 7 times. That is, the present invention relates to (A) hydrocarbons, (B) alcohols, (C) phenols, (D) aldehydes and / or acetals, (E) ketones and / or ketals, (F) ethers. , (G) synthetic musks, (H) acids, (I) lactones, (J) esters, (K) nitrogen-containing and / or sulfur-containing and / or halogen-containing compounds, (L)
A masking composition comprising at least one or more fragrances selected from the group consisting of natural fragrances.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】以下に、本発明をその実施の形態
にあわせて具体的に説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION The present invention will be specifically described below according to its embodiments.

【0011】本発明の組成物は、上記の(A)炭化水素
類、(B)アルコール類、(C)フェノール類、(D)
アルデヒド類及び/又はアセタール類、(E)ケトン類
及び/又はケタール類、(F)エーテル類、(G)合成
ムスク類、(H)酸類、(I)ラクトン類、(J)エス
テル類、(K)含窒素及び/又は含硫及び/又は含ハロ
ゲン化合物、(L)天然香料、で示される官能基の異な
る多数の合成或いは天然香料を調合して、それぞれの頭
髪化粧料用のマスキング組成物に要求される物性、必要
に応じては所定の香質乃至香気(例えば、シトラス、フ
ルーティ、グリーン、フローラル、アルデヒド、スパイ
シー、ウッディ、スイート、モッシー、ムスキー、アン
バー、アニマル、ハーバル、マリン、及びミントノート
など)を与えるマスキング組成物を容易に調製すること
ができる。
The composition of the present invention comprises the above-mentioned (A) hydrocarbons, (B) alcohols, (C) phenols, (D).
Aldehydes and / or acetals, (E) ketones and / or ketals, (F) ethers, (G) synthetic musks, (H) acids, (I) lactones, (J) esters, ( A large number of synthetic or natural fragrances having different functional groups represented by (K) nitrogen-containing and / or sulfur-containing and / or halogen-containing compound and (L) natural fragrance are prepared, and masking compositions for respective hair cosmetics. Required physical properties, and if necessary a specified fragrance or aroma (for example, citrus, fruity, green, floral, aldehyde, spicy, woody, sweet, mossy, musky, amber, animal, herbal, marine, and mint) Masking compositions that give notes) can be readily prepared.

【0012】本発明のマスキング組成物の処方中におけ
る合成或いは天然香料の官能基成分による配合割合は、
例えば(A)炭化水素類成分が0〜100重量%、
(B)アルコール類成分が0〜100重量%、(C)フ
ェノール類成分が0〜100重量%、(D)アルデヒド
類及び/又はアセタール類成分が0〜100重量%、
(E)ケトン類及び/又はケタール類成分が0〜100
重量%、(F)エーテル類成分が0〜100重量%、
(G)合成ムスク類成分が0〜100重量%、(H)酸
類成分が0〜100重量%、(I)ラクトン類成分が0
〜100重量%、(J)エステル類成分が0〜100重
量%、(K)含窒素及び/又は含硫及び/又は含ハロゲ
ン化合物成分が0〜100重量%、(L)天然香料成分
が0〜100重量%の範囲で使用されるが、通常は
(A)炭化水素類成分が5〜90重量%、(B)アルコ
ール類成分が10〜90重量%、(C)フェノール類成
分が1〜50重量%、(D)アルデヒド類及び/又はア
セタール類成分が5〜50重量%、(E)ケトン類及び
/又はケタール類成分が10〜80重量%、(F)エー
テル類成分が1〜50重量%、(G)合成ムスク類成分
が0.1〜30重量%、(H)酸類成分が0.1〜20
重量%、(I)ラクトン類成分が0.1〜30重量%、
(J)エステル類成分が10〜90重量%、(K)含窒
素及び/又は含硫及び/又は含ハロゲン化合物成分が0
〜10重量%、(L)天然香料成分が0〜70重量%の
範囲でしばしば使用される。
In the formulation of the masking composition of the present invention, the blending ratio of the functional group component of the synthetic or natural fragrance is
For example, the hydrocarbon component (A) is 0 to 100% by weight,
(B) alcohol component 0 to 100% by weight, (C) phenol component 0 to 100% by weight, (D) aldehyde and / or acetal component 0 to 100% by weight,
(E) 0 to 100 ketones and / or ketals
% By weight, 0 to 100% by weight of (F) ether component,
(G) Synthetic musk component is 0 to 100% by weight, (H) Acid component is 0 to 100% by weight, and (I) Lactone component is 0.
To 100% by weight, (J) ester component 0 to 100% by weight, (K) nitrogen-containing and / or sulfur-containing and / or halogen-containing compound component 0 to 100% by weight, and (L) natural flavor component 0. It is used in the range of 100 wt% to 100 wt%, but usually 5 to 90 wt% of (A) hydrocarbon component, 10 to 90 wt% of (B) alcohol component, and 1 to (C) phenol component. 50% by weight, 5 to 50% by weight of (D) aldehydes and / or acetals, 10 to 80% by weight of (E) ketones and / or ketals, and 1 to 50 of (F) ethers. % By weight, 0.1 to 30% by weight of (G) synthetic musk component, 0.1 to 20 of (H) acid component
% By weight, 0.1 to 30% by weight of (I) lactone component,
The (J) ester component is 10 to 90% by weight, and the (K) nitrogen-containing and / or sulfur-containing and / or halogen-containing compound component is 0.
10 to 10% by weight, (L) natural flavor component is often used in the range of 0 to 70% by weight.

【0013】本発明で用いられる(A)炭化水素類は、
炭素と水素で構成された揮発性有機化合物であれば特に
限定されることはなく、脂肪族炭化水素類、脂環式炭化
水素類、テルペン系炭化水素類、芳香族炭化水素類など
が例示され、好ましくは1,3,5−ウンデカトリエ
ン、p−サイメン、α−ピネン、α−フェランドレン、
β−カリオフィレン、β−ピネン、Δ−カレン、アロオ
シメン、オシメン、ジヒドロミルセン、ジペンテン、ス
クラレン、セドレン、テルピネン、テルピノーレン、バ
レンセン、ビサボーレン、ファルネッセン、ミルセン、
リモネン、ロンギフォーレン、アダマンタン、イソロン
ギフォーレン、カンフェン、グァイエン、ジフェニル、
ジフェニルメタン、ビフェニル、3,7−ジメチル−
1,3,6−オクタトリエン、4−イソプロピル−1−
メチル−2−プロペニルベンゼン、7−メチル−3−メ
チレン−1,6−オクタジエン、p−エチルスチレン、
α−p−ジメチルスチレン、イソプレン、ウンデカトリ
エン、ウンデカン、オクタデカジエン、オクタデカン、
オクタデセン、オクタン、オクテン、クメン、サビネ
ン、シクロヘキサン、シクロヘキセン、シクロペンタジ
エン、ジシクロペンタジエン、スチレン、デカリン、デ
カン、テトラデカン、テトラリン、ドデカン、トリデカ
ン、トリデセン、ナフタレン、ノナン、ノネン、ノルボ
ルナン、ノルボルネン、ヘキサデカン、ヘキサン、ヘプ
タデカジエン、ヘプタデカン、ヘプタデセン、ヘプタ
ン、ペンタデカンが例示され、更に好ましくは1,3,
5−ウンデカトリエン、p−サイメン、α−ピネン、α
−フェランドレン、β−カリオフィレン、β−ピネン、
Δ−カレン、アロオシメン、オシメン、ジヒドロミルセ
ン、ジペンテン、スクラレン、セドレン、テルピネン、
テルピノーレン、バレンセン、ビサボーレン、ファルネ
ッセン、ミルセン、リモネン、ロンギフォーレン、アダ
マンタン、イソロンギフォーレン、カンフェンが例示さ
れる。
The hydrocarbons (A) used in the present invention are
It is not particularly limited as long as it is a volatile organic compound composed of carbon and hydrogen, and examples thereof include aliphatic hydrocarbons, alicyclic hydrocarbons, terpene hydrocarbons, aromatic hydrocarbons, etc. , Preferably 1,3,5-undecatriene, p-cymene, α-pinene, α-ferrandrene,
β-caryophyllene, β-pinene, Δ-carene, alloocimene, ocimene, dihydromyrcene, dipentene, squalene, sedrene, terpinene, terpinolene, valencene, bisaborene, farnesene, myrcene,
Limonene, longifolene, adamantane, isolongifolene, camphene, guayen, diphenyl,
Diphenylmethane, biphenyl, 3,7-dimethyl-
1,3,6-octatriene, 4-isopropyl-1-
Methyl-2-propenylbenzene, 7-methyl-3-methylene-1,6-octadiene, p-ethylstyrene,
α-p-dimethylstyrene, isoprene, undecatriene, undecane, octadecadiene, octadecane,
Octadecene, octane, octene, cumene, sabinene, cyclohexane, cyclohexene, cyclopentadiene, dicyclopentadiene, styrene, decalin, decane, tetradecane, tetralin, dodecane, tridecane, tridecene, naphthalene, nonane, nonene, norbornane, norbornene, hexadecane, hexane. , Heptadecadiene, heptadecane, heptadecene, heptane, pentadecane are exemplified, and more preferably 1,3,
5-undecatriene, p-cymene, α-pinene, α
-Ferrandrene, β-caryophyllene, β-pinene,
Δ-calene, alloocimene, ocimene, dihydromyrcene, dipentene, squalene, sedrene, terpinene,
Examples include terpinolene, valencene, bisaborene, farnesene, myrcene, limonene, longifolene, adamantane, isolongifolene, and camphene.

【0014】本発明で用いられる(B)アルコール類
は、水酸基を持つ揮発性有機化合物であれば特に限定さ
れることはなく、脂肪族アルコール類、脂環式アルコー
ル類、テルペン系アルコール類、芳香族アルコール類な
どが例示され、好ましくは10−ウンデセノール、1−
オクテン−3−オール、2,6−ノナジエノール、2−
tert−ブチルシクロヘキサノール、2−エチルヘキ
サノール、2−ヘプタノール、3,5,5−トリメチル
ヘキサノール、3−オクタノール、3−フェニルプロピ
ルアルコール、L−メントール、n−デシルアルコー
ル、p,α−ジメチルベンジルアルコール、p−ter
t−ブチルシクロヘキサノール、p−メチルジメチルベ
ンジルカルビノール、α,3,3−トリメチル−2−ノ
ルボルナンメタノール、α−n−アミルシンナミックア
ルコール、α−フェンキルアルコール、β−フェニルエ
チルアルコール、アニスアルコール、アンバーコア、ア
ンブリノール、イソノニルアルコール、イソフィトー
ル、イソプレゴール、イソボルネオール、エチルリナロ
ール、オクタノール、カルベオール、ゲラニオール、サ
ンタロール、シス−3−ヘキセン−1−オール、シス−
6−ノネノール、シトロネロール、ジヒドロ−α−ター
ピネオール、ジヒドロシトロネロール、ジヒドロミルセ
ノール、ジヒドロリナロール、ジメチルフェニルエチル
カルビノール、ジメチルベンジルカルビノール、シンナ
ミックアルコール、スチラリルアルコール、セドロー
ル、ターピネオール、ターピネン−4−オール、チンベ
ロール、テトラヒドロゲラニオール、テトラヒドロミル
セノール、テトラヒドロムゴール、テトラヒドロリナロ
ール、ネロール、ネロリドール、ノナノール、ノニルア
ルコール、ノポール、ハイドロトロピルアルコール、バ
クダノール、パチュリアルコール、ファルネソール、フ
ィトール、フェニルエチルメチルエチルカルビノール、
フェノキシエチルアルコール、フルフリルアルコール、
ベチベロール、ペリラアルコール、ベンジルアルコー
ル、マイヨール、ミルセノール、ミルテノール、ラバン
ジュロール、リナロール、1−(2,2,6−トリメチ
ルシクロヘキサニル)−ヘキサン−3−オール、1,1
−ジメチル−3−フェニルプロパノール、1−デカノー
ル、1−ドデカノール、1−ノネン−3−オール、1−
ヘプタノール、1−ペンテン−3−オール、2,2−ジ
メチル−3−フェニルプロパノール、2,4−ジメチル
−3−シクロヘキセン−1−メタノール、2,4−ジメ
チルベンジルアルコール、2,4−ヘキサジエノール、
2,5,5−トリメチルオクタハイドロ−2−ナフトー
ル、2,6−ジメチルヘプタン−2−オール、2−イソ
ブチル−4−ハイドロキシ−4−メチルテトラハイドロ
ピラン、2−ウンデカノール、2−オクタノール、2−
ノナノール、2−フェニルプロピルアルコール、2−メ
チル−3−ブテン−2−オール、2−メチル−4−
(2,2,3−トリメチル−3−シクロペンテニル)−
2−ブテノール、2−メチル−4−(2,2,3−トリ
メチル−3−シクロペンテニル)−ブタノール、2−メ
チルオクタノール、2−メチルデカノール、2−メトキ
シ−2−フェニルエチルアルコール、3,3−ジメチル
−Δ2,β−ノルボルナン−2−エタノール、3,4,
5,6,6−ペンタメチル−2−ヘプタノール、3,6
−ジメチルオクタ−3−オール、3,7−ジメチル−1
−オクタノール、3,7−ジメチル−7−メトキシオク
タ−2−オール、3−ツヤノール、3−ドデカノール、
3−ヘプタノール、3−メチル−1−フェニル−3−ペ
ンタノール、3−メチル−2−ブテン−1−オール、3
−メチル−5−(2,2,3−トリメチル−3−シクロ
ペンテニル)−ペンタン−2−オール、3−メチル−5
−フェニルペンタノール、3−メチルペンタノール、4
−イソプロピルシクロヘキサノール、4−ツヤノール、
4−メチル−3−デセン−5−オール、5−メチル−2
−フェニル−2−ヘキサノール、6,8−ジメチル−2
−ノナノール、9−デセノール、9−デセン−1−オー
ル、E.G.モノブチルエーテル、sec−ウンデシリ
ックアルコール、sec−オクチルアルコール、sec
−ノニルアルコール、α,α,p−トリメチルフェニル
エチルアルコール、α,α−ジメチルフェニルエチルア
ルコール、α−イソブチルフェニルエチルアルコール、
α−ビサボロール、α−プロピルフェニルエチルアルコ
ール、β,γ−ヘキセノール、β−カリオフィレンアル
コール、γ−4−ジメチル−3−シクロヘキセン−1−
プロパノール、アロオシメノール、アンベストール、イ
ソカンフィルシクロヘキサノール、イソシクロゲラニオ
ール、イソジヒドロラバンジュロール、イソブチルベン
ジルカルビノール、ウンデカノール、エチレングリコー
ル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレン
グリコールモノブチルエーテル、エチレングリコールモ
ノプロピルエーテル、エチレングリコールモノメチルエ
ーテル、オシメノール、カメコール DH、クミンアル
コール、ゲラニルリナロール、サビネンハイドレート、
ジエチレングリコール、ジエチレングリコールモノエチ
ルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテ
ル、ジエチレングリコールモノプロピルエーテル、ジエ
チレングリコールモノメチルエーテル、シクロヘキシル
エチルアルコール、シクロメチレンシトロネロール、シ
ス−4−ヘキセン−1−オール、シス−p−イソプロピ
ルシクロヘキシルメタノール、ジヒドロカルベオール、
ジプロピレングリコール、ジプロピレングリコールモノ
エチルエーテル、ジプロピレングリコールモノブチルエ
ーテル、ジプロピレングリコールモノプロピルエーテ
ル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、ジメ
チルオクタノール、ジメチルビニルカルビノール、スク
ラレオール、デカハイドロ−β−ナフトール、テトラヒ
ドロアロオシメノール、トランス−2−オクタノール、
トランス−2−ヘキセノール、トランス−3−ヘキセン
−1−オール、ネオペンチルグリコール、ハイドロシン
ナミックアルコール、バニリルアルコール、ピノカルベ
オール、ブタン−1,3−ジオール、ブタン−1,3−
ジオールモノエチルエーテル、ブタン−1,3−ジオー
ルモノブチルエーテル、ブタン−1,3−ジオールモノ
プロピルエーテル、ブタン−1,3−ジオールモノメチ
ルエーテル、ブタン−2,3−ジオール、ブタン−2,
3−ジオールモノエチルエーテル、ブタン−2,3−ジ
オールモノブチルエーテル、ブタン−2,3−ジオール
モノプロピルエーテル、ブタン−2,3−ジオールモノ
メチルエーテル、ブチレングリコール、プロピレングリ
コール、プロピレングリコールモノエチルエーテル、プ
ロピレングリコールモノブチルエーテル、プロピレング
リコールモノプロピルエーテル、プロピレングリコール
モノメチルエーテル、ヘキサメチレングリコール、ヘキ
シレングリコール、ペンタメチレングリコール、ミュゲ
アルコール、メチルβ−フェニルエチルアルコール、メ
チルサンデフロールが例示され、更に好ましくは10−
ウンデセノール、1−オクテン−3−オール、2,6−
ノナジエノール、2−tert−ブチルシクロヘキサノ
ール、2−エチルヘキサノール、2−ヘプタノール、
3,5,5−トリメチルヘキサノール、3−オクタノー
ル、3−フェニルプロピルアルコール、L−メントー
ル、n−デシルアルコール、p,α−ジメチルベンジル
アルコール、p−tert−ブチルシクロヘキサノー
ル、p−メチルジメチルベンジルカルビノール、α,
3,3−トリメチル−2−ノルボルナンメタノール、α
−n−アミルシンナミックアルコール、α−フェンキル
アルコール、β−フェニルエチルアルコール、アニスア
ルコール、アンバーコア、アンブリノール、イソノニル
アルコール、イソフィトール、イソプレゴール、イソボ
ルネオール、エチルリナロール、オクタノール、カルベ
オール、ゲラニオール、サンタロール、シス−3−ヘキ
セン−1−オール、シス−6−ノネノール、シトロネロ
ール、ジヒドロ−α−ターピネオール、ジヒドロシトロ
ネロール、ジヒドロミルセノール、ジヒドロリナロー
ル、ジメチルフェニルエチルカルビノール、ジメチルベ
ンジルカルビノール、シンナミックアルコール、スチラ
リルアルコール、セドロール、ターピネオール、ターピ
ネン−4−オール、チンベロール、テトラヒドロゲラニ
オール、テトラヒドロミルセノール、テトラヒドロムゴ
ール、テトラヒドロリナロール、ネロール、ネロリドー
ル、ノナノール、ノニルアルコール、ノポール、ハイド
ロトロピルアルコール、バクダノール、パチュリアルコ
ール、ファルネソール、フィトール、フェニルエチルメ
チルエチルカルビノール、フェノキシエチルアルコー
ル、フルフリルアルコール、ベチベロール、ペリラアル
コール、ベンジルアルコール、マイヨール、ミルセノー
ル、ミルテノール、ラバンジュロール、リナロールが例
示される。
The alcohol (B) used in the present invention is not particularly limited as long as it is a volatile organic compound having a hydroxyl group, and aliphatic alcohols, alicyclic alcohols, terpene alcohols, aromas are used. Examples thereof include group alcohols, preferably 10-undecenol, 1-
Octene-3-ol, 2,6-nonadienol, 2-
tert-butylcyclohexanol, 2-ethylhexanol, 2-heptanol, 3,5,5-trimethylhexanol, 3-octanol, 3-phenylpropyl alcohol, L-menthol, n-decyl alcohol, p, α-dimethylbenzyl alcohol , P-ter
t-butylcyclohexanol, p-methyldimethylbenzylcarbinol, α, 3,3-trimethyl-2-norbornanemethanol, α-n-amylcinnamic alcohol, α-phenalkyl alcohol, β-phenylethyl alcohol, anis alcohol , Ambercore, ambrinol, isononyl alcohol, isophytol, isopulegol, isoborneol, ethyl linalool, octanol, carveol, geraniol, santalol, cis-3-hexen-1-ol, cis-
6-nonenol, citronellol, dihydro-α-terpineol, dihydrocitronellol, dihydromyrcenol, dihydrolinalool, dimethylphenylethylcarbinol, dimethylbenzylcarbinol, cinnamic alcohol, styralyl alcohol, cedrol, terpineol, terpinene-4- All, timbelol, tetrahydrogeraniol, tetrahydromyrcenol, tetrahydromugol, tetrahydrolinolol, nerol, nerolidol, nonanol, nonyl alcohol, nopol, hydrotropyl alcohol, bacdanol, patchouli alcohol, farnesol, phytol, phenylethylmethylethylcarbi Noor,
Phenoxyethyl alcohol, furfuryl alcohol,
Vetiverol, perilla alcohol, benzyl alcohol, mayol, myrcenol, myrtenol, lavandulol, linalool, 1- (2,2,6-trimethylcyclohexanyl) -hexan-3-ol, 1,1
-Dimethyl-3-phenylpropanol, 1-decanol, 1-dodecanol, 1-nonen-3-ol, 1-
Heptanol, 1-penten-3-ol, 2,2-dimethyl-3-phenylpropanol, 2,4-dimethyl-3-cyclohexene-1-methanol, 2,4-dimethylbenzyl alcohol, 2,4-hexadienol ,
2,5,5-Trimethyloctahydro-2-naphthol, 2,6-dimethylheptan-2-ol, 2-isobutyl-4-hydroxy-4-methyltetrahydropyran, 2-undecanol, 2-octanol, 2-
Nonanol, 2-phenylpropyl alcohol, 2-methyl-3-buten-2-ol, 2-methyl-4-
(2,2,3-Trimethyl-3-cyclopentenyl)-
2-butenol, 2-methyl-4- (2,2,3-trimethyl-3-cyclopentenyl) -butanol, 2-methyloctanol, 2-methyldecanol, 2-methoxy-2-phenylethyl alcohol, 3, 3-dimethyl-Δ2, β-norbornane-2-ethanol, 3,4
5,6,6-pentamethyl-2-heptanol, 3,6
-Dimethyloct-3-ol, 3,7-dimethyl-1
-Octanol, 3,7-dimethyl-7-methoxyoct-2-ol, 3-tunanol, 3-dodecanol,
3-heptanol, 3-methyl-1-phenyl-3-pentanol, 3-methyl-2-buten-1-ol, 3
-Methyl-5- (2,2,3-trimethyl-3-cyclopentenyl) -pentan-2-ol, 3-methyl-5
-Phenylpentanol, 3-methylpentanol, 4
-Isopropylcyclohexanol, 4-tunanol,
4-methyl-3-decen-5-ol, 5-methyl-2
-Phenyl-2-hexanol, 6,8-dimethyl-2
-Nonanol, 9-decenol, 9-decen-1-ol, E.I. G. Monobutyl ether, sec-undecyl alcohol, sec-octyl alcohol, sec
-Nonyl alcohol, α, α, p-trimethylphenylethyl alcohol, α, α-dimethylphenylethyl alcohol, α-isobutylphenylethyl alcohol,
α-bisabolol, α-propylphenylethyl alcohol, β, γ-hexenol, β-caryophyllene alcohol, γ-4-dimethyl-3-cyclohexene-1-
Propanol, aloosimenol, ambestol, isocamphyl cyclohexanol, isocyclogeraniol, isodihydrolavandulol, isobutylbenzylcarbinol, undecanol, ethylene glycol, ethylene glycol monoethyl ether, ethylene glycol monobutyl ether, ethylene glycol monopropyl ether Ether, ethylene glycol monomethyl ether, osimenol, camel DH, cumin alcohol, geranyl linalool, sabinene hydrate,
Diethylene glycol, diethylene glycol monoethyl ether, diethylene glycol monobutyl ether, diethylene glycol monopropyl ether, diethylene glycol monomethyl ether, cyclohexylethyl alcohol, cyclomethylene citronellol, cis-4-hexen-1-ol, cis-p-isopropylcyclohexylmethanol, dihydrocarbeol,
Dipropylene glycol, dipropylene glycol monoethyl ether, dipropylene glycol monobutyl ether, dipropylene glycol monopropyl ether, dipropylene glycol monomethyl ether, dimethyl octanol, dimethyl vinyl carbinol, sclareol, decahydro-β-naphthol, tetrahydroalloocime Nord, trans-2-octanol,
Trans-2-hexenol, trans-3-hexen-1-ol, neopentyl glycol, hydrocinnamic alcohol, vanillyl alcohol, pinocarbeol, butane-1,3-diol, butane-1,3-
Diol monoethyl ether, butane-1,3-diol monobutyl ether, butane-1,3-diol monopropyl ether, butane-1,3-diol monomethyl ether, butane-2,3-diol, butane-2,
3-diol monoethyl ether, butane-2,3-diol monobutyl ether, butane-2,3-diol monopropyl ether, butane-2,3-diol monomethyl ether, butylene glycol, propylene glycol, propylene glycol monoethyl ether, Propylene glycol monobutyl ether, propylene glycol monopropyl ether, propylene glycol monomethyl ether, hexamethylene glycol, hexylene glycol, pentamethylene glycol, muguet alcohol, methyl β-phenylethyl alcohol and methyl sundeflor are exemplified, and more preferably 10-
Undecenol, 1-octen-3-ol, 2,6-
Nonadienol, 2-tert-butylcyclohexanol, 2-ethylhexanol, 2-heptanol,
3,5,5-Trimethylhexanol, 3-octanol, 3-phenylpropyl alcohol, L-menthol, n-decyl alcohol, p, α-dimethylbenzyl alcohol, p-tert-butylcyclohexanol, p-methyldimethylbenzylcarbi Nord, α,
3,3-trimethyl-2-norbornanemethanol, α
-N-amyl cinnamic alcohol, α-phenalkyl alcohol, β-phenylethyl alcohol, anis alcohol, amber core, ambrinol, isononyl alcohol, isophitol, isopulegol, isoborneol, ethyl linalool, octanol, carveol, geraniol, Santalol, cis-3-hexen-1-ol, cis-6-nonenol, citronellol, dihydro-α-terpineol, dihydrocitronellol, dihydromyrcenol, dihydrolinalool, dimethylphenylethylcarbinol, dimethylbenzylcarbinol, syn Namic alcohol, styralyl alcohol, cedrol, terpineol, terpinen-4-ol, timbelol, tetrahydrogeraniol, tetrahydro Lucenol, tetrahydromugol, tetrahydrolinalol, nerol, nerolidol, nonanol, nonyl alcohol, nopol, hydrotropyl alcohol, bacdanol, patchouli alcohol, farnesol, phytol, phenylethylmethylethylcarbinol, phenoxyethyl alcohol, furfuryl alcohol, Examples include vetiverol, perilla alcohol, benzyl alcohol, mayol, myrcenol, myrtenol, lavandulol, and linalool.

【0015】本発明で用いられる(C)フェノール類
は、フェノール性の化合物及びその誘導体であって香り
を有する有機化合物であれば特に限定されることはな
く、例えば1価、2価、3価のフェノール性化合物、ポ
リフェノール類、又はこれらの化合物のエーテル誘導体
などが例示され、好ましくはp−クレゾール、イソオイ
ゲノール、エストラゴール、オイゲノール、ヒノキチオ
ール、ベンジルイソオイゲノール、ベンジルオイゲノー
ル、メチルイソオイゲノール、メチルオイゲノール、ヤ
ラヤラ、2,6−ジメトキシフェノール、4−エチルグ
アヤコール、4−メチルグアヤコール、5−プロペニル
グアエトール、β−ナフトールイソブチルエーテル、p
−アリルフェノール、p−エチルフェノール、イソサフ
ロール、エチルイソオイゲノール、カテコールジメチル
エーテル、カルバクロール、グアヤコール、クレオゾー
ル、サフロール、ジヒドロオイゲノール、チモール、チ
ャビコール、ハイドロキノンジメチルエーテル、バニト
ロープ、ブロメリア、メトキシベンゼン、レゾルシノー
ルジメチルエーテル、ショウガオールが例示される。
The (C) phenols used in the present invention are not particularly limited as long as they are phenolic compounds and their derivatives and organic compounds having a scent. For example, monovalent, divalent, trivalent Examples thereof include phenolic compounds, polyphenols, and ether derivatives of these compounds, preferably p-cresol, isoeugenol, estragal, eugenol, hinokitiol, benzylisoeugenol, benzyleugenol, methylisoeugenol, methyleugenol, Yarayara, 2,6-dimethoxyphenol, 4-ethylguaiacol, 4-methylguaiacol, 5-propenylguaetol, β-naphthol isobutyl ether, p
-Allylphenol, p-ethylphenol, isosaflor, ethylisoeugenol, catechol dimethyl ether, carvacrol, guaiacol, cresol, safrole, dihydroeugenol, thymol, chabicol, hydroquinone dimethyl ether, banitrope, bromelia, methoxybenzene, resorcinol dimethyl ether, shogaol Is exemplified.

【0016】本発明で用いられる(D)アルデヒド類又
はアセタール類は、アルデヒド基又はアセタール基を分
子内にもつ揮発性有機化合物であれば特に限定されるこ
とはなく、脂肪族アルデヒドやアセタール、テルペン系
アルデヒドやアセタール、芳香族アルデヒドやアセター
ルなどが例示され、好ましくは10−ウンデセナール、
2,4−ジメチル−4,4a,5,9b−テトラヒドロ
インデノ[1,2d]−1,3−ジオキシン、2,4−
デカジエナール、2,6−ノナジエナール、2−ブチル
−4,4,6−トリメチル−1,3−ジオキサン、2−
ヘキシル−5−メチル−1,3−ジオキソラン、2−メ
チルウンデカナール、2−メチルウンデカナールジメチ
ルアセタール、3−エチル−2,4−ジオキサスピロ
[5.5]ウンデカ−8−エン、3−エチル−8
(9),11−ジメチル−2,4−ジオキサスピロ
[5.5]ウンデカ−8−エン、3−プロピルビシクロ
[2.2.1]−ヘプタ−5−エン−2−カルボキシア
ルデヒド、4−イソプロピル−5,5−ジメチル−1,
3−ジオキサン、4−ヘプテナール、5−メチル−5−
プロピル−2−(1−メチルブチル)−1,3−ジオキ
サン、o−メトキシシンナミックアルデヒド、o−メト
キシベンズアルデヒド、p−トリルアルデヒド、α−n
−ヘキシルシンナミックアルデヒド、α−アミルシンナ
ミックアルデヒド、アセトアルデヒド、アセトアルデヒ
ドエチルリナリルアセタール、アセトアルデヒドジエチ
ルアセタール、アニスアルデヒド、アルデヒド C−1
0、アルデヒド C−11、アルデヒド C−12、ア
ルデヒド C−6、アルデヒド C−6 DEA、アル
デヒド C−6 DMA、アルデヒド C−6 PGア
セタール、アルデヒド C−8、アルデヒド C−8
DEA、アルデヒド C−8 DMA、アルデヒド C
−9、アルデヒド C−9 DEA、アルデヒド C−
9 DMA、イソシクロシトラール、エチルバニリン、
カントキサール、キューカンバーアルデヒド、クミンア
ルデヒド、ゲラニアール、サイクラメンアルデヒド、シ
ス−6−ノネナール、シトラール、シトロネラール、シ
トロネリルオキシアセトアルデヒド、シネンサール、デ
ュピカール、トランス−2−ヘキセナール、トランス−
2−ヘキセナールジエチルアセタール、トリプラール、
ネラール、ハイドロトロパアルデヒド、バニリン、ヒド
ロキシシトロネラール、フェニルアセトアルデヒド、フ
ェニルアセトアルデヒドP.G.アセタール、フェニル
アセトアルデヒドジメチルアセタール、フルフラール、
フロラロゾン、ヘリオトロピン、ヘリオナール、ペリラ
アルデヒド、ベルガマール、ベルトアセタール、ベルン
アルデヒド、ベンズアルデヒド、ホモマイラックアルデ
ヒド、マイラックアルデヒド、メロナール、リラール、
リリアール、2,4,6−トリイソプロピル−1,3,
5−トリオキサン、2,4−ウンデカジエナール、2,
4−オクタジエナール、2,4−ジオキサ−3−メチル
−7,10−メタノスピロ[5.5]−ウンデカン、
2,4−ドデカジエナール、2,4−ノナジエナール、
2,4−ヘキサジエナール、2,4−ヘプタジエナー
ル、2,5,6−トリメチル−4−ヘプテナール、2,
6,10−トリメチル−5,9−ウンデカジエナール、
2−メチル−3−(4−メチルフェニル)−プロパナー
ル、2−メチル−4−(2,6,6−トリメチル−2−
シクロヘキセニル)−3−ブテナール、2−メチルブタ
ナール、3−フェニルプロピオニックアルデヒド、3−
フェニルプロピオニックアルデヒドジメチルアセター
ル、3−メチル−5−フェニルバレルアルデヒド、4−
(2,2,6−トリメチル−2(1)−シクロヘキセ
ン)−2−メチルブタナール、4−(4−メチル−3−
シクロヘキセ−1−イリデン)−ペンタナール、4−メ
チル−2−フェニル−2−ペンテナール、5−(ヒドロ
キシメチル)−2−フルフラール、5,9−ジメチル−
4,9−デカジエナール、5−メチルフルフラール、n
−バレルアルデヒド、p−tert−ブチルハイドロシ
ンナミックアルデヒド、p−イソブチル−α−メチルハ
イドロシンナミックアルデヒド、p−イソプロピルハイ
ドロトロパアルデヒド、p−メチルハイドロトロパアル
デヒド、p−メチルフェニルアセトアルデヒド、p−メ
チルフェノキシアセトアルデヒド、p−メトキシベンズ
アルデヒド、α−n−アミルシンナミックアルデヒドジ
エチルアセタール、α−アミルシンナミックアルデヒド
ジメチルアセタール、α−カンフォーレンアルデヒド、
α−メチルシンナミックアルデヒド、β−メチルハイド
ロシンナミックアルデヒド、γ−n−ヘキシルシンナミ
ックアルデヒド、アセトアルデヒドエチルイソオイゲニ
ルアセタール、アセトアルデヒドエチルシス−3−ヘキ
セニルアセタール、アセトアルデヒドエチルフェニルエ
チルアセタール、アセトアルデヒドエチルヘキシルアセ
タール、アセトアルデヒドシトロネリルエチルアセター
ル、アセトアルデヒドシトロネリルメチルアセタール、
アセトアルデヒドフェニルエチルn−プロピルアセター
ル、アルデヒド C−13、アルデヒド C−14、ア
ルデヒド C−5、アルデヒド C−7、アルデヒドC
−7 DEA、アルデヒド C−7 DMA、イソバレ
ルアルデヒド、オクタハイドロ−4,7−メタノ−1H
−インデンカルボキシアルデヒド、カリオフィレンアル
デヒド、ゲラニルオキシアセトアルデヒド、サフラナー
ル、サリシルアルデヒド、シクロシトラール、シス−3
−ヘキセナール、シス−3−ヘキセナールジエチルアセ
タ−ル、シス−4−デセナール、シトラールPGアセタ
ール、シトラールジエチルアセタール、シトラールジメ
チルアセタール、シトロネラールEGアセタール、ジヒ
ドロインデニル−2,4−ジオキサン、ジメチルオクタ
ナール、シンナミックアルデヒド、デカナールジエチル
アセタール、デカナールジメチルアセタール、テトラヒ
ドロシトラール、ドデカナールジメチルアセタール、ト
ランス−2−ウンデセナール、トランス−2−デセン−
1−アール、トランス−2−ドデセナール、トランス−
2−トリデセナール、トランス−2−ノネナール、トラ
ンス−2−ヘプテナール、トランス−2−ペンテナー
ル、トランス−4−デセナール、トリメチルウンデセナ
ール、トリメチルデカジエナール、ハイドロトロパアル
デヒドE.G.アセタール、ハイドロトロパアルデヒド
ジメチルアセタール、バニリンP.G.アセタール、パ
ラアルデヒド、ヒドロキシシトロネラールジエチルアセ
タール、フェニルアセトアルデヒド2,3−ブチレング
リコールアセタール、フェニルアセトアルデヒド2,4
−ジヒドロキシ−4−メチルペンタンアセタール、フェ
ニルアセトアルデヒドジイソブチルアセタール、フェノ
キシアセトアルデヒド、フルフリルアクロレイン、ヘプ
タナールE.G.アセタール、ヘリオトロピンジエチル
アセタール、ヘリオトロピンジメチルアセタール、ベン
ズアルデヒドPGアセタール、ベンズアルデヒドグリセ
リルアセタール、ベンズアルデヒドジエチルアセター
ル、ベンズアルデヒドジメチルアセタール、ホルムアル
デヒドシクロドデシルエチルアセタール、メチルデカナ
ール、メチルノニルアセトアルデヒドジメチルアセター
ル、メチルバニリン、メトキシジシクロペンタジエンカ
ルボキシアルデヒド、メトキシシトロネラールが例示さ
れ、更に好ましくは10−ウンデセナール、2,4−ジ
メチル−4,4a,5,9b−テトラヒドロインデノ
[1,2d]−1,3−ジオキシン、2,4−デカジエ
ナール、2,6−ノナジエナール、2−ブチル−4,
4,6−トリメチル−1,3−ジオキサン、2−ヘキシ
ル−5−メチル−1,3−ジオキソラン、2−メチルウ
ンデカナール、2−メチルウンデカナールジメチルアセ
タール、3−エチル−2,4−ジオキサスピロ[5.
5]ウンデカ−8−エン、3−エチル−8(9),11
−ジメチル−2,4−ジオキサスピロ[5.5]ウンデ
カ−8−エン、3−プロピルビシクロ[2.2.1]−
ヘプタ−5−エン−2−カルボキシアルデヒド、4−イ
ソプロピル−5,5−ジメチル−1,3−ジオキサン、
4−ヘプテナール、5−メチル−5−プロピル−2−
(1−メチルブチル)−1,3−ジオキサン、o−メト
キシシンナミックアルデヒド、o−メトキシベンズアル
デヒド、p−トリルアルデヒド、α−n−ヘキシルシン
ナミックアルデヒド、α−アミルシンナミックアルデヒ
ド、アセトアルデヒド、アセトアルデヒドエチルリナリ
ルアセタール、アセトアルデヒドジエチルアセタール、
アニスアルデヒド、アルデヒド C−10、アルデヒド
C−11、アルデヒド C−12、アルデヒド C−
6、アルデヒド C−6 DEA、アルデヒド C−6
DMA、アルデヒド C−6 PGアセタール、アル
デヒド C−8、アルデヒド C−8DEA、アルデヒ
ド C−8 DMA、アルデヒド C−9、アルデヒド
C−9 DEA、アルデヒド C−9 DMA、イソ
シクロシトラール、エチルバニリン、カントキサール、
キューカンバーアルデヒド、クミンアルデヒド、ゲラニ
アール、サイクラメンアルデヒド、シス−6−ノネナー
ル、シトラール、シトロネラール、シトロネリルオキシ
アセトアルデヒド、シネンサール、デュピカール、トラ
ンス−2−ヘキセナール、トランス−2−ヘキセナール
ジエチルアセタール、トリプラール、ネラール、ハイド
ロトロパアルデヒド、バニリン、ヒドロキシシトロネラ
ール、フェニルアセトアルデヒド、フェニルアセトアル
デヒドP.G.アセタール、フェニルアセトアルデヒド
ジメチルアセタール、フルフラール、フロラロゾン、ヘ
リオトロピン、ヘリオナール、ペリラアルデヒド、ベル
ガマール、ベルトアセタール、ベルンアルデヒド、ベン
ズアルデヒド、ホモマイラックアルデヒド、マイラック
アルデヒド、メロナール、リラール、リリアールが例示
される。
The (D) aldehydes or acetals used in the present invention are not particularly limited as long as they are volatile organic compounds having an aldehyde group or an acetal group in the molecule, and aliphatic aldehydes, acetals, terpenes Examples include aldehydes and acetals, aromatic aldehydes and acetals, preferably 10-undecenal,
2,4-Dimethyl-4,4a, 5,9b-tetrahydroindeno [1,2d] -1,3-dioxin, 2,4-
Decadienal, 2,6-nonadienal, 2-butyl-4,4,6-trimethyl-1,3-dioxane, 2-
Hexyl-5-methyl-1,3-dioxolane, 2-methylundecanal, 2-methylundecanal dimethylacetal, 3-ethyl-2,4-dioxaspiro [5.5] undec-8-ene, 3-ethyl- 8
(9), 11-Dimethyl-2,4-dioxaspiro [5.5] undec-8-ene, 3-propylbicyclo [2.2.1] -hept-5-ene-2-carboxaldehyde, 4-isopropyl -5,5-dimethyl-1,
3-dioxane, 4-heptenal, 5-methyl-5-
Propyl-2- (1-methylbutyl) -1,3-dioxane, o-methoxycinnamic aldehyde, o-methoxybenzaldehyde, p-tolylaldehyde, α-n
-Hexyl cinnamic aldehyde, α-amyl cinnamic aldehyde, acetaldehyde, acetaldehyde ethyl linalyl acetal, acetaldehyde diethyl acetal, anisaldehyde, aldehyde C-1
0, aldehyde C-11, aldehyde C-12, aldehyde C-6, aldehyde C-6 DEA, aldehyde C-6 DMA, aldehyde C-6 PG acetal, aldehyde C-8, aldehyde C-8
DEA, aldehyde C-8 DMA, aldehyde C
-9, aldehyde C-9 DEA, aldehyde C-
9 DMA, isocyclocitral, ethyl vanillin,
Cantoxal, cucumber aldehyde, cumin aldehyde, geranial, cyclamenaldehyde, cis-6-nonenal, citral, citronellal, citronellyloxyacetaldehyde, sinensal, dupicard, trans-2-hexenal, trans-
2-hexenal diethyl acetal, tripral,
Neral, hydrotropaldehyde, vanillin, hydroxycitronellal, phenylacetaldehyde, phenylacetaldehyde P. G. Acetal, phenylacetaldehyde dimethyl acetal, furfural,
Florazone, Heliotropin, Helional, Perillaaldehyde, Bergamar, Bertoacetal, Bernaldehyde, Benzaldehyde, Homomylacaldehyde, Mylacaldehyde, Melonal, Lillard,
Liliar, 2,4,6-triisopropyl-1,3,3
5-trioxane, 2,4-undecadienal, 2,
4-octadienal, 2,4-dioxa-3-methyl-7,10-methanospiro [5.5] -undecane,
2,4-dodecadienal, 2,4-nonadienal,
2,4-hexadienal, 2,4-heptadienal, 2,5,6-trimethyl-4-heptenal, 2,
6,10-trimethyl-5,9-undecadienal,
2-Methyl-3- (4-methylphenyl) -propanal, 2-methyl-4- (2,6,6-trimethyl-2-
Cyclohexenyl) -3-butenal, 2-methylbutanal, 3-phenylpropionic aldehyde, 3-
Phenylpropionic aldehyde dimethyl acetal, 3-methyl-5-phenylvaleraldehyde, 4-
(2,2,6-trimethyl-2 (1) -cyclohexene) -2-methylbutanal, 4- (4-methyl-3-)
Cyclohex-1-ylidene) -pentanal, 4-methyl-2-phenyl-2-pentenal, 5- (hydroxymethyl) -2-furfural, 5,9-dimethyl-
4,9-decadienal, 5-methylfurfural, n
-Valeraldehyde, p-tert-butylhydrocinnamic aldehyde, p-isobutyl-α-methylhydrocinnamic aldehyde, p-isopropylhydrotroparaldehyde, p-methylhydrotroperaldehyde, p-methylphenylacetaldehyde, p- Methylphenoxyacetaldehyde, p-methoxybenzaldehyde, α-n-amylcinnamic aldehyde diethyl acetal, α-amylcinnamic aldehyde dimethyl acetal, α-camphorenaldehyde,
α-methyl cinnamic aldehyde, β-methyl hydrocinnamic aldehyde, γ-n-hexyl cinnamic aldehyde, acetaldehyde ethyl isoeugenyl acetal, acetaldehyde ethyl cis-3-hexenyl acetal, acetaldehyde ethyl phenyl ethyl acetal, acetaldehyde ethyl hexyl acetal, Acetaldehyde citronellyl ethyl acetal, acetaldehyde citronellyl methyl acetal,
Acetaldehyde phenylethyl n-propyl acetal, aldehyde C-13, aldehyde C-14, aldehyde C-5, aldehyde C-7, aldehyde C
-7 DEA, aldehyde C-7 DMA, isovaleraldehyde, octahydro-4,7-methano-1H
-Indenecarboxaldehyde, caryophyllene aldehyde, geranyloxyacetaldehyde, safranal, salicylaldehyde, cyclocitral, cis-3
-Hexenal, cis-3-hexenal diethyl acetal, cis-4-decenal, citral PG acetal, citral diethyl acetal, citral dimethyl acetal, citronellal EG acetal, dihydroindenyl-2,4-dioxane, dimethyl octanal, Cynamic aldehyde, decanal diethyl acetal, decanal dimethyl acetal, tetrahydrocitral, dodecanal dimethyl acetal, trans-2-undecenal, trans-2-decene-
1-are, trans-2-dodecenal, trans-
2-tridecenal, trans-2-nonenal, trans-2-heptenal, trans-2-pentenal, trans-4-decenal, trimethylundecenal, trimethyldecadienal, hydrotroperaldehyde E. G. Acetal, hydrotropalaldehyde dimethyl acetal, vanillin P.I. G. Acetal, paraaldehyde, hydroxycitronellal diethyl acetal, phenylacetaldehyde 2,3-butylene glycol acetal, phenylacetaldehyde 2,4
-Dihydroxy-4-methylpentane acetal, phenylacetaldehyde diisobutyl acetal, phenoxyacetaldehyde, furfuryl acrolein, heptanal E.I. G. Acetal, heliotropin diethyl acetal, heliotropin dimethyl acetal, benzaldehyde PG acetal, benzaldehyde glyceryl acetal, benzaldehyde diethyl acetal, benzaldehyde dimethyl acetal, formaldehyde cyclododecylethyl acetal, methyl decanal, methylnonyl acetaldehyde dimethyl acetal, methyl vanillin, methoxydicyclo Pentadienecarboxaldehyde and methoxycitronellal are exemplified, and more preferably 10-undecenal, 2,4-dimethyl-4,4a, 5,9b-tetrahydroindeno [1,2d] -1,3-dioxin, 2, 4-decadienal, 2,6-nonadienal, 2-butyl-4,
4,6-Trimethyl-1,3-dioxane, 2-hexyl-5-methyl-1,3-dioxolane, 2-methylundecanal, 2-methylundecanal dimethyl acetal, 3-ethyl-2,4-dioxaspiro [ 5.
5] Undeca-8-ene, 3-ethyl-8 (9), 11
-Dimethyl-2,4-dioxaspiro [5.5] undec-8-ene, 3-propylbicyclo [2.2.1]-
Hepta-5-ene-2-carboxaldehyde, 4-isopropyl-5,5-dimethyl-1,3-dioxane,
4-heptenal, 5-methyl-5-propyl-2-
(1-methylbutyl) -1,3-dioxane, o-methoxycinnamic aldehyde, o-methoxybenzaldehyde, p-tolylaldehyde, α-n-hexylcinnamic aldehyde, α-amylcinnamic aldehyde, acetaldehyde, acetaldehyde ethyllinalyl Acetal, acetaldehyde diethyl acetal,
Anisaldehyde, aldehyde C-10, aldehyde C-11, aldehyde C-12, aldehyde C-
6, aldehyde C-6 DEA, aldehyde C-6
DMA, aldehyde C-6 PG acetal, aldehyde C-8, aldehyde C-8 DEA, aldehyde C-8 DMA, aldehyde C-9, aldehyde C-9 DEA, aldehyde C-9 DMA, isocyclocitral, ethyl vanillin, cantoxal. ,
Cucumber aldehyde, cumin aldehyde, geranial, cyclamen aldehyde, cis-6-nonenal, citral, citronellal, citronellyl oxyacetaldehyde, sinensal, dupicar, trans-2-hexenal, trans-2-hexenal diethyl acetal, tripral, neral, hydro Tropaaldehyde, vanillin, hydroxycitronellal, phenylacetaldehyde, phenylacetaldehyde P.I. G. Examples include acetal, phenylacetaldehyde dimethyl acetal, furfural, floralozone, heliotropin, helional, perilaldehyde, bergamar, bert acetal, bernaldehyde, benzaldehyde, homomylacaldehyde, miracaldehyde, melonal, lyral, and lilial.

【0017】本発明で用いられる(E)ケトン類又はケ
タール類は、ケトン基又はケタール基を分子内にもつ揮
発性有機化合物であれば特に限定されることはなく、脂
肪族ケトンやケタール、テルペン系ケトンやケタール、
芳香族ケトンやケタールなどが例示され、好ましくは2
−sec−ブチルシクロヘキサノン、2−アセチル−
3,3−ジメチルノルボルナン、2−アセチル−5−メ
チルフラン、2−アセチルフラン、2−ブチル−1,4
−ジオキサスピロ[4,4]ノナン、2−ヘキシルシク
ロペンタノン、3−ヒドロキシ−4,5−ジメチル−2
−(5H)−フラノン、5−エチル−3−ハイドロキシ
−4−メチル−2[5H]−フラノン、6−メチル−
3,5−ヘプタジエン−2−オン、d−プレゴン、L−
カルボン、o−tert−ブチルシクロヘキサノン、p
−tert−ブチルシクロヘキサノン、p−メチルアセ
トフェノン、p−メトキシアセトフェノン、α−ダイナ
スコン、α−フェンコン、β−メチルナフチルケトン、
アセチルセドレン、アセトフェノン、アニシルアセト
ン、アリルα−イオノン、イオノン、イソ E スーパ
ー、イソジャスモン、イソダマスコン、イソロンギホラ
ノン、イロン、エチルイソアミルケトン、エチルマルト
ール、カシュメラン、カローン、カンファー、コアボ
ン、シクロテン、シス−ジャスモン、ジヒドロカルボ
ン、ジヒドロジャスモン、ジベンジルケトン、セドレノ
ン、ソトロン、ダマスコン、ダマセノン、トリモフィッ
クス O、ヌートカトン、フラネオール、プリカトン、
フロレックス、ベルトフィックス、ベルベノン、ベンゾ
フェノン、マルトール、メチルイオノン、メチルシクロ
ペンテノロン、メチルヘプテノン、メントン、ラズベリ
ーケトン、1−(4−メトキシフェニル)−1−ペンテ
ン−3−オン、1−(p−メンテン−6−イル)−1−
プロパノン、1−アセチル−3,3−ジメチル−1−シ
クロヘキセン、2−(1−シクロヘキセン−1−イル)
シクロヘキサノン、2,2,5,5−テトラメチル−4
−イソプロピル−1,3−ジオキサン、2,2,5−ト
リメチル−5−ペンチルシクロペンタノン、2,3,5
−トリメチルシクロヘキセン−4−イル−1−メチルケ
トン、2,3−ヘキサジオン、2,3−ヘプタンジオ
ン、2,3−ペンタジオン、2,4−ジ−tert−ブ
チルシクロヘキサノン、2,5,5−トリメチル−2−
フェニル−1,3−ジオキサン、2,6,10−トリメ
チル−1−アセチル−2,5,9−シクロドデカトリエ
ン、2,6,6,−トリメチル−2−シクロヘキセン−
1,4−ジオン、2−n−ブチリデン−3,5,5
(3,3,5)−トリメチルシクロヘキサノン、2−n
−ヘプチルシクロヘプタノン、2’−アセトナフトン、
2−ウンデカノン、2−オクタノン、2−シクロペンチ
ルシクロペンタノン、2−トリデカノン、2−ノナノ
ン、2−ハイドロキシ−6−イソプロピル−3−メチル
−2−シクロヘキセノン、2−ブタノン、2−ヘプタノ
ン、2−ヘプチルシクロペンタノン、2−ペンタノン、
2−ペンチル−2−シクロペンテノン、2−ペンチルシ
クロペンタノン、3,3−ジメチルシクロヘキシルメチ
ルケトン、3,4−ジメチル−1,2−シクロペンタジ
オン、3,4−ヘキサジオン、3,5−ジメチル−1,
2−シクロペンタジオン、3−アセチル−2,5−ジメ
チルフラン、3−オクタノン、3−ノナノン、3−ヒド
ロキシメチル−2−ノナノン、3−ヘキサノン、3−ヘ
プタノン、3−ヘプテン−2−オン、3−メチル−4−
フェニル−3−ブテン−2−オン、3−メチル−5−
(2,2,3−トリメチル−3−シクロペンテニル)−
3−ペンテン−2−オン、3−メチル−5−プロピル−
2−シクロヘキセノン、4−(4−ハイドロキシ−3−
メトキシフェニル)−2−ブタノン、4−(4−メトキ
シフェニル)−3−ブテン−2−オン、4(5)−アセ
チル−7,7,9(7,9,9)−トリメチルビシクロ
[4.3.0]ノナ−1−エン、4,7−ジヒドロ−2
−(3−ペンタニル)−1,3−ジオキセピン、4,7
−ジヒドロ−2−イソアミル−2−メチル−1,3−ジ
オキセピン、4−tert−アミルシクロヘキサノン、
4−オキソイソホロン、4−シクロヘキセニル−4−メ
チル−2−ペンタノン、4−ヘプタノン、4−メチル−
3−ペンテン−2−オン、4−メチル−4−フェニル−
2−ペンタノン、4−メチレン−3,5,6,6−テト
ラメチル−2−ヘプタノン、5−シクロヘキサデセン−
1−オン、5−ハイドロキシ−4−オクタノン、5−フ
ェニル−5−メチル−3−ヘキサノン、5−メチル−
2,3−ヘキサジオン、7−メチル−3,5−ジヒドロ
−2H−ベンゾジオキセピン−3−オン、p−ハイドロ
キシフェニルブタノン、p−メトキシフェニルアセト
ン、α−メチルアニサルアセトン、アセチルイソバレリ
ル、アセチルカリオフィレン、アセチルジメチルテトラ
ヒドロベンズインダン、アセトイン、アセトケタール、
アセトフェノンネオペンチルグリコールアセタール、ア
セトン、アトリノン、アニシリデンアセトン、アミルシ
クロペンタノン、エチルアセトアセテートE.G.ケタ
ール、エチルアセトアセテートプロピレングリコールア
セタール、オキソセドラン、クリプトン、ゲラニルアセ
トン、ジアセチル、ジアセトンアルコール、ジオスフェ
ノール、シクロヘキサノン、シクロヘキセノン、シクロ
ペンタノン、シス−2−アセトニル−4−メチルテトラ
ヒドロピラン、ジメチルオクテノン、ジンゲロール、セ
ドラノン、バイタライド、ピペリテノン、ピペリトン、
ピペロニルアセトン、ファルネシルアセトン、プソイド
イオノン、ブチリデンアセトン、フルフラールアセト
ン、プロピオフェノン、ヘリオトロピルアセトン、ベル
ドキサン、ベンジリデンアセトン、ホモフラネオール、
メシチルオキサイド、メチルα−フリルケトン、メチル
イソプロピルケトン、メチルイリトン、メチルセドリロ
ン、メチルテトラヒドロフラノンが例示され、更に好ま
しくは2−sec−ブチルシクロヘキサノン、2−アセ
チル−3,3−ジメチルノルボルナン、2−アセチル−
5−メチルフラン、2−アセチルフラン、2−ブチル−
1,4−ジオキサスピロ[4,4]ノナン、2−ヘキシ
ルシクロペンタノン、3−ヒドロキシ−4,5−ジメチ
ル−2−(5H)−フラノン、5−エチル−3−ハイド
ロキシ−4−メチル−2[5H]−フラノン、6−メチ
ル−3,5−ヘプタジエン−2−オン、d−プレゴン、
L−カルボン、o−tert−ブチルシクロヘキサノ
ン、p−tert−ブチルシクロヘキサノン、p−メチ
ルアセトフェノン、p−メトキシアセトフェノン、α−
ダイナスコン、α−フェンコン、β−メチルナフチルケ
トン、アセチルセドレン、アセトフェノン、アニシルア
セトン、アリルα−イオノン、イオノン、イソ E ス
ーパー、イソジャスモン、イソダマスコン、イソロンギ
ホラノン、イロン、エチルイソアミルケトン、エチルマ
ルトール、カシュメラン、カローン、カンファー、コア
ボン、シクロテン、シス−ジャスモン、ジヒドロカルボ
ン、ジヒドロジャスモン、ジベンジルケトン、セドレノ
ン、ソトロン、ダマスコン、ダマセノン、トリモフィッ
クス O、ヌートカトン、フラネオール、プリカトン、
フロレックス、ベルトフィックス、ベルベノン、ベンゾ
フェノン、マルトール、メチルイオノン、メチルシクロ
ペンテノロン、メチルヘプテノン、メントン、ラズベリ
ーケトンが例示される。
The (E) ketone or ketal used in the present invention is not particularly limited as long as it is a volatile organic compound having a ketone group or a ketal group in the molecule, and an aliphatic ketone, a ketal or a terpene. System ketones and ketals,
Aromatic ketones and ketals are exemplified, and preferably 2
-Sec-butylcyclohexanone, 2-acetyl-
3,3-dimethylnorbornane, 2-acetyl-5-methylfuran, 2-acetylfuran, 2-butyl-1,4
-Dioxaspiro [4,4] nonane, 2-hexylcyclopentanone, 3-hydroxy-4,5-dimethyl-2
-(5H) -furanone, 5-ethyl-3-hydroxy-4-methyl-2 [5H] -furanone, 6-methyl-
3,5-heptadien-2-one, d-pulegone, L-
Carvone, o-tert-butylcyclohexanone, p
-Tert-butylcyclohexanone, p-methylacetophenone, p-methoxyacetophenone, α-dynascon, α-phencon, β-methylnaphthylketone,
Acetyl Cedrene, Acetophenone, Anisylacetone, Allyl α-ionone, Ionone, Iso E Super, Isojasmon, Isodamascon, Isolongiforanone, Iron, Ethylisoamylketone, Ethylmaltol, Kashmeran, Calone, Camphor, Coabon, Cycloten, Cis-jasmone, dihydrocarvone, dihydrojasmone, dibenzyl ketone, cedrenone, sotron, damascon, damascenone, trimofix O, nootkatone, furaneol, plicaton,
Florex, Bertfix, Verbenone, Benzophenone, Maltol, Methylionone, Methylcyclopentenolone, Methylheptenone, Mentone, Raspberry Ketone, 1- (4-Methoxyphenyl) -1-penten-3-one, 1- (p-Menten-6 -Ill) -1-
Propanone, 1-acetyl-3,3-dimethyl-1-cyclohexene, 2- (1-cyclohexen-1-yl)
Cyclohexanone, 2,2,5,5-tetramethyl-4
-Isopropyl-1,3-dioxane, 2,2,5-trimethyl-5-pentylcyclopentanone, 2,3,5
-Trimethylcyclohexen-4-yl-1-methyl ketone, 2,3-hexadione, 2,3-heptanedione, 2,3-pentadione, 2,4-di-tert-butylcyclohexanone, 2,5,5-trimethyl- 2-
Phenyl-1,3-dioxane, 2,6,10-trimethyl-1-acetyl-2,5,9-cyclododecatriene, 2,6,6, -trimethyl-2-cyclohexene-
1,4-dione, 2-n-butylidene-3,5,5
(3,3,5) -Trimethylcyclohexanone, 2-n
-Heptylcycloheptanone, 2'-acetonaphthone,
2-undecanone, 2-octanone, 2-cyclopentylcyclopentanone, 2-tridecanone, 2-nonanone, 2-hydroxy-6-isopropyl-3-methyl-2-cyclohexenone, 2-butanone, 2-heptanone, 2- Heptyl cyclopentanone, 2-pentanone,
2-pentyl-2-cyclopentenone, 2-pentylcyclopentanone, 3,3-dimethylcyclohexyl methyl ketone, 3,4-dimethyl-1,2-cyclopentadione, 3,4-hexadione, 3,5- Dimethyl-1,
2-cyclopentadione, 3-acetyl-2,5-dimethylfuran, 3-octanone, 3-nonanone, 3-hydroxymethyl-2-nonanone, 3-hexanone, 3-heptanone, 3-hepten-2-one, 3-methyl-4-
Phenyl-3-buten-2-one, 3-methyl-5-
(2,2,3-Trimethyl-3-cyclopentenyl)-
3-Penten-2-one, 3-methyl-5-propyl-
2-cyclohexenone, 4- (4-hydroxy-3-
Methoxyphenyl) -2-butanone, 4- (4-methoxyphenyl) -3-buten-2-one, 4 (5) -acetyl-7,7,9 (7,9,9) -trimethylbicyclo [4. 3.0] Nona-1-ene, 4,7-dihydro-2
-(3-pentanyl) -1,3-dioxepin, 4,7
-Dihydro-2-isoamyl-2-methyl-1,3-dioxepin, 4-tert-amylcyclohexanone,
4-oxoisophorone, 4-cyclohexenyl-4-methyl-2-pentanone, 4-heptanone, 4-methyl-
3-penten-2-one, 4-methyl-4-phenyl-
2-pentanone, 4-methylene-3,5,6,6-tetramethyl-2-heptanone, 5-cyclohexadecene-
1-one, 5-hydroxy-4-octanone, 5-phenyl-5-methyl-3-hexanone, 5-methyl-
2,3-hexadione, 7-methyl-3,5-dihydro-2H-benzodioxepin-3-one, p-hydroxyphenylbutanone, p-methoxyphenylacetone, α-methylanisalacetone, acetylisovaleryl , Acetylcaryophyllene, acetyldimethyltetrahydrobenzindane, acetoin, acetoketal,
Acetophenone neopentyl glycol acetal, acetone, atrinone, anisylideneacetone, amylcyclopentanone, ethyl acetoacetate E. G. Ketal, ethyl acetoacetate propylene glycol acetal, oxocedrane, krypton, geranylacetone, diacetyl, diacetone alcohol, diosphenol, cyclohexanone, cyclohexenone, cyclopentanone, cis-2-acetonyl-4-methyltetrahydropyran, dimethyloctenone, Gingerol, cedranone, vitalide, piperitenone, piperiteton,
Piperonylacetone, farnesylacetone, pseudoionone, butylideneacetone, furfuralacetone, propiophenone, heliotropylacetone, verdoxane, benzylideneacetone, homofuraneol,
Mesityl oxide, methyl α-furyl ketone, methyl isopropyl ketone, methyl yritone, methyl cedrilone, methyltetrahydrofuranone are exemplified, and more preferably 2-sec-butylcyclohexanone, 2-acetyl-3,3-dimethylnorbornane, 2-acetyl. −
5-methylfuran, 2-acetylfuran, 2-butyl-
1,4-Dioxaspiro [4,4] nonane, 2-hexylcyclopentanone, 3-hydroxy-4,5-dimethyl-2- (5H) -furanone, 5-ethyl-3-hydroxy-4-methyl-2 [5H] -furanone, 6-methyl-3,5-heptadien-2-one, d-pulegone,
L-carvone, o-tert-butylcyclohexanone, p-tert-butylcyclohexanone, p-methylacetophenone, p-methoxyacetophenone, α-
Dynascon, α-phencon, β-methylnaphthyl ketone, acetylcedrene, acetophenone, anisylacetone, allyl α-ionone, ionone, iso E super, isojasmon, isodamascon, isolongiforanone, iron, ethyl isoamyl ketone, ethyl Maltol, cashmellan, calone, camphor, coabon, cyclotene, cis-jasmone, dihydrocarvone, dihydrojasmone, dibenzylketone, cedrenone, sotron, damascon, damascenone, trimofix O, nootkaton, furaneol, pricatone,
Examples include Florex, Bertfix, Verbenone, Benzophenone, Maltol, Methylionone, Methylcyclopentenolone, Methylheptenone, Mentone and Raspberry Ketone.

【0018】本発明で用いられる(F)エーテル類は、
分子内にエーテル基を有する揮発性有機化合物であれば
特に限定されることはなく、脂肪族エーテル、テルペン
系エーテル、芳香族エーテルなどが例示され、好ましく
は1,4−シネオール、1,8−シネオール、p−クレ
ジルメチルエーテル、β−カリオフィレンオキサイド、
β−ナフチルイソブチルエーテル、β−ナフチルエチル
エーテル、β−ナフチルメチルエーテル、アネトール、
アンブロキサン、イソアミルフェニルエチルエーテル、
イソボルニルメチルエーテル、グリサルバ、サイクラン
バー、ジフェニルオキサイド、セドランバー、セドリル
メチルエーテル、テアスピラン、ネロールオキサイド、
フェニルエチルメチルエーテル、マドロックス、リナロ
ールオキサイド、リメトール、ルーボフィックス、ルー
ボフロール、ローズオキサイド、ローズフラン、13−
オキサビシクロ[10.3.0]ペンタデカン、1−メ
チルシクロドデシルメチルエーテル、2,2,6−トリ
メチル−6−ビニルテトラヒドロピラン、2,2−ジメ
チル−5−(1−メチル−1−プロペニル)−テトラヒ
ドロフラン、2−エチリデン−6−イソプロポキシビシ
クロ[2.2.1]ヘプタン、2−オキサスピロ[4.
7]ドデカン、2−ブチル−4,6−ジメチルジヒドロ
ピラン、2−メチル−2−ブテニルフェニルエチルエー
テル、3,3,5−トリメチルシクロヘキシルエチルエ
ーテル、3−オキサビシクロ[10.3.0]−ペンタ
デカ−6−エン、4−アリルアニソール、5−イソプロ
ペニル−2−メチル−2−ビニルテトラヒドロフラン、
8,9−エポキシセドレン、n−デシルビニルエーテ
ル、tert−ブチルハイドロキノンジメチルエーテ
ル、α−セドレンエポキサイド、α−ターピニルメチル
エーテル、アリルフェニルエチルエーテル、イソアミル
ベンジルエーテル、イソロンギフォーレンエポキサイ
ド、エチルo−メトキシベンジルエーテル、オシメンエ
ポキサイド、ゲラニルエチルエーテル、シクロデセニル
メチルエーテル、シクロヘキシルエチルエーテル、シク
ロヘキシルフェニルエチルエーテル、シトロキサイド、
シトロネリルエチルエーテル、ジベンジルエーテル、ジ
ュニパローム、セドロールメチルエーテル、デシルメチ
ルエーテル、トリシクロデセニルメチルエーテル、トリ
メチルシクロドデカトリエンエポキサイド、メチルフェ
ニルエチルエーテル、メチルヘキシルエーテル、メチル
ベンジルエーテル、リモネンオキサイド、1,2−ジメ
トキシベンゼン、1,3−ジメトキシベンゼン、1,4
−ジメトキシ−2−tert−ブチルベンゼン、エチレ
ングリコールジエチルエーテル、エチレングリコールジ
ブチルエーテル、エチレングリコールジプロピルエーテ
ル、エチレングリコールジメチルエーテル、ジエチルエ
ーテル、ジエチレングリコールジエチルエーテル、ジエ
チレングリコールジブチルエーテル、ジエチレングリコ
ールジプロピルエーテル、ジエチレングリコールジメチ
ルエーテル、ジメチルエーテル、テトラヒドロフラン、
プロピレングリコールジエチルエーテル、プロピレング
リコールジメチルエーテルが例示され、更に好ましくは
1,4−シネオール、1,8−シネオール、p−クレジ
ルメチルエーテル、β−カリオフィレンオキサイド、β
−ナフチルイソブチルエーテル、β−ナフチルエチルエ
ーテル、β−ナフチルメチルエーテル、アネトール、ア
ンブロキサン、イソアミルフェニルエチルエーテル、イ
ソボルニルメチルエーテル、グリサルバ、サイクランバ
ー、ジフェニルオキサイド、セドランバー、セドリルメ
チルエーテル、テアスピラン、ネロールオキサイド、フ
ェニルエチルメチルエーテル、マドロックス、リナロー
ルオキサイド、リメトール、ルーボフィックス、ルーボ
フロール、ローズオキサイド、ローズフランが例示され
る。
The (F) ethers used in the present invention are
There is no particular limitation as long as it is a volatile organic compound having an ether group in the molecule, and examples thereof include aliphatic ethers, terpene ethers, aromatic ethers, etc., preferably 1,4-cineole, 1,8- Cineol, p-cresyl methyl ether, β-caryophyllene oxide,
β-naphthyl isobutyl ether, β-naphthyl ethyl ether, β-naphthyl methyl ether, anethole,
Ambroxane, isoamyl phenyl ethyl ether,
Isobornyl methyl ether, glycalva, cyclan bar, diphenyl oxide, sedlum bar, cedryl methyl ether, theaspiran, nerol oxide,
Phenylethyl methyl ether, Madrox, Linalool oxide, Limetol, Rubofix, Ruboflor, Rose oxide, Rosefuran, 13-
Oxabicyclo [10.3.0] pentadecane, 1-methylcyclododecylmethyl ether, 2,2,6-trimethyl-6-vinyltetrahydropyran, 2,2-dimethyl-5- (1-methyl-1-propenyl) -Tetrahydrofuran, 2-ethylidene-6-isopropoxybicyclo [2.2.1] heptane, 2-oxaspiro [4.
7] Dodecane, 2-butyl-4,6-dimethyldihydropyran, 2-methyl-2-butenylphenylethyl ether, 3,3,5-trimethylcyclohexylethyl ether, 3-oxabicyclo [10.3.0]. -Pentadec-6-ene, 4-allylanisole, 5-isopropenyl-2-methyl-2-vinyltetrahydrofuran,
8,9-epoxy cedrene, n-decyl vinyl ether, tert-butyl hydroquinone dimethyl ether, α-cedrene epoxide, α-terpinyl methyl ether, allyl phenyl ethyl ether, isoamyl benzyl ether, isolongifolene epoxide, ethyl o- Methoxybenzyl ether, ocimene epoxide, geranyl ethyl ether, cyclodecenyl methyl ether, cyclohexyl ethyl ether, cyclohexyl phenyl ethyl ether, citroxide,
Citronellyl ethyl ether, dibenzyl ether, juniparome, cedrol methyl ether, decyl methyl ether, tricyclodecenyl methyl ether, trimethylcyclododecatriene epoxide, methylphenylethyl ether, methylhexyl ether, methylbenzyl ether, limonene oxide, 1 , 2-dimethoxybenzene, 1,3-dimethoxybenzene, 1,4
-Dimethoxy-2-tert-butylbenzene, ethylene glycol diethyl ether, ethylene glycol dibutyl ether, ethylene glycol dipropyl ether, ethylene glycol dimethyl ether, diethyl ether, diethylene glycol diethyl ether, diethylene glycol dibutyl ether, diethylene glycol dipropyl ether, diethylene glycol dimethyl ether, dimethyl ether , Tetrahydrofuran,
Propylene glycol diethyl ether and propylene glycol dimethyl ether are exemplified, and more preferably 1,4-cineole, 1,8-cineole, p-cresyl methyl ether, β-caryophyllene oxide and β.
-Naphthyl isobutyl ether, β-naphthyl ethyl ether, β-naphthyl methyl ether, anethole, ambroxane, isoamyl phenyl ethyl ether, isobornyl methyl ether, glycalva, cyclumber, diphenyl oxide, cedramber, cedolyl methyl ether, theaspiran, Examples thereof include nerol oxide, phenylethyl methyl ether, madrox, linalool oxide, rimitol, rubofix, ruvoflor, rose oxide and rose furan.

【0019】本発明で用いられる(G)合成ムスク類
は、ムスク香或いはムスク類似香を有する有機化合物で
あれば特に限定されることはなく10−オキサヘキサデ
カノリド、11−オキサヘキサデカノリド、12−オキ
サヘキサデカノリド、アンブレットリド、アンブレト
ン、エギザルトリド、エギザルトン、ガラクソリド、シ
クロヘキサデカノリド、シクロペンタデカノリド、シク
ロペンタデカノン、シベトン、セルボリド、セレストリ
ド、トナリド、ファントリド、ペンタリド、ホルミルエ
チルテトラメチルテトラリン、ムスクチベテン、ムスコ
ン、モスケン、ムスクアンブレット、ベルサリドなどが
例示される。
The synthetic musk (G) used in the present invention is not particularly limited as long as it is an organic compound having a musk aroma or a musk-like aroma, and 10-oxahexadecanolide and 11-oxahexadecanolide. De, 12-oxahexadecanolide, ambretlide, ambreton, ezaltolide, egizalton, galaxolide, cyclohexadecanolide, cyclopentadecanolide, cyclopentadecane, civetone, cerbolide, celestrid, tonalide, phantolide, pentalide. , Formylethyltetramethyltetralin, musktibeten, muskone, mosken, musk ambrette, bersalide and the like.

【0020】本発明で用いられる(H)酸類は、分子内
にカルボキシル基を有する有機化合物であれば特に限定
されることはなくフェニルアセチックアシッド、2−エ
チルブチリックアシッド、2−エチルヘキサノイックア
シッド、2−デセノイックアシッド、2−ヘキセノイッ
クアシッド、2−メチル−2−ペンテノイックアシッ
ド、2−メチルブチリックアシッド、2−メチルヘプタ
ノイックアシッド、4−ペンテノイックアシド、4−メ
チルペンタノイックアシッド、アセチックアシッド、イ
ソバレリックアシッド、イソブチリックアシッド、ウン
デカノイックアシッド、ウンデシレニックアシッド、オ
クタノイックアシッド、オレイックアシッド、ゲラニッ
クアシッド、シンナミックアシッド、ステアリックアシ
ッド、チグリックアシッド、デカノイックアシッド、ド
デカノイックアシッド、トリデカノイックアシッド、ノ
ナノイックアシッド、バレリックアシッド、ヒドロシン
ナミックアシッド、ピルビックアシッド、ブチリックア
シッド、プロピオニックアシッド、ヘキサノイックアシ
ッド、ヘプタノイックアシッド、ミリスチックアシッ
ド、ラクチックアシッド、リノリックアシッド、リノレ
ニックアシッド、レブリックアシッド、オキザリックア
シッド、グルタリックアシッド、シトリックアシッド、
スクシニックアシッド、タータリックアシッド、テレフ
タリックアシッド、バニリックアシッド、バリン、フィ
チックアシッド、フマリックアシッド、ベンゾイックア
シッド、マリックアシッド、マレイックアシッド、マロ
ニックアシッドなどが例示される。
The (H) acid used in the present invention is not particularly limited as long as it is an organic compound having a carboxyl group in the molecule, and it is phenylacetic acid, 2-ethylbutyric acid, 2-ethylhexanoic acid. Ic acid, 2-decenoic acid, 2-hexenoic acid, 2-methyl-2-pentenoic acid, 2-methylbutyric acid, 2-methylheptanoic acid, 4-pentenoic acid, 4-methylpentanoic acid, acetic acid, isovaleric acid, isobutyric acid, undecanoic acid, undecylenic acid, octanoic acid, oleic acid, geraniic acid, synthetic acid, stearic Acid, Tigriqua Dod, Decanoic Acid, Dodecanoic Acid, Tridecanoic Acid, Nonanoic Acid, Valeric Acid, Hydrocinnamic Acid, Pyrvic Acid, Butyric Acid, Propionic Acid, Hexanoic Acid, Hepta Noic Acid, Mystic Acid, Lactic Acid, Linoleic Acid, Linolenic Acid, Lebric Acid, Oxalic Acid, Glutaric Acid, Citric Acid,
Examples thereof include succinic acid, tartaric acid, terephthalic acid, vanillic acid, valine, phytic acid, fumaric acid, benzoic acid, malic acid, maleic acid, and malonic acid.

【0021】本発明で用いられる(I)ラクトン類は、
分子内にラクトン基を有する揮発性有機化合物であれば
特に限定されることはなく、脂肪族ラクトン、テルペン
系ラクトン、芳香族ラクトンなどが例示され、好ましく
は6−メチルクマリン、α−アンゲリカラクトン、γ−
n−ブチロラクトン、γ−ウンデカラクトン、γ−オク
タラクトン、γ−デカラクトン、γ−ノナラクトン、γ
−バレロラクトン、γ−ヘキサラクトン、γ−ヘプタラ
クトン、δ−2−デセノラクトン、δ−ウンデカラクト
ン、δ−オクタラクトン、δ−デカラクトン、δ−テト
ラデカラクトン、δ−ドデカラクトン、δ−トリデカラ
クトン、δ−ノナラクトン、δ−ヘキサラクトン、ε−
デカラクトン、ε−ドデカラクトン、アルデヒド C−
14(ピーチ)、アルデヒド C−18(ココナッ
ツ)、ウィスキーラクトン、クマリン、ジヒドロジャス
モンラクトン、ジャスミンラクトン、ジャスモラクト
ン、メチルγ−デカラクトン、メンタラクトン、4,
6,6(4,4,6)−トリメチルテトラヒドロピラン
−2−オン、7−デセン−1,4−ラクトン、オクタハ
イドロクマリン、ジヒドロクマリン、ドデカラクトン、
3−n−ブチリデンフタリド、3−n−ブチルフタリ
ド、3−プロピリデンフタリド、3−プロピルフタリド
が例示される。
The (I) lactone used in the present invention is
There is no particular limitation as long as it is a volatile organic compound having a lactone group in the molecule, and examples thereof include aliphatic lactones, terpene lactones, aromatic lactones, and the like, preferably 6-methylcoumarin, α-angelicalactone, γ-
n-butyrolactone, γ-undecalactone, γ-octalactone, γ-decalactone, γ-nonalactone, γ
-Valerolactone, γ-hexalactone, γ-heptalactone, δ-2-decenolactone, δ-undecalactone, δ-octalactone, δ-decalactone, δ-tetradecalactone, δ-dodecalactone, δ-trideca Lactone, δ-nonalactone, δ-hexalactone, ε-
Decalactone, ε-dodecalactone, aldehyde C-
14 (peach), aldehyde C-18 (coconut), whiskey lactone, coumarin, dihydrojasmon lactone, jasmine lactone, jasmolactone, methyl γ-decalactone, menthalactone, 4,
6,6 (4,4,6) -trimethyltetrahydropyran-2-one, 7-decene-1,4-lactone, octahydrocoumarin, dihydrocoumarin, dodecalactone,
Examples include 3-n-butylidenephthalide, 3-n-butylphthalide, 3-propylidenephthalide, and 3-propylphthalide.

【0022】本発明で用いられる(J)エステル類は、
分子内にエステル基を有する揮発性有機化合物であれば
特に限定されることはなく、脂肪族エステル、テルペン
系エステル、芳香族エステルなどが例示され、好ましく
は1−エチニルシクロヘキシルアセテート、1−オクテ
ン−3−イルアセテート、2−エチルヘキシルアセテー
ト、2−フェノキシエチルイソブチレート、2−フェノ
キシエチルプロピオネート、3,5,5−トリメチルヘ
キシルアセテート、3,7−ジメチルオクタニルアセテ
ート、3−フェニルプロピルアセテート、9−デセン−
1−イルアセテート、L−メンチルアセテート、L−メ
ンチルプロピオネート、o−tert−ブチルシクロヘ
キシルアセテート、p−tert−ブチルシクロヘキシ
ルアセテート、p−クレジルアセテート、p−クレジル
イソブチレート、p−クレジルフェニルアセテート、ア
セチルイソオイゲノール、アセチルオイゲノール、アニ
シルアセテート、アフェルマート、アミルアセテート、
アミルカプリレート、アミルカプロエート、アミルサリ
シレート、アミルバレレート、アミルブチレート、アミ
ルホーメート、アリル2−エチルブチレート、アリルア
ミルグリコレート、アリルイソバレレート、アリルオク
タノエート、アリルカプリレート、アリルカプロエー
ト、アリルシクロヘキシルアセテート、アリルシクロヘ
キシルオキシアセテート、アリルシクロヘキシルブチレ
ート、アリルシクロヘキシルプロピオネート、アリルシ
ンナメート、アリルフェノキシアセテート、アリルブチ
レート、アリルプロピオネート、アリルヘプタノエー
ト、アリルベンゾエート、アルデヒド C−16(スト
ロベリー)、アルデヒド C−19(パイナップル)、
アルデヒド C−20(ラズベリー)、イソアミルアセ
テート、イソアミルアンゲレート、イソアミルイソバレ
レート、イソアミルイソブチレート、イソアミルウンデ
シレネート、イソアミルオクタノエート、イソアミルサ
リシレート、イソアミルシンナメート、イソアミルデカ
ノエート、イソアミルドデカノエート、イソアミルブチ
レート、イソアミルプロピオネート、イソアミルヘキサ
ノエート、イソアミルヘプチンカーボネート、イソアミ
ルベンゾエート、イソアミルホーメート、イソアミルレ
ブリネート、イソオイゲニルフェニルアセテート、イソ
ジヒドロラバンジュリルアセテート、イソブチルアセテ
ート、イソブチルイソバレレート、イソブチルイソブチ
レート、イソブチルサリシレート、イソブチルシンナメ
ート、イソブチルバレレート、イソブチルフェニルアセ
テート、イソブチルブチレート、イソブチルプロピオネ
ート、イソブチルヘキサノエート、イソブチルベンゾエ
ート、イソプレギルアセテート、イソプロピルアセテー
ト、イソプロピルイソバレレート、イソプロピルイソブ
チレート、イソプロピルシンナメート、イソプロピルデ
カノエート、イソプロピルフェニルアセテート、イソプ
ロピルブチレート、イソプロピルヘキサノエート、イソ
プロピルベンゾエート、イソプロピルミリステート、イ
ソボルニルアセテート、イソボルニルプロピオネート、
ウィンターグリーン、エチル2−tert−ブチルシク
ロヘキシルカーボネート、エチル2−エチルヘキサノエ
ート、エチル2−オクテノエート、エチル2−デセノエ
ート、エチル2−フロエート、エチル2−ヘキシルアセ
トアセテート、エチル2−ベンジルアセトアセテート、
エチル2−メチルバレレート、エチル2−メチルブチレ
ート、エチル3,5,5−トリメチルヘキサノエート、
エチル3−ハイドロキシブチレート、エチル3−ハイド
ロキシヘキサノエート、エチル3−ヒドロキシ−3−フ
ェニルプロピオネート、エチル3−フェニルグリシデー
ト、エチル3−フェニルプロピオネート、エチルo−メ
トキシベンゾエート、エチルp−アニセート、エチルア
セテート、エチルアセトアセテート、エチルイソバレレ
ート、エチルイソブチレート、エチルオクチンカーボネ
ート、エチルオレエート、エチルカプリネート、エチル
カプリレート、エチルカプロエート、エチルクロトネー
ト、エチルゲラネート、エチルサフラネート、エチルサ
リシレート、エチルシクロゲラニエート、エチルシンナ
メート、エチルバレレート、エチルフェニルアセテー
ト、エチルブチレート、エチルプロピオネート、エチル
ヘプタノエート、エチルヘプチンカーボネート、エチル
ペラルゴネート、エチルベンゾエート、エチルホーメー
ト、エチルミリステート、エチルメチルp−トリルグリ
シデート、エチルメチルフェニルグリシデート、エチル
ラウレート、エチルラクテート、エチルリナリルアセテ
ート、エチルレブリネート、エチレンドデカンジオエー
ト、エチレンブラッシレート、オイゲニルフェニルアセ
テート、オクチルアセテート、オクチルイソバレレー
ト、オクチルイソブチレート、オクチルオクタノエー
ト、オクチルブチレート、オクチルヘプタノエート、オ
クチルホーメート、オシメニルアセテート、カリオフィ
レンアセテート、カリオフィレンホーメート、カリクソ
ール、カルビルアセテート、グアィアックアセテート、
クミニルアセテート、ゲラニルアセテート、ゲラニルイ
ソバレレート、ゲラニルイソブチレート、ゲラニルチグ
レート、ゲラニルフェニルアセテート、ゲラニルブチレ
ート、ゲラニルプロピオネート、ゲラニルヘキサノエー
ト、ゲラニルベンゾエート、ゲラニルホーメート、コニ
フェラン、サンタリルアセテート、ジエチルアジペー
ト、ジエチルスクシネート、ジエチルセバケート、ジエ
チルタータレート、ジエチルフタレート、ジエチルマロ
ネート、シクロヘキシルアセテート、シクロヘキシルイ
ソバレレート、シクロヘキシルエチルアセテート、シク
ロヘキシルクロトネート、シクロヘキシルブチレート、
シス−3−ヘキセニル2−メチルブチレート、シス−3
−ヘキセニルアセテ−ト、シス−3−ヘキセニルアンゲ
レート、シス−3−ヘキセニルイソバレレート、シス−
3−ヘキセニルイソブチレート、シス−3−ヘキセニル
カプロエート、シス−3−ヘキセニルサリシレート、シ
ス−3−ヘキセニルチグレート、シス−3−ヘキセニル
バレレート、シス−3−ヘキセニルフェニルアセテー
ト、シス−3−ヘキセニルブチレート、シス−3−ヘキ
セニルプロピオネート、シス−3−ヘキセニルベンゾエ
ート、シス−3−ヘキセニルホーメート、シス−3−ヘ
キセニルラクテート、シトリルアセテート、シトロネリ
ルアセテート、シトロネリルイソバレレート、シトロネ
リルイソブチレート、シトロネリルチグレート、シトロ
ネリルフェニルアセテート、シトロネリルブチレート、
シトロネリルプロピオネート、シトロネリルヘキサノエ
ート、シトロネリルホーメート、ジヒドロカルビルアセ
テート、ジヒドロクミニルアセテート、ジヒドロターピ
ニルアセテート、ジヒドロミルセニルアセテート、ジメ
チルスクシネート、ジメチルフェニルエチルカルビニル
アセテート、ジメチルフタレート、ジメチルベンジルカ
ルビニルアセテート、ジメチルベンジルカルビニルイソ
ブチレート、ジメチルベンジルカルビニルブチレート、
ジメチルベンジルカルビニルプロピオネート、ジャスマ
ール、シンナミルアセテート、シンナミルイソバレレー
ト、シンナミルイソブチレート、シンナミルシンナメー
ト、シンナミルチグレート、シンナミルブチレート、シ
ンナミルプロピオネート、シンナミルベンゾエート、シ
ンナミルホーメート、スチラリルアセテート、スチラリ
ルイソブチレート、スチラリルプロピオネート、セドリ
ルアセテート、セドリルホーメート、ターピニルアセテ
ート、ターピニルイソバレレート、ターピニルイソブチ
レート、ターピニルブチレート、ターピニルプロピオネ
ート、ターピニルホーメート、デカハイドロ−β−ナフ
チルホーメート、デシルアセテート、テトラヒドロフル
フリルブチレート、テトラヒドロゲラニルアセテート、
テトラヒドロフルフリルアセテート、テトラヒドロムギ
ルアセテート、テトラヒドロリナリルアセテート、ドデ
シルアセテート、トランス−2−ヘキセニルアセテー
ト、トランス−2−ヘキセニルブチレート、トランス−
2−ヘキセニルプロピオネート、トランス−2−ヘキセ
ニルヘキサノエート、トランス−デカハイドロ−β−ナ
フチルアセテート、トランス−デカハイドロ−β−ナフ
チルイソブチレート、トリアセチン、トリエチルシトレ
ート、トリシクロデシルアセテート、トリシクロデセニ
ルアセテート、トリシクロデセニルイソブチレート、ト
リシクロデセニルプロピオネート、ネリルアセテート、
ネリルイソブチレート、ネリルブチレート、ネリルプロ
ピオネート、ネリルホーメート、ノニルアセテート、ノ
ピルアセテート、ハイドロトロピックアセテート、フェ
ニルエチル2−メチルブチレート、フェニルエチルアセ
テート、フェニルエチルアンゲレート、フェニルエチル
イソバレレート、フェニルエチルイソブチレート、フェ
ニルエチルカプリレート、フェニルエチルサリシレー
ト、フェニルエチルシンナメート、フェニルエチルチグ
レート、フェニルエチルノナノエート、フェニルエチル
バレレート、フェニルエチルピバレート、フェニルエチ
ルフェニルアセテート、フェニルエチルブチレート、フ
ェニルエチルプロピオネート、フェニルエチルベンゾエ
ート、フェニルエチルホーメート、フェニルエチルメタ
アクリレート、フェニルエチルメチルエチルカルビニル
アセテート、フェニルサリシレート、フェンキルアセテ
ート、ブチルアセテート、ブチルアンゲレート、ブチル
イソバレレート、ブチルイソブチレート、ブチルオクタ
ノエート、ブチルサリシレート、ブチルデカノエート、
ブチルドデカノエート、ブチルバレレート、ブチルフェ
ニルアセテート、ブチルブチリルラクテート、ブチルブ
チレート、ブチルプロピオネート、ブチルヘキサノエー
ト、ブチルレブリネート、フルフリルアセテート、プレ
ニルアセテート、プレニルアンゲレート、プレニルベン
ゾエート、プロピルアセテート、プロピルイソバレレー
ト、プロピルイソブチレート、プロピルオクタノエー
ト、プロピルシンナメート、プロピルトランス−2,シ
ス−4−デカジエノエート、プロピルフェニルアセテー
ト、プロピルブチレート、プロピルプロピオネート、プ
ロピルヘキサノエート、プロピルヘプタノエート、プロ
ピルベンゾエート、プロピルホーメート、ヘキシル2−
メチルブチレート、ヘキシルアセテート、ヘキシルイソ
バレレート、ヘキシルイソブチレート、ヘキシルオクタ
ノエート、ヘキシルサリシレート、ヘキシルチグレー
ト、ヘキシルフェニルアセテート、ヘキシルブチレー
ト、ヘキシルプロピオネート、ヘキシルヘキサノエー
ト、ヘキシルベンゾエート、ヘキシルホーメート、ベチ
コールアセテート、ベチベリルアセテート、ヘプチルア
セテート、ヘプチルオクタノエート、ヘプチルブチレー
ト、ヘプチルヘキサノエート、ヘリオトロピルアセテー
ト、ベンジル2−メチルブチレート、ベンジルアセテー
ト、ベンジルイソバレレート、ベンジルイソブチレー
ト、ベンジルカプリレート、ベンジルサリシレート、ベ
ンジルシンナメート、ベンジルチグレート、ベンジルド
デカノエート、ベンジルバレレート、ベンジルフェニル
アセテート、ベンジルブチレート、ベンジルプロピオネ
ート、ベンジルヘキサノエート、ベンジルベンゾエー
ト、ベンジルホーメート、ペンチルサリシレート、マイ
ラルディルアセテート、ミルセニルアセテート、ミルテ
ニルアセテート、メチル1−メチル−3−シクロヘキセ
ンカルボキシレート、メチル2−ノネノエート、メチル
2−フロエート、メチル2−メチルブチレート、メチル
3−ノネノエート、メチル9−ウンデセノエート、メチ
ルo−メトキシベンゾエート、メチルアセテート、メチ
ルアトラレート、メチルアニセート、メチルアンゲレー
ト、メチルイソバレレート、メチルイソブチレート、メ
チルイソヘキサノエート、メチルオクタノエート、メチ
ルオクチンカーボネート、メチルオレエート、メチルカ
プリネート、メチルカプリレート、メチルカプロエー
ト、メチルゲラネート、メチルサリシレート、メチルシ
クロオクチルカーボネート、メチルシクロゲラネート、
メチルシクロペンチリデンアセテート、メチルジヒドロ
ジャスモネート、メチルジャスモネート、メチルシンナ
メート、メチルデカノエート、メチルデシンカーボネー
ト、メチルテトラデカノエート、メチルドデカノエー
ト、メチルトランス−2−ヘキセノエート、メチルトラ
ンス−3−ヘキセノエート、メチルノナノエート、メチ
ルハイドロキシヘキサノエート、メチルバレレート、メ
チルフェニルアセテート、メチルフェニルグリシデー
ト、メチルブチレート、メチルヘプタノエート、メチル
ヘプチンカーボネート、メチルペラルゴネート、メチル
ベンゾエート、メチルミリステート、メチルラウレー
ト、メチルラクテート、ラバンジュリルアセテート、リ
ナリルアセテート、リナリルイソバレレート、リナリル
イソブチレート、リナリルオクタノエート、リナリルシ
ンナメート、リナリルブチレート、リナリルプロピオネ
ート、リナリルヘキサノエート、リナリルベンゾエー
ト、リナリルホーメート、ローザムスク、ローズフェノ
ン、ロジニルアセテート、ロジニルイソブチレート、ロ
ジニルフェニルアセテート、ロジニルブチレート、ロジ
ニルプロピオネート、ロジニルホーメート、1,3−ジ
メチル−3−ブテニルイソブチレート、1−アセトキシ
−2−sec−ブチルー1−ビニルシクロヘキサン、1
−シクロヘキセ−1−エンイソプロピルセテート、2,
4−ジメチル−3−シクロヘキシルメチルアセテート、
2,4−ヘキサジエニルイソブチレート、2−メチル−
2−メチルペンチルバレレート、2−メチルブチルアセ
テート、2−メチルブチルイソバレレート、3−オクチ
ルアセテート、3−フェニルプロピルイソバレレート、
3−フェニルプロピルイソブチレート、3−フェニルプ
ロピルプロピオネート、3−メチルペンチルアンゲレー
ト、4−メチルベンジルアセテート、5−メチル−3−
ブチルテトラヒドロピラン−4−イルアセテート、6,
10−ジメチル−5,9−ウンデカトリエン−2−イル
アセテート、9−デセン−1−イルプロピオネート、
E.G.ジアセテート、E.G.モノブチルエーテルア
セテート、L−カルビルプロピオネート、L−ペリリル
アセテート、L−ボルニルプロピオネート、L−メンチ
ルイソバレレート、L−メンチルフェニルアセテート、
P.G.ジブチレート、P.G.ジプロピオネート、p
−クレジルカプリレート、p−クレジルサリシレート、
α−アミルシンナミルアセテート、アセチルバニリン、
アニシルプロピオネート、アニシルホーメート、イソブ
チル2−フランプロピオネート、イソブチルアンゲレー
ト、イソブチルクロトネート、エチルアクリレート、エ
チルシトロネリルオキサレート、エチルステアレート、
エチルチグレート、エチルデカジエノエート、エチルデ
ヒドロシクロゲラネート、エチルドデカノエート、エチ
ルトランス−2−ヘキサノエート、エチルトランス−3
−ヘキサノエート、エチルノナノエート、エチルパルミ
テート、エチルバレレート、エチルピルベート、オイゲ
ニルホーメート、オキシオクタリンホーメート、ネロリ
ジルアセテート、ノナンジオール−1,3−ジアセテー
ト、フェニルグリコールジアセテート、プソイドリナリ
ルアセテート、ブチル10−ウンデセノエート、ブチル
ステアレート、ブチルホーメート、ブチルラクテート、
フルフリルバレレート、プロピル2−フランアクリレー
トが例示され、更に好ましくは1−エチニルシクロヘキ
シルアセテート、1−オクテン−3−イルアセテート、
2−エチルヘキシルアセテート、2−フェノキシエチル
イソブチレート、2−フェノキシエチルプロピオネー
ト、3,5,5−トリメチルヘキシルアセテート、3,
7−ジメチルオクタニルアセテート、3−フェニルプロ
ピルアセテート、9−デセン−1−イルアセテート、L
−メンチルアセテート、L−メンチルプロピオネート、
o−tert−ブチルシクロヘキシルアセテート、p−
tert−ブチルシクロヘキシルアセテート、p−クレ
ジルアセテート、p−クレジルイソブチレート、p−ク
レジルフェニルアセテート、アセチルイソオイゲノー
ル、アセチルオイゲノール、アニシルアセテート、アフ
ェルマート、アミルアセテート、アミルカプリレート、
アミルカプロエート、アミルサリシレート、アミルバレ
レート、アミルブチレート、アミルホーメート、アリル
2−エチルブチレート、アリルアミルグリコレート、ア
リルイソバレレート、アリルオクタノエート、アリルカ
プリレート、アリルカプロエート、アリルシクロヘキシ
ルアセテート、アリルシクロヘキシルオキシアセテー
ト、アリルシクロヘキシルブチレート、アリルシクロヘ
キシルプロピオネート、アリルシンナメート、アリルフ
ェノキシアセテート、アリルブチレート、アリルプロピ
オネート、アリルヘプタノエート、アリルベンゾエー
ト、アルデヒド C−16(ストロベリー)、アルデヒ
ド C−19(パイナップル)、アルデヒド C−20
(ラズベリー)、イソアミルアセテート、イソアミルア
ンゲレート、イソアミルイソバレレート、イソアミルイ
ソブチレート、イソアミルウンデシレネート、イソアミ
ルオクタノエート、イソアミルサリシレート、イソアミ
ルシンナメート、イソアミルデカノエート、イソアミル
ドデカノエート、イソアミルブチレート、イソアミルプ
ロピオネート、イソアミルヘキサノエート、イソアミル
ヘプチンカーボネート、イソアミルベンゾエート、イソ
アミルホーメート、イソアミルレブリネート、イソオイ
ゲニルフェニルアセテート、イソジヒドロラバンジュリ
ルアセテート、イソブチルアセテート、イソブチルイソ
バレレート、イソブチルイソブチレート、イソブチルサ
リシレート、イソブチルシンナメート、イソブチルバレ
レート、イソブチルフェニルアセテート、イソブチルブ
チレート、イソブチルプロピオネート、イソブチルヘキ
サノエート、イソブチルベンゾエート、イソプレギルア
セテート、イソプロピルアセテート、イソプロピルイソ
バレレート、イソプロピルイソブチレート、イソプロピ
ルシンナメート、イソプロピルデカノエート、イソプロ
ピルフェニルアセテート、イソプロピルブチレート、イ
ソプロピルヘキサノエート、イソプロピルベンゾエー
ト、イソプロピルミリステート、イソボルニルアセテー
ト、イソボルニルプロピオネート、ウィンターグリー
ン、エチル2−tert−ブチルシクロヘキシルカーボ
ネート、エチル2−エチルヘキサノエート、エチル2−
オクテノエート、エチル2−デセノエート、エチル2−
フロエート、エチル2−ヘキシルアセトアセテート、エ
チル2−ベンジルアセトアセテート、エチル2−メチル
バレレート、エチル2−メチルブチレート、エチル3,
5,5−トリメチルヘキサノエート、エチル3−ハイド
ロキシブチレート、エチル3−ハイドロキシヘキサノエ
ート、エチル3−ヒドロキシ−3−フェニルプロピオネ
ート、エチル3−フェニルグリシデート、エチル3−フ
ェニルプロピオネート、エチルo−メトキシベンゾエー
ト、エチルp−アニセート、エチルアセテート、エチル
アセトアセテート、エチルイソバレレート、エチルイソ
ブチレート、エチルオクチンカーボネート、エチルオレ
エート、エチルカプリネート、エチルカプリレート、エ
チルカプロエート、エチルクロトネート、エチルゲラネ
ート、エチルサフラネート、エチルサリシレート、エチ
ルシクロゲラニエート、エチルシンナメート、エチルバ
レレート、エチルフェニルアセテート、エチルブチレー
ト、エチルプロピオネート、エチルヘプタノエート、エ
チルヘプチンカーボネート、エチルペラルゴネート、エ
チルベンゾエート、エチルホーメート、エチルミリステ
ート、エチルメチルp−トリルグリシデート、エチルメ
チルフェニルグリシデート、エチルラウレート、エチル
ラクテート、エチルリナリルアセテート、エチルレブリ
ネート、エチレンドデカンジオエート、エチレンブラッ
シレート、オイゲニルフェニルアセテート、オクチルア
セテート、オクチルイソバレレート、オクチルイソブチ
レート、オクチルオクタノエート、オクチルブチレー
ト、オクチルヘプタノエート、オクチルホーメート、オ
シメニルアセテート、カリオフィレンアセテート、カリ
オフィレンホーメート、カリクソール、カルビルアセテ
ート、グアィアックアセテート、クミニルアセテート、
ゲラニルアセテート、ゲラニルイソバレレート、ゲラニ
ルイソブチレート、ゲラニルチグレート、ゲラニルフェ
ニルアセテート、ゲラニルブチレート、ゲラニルプロピ
オネート、ゲラニルヘキサノエート、ゲラニルベンゾエ
ート、ゲラニルホーメート、コニフェラン、サンタリル
アセテート、ジエチルアジペート、ジエチルスクシネー
ト、ジエチルセバケート、ジエチルタータレート、ジエ
チルフタレート、ジエチルマロネート、シクロヘキシル
アセテート、シクロヘキシルイソバレレート、シクロヘ
キシルエチルアセテート、シクロヘキシルクロトネー
ト、シクロヘキシルブチレート、シス−3−ヘキセニル
2−メチルブチレート、シス−3−ヘキセニルアセテ−
ト、シス−3−ヘキセニルアンゲレート、シス−3−ヘ
キセニルイソバレレート、シス−3−ヘキセニルイソブ
チレート、シス−3−ヘキセニルカプロエート、シス−
3−ヘキセニルサリシレート、シス−3−ヘキセニルチ
グレート、シス−3−ヘキセニルバレレート、シス−3
−ヘキセニルフェニルアセテート、シス−3−ヘキセニ
ルブチレート、シス−3−ヘキセニルプロピオネート、
シス−3−ヘキセニルベンゾエート、シス−3−ヘキセ
ニルホーメート、シス−3−ヘキセニルラクテート、シ
トリルアセテート、シトロネリルアセテート、シトロネ
リルイソバレレート、シトロネリルイソブチレート、シ
トロネリルチグレート、シトロネリルフェニルアセテー
ト、シトロネリルブチレート、シトロネリルプロピオネ
ート、シトロネリルヘキサノエート、シトロネリルホー
メート、ジヒドロカルビルアセテート、ジヒドロクミニ
ルアセテート、ジヒドロターピニルアセテート、ジヒド
ロミルセニルアセテート、ジメチルスクシネート、ジメ
チルフェニルエチルカルビニルアセテート、ジメチルフ
タレート、ジメチルベンジルカルビニルアセテート、ジ
メチルベンジルカルビニルイソブチレート、ジメチルベ
ンジルカルビニルブチレート、ジメチルベンジルカルビ
ニルプロピオネート、ジャスマール、シンナミルアセテ
ート、シンナミルイソバレレート、シンナミルイソブチ
レート、シンナミルシンナメート、シンナミルチグレー
ト、シンナミルブチレート、シンナミルプロピオネー
ト、シンナミルベンゾエート、シンナミルホーメート、
スチラリルアセテート、スチラリルイソブチレート、ス
チラリルプロピオネート、セドリルアセテート、セドリ
ルホーメート、ターピニルアセテート、ターピニルイソ
バレレート、ターピニルイソブチレート、ターピニルブ
チレート、ターピニルプロピオネート、ターピニルホー
メート、デカハイドロ−β−ナフチルホーメート、デシ
ルアセテート、テトラハイドロフルフリルブチレート、
テトラヒドロゲラニルアセテート、テトラヒドロフルフ
リルアセテート、テトラヒドロムギルアセテート、テト
ラヒドロリナリルアセテート、ドデシルアセテート、ト
ランス−2−ヘキセニルアセテート、トランス−2−ヘ
キセニルブチレート、トランス−2−ヘキセニルプロピ
オネート、トランス−2−ヘキセニルヘキサノエート、
トランス−デカハイドロ−β−ナフチルアセテート、ト
ランス−デカハイドロ−β−ナフチルイソブチレート、
トリアセチン、トリエチルシトレート、トリシクロデシ
ルアセテート、トリシクロデセニルアセテート、トリシ
クロデセニルイソブチレート、トリシクロデセニルプロ
ピオネート、ネリルアセテート、ネリルイソブチレー
ト、ネリルブチレート、ネリルプロピオネート、ネリル
ホーメート、ノニルアセテート、ノピルアセテート、ハ
イドロトロピックアセテート、フェニルエチル2−メチ
ルブチレート、フェニルエチルアセテート、フェニルエ
チルアンゲレート、フェニルエチルイソバレレート、フ
ェニルエチルイソブチレート、フェニルエチルカプリレ
ート、フェニルエチルサリシレート、フェニルエチルシ
ンナメート、フェニルエチルチグレート、フェニルエチ
ルノナノエート、フェニルエチルバレレート、フェニル
エチルピバレート、フェニルエチルフェニルアセテー
ト、フェニルエチルブチレート、フェニルエチルプロピ
オネート、フェニルエチルベンゾエート、フェニルエチ
ルホーメート、フェニルエチルメタアクリレート、フェ
ニルエチルメチルエチルカルビニルアセテート、フェニ
ルサリシレート、フェンキルアセテート、ブチルアセテ
ート、ブチルアンゲレート、ブチルイソバレレート、ブ
チルイソブチレート、ブチルオクタノエート、ブチルサ
リシレート、ブチルデカノエート、ブチルドデカノエー
ト、ブチルバレレート、ブチルフェニルアセテート、ブ
チルブチリルラクテート、ブチルブチレート、ブチルプ
ロピオネート、ブチルヘキサノエート、ブチルレブリネ
ート、フルフリルアセテート、プレニルアセテート、プ
レニルアンゲレート、プレニルベンゾエート、プロピル
アセテート、プロピルイソバレレート、プロピルイソブ
チレート、プロピルオクタノエート、プロピルシンナメ
ート、プロピルトランス−2,シス−4−デカジエノエ
ート、プロピルフェニルアセテート、プロピルブチレー
ト、プロピルプロピオネート、プロピルヘキサノエー
ト、プロピルヘプタノエート、プロピルベンゾエート、
プロピルホーメート、ヘキシル2−メチルブチレート、
ヘキシルアセテート、ヘキシルイソバレレート、ヘキシ
ルイソブチレート、ヘキシルオクタノエート、ヘキシル
サリシレート、ヘキシルチグレート、ヘキシルフェニル
アセテート、ヘキシルブチレート、ヘキシルプロピオネ
ート、ヘキシルヘキサノエート、ヘキシルベンゾエー
ト、ヘキシルホーメート、ベチコールアセテート、ベチ
ベリルアセテート、ヘプチルアセテート、ヘプチルオク
タノエート、ヘプチルブチレート、ヘプチルヘキサノエ
ート、ヘリオトロピルアセテート、ベンジル2−メチル
ブチレート、ベンジルアセテート、ベンジルイソバレレ
ート、ベンジルイソブチレート、ベンジルカプリレー
ト、ベンジルサリシレート、ベンジルシンナメート、ベ
ンジルチグレート、ベンジルドデカノエート、ベンジル
バレレート、ベンジルフェニルアセテート、ベンジルブ
チレート、ベンジルプロピオネート、ベンジルヘキサノ
エート、ベンジルベンゾエート、ベンジルホーメート、
ペンチルサリシレート、マイラルディルアセテート、ミ
ルセニルアセテート、ミルテニルアセテート、メチル1
−メチル−3−シクロヘキセンカルボキシレート、メチ
ル2−ノネノエート、メチル2−フロエート、メチル2
−メチルブチレート、メチル3−ノネノエート、メチル
9−ウンデセノエート、メチルo−メトキシベンゾエー
ト、メチルアセテート、メチルアトラレート、メチルア
ニセート、メチルアンゲレート、メチルイソバレレー
ト、メチルイソブチレート、メチルイソヘキサノエー
ト、メチルオクタノエート、メチルオクチンカーボネー
ト、メチルオレエート、メチルカプリネート、メチルカ
プリレート、メチルカプロエート、メチルゲラネート、
メチルサリシレート、メチルシクロオクチルカーボネー
ト、メチルシクロゲラネート、メチルシクロペンチリデ
ンアセテート、メチルジヒドロジャスモネート、メチル
ジャスモネート、メチルシンナメート、メチルデカノエ
ート、メチルデシンカーボネート、メチルテトラデカノ
エート、メチルドデカノエート、メチルトランス−2−
ヘキセノエート、メチルトランス−3−ヘキセノエー
ト、メチルノナノエート、メチルハイドロキシヘキサノ
エート、メチルバレレート、メチルフェニルアセテー
ト、メチルフェニルグリシデート、メチルブチレート、
メチルヘプタノエート、メチルヘプチンカーボネート、
メチルペラルゴネート、メチルベンゾエート、メチルミ
リステート、メチルラウレート、メチルラクテート、ラ
バンジュリルアセテート、リナリルアセテート、リナリ
ルイソバレレート、リナリルイソブチレート、リナリル
オクタノエート、リナリルシンナメート、リナリルブチ
レート、リナリルプロピオネート、リナリルヘキサノエ
ート、リナリルベンゾエート、リナリルホーメート、ロ
ーザムスク、ローズフェノン、ロジニルアセテート、ロ
ジニルイソブチレート、ロジニルフェニルアセテート、
ロジニルブチレート、ロジニルプロピオネート、ロジニ
ルホーメートが例示される。
The (J) esters used in the present invention are
If it is a volatile organic compound having an ester group in the molecule
There is no particular limitation, and aliphatic ester, terpene
Examples include systemic esters and aromatic esters, preferably
Is 1-ethynylcyclohexyl acetate, 1-octe
N-3-yl acetate, 2-ethylhexyl acetate
2-phenoxyethyl isobutyrate, 2-pheno
Xyethylpropionate, 3,5,5-trimethyl
Xyl acetate, 3,7-dimethyloctanyl acete
, 3-phenylpropyl acetate, 9-decene-
1-yl acetate, L-menthyl acetate, L-me
N-ethylpropionate, o-tert-butylcyclohexyl
Xyl acetate, p-tert-butylcyclohexyl
Luacetate, p-cresyl acetate, p-cresyl
Isobutyrate, p-cresyl phenylacetate, a
Cetylisoeugenol, acetyleugenol, ani
Syl acetate, afermato, amyl acetate,
Amilcaprylate, Amilcaproate, Amyrsari
Sylate, amyl valerate, amyl butyrate, ami
Ruformate, allyl 2-ethylbutyrate, allyla
Mill glycolate, allyl isovalerate, allyl oc
Tanoate, allyl caprylate, allyl caproe
Allyl cyclohexyl acetate, allyl cyclohexyl
Xyloxyacetate, allyl cyclohexyl butyr
, Allylcyclohexyl propionate, allyl
Namate, allyl phenoxyacetate, allyl butyrate
Rate, allyl propionate, allyl heptanoe
Tol, allyl benzoate, aldehyde C-16 (str
Lover), aldehyde C-19 (pineapple),
Aldehyde C-20 (raspberry), isoamyl ace
Tate, isoamyl angelate, isoamyl isovale
Rate, isoamyl isobutyrate, isoamyl unde
Silenate, isoamyl octanoate, isoamylsa
Lysylate, isoamyl cinnamate, isoamyl deca
Noate, isoamyldecanoate, isoamyl butyrate
Rate, isoamyl propionate, isoamyl hexa
Noate, Isoamylheptin carbonate, Isoami
Rubenzoate, isoamyl formate, isoamyl ure
Brinate, isoeugenyl phenylacetate, iso
Dihydrorabanduryl acetate, isobutyl acetate
, Isobutyl isovalerate, isobutyl isobutyrate
Rate, isobutyl salicylate, isobutylcinnamate
, Isobutyl valerate, isobutyl phenylacetate
Tate, isobutyl butyrate, isobutyl propione
Acetate, isobutylhexanoate, isobutylbenzoe
, Isopregyl acetate, Isopropyl acetate
G, isopropyl isovalerate, isopropyl isobutane
Tyrate, isopropyl cinnamate, isopropylde
Canoate, isopropyl phenyl acetate, isop
Ropyl butyrate, isopropyl hexanoate, iso
Propyl benzoate, isopropyl myristate, a
Sobornyl acetate, isobornyl propionate,
Wintergreen, ethyl 2-tert-butylsik
Lohexyl carbonate, ethyl 2-ethylhexanoe
, Ethyl 2-octenoate, ethyl 2-decenoe
, Ethyl 2-furoate, ethyl 2-hexylacetate
Acetate, ethyl 2-benzylacetoacetate,
Ethyl 2-methyl valerate, ethyl 2-methyl butyrate
, Ethyl 3,5,5-trimethylhexanoate,
Ethyl 3-hydroxybutyrate, ethyl 3-hydrate
Roxyhexanoate, ethyl 3-hydroxy-3-f
Phenylpropionate, ethyl 3-phenylglycidide
G, ethyl 3-phenylpropionate, ethyl o-me
Toxybenzoate, ethyl p-anisate, ethyl
Cetate, ethyl acetoacetate, ethyl isovalere
Ethyl Isobutyrate, Ethyl Octyne Carbonate
Ethyl oleate, ethyl caprinate, ethyl
Caprylate, ethyl caproate, ethyl crotone
Tomato, ethyl gellanate, ethyl safranate, ethyl sulphate
Lysylate, ethyl cyclogeraniate, ethyl cinna
Mate, ethyl valerate, ethyl phenylacetate
Ethyl butyrate, ethyl propionate, ethyl
Heptanoate, ethyl heptine carbonate, ethyl
Pelargonate, ethyl benzoate, ethyl homer
G, ethyl myristate, ethyl methyl p-tolylgly
Cydate, ethyl methyl phenylglycidate, ethyl
Laurate, ethyl lactate, ethyl linalyl acetate
, Ethyl levulinate, ethylene dodecane dioe
Toluene, ethylene brassylate, eugenyl phenylacetate
Tate, octyl acetate, octyl isovaleret
G, octyl isobutyrate, octyl octanoe
Octyl butyrate, octyl heptanoate, o
Octyl formate, osimenyl acetate, caryophyll
Ren Acetate, Cariophyllene Formate, Calixo
, Carbyl acetate, guaiac acetate,
Cuminyl acetate, geranyl acetate, geranyl
Sovalerate, geranyl isobutyrate, geranyl tig
Rate, geranyl phenylacetate, geranyl butyre
, Geranyl propionate, geranyl hexanoe
G, geranyl benzoate, geranyl formate, coni
Ferran, Santaryl acetate, diethyl adipate
G, diethyl succinate, diethyl sebacate, diet
Chill tartrate, diethyl phthalate, diethyl malo
Nate, cyclohexyl acetate, cyclohexyl ether
Sovalerate, cyclohexyl ethyl acetate, shiku
Lohexyl crotonate, cyclohexyl butyrate,
Cis-3-hexenyl 2-methylbutyrate, cis-3
-Hexenyl acetate, cis-3-hexenyl angel
Rate, cis-3-hexenyl isovalerate, cis-
3-hexenyl isobutyrate, cis-3-hexenyl
Caproate, cis-3-hexenyl salicylate, si
Su-3-hexenyl tiglate, cis-3-hexenyl
Valerate, cis-3-hexenylphenylacetate
, Cis-3-hexenyl butyrate, cis-3-hex
Cenylpropionate, cis-3-hexenylbenzoe
, Cis-3-hexenyl formate, cis-3-hex
Xenyl lactate, citryl acetate, citronelli
Luacetate, citronellyl isovalerate, citrone
Rilisobutyrate, citronellil tigrate, citro
Neryl phenyl acetate, citronellyl butyrate,
Citronellyl propionate, Citronellyl hexanoe
, Citronellyl formate, dihydrocarbyl ace
Tate, dihydrocuminyl acetate, dihydroterpi
Nyl acetate, dihydromyrcenyl acetate, dime
Chilsuccinate, dimethylphenylethylcarbinyl
Acetate, dimethyl phthalate, dimethyl benzyl carbonate
Ruvinyl acetate, dimethylbenzylcarbinyl iso
Butyrate, dimethylbenzylcarbinyl butyrate,
Dimethyl benzyl carvinyl propionate, Jasma
, Cinnamyl acetate, cinnamyl isovaleret
Cinnamyl isobutyrate, cinnamyl cinnamate
Cinnamil tigrate, cinnamil butyrate, shi
Nnamyl propionate, cinnamyl benzoate,
Namimil formate, styrylyl acetate, styli
Luisobutyrate, Styralyl propionate, Cedoli
Luacetate, cedryl formate, terpinyl acete
, Terpinyl isovalerate, terpinyl isobutyrate
Rate, terpinyl butyrate, terpinyl propione
, Terpinyl formate, decahydro-β-naphth
Chill formate, decyl acetate, tetrahydrofur
Furyl butyrate, tetrahydrogeranyl acetate,
Tetrahydrofurfuryl acetate, tetrahydro wheat
Luacetate, tetrahydrolinaryl acetate, dode
Syl acetate, trans-2-hexenyl acetate
G, trans-2-hexenyl butyrate, trans-
2-hexenyl propionate, trans-2-hexe
Nylhexanoate, trans-decahydro-β-na
Futyl acetate, trans-decahydro-β-naphth
Chillisobutyrate, Triacetin, Triethylcitre
, Tricyclodecyl acetate, tricyclodeceni
Luacetate, tricyclodecenyl isobutyrate,
Licyclodecenyl propionate, neryl acetate,
Neryl Isobutyrate, Neryl Butyrate, Neryl Pro
Pionate, neryl formate, nonyl acetate, no
Pill acetate, hydrotropic acetate, fe
Nylethyl 2-methylbutyrate, phenylethylacetate
Tate, phenylethyl angelate, phenylethyl
Isovalerate, Phenylethylisobutyrate, Fe
Nylethyl caprylate, phenylethyl salicile
G, phenylethyl cinnamate, phenylethyl tig
Rate, phenylethyl nonanoate, phenylethyl
Valerate, phenylethyl pivalate, phenylethyl
Luphenyl acetate, phenylethyl butyrate,
Phenylethylpropionate, phenylethylbenzoe
, Phenylethyl formate, phenylethyl meta
Acrylate, phenylethylmethylethylcarbinyl
Acetate, phenyl salicylate, Fenkyr acete
Acetate, butyl acetate, butyl angelate, butyl
Isovalerate, butyl isobutyrate, butyl octa
Noate, butyl salicylate, butyl decanoate,
Butyldodecanoate, Butylvalerate, Butylphene
Nyl acetate, butyl butyryl lactate, butyl
Tyrate, butyl propionate, butyl hexanoe
, Butyl levulinate, furfuryl acetate, pre
Nyl acetate, prenyl angelate, prenylben
Zoate, propyl acetate, propyl isovaleret
G, propyl isobutyrate, propyl octanoe
G, propyl cinnamate, propyl trans-2, si
S-4-decadienoate, propylphenylacetate
Propyl butyrate, propyl propionate,
Ropyl hexanoate, propyl heptanoate, pro
Pyrbenzoate, propyl formate, hexyl 2-
Methyl butyrate, hexyl acetate, hexyl iso
Valerate, hexyl isobutyrate, hexyl octa
Noate, hexyl salicylate, hexyl tig gray
G, hexyl phenylacetate, hexyl butyrate
G, hexyl propionate, hexyl hexanoe
Tox, hexyl benzoate, hexyl formate, vesicle
Cole acetate, Vetiveryl acetate, Heptylul
Cetate, heptyl octanoate, heptyl butley
G, heptyl hexanoate, heliotropil acetate
G, benzyl 2-methylbutyrate, benzyl acetate
G, benzyl isovalerate, benzyl isobutyrate
G, benzyl caprylate, benzyl salicylate,
Benzyl cinnamate, benzyl tiglate, benzylide
Decanoate, benzyl valerate, benzyl phenyl
Acetate, benzyl butyrate, benzyl propione
Benzyl, benzyl hexanoate, benzyl benzoate
Tomato, benzyl formate, pentyl salicylate, my
Rardyl acetate, myrcenyl acetate, myrte
Nyl acetate, methyl 1-methyl-3-cyclohexe
Carboxylate, methyl 2-nonenoate, methyl
2-Furoate, methyl 2-methylbutyrate, methyl
3-nonenoate, methyl 9-undecenoate, methyl
Luo-methoxybenzoate, methyl acetate, methyl
Ruatorate, methyl anisate, methyl angele
, Methylisovalerate, methylisobutyrate,
Chillisohexanoate, methyl octanoate, methyl
Luoctin carbonate, methyl oleate, methyl carbonate
Purinate, methyl caprylate, methyl caproie
Tomato, methyl gellanate, methyl salicylate, methyl
Crooctyl carbonate, methyl cyclogeranate,
Methylcyclopentylidene acetate, methyldihydro
Jasmonate, methyl jasmonate, methyl cinna
Mate, methyl decanoate, methyl decyne carbonyl
Tomato, methyl tetradecanoate, methyl dodecanoe
G, methyl trans-2-hexenoate, methyl tiger
Ns-3-hexenoate, methylnonanoate, methyl
Lehydroxyhexanoate, methyl valerate,
Chillphenylacetate, Methylphenylglycide
Tomato, methyl butyrate, methyl heptanoate, methyl
Heptin carbonate, methyl pelargonate, methyl
Benzoate, methyl myristate, methyl laureth
, Methyl lactate, Lavanduryl acetate,
Nalyl acetate, Linalyl isovalerate, Linalyl
Isobutyrate, linalyl octanoate, linalylsi
Mannate, linalyl butyrate, linalyl propione
, Linalyl hexanoate, linalyl benzoate
Torin, Rinalyl Homemate, Rosamusk, Rosepheno
Rosinyl acetate, rosinyl isobutyrate,
Dinyl phenyl acetate, rosinyl butyrate, rosin
Nyl propionate, rosinyl formate, 1,3-di
Methyl-3-butenyl isobutyrate, 1-acetoxy
-2-sec-butyl-1-vinylcyclohexane, 1
-Cyclohex-1-ene isopropyl acetate, 2,
4-dimethyl-3-cyclohexyl methyl acetate,
2,4-hexadienyl isobutyrate, 2-methyl-
2-methylpentylvalerate, 2-methylbutylacetate
Tate, 2-methylbutyl isovalerate, 3-octyl
Luacetate, 3-phenylpropyl isovalerate,
3-phenylpropyl isobutyrate, 3-phenylpropyl
Ropyl propionate, 3-methylpentyl angele
G, 4-methylbenzyl acetate, 5-methyl-3-
Butyltetrahydropyran-4-yl acetate, 6,
10-dimethyl-5,9-undecatrien-2-yl
Acetate, 9-decen-1-ylpropionate,
E. G. Diacetate, E. G. Monobutyl ether
Cetate, L-carbyl propionate, L-perillyl
Acetate, L-bornyl propionate, L-menthine
Luisovalerate, L-menthyl phenylacetate,
P. G. Dibutyrate, P.I. G. Dipropionate, p
-Cresyl caprylate, p-cresyl salicylate,
α-amylcinnamyl acetate, acetyl vanillin,
Anisyl propionate, anisyl formate, isob
Chill 2-furan propionate, isobutyl angele
, Isobutyl crotonate, ethyl acrylate,
Tilcitronellyl oxalate, ethyl stearate,
Ethyl tiglate, ethyl decadienoate, ethyl de
Hydrocyclogeranate, ethyl dodecanoate, ethi
Lutrans-2-hexanoate, ethyl trans-3
-Hexanoate, ethyl nonanoate, ethyl palmi
Tate, ethyl valerate, ethyl pyruvate, euge
Nilformate, oxyoctalin formate, neroli
Dilacetate, nonanediol-1,3-diacetate
Toluene, phenyl glycol diacetate, pseudolinari
L-acetate, butyl 10-undecenoate, butyl
Stearate, butyl formate, butyl lactate,
Furfuryl Valerate, Propyl 2-Flan Acrylate
And 1-ethynylcyclohexene is more preferred.
Syl acetate, 1-octen-3-yl acetate,
2-ethylhexyl acetate, 2-phenoxyethyl
Isobutyrate, 2-phenoxyethyl propione
G, 3,5,5-trimethylhexyl acetate, 3,
7-dimethyl octanyl acetate, 3-phenyl pro
Pill acetate, 9-decen-1-yl acetate, L
-Menthyl acetate, L-menthyl propionate,
o-tert-butylcyclohexyl acetate, p-
tert-butylcyclohexyl acetate, p-cre
Dilacetate, p-cresyl isobutyrate, p-ku
Resin phenylacetate, acetylisoeugeno
Le, acetyl eugenol, anisyl acetate, af
Ermato, amyl acetate, amyl caprylate,
Amyl caproate, Amyl salicylate, Amyl bale
Rate, amyl butyrate, amyl formate, allyl
2-ethyl butyrate, allyl amyl glycolate, a
Ryl isovalerate, allyl octanoate, allyl carbonate
Prilate, allyl caproate, allyl cyclohexyl
L-acetate, allylcyclohexyloxyacetate
Allyl cyclohexyl butyrate, allyl cyclohexyl
Xylpropionate, allyl cinnamate, allyl
Enoxyacetate, allyl butyrate, allyl propylene
Onate, allyl heptanoate, allyl benzoate
Tomato, aldehyde C-16 (strawberry), Aldehi
De C-19 (pineapple), aldehyde C-20
(Raspberry), isoamyl acetate, isoamylua
Angelate, Isoamyl Isovalerate, Isoamyl
Sobutyrate, Isoamyl undecylenate, Isoami
Le octanoate, isoamyl salicylate, isoami
Lucinnamate, isoamyl decanoate, isoamyl
Dodecanoate, isoamyl butyrate, isoamylp
Ropionate, isoamyl hexanoate, isoamyl
Heptin carbonate, isoamyl benzoate, iso
Amyl formate, isoamyl levulinate, isooi
Genyl phenylacetate, isodihydrolavanduli
Luacetate, isobutyl acetate, isobutyl iso
Valerate, isobutyl isobutyrate, isobutyl ether
Lysylate, isobutyl cinnamate, isobutyl barre
Rate, isobutylphenylacetate, isobutylbu
Tyrate, isobutyl propionate, isobutyl hex
Sanoate, isobutyl benzoate, isopregiuria
Cetate, isopropyl acetate, isopropyl iso
Valerate, isopropyl isobutyrate, isopropyl
Lucinnamate, Isopropyl decanoate, Isopro
Pyrphenyl acetate, isopropyl butyrate, a
Sopropyl hexanoate, isopropyl benzoate
G, isopropyl myristate, isobornyl acetate
Toso, isobornyl propionate, winter green
2-ethyl-tert-butylcyclohexylcarbone
Nate, ethyl 2-ethylhexanoate, ethyl 2-
Octenoate, ethyl 2-decenoate, ethyl 2-
Furoate, ethyl 2-hexyl acetoacetate, d
Cyl 2-benzyl acetoacetate, ethyl 2-methyl
Valerate, ethyl 2-methylbutyrate, ethyl 3,
5,5-Trimethylhexanoate, Ethyl 3-hydrate
Roxybutyrate, ethyl 3-hydroxyhexanoe
Ethyl 3-hydroxy-3-phenylpropione
, Ethyl 3-phenylglycidate, ethyl 3-f
Phenylpropionate, ethyl o-methoxybenzoate
Ethyl p-anisate, ethyl acetate, ethyl
Acetoacetate, ethyl isovalerate, ethyl iso
Butyrate, ethyl octyne carbonate, ethyl ole
Ate, ethyl caprynate, ethyl caprylate, d
Chilcaproate, ethyl crotonate, ethyl gerane
, Ethyl safranate, ethyl salicylate, ethyl
Luciclogeraniate, ethylcinnamate, ethylva
Relate, ethyl phenylacetate, ethyl butley
Ethyl propionate, ethyl heptanoate,
Tylheptine carbonate, ethyl pelargonate, et
Cylbenzoate, ethyl formate, ethyl myriste
, Ethylmethyl p-tolylglycidate, ethylmeth
Cylphenylglycidate, ethyl laurate, ethyl
Lactate, ethyl linalyl acetate, ethyl levulin
Nate, ethylene dodecanedioate, ethylene black
Sylates, eugenyl phenyl acetate, octyl lua
Cetate, octyl isovalerate, octyl isobutyrate
Rate, octyl octanoate, octyl butyrate
Octyl heptanoate, octyl formate, octyl heptanoate
Simenyl acetate, caryophyllene acetate, potassium
Ophiren Homemate, Calixor, Calville Acete
, Guaiac acetate, cuminyl acetate,
Geranyl acetate, geranyl isovalerate, gerani
Luisobutyrate, geranyl tiglate, geranilfe
Nyl acetate, geranyl butyrate, geranyl propyl
Onate, geranyl hexanoate, geranyl benzoe
Red, Geranil Homemate, Coniferan, Santaril
Acetate, diethyl adipate, diethyl succine
G, diethyl sebacate, diethyl tartrate, die
Tyl phthalate, diethyl malonate, cyclohexyl
Acetate, cyclohexyl isovalerate, cyclohexyl
Xylethyl acetate, cyclohexyl crotone
G, cyclohexyl butyrate, cis-3-hexenyl
2-methylbutyrate, cis-3-hexenylacetate
G, cis-3-hexenyl angelate, cis-3-h
Xenyl isovalerate, cis-3-hexenyl isob
Tyrate, cis-3-hexenyl caproate, cis-
3-hexenyl salicylate, cis-3-hexenyl thio
Great, cis-3-hexenyl valerate, cis-3
-Hexenyl phenylacetate, cis-3-hexeni
Rubutyrate, cis-3-hexenyl propionate,
Cis-3-hexenyl benzoate, cis-3-hexe
Nilformate, cis-3-hexenyl lactate, shi
Triyl acetate, citronellyl acetate, citronell
Rilisovalerate, citronellylisobutyrate, citronellate
Tronellil tiglate, citronellyl phenylacetate
Tomato, citronellyl butyrate, citronellyl propione
Red, citronellyl hexanoate, citronellyl hoo
Mate, dihydrocarbyl acetate, dihydrocumin
Luacetate, dihydroterpinyl acetate, dihydride
Romycenyl acetate, dimethyl succinate, dime
Cylphenylethylcarbinyl acetate, dimethylphenyl
Talate, dimethylbenzylcarbinyl acetate, di
Methylbenzylcarbinyl isobutyrate, dimethyl ester
Nylcarbyl butyrate, dimethylbenzylcarbi
Nil propionate, jasmar, cinnamyl acete
, Cinnamyl isovalerate, cinnamyl isobutyrate
Rate, cinnamyl cinnamate, cinnamyl tig gray
Tona, cinnamyl butyrate, cinnamyl propione
, Cinnamyl benzoate, cinnamyl formate,
Styralyl acetate, Styralyl isobutyrate, Styralyl
Tyralyl propionate, cedryl acetate, cedori
Ruformate, terpinyl acetate, terpinyl iso
Valerate, terpinyl isobutyrate, terpinylbu
Tylate, terpinyl propionate, terpinyl hoo
Mate, decahydro-β-naphthyl formate, deci
Luacetate, tetrahydrofurfuryl butyrate,
Tetrahydrogeranyl acetate, tetrahydrofurf
Lyl acetate, tetrahydromugyl acetate, tet
Lahydrolinalyl acetate, dodecyl acetate,
Lance-2-hexenyl acetate, trans-2-f
Xenyl butyrate, trans-2-hexenyl propyl
Onate, trans-2-hexenyl hexanoate,
Trans-decahydro-β-naphthyl acetate,
Lance-decahydro-β-naphthyl isobutyrate,
Triacetin, triethyl citrate, tricyclodecyl
Luacetate, tricyclodecenyl acetate, tricy
Clodecenyl isobutyrate, tricyclodecenyl pro
Pionate, neryl acetate, neryl isobutyrate
Tol, neryl butyrate, neryl propionate, neryl
Formate, nonyl acetate, nopyr acetate, ha
Idotropic acetate, phenylethyl 2-methyl
Rubutyrate, phenylethyl acetate, phenyl ether
Chill angelate, phenylethyl isovalerate, fur
Phenylethyl isobutyrate, phenylethyl caprylate
, Phenylethyl salicylate, phenylethyl ester
Namate, phenyl ethyl tiglate, phenyl ethyl
Lunanoate, phenylethyl valerate, phenyl
Ethyl pivalate, phenylethyl phenylacetate
G, phenylethyl butyrate, phenylethyl propy
Onate, phenylethyl benzoate, phenyl ethyl
Ruformate, phenylethylmethacrylate, fe
Nylethylmethylethylcarbinyl acetate, phenyl
Lusalicylate, fenkill acetate, butylacete
Butyl Angelate, Butyl Isovalerate, B
Chillisobutyrate, Butyl octanoate, Butylsa
Lysylate, butyl decanoate, butyl dodecanoe
Butyl valerate, butyl phenyl acetate,
Cylbutyryl lactate, butyl butyrate, butyrup
Ropionate, butyl hexanoate, butyl levuline
, Furfuryl acetate, prenyl acetate,
Renyl angelate, prenyl benzoate, propyl
Acetate, propyl isovalerate, propyl isob
Tyrate, propyl octanoate, propyl cinnamate
Red, propyltrans-2, cis-4-decadienoe
Acetate, propyl phenyl acetate, propyl butyr
G, propyl propionate, propyl hexanoe
, Propyl heptanoate, propyl benzoate,
Propyl formate, hexyl 2-methylbutyrate,
Hexyl acetate, hexyl isovalerate, hex
Luisobutyrate, hexyl octanoate, hexyl
Salicylate, hexyl tiglate, hexyl phenyl
Acetate, hexyl butyrate, hexyl propione
Hex, hexyl hexanoate, hexyl benzoate
Tox, hexyl formate, vesicol acetate, vesic
Beryl acetate, heptyl acetate, heptyl oc
Tanoate, heptyl butyrate, heptyl hexanoe
Red, heliotropyl acetate, benzyl 2-methyl
Butyrate, benzyl acetate, benzyl isovalere
, Benzyl isobutyrate, benzyl caprylate
G, benzyl salicylate, benzyl cinnamate,
Benzyl tigrate, benzyl dodecanoate, benzyl
Valerate, benzylphenylacetate, benzylbu
Tyrate, benzyl propionate, benzyl hexano
Aate, benzyl benzoate, benzyl formate,
Pentyl salicylate, myraldyl acetate, mi
Lucenyl Acetate, Miltenyl Acetate, Methyl 1
-Methyl-3-cyclohexenecarboxylate, methyl
Le 2-nonenoate, methyl 2-furoate, methyl 2
-Methyl butyrate, methyl 3-nonenoate, methyl
9-undecenoate, methyl o-methoxybenzoate
Methyl acetate, methyl acetate, methyl
Nisate, methyl angelate, methyl isovaleret
Tomato, methyl isobutyrate, methyl isohexanoe
Tomato, methyl octanoate, methyl octyne carbon
Tomato, methyl oleate, methyl caprinate, methyl cap
Prilate, methyl caproate, methyl gellanate,
Methyl salicylate, methyl cyclooctyl carbonyl
Tomato, methylcyclogeranate, methylcyclopentylide
Acetate, methyl dihydrojasmonate, methyl
Jasmonate, Methylcinnamate, Methyldecanoe
, Methyldecyne carbonate, methyltetradecano
Ate, methyl dodecanoate, methyl trans-2-
Hexenoate, methyltrans-3-hexenoae
Methyl nonanoate, methyl hydroxyhexano
Ate, methyl valerate, methyl phenylacetate
, Methylphenylglycidate, methylbutyrate,
Methyl heptanoate, methyl heptine carbonate,
Methyl pelargonate, methyl benzoate, methyl mi
Restate, methyl laurate, methyl lactate, la
Banjulyl acetate, linalyl acetate, linally
Luisovalerate, Linalyl Isobutyrate, Linalyl
Octanoate, linalyl cinnamate, linalyl butyrate
Rate, linalyl propionate, linalyl hexanoe
, Linalyl benzoate, linalyl formate,
-Zamsk, rosephenone, rosinyl acetate,
Dinyl isobutyrate, rosinyl phenyl acetate,
Rosinyl butyrate, rosinyl propionate, rosini
An example is Reformate.

【0023】本発明で用いられる(K)含窒素及び/又
は含硫黄及び/又は含ハロゲン化合物は、窒素、硫黄、
ハロゲンを分子中に含有する有香性有機化合物であれば
特に限定されることはなく2−tert−ブチルキノリ
ン、2−イソブチルキノリン、5,6,7,8−テトラ
ヒドロキノキサリン、5−メチル−3−ヘプタノンオキ
シム、5−メチルキノリン、6−イソプロピルキノリ
ン、8−メルカプトメントン、p−メチルキノリン、α
−アミルシンアミックアルデヒド−メチルアンスラニレ
−ト シッフベ−ス、イソブチルキノリン、インド−
ル、インド−ル−ヒドロキシシトロネラ−ルシッフベ−
ス、エチルアンスラニレ−ト、ゲラニルニトリル、シト
ロネリルニトリル、ジメチルスルフィド、ステモン、チ
オゲラニオ−ル、チオタ−ピネオ−ル、チオリナロ−
ル、トリプラ−ル−メチルアンスラニレ−トシッフベ−
ス、ヒドロキシシトロネラ−ル−メチルアンスラニレ−
トシッフベ−ス、ブッコキシム、メチルN−メチルアン
スラニレ−ト、メチルアンスラニレ−ト、1−メチルピ
ロ−ル、2−(1,4,8−トリメチル−3,7−ノナ
ジエニル)ピリジン、2(4)−(2−ピネン−10−
イルメチル)ピリジン、2,3,5−トリメチルピラジ
ン、2,3−ジエチル−5−メチルピラジン、2,3−
ジエチルピラジン、2,3−ジメチルピラジン、2,
4,6−トリメチル−4,5−ジヒドロ−1,3,5−
ジチアジン、2,5−ジメチルピラジン、2,6−ジメ
チルピラジン、2,6−ルチジン、2−アセチル−3−
エチルピラジン、2−アセチルチアゾール、2−アセチ
ルピラジン、2−アセチルピリジン、2−アセチルピロ
−ル、2−アミルピリジン、2−イソブチル−3−メト
キシピラジン、2−イソブチルチアゾール、2−イソブ
チルピリジン、2−イソプロピル−4−メチルチアゾー
ル、2−エチル−3,5(3,6)−ジメチルピラジ
ン、2−エチル−3−メチルピラジン、2−エチル−5
−メチルピラジン、2−エチルチオフェノール、2−エ
チルピラジン、2−エチルベンゼンチオ−ル、2−ナフ
チルメルカプタン、2−ペンチルピリジン、2−メチル
−3−ブタンチオール、2−メチル−3−フランチオー
ル、2−メチル−4−プロピル−1,3−オキサチア
ン、2−メチル−4−メトキシチアゾール、2−メチル
−5−ビニルピラジン、2−メチル−5−メチルチオフ
ラン、2−メチルピラジン、2−メチルベンゾキサゾ−
ル、2−メトキシ−3−イソプロピルピラジン、2−メ
トキシ−3−エチルピラジン、2−メトキシ−3−メチ
ルピラジン、2−メルカプトアセチックアシッド、3,
7−ジメチル−2,6−ノナジエノニトリル、3−アセ
チルピリジン、3−イソブチルピリジン、3−チオフェ
ンカルボキシアルデヒド、3−メチルインド−ル、3−
メチルチオ−1−ヘキサノール、4−(1,4,8−ト
リメチル−3,7−ノナジエニル)ピリジン、4,5−
ジメチルチアゾール、4−メチル−5−チアゾールエタ
ノール、4−メチル−5−チアゾールエタノールアセテ
ート、4−メチル−5−ビニルチアゾール、4−メチル
チアゾール、5,6,7,8−テトラヒドロキノキサリ
ン、5−アセチル−2,4−ジメチルチアゾール、5−
エチル−2−メチルピリジン、5−メチル−2−チオフ
ェンカルボキシアルデヒド、5−メチル−6,7−ジヒ
ドロシクロペンタピラジン、5−メチルキノキサリン、
6(p)−tert−ブチルキノリン、6−sec−ブ
チルキノリン、8−sec−ブチルキノリン、n−ブチ
ルアンスラニレ−ト、N−メチル−N−ペンチル−2−
メチルブチルアミド、o−チオクレゾール、S−フルフ
リルチオアセテート、S−フルフリルチオプロピオネー
ト、S−メチルチオブチレート、S−メチルメタンチオ
スルフォネート、アリルスルフィド、シス−3−ヘキセ
ニルアンスラニレート、イソアミルメルカプタン、イソ
キノリン、エチル3−メチルチオプロピオネート、エチ
ルチオアセテート、エチルメチルチオアセテート、キノ
リン、クミニルニトリル、ジ−n−プロピルジスルフィ
ド、ジアリルジスルフィド、ジアリルスルフィド、シス
−3−ヘキセニルアンスラニレ−ト、ジチオスピロフラ
ン、ジブチルスルフィド、ジプロピルジスルフィド、ジ
プロピルトリスルフィド、ジメチルジスルフィド、ジメ
チルトリスルフィド、シンナミルアンスラニレ−ト、シ
ンナミルニトリル、スカト−ル、スチリルサイアナイ
ド、チアゾール、チオフェン、デカハイドロシクロドデ
カオキサゾ−ル、テトラヒドロ−p−メチルキノリン、
テトラヒドロチオフェン、テトラヒドロチオフェン−3
−オン、テトラヒドロピロ−ル、テトラメチルピラジ
ン、ドデカノニトリル、トリチオアセトン、トリデセン
−2−ニトリル、トリメチルチアゾール、ピペリジン、
ピペリン、ピラジン、ピリジン、フェニルエチルアンス
ラニレ−ト、ブチルスルフィド、フルフリルジスルフィ
ド、フルフリルメチルスルフィド、フルフリルメルカプ
タン、ベンゾチアゾール、ミントスルフィド、メチル3
−メチルチオプロピオネ−ト、メチルN−2’−メチル
ペンチリデンアンスラニレ−ト、メチルチオメチルピラ
ジン、メチルニコチネ−ト、メチルフルフリルジスルフ
ィド、メチルプロピルアセトアルデヒド−メチルアンス
ラニレ−トシッフベ−ス、メチルプロピルジスルフィ
ド、メチルプロピルトリスルフィド、メチルメチルチオ
アセテ−ト、メトキシピラジン、メンチルアンスラニレ
−ト、リモネンチオ−ル、アリルイソチオシアネ−ト、
アリルメルカプタン、イソプロピルメルカプタン、カプ
サイシン、キニーネ、チアルジン、ノナノイルバニリル
アミド、パラジクロルベンゼン、ブロモスチロ−ル、ベ
ンジルイソチオシアネ−ト、ベンジルサイアナイド、メ
チオナール、メチオノール、メルカプトアセチックアシ
ッドが例示される。
The (K) nitrogen-containing and / or sulfur-containing and / or halogen-containing compound used in the present invention is nitrogen, sulfur,
It is not particularly limited as long as it is a fragrant organic compound containing halogen in the molecule, 2-tert-butylquinoline, 2-isobutylquinoline, 5,6,7,8-tetrahydroquinoxaline, 5-methyl-3 -Heptanone oxime, 5-methylquinoline, 6-isopropylquinoline, 8-mercaptomenthone, p-methylquinoline, α
-Amylcinamic aldehyde-methyl anthranilate Schiff base, isobutylquinoline, India-
Indole-hydroxy citronella ruschiff base
, Ethyl anthranilate, geranyl nitrile, citronellyl nitrile, dimethyl sulfide, stemon, thiogeraniol, thiotapineol, thiolinaro
Le, triplar-methyl anthranilate Schiff base
Hydroxycitronellal-methyl anthranil
Toschiff base, buccoxime, methyl N-methylanthranilate, methylanthranilate, 1-methylpyrrole, 2- (1,4,8-trimethyl-3,7-nonadienyl) pyridine, 2 (4) -(2-Pinene-10-
Ilmethyl) pyridine, 2,3,5-trimethylpyrazine, 2,3-diethyl-5-methylpyrazine, 2,3-
Diethylpyrazine, 2,3-dimethylpyrazine, 2,
4,6-Trimethyl-4,5-dihydro-1,3,5-
Dithiazine, 2,5-dimethylpyrazine, 2,6-dimethylpyrazine, 2,6-lutidine, 2-acetyl-3-
Ethylpyrazine, 2-acetylthiazole, 2-acetylpyrazine, 2-acetylpyridine, 2-acetylpyrrole, 2-amylpyridine, 2-isobutyl-3-methoxypyrazine, 2-isobutylthiazole, 2-isobutylpyridine, 2- Isopropyl-4-methylthiazole, 2-ethyl-3,5 (3,6) -dimethylpyrazine, 2-ethyl-3-methylpyrazine, 2-ethyl-5
-Methylpyrazine, 2-ethylthiophenol, 2-ethylpyrazine, 2-ethylbenzenethiol, 2-naphthylmercaptan, 2-pentylpyridine, 2-methyl-3-butanethiol, 2-methyl-3-furanthiol, 2-methyl-4-propyl-1,3-oxathiane, 2-methyl-4-methoxythiazole, 2-methyl-5-vinylpyrazine, 2-methyl-5-methylthiofuran, 2-methylpyrazine, 2-methylbenzo Kizo
2-methoxy-3-isopropylpyrazine, 2-methoxy-3-ethylpyrazine, 2-methoxy-3-methylpyrazine, 2-mercaptoacetic acid, 3,
7-dimethyl-2,6-nonadienonitrile, 3-acetylpyridine, 3-isobutylpyridine, 3-thiophenecarboxaldehyde, 3-methylindole, 3-
Methylthio-1-hexanol, 4- (1,4,8-trimethyl-3,7-nonadienyl) pyridine, 4,5-
Dimethyl thiazole, 4-methyl-5-thiazole ethanol, 4-methyl-5-thiazole ethanol acetate, 4-methyl-5-vinyl thiazole, 4-methyl thiazole, 5,6,7,8-tetrahydroquinoxaline, 5-acetyl -2,4-dimethylthiazole, 5-
Ethyl-2-methylpyridine, 5-methyl-2-thiophenecarboxaldehyde, 5-methyl-6,7-dihydrocyclopentapyrazine, 5-methylquinoxaline,
6 (p) -tert-butylquinoline, 6-sec-butylquinoline, 8-sec-butylquinoline, n-butyl anthranilate, N-methyl-N-pentyl-2-
Methylbutyramide, o-thiocresol, S-furfurylthioacetate, S-furfurylthiopropionate, S-methylthiobutyrate, S-methylmethanethiosulfonate, allyl sulfide, cis-3-hexenyl anthranilate, Isoamyl mercaptan, isoquinoline, ethyl 3-methylthiopropionate, ethylthioacetate, ethylmethylthioacetate, quinoline, cuminylnitrile, di-n-propyl disulfide, diallyl disulfide, diallyl sulfide, cis-3-hexenyl anthranilate, Dithiospirofuran, dibutyl sulfide, dipropyl disulfide, dipropyl trisulfide, dimethyl disulfide, dimethyl trisulfide, cinnamyl anthranilate, cinnamyl nitrile Sukato - le, styryl Cyanamid id, thiazole, thiophene, deca hydro cyclododecanone oxazolidinedione - le, tetrahydro -p- methylquinoline,
Tetrahydrothiophene, tetrahydrothiophene-3
-One, tetrahydropyrrole, tetramethylpyrazine, dodecanonitrile, trithioacetone, tridecene-2-nitrile, trimethylthiazole, piperidine,
Piperine, pyrazine, pyridine, phenylethyl anthranilate, butyl sulfide, furfuryl disulfide, furfuryl methyl sulfide, furfuryl mercaptan, benzothiazole, mint sulfide, methyl 3
-Methylthiopropionate, methyl N-2'-methylpentylidene anthranilate, methylthiomethylpyrazine, methyl nicotine, methylfurfuryl disulfide, methylpropylacetaldehyde-methylanthranilate Schiff base, methylpropyl disulfide, Methyl propyl trisulfide, methyl methyl thioacetate, methoxy pyrazine, menthyl anthranilate, limonene thiol, allyl isothiocyanate,
Allyl mercaptan, isopropyl mercaptan, capsaicin, quinine, thirazine, nonanoyl vanillyl amide, paradichlorobenzene, bromostyrene, benzyl isothiocyanate, benzyl cyanide, methional, methionol, and mercaptoacetic acid are exemplified. .

【0024】本発明で用いられる(L)天然香料は、特
に限定されることなくアーモンドオイル、アニスオイ
ル、アビエス・ファオイル、アミリスオイル、アンゲリ
カオイル、アンバーグリスチンキ、アンバーセージ、ア
ンブレットシードオイル、イランイランオイル、インセ
ンスオイル、ウィンターグリーンオイル、エレミオイ
ル、オークモスアブソリュート、オークモスエッセン
ス、オークモスオイル、オポポナックスオイル、オリス
アブソリュート、オレンジオイル、オレンジフラワーア
ブソリュート、カスカリラオイル、カストリウムレジノ
イド、カッシアチャイナオイル、カッシーアブソリュー
ト、カッシャオイル、カナンガジャバオイル、カモマイ
ルオイルブルー、カモミルオイル、カラムスオイル、カ
ルダモンオイル、ガルバナムオイル、キャラウェイオイ
ル、グァイヤックウッドオイル、グァヤックオイル、ク
ミンオイル、クローブブルボンオイル、クローブオイ
ル、コスタスオイル、コパイババルサム、コパイバオイ
ル、コリアンダーオイル、サイプレスオイル、サンダル
ウッドオイル、シストラブダナムオイル、シダーウッド
オイル、シトロネラオイル、シベットアブソリュート、
ジャスミンアブソリュート、ジュニパーベリーオイル、
ショウノウオイル、ジョンキルアブソリュート、ジンジ
ャーオイル、ジンジャーグラスオイル、シンナモンセイ
ロンオイル、スィートフェンネルオイル、スチラックス
オイル、スパイクラベンダーオイル、スペアミントオイ
ル、セージオイル、セージクラリーオイル、ゼラニウム
オイル、ゼラニウムグラスオイル、ゼラミウムブルボン
オイル、セロリーオイル、タイムオイル、タラゴンオイ
ル、タンジェリンオイル、チュベローズアブソリュー
ト、トルーバルサム、トルーバルサムオイル、トンカビ
ーンズオイル、ナツメグオイル、ナルシサスアブソリュ
ート、ネロリビガラードオイル、バーベナオイル、バイ
オレットリーブアブソリュート、パインオイル、バジル
オイル、パセリシードオイル、パチュリオイル、バニラ
オイル、バニラレジノイド、ヒソップオイル、ビターア
ーモンドオイル、ビターフェンネルオイル、ヒノキオイ
ル、ヒバオイル、ピメントベリーオイル、ヒヤシンスア
ブソリュート、プチグレンオイル、ブチュオイル、ベイ
オイル、ペチグレイングラスオイル、ペチグレインパラ
グァイオイル、ペチグレインベルガモットオイル、ペチ
グレインマンダリン、ペチグレインレモンオイル、ベチ
バーオイルジャバ、ベチバーブルボン、ペニーロイヤル
オイル、ペパーオイル、ペパーミントオイル、ペルーバ
ルサム、ペルーバルサムオイル、ベルガモットオイル、
ベンゾインオイル、ベンゾインレジノイド、ボアドロー
ズオイル、ホウショウオイル、ホーウッドオイル、マジ
ョラムオイル、マンダリンオイル、ミモザアブソリュー
ト、ミルオイル、ムスクトンキンチンキ、メースオイ
ル、メリッサオイル、ユーカリオイル、ライムオイル、
ラバンジンオイル、ラブダナムオイル、ラベンダーオイ
ル、ルーオイル、レモンオイル、レモングラスオイル、
ローズドメイ、ローズブルガリアオイル、ローズマリー
オイル、ローマンカモマイルオイル、ローレルオイル、
ロベージオイルなどが例示される。これらの天然素材
は、精油、レジノイド、バルサム、アブソリュート、コ
ンクリート、チンキなど様々な形状で用いることもでき
る。
The (L) natural fragrance used in the present invention is not particularly limited, and almond oil, anise oil, abies fa oil, amyris oil, angelica oil, ambaglis tincture, amber sage, amblet seed oil, and Iran. Iran Oil, Incense Oil, Wintergreen Oil, Elemi Oil, Oak Moss Absolute, Oak Moss Essence, Oak Moss Oil, Opoponax Oil, Oris Absolute, Orange Oil, Orange Flower Absolute, Cascailla Oil, Casterium Resinoid, Cassia China Oil, Cassie Absolute, Cassia oil, Kananga Java oil, Camomile oil blue, Chamomile oil, Calams oil, Cardamom oil, Galva Muir oil, caraway oil, guaiac wood oil, guaiac oil, cumin oil, clove bourbon oil, clove oil, costas oil, copaiba balsam, copaiba oil, coriander oil, cypress oil, sandalwood oil, cistrabudnam oil, Cedar wood oil, citronella oil, civet absolute,
Jasmine absolute, juniper berry oil,
Camphor oil, john kill absolute, ginger oil, ginger glass oil, cinnamon ceylon oil, sweet fennel oil, stilx oil, spike lavender oil, spearmint oil, sage oil, sage clarley oil, geranium oil, geranium glass oil, geranium bourbon Oil, celery oil, thyme oil, tarragon oil, tangerine oil, tuberose absolute, true balsam, true balsam oil, tonka beans oil, nutmeg oil, narcissus absolute, neroli vigarade oil, verbena oil, violet leave absolute, pine oil, basil oil , Parsley seed oil, patchouli oil, vanilla oil, vanilla cash register Id, hyssop oil, bitter almond oil, bitter fennel oil, cypress oil, hiba oil, pimento berry oil, hyacinth absolute, petit grain oil, butchu oil, bay oil, petit grain grass oil, petit grain paraguay oil, petit grain bergamot oil, petit grain mandarin , Pettigrain Lemon Oil, Vetiver Oil Java, Vetiver Bourbon, Penny Royal Oil, Pepper Oil, Peppermint Oil, Peruvian Balsam, Peruvian Balsam Oil, Bergamot Oil,
Benzoin oil, benzoin resinoid, boad rose oil, borax oil, hollywood oil, marjoram oil, mandarin oil, mimosa absolute, mill oil, musk ton tincture, mace oil, melissa oil, eucalyptus oil, lime oil,
Lavandin oil, Labdanum oil, lavender oil, roux oil, lemon oil, lemongrass oil,
Rose de may, rose bulgarian oil, rosemary oil, roman chamomile oil, laurel oil,
Examples include lovage oil. These natural materials can also be used in various forms such as essential oils, resinoids, balsams, absolutes, concretes and tinctures.

【0025】尚、上記素材中の商品名と一般名につい
て、その化学名を以下に示す。 デュピカール(Dupical,Quest);4−
(Tricyclo[5.2.1.02,6]decy
lidene−8)butanal ジャスマール(Jasmal);3−Pentylte
trahydropyran−4−yl acetat
e アフェルマート(Aphermate,IFF);α,
3,3−Trimethylcyclohexanem
ethyl formate フロラロゾン(Floralozon,IFF);p−
Ethyl−α,α−dimethylhydroci
nnamaldehyde シクロガルバネート(Cyclogalbanate,
Dragoco);Allyl cyclohexyl
oxy acetate エストラゴール(Estragol,);Methyl
chavicol ルボフィックス(Rhubofix,Firmenic
h);Spiro[1,4−methanonapht
halene−2(1H),2′−oxirane],
3,4,4a,5,8,8a,−hexahydro−
3′,7−dimethyl(1),Spiro[1,
4−methanonaphthalene−(2
H),2′−Oxiran],3,4,4a,5,8,
8a−hexahydro−3′,6−dimethy
l(2)の異性体の混合体 トリプラール(Triplal,IFF);Dimet
hyl tetrahydrobenzaldehyd
e コアボン(Koavone,IFF);4−Methy
lene−3,5,6,6−tetramethyl−
2−heptanone リメトール(Limetol);2,2,6−Trim
ethyl−6−vinyl tetrahydrop
yran アンブロキサン;Ambroxan(Henkel) ダマスコン;α−Damascone,β−Damas
cone,γ−Damascone,δ−Damasc
one ダマセノン;α−Damascenone,β−Dam
ascenone,γ−Damascenone イオノン;α−Ionone,β−Ionone,γ−
Ionone メチルイオノン;α−n−Methylionone,
β−n−Methylionone,γ−n−Meth
ylionone,α−iso−Methyliono
ne,β−iso−Methylionone,γ−i
so−Methylionone サンダル;Bacdanol(IFF);2−Ethy
l−4−(2,2,3−trimethyl−3−cy
clopenten−1−yl)−2−buten−1
−ol Brahamanol(Dragoco);2−Met
hyl−4−(2,2,3−trimethyl−3−
cyclopenten−1−yl)butanol Madranol(Dragoco);β−2,2,3
−Tetramethyl−3−cyclopente
nyl−2−butenol Sandalore(Givaudan);3−Met
hyl−5−(2,2,3−trimethylcyc
lopent−3−en−1−yl)−pentan−
2−ol 3,3−Dimethyl−5−(2,2,3−tri
methylcyclopenten−1−yl)−p
ent−4−en−2−ol,Methyl sade
flor(TPC)、Sandeol(MS)など ムスク;Cashmeran(IFF),Galaxo
lide(IFF),Tonalide(PFW)、P
hantolide,Versalide,Exalt
olide,Exaltone,Oxalide,12
−Oxahexadecanolide,Ethyle
nebrassylate,Musk ketone,
Celestolide(IFF),Traseoli
de(Quest),Ethylenedodecan
edioate,5−Cyclohexadecen−
1−oneなど イソ−E−スーパー;Iso−E−Super(IF
F) 7−Acetyl−1,2,3,4,5,6,7,8−
octahydro−1,1,6,7−tetrame
thyl−naphthalene チンベロール;Timberol(Dragoco) 1−(2,2,6−Trimethylcyclohe
xan−1−yl)−hexan−3−ol イロン;α−Irone,β−Ironeγ−Iron
e, α−ダイナスコン;α−Dynascone(Firm
enich) 1−(5,5−Dimethyl cyclohexe
n−1−yl)−4−penten−1−one 上記官能基別調合素材及び該調合素材を調合した調合組
成物は、その使用目的により、添加濃度を検討して用い
られることが望ましい。例えば、消臭用としてのみの目
的で使用される場合は、その添加濃度が当該組成物の閾
値未満になるように調製・使用されることが望ましい。
なぜなら、一般に知られている消臭機構としては物理的
吸着、化学的中和、感覚的消臭が知られており、香料を
使用した場合の機構としては化学的中和、感覚的消臭が
主となるといわれているが、いずれの場合においても当
該消臭用組成物の中に香料素材が閾値以上に含まれてい
れば、消臭効果とともに着香効果が現れる可能性があ
り、完全な消臭効果が得られないことがあるためであ
る。
Chemical names of the product names and common names in the above materials are shown below. Dupical (Quest); 4-
(Tricycle [5.2.1.0 2,6 ] decy
lidene-8) butanal Jasmal; 3-Pentylte
trahydropyran-4-yl acetat
e Aphermate (IFF); α,
3,3-Trimethylcyclohexanem
Ethyl formate florarozon (IFF); p-
Ethyl-α, α-dimethylhydroci
nnamaldehyde cyclogalvanate,
Dragoco); Allyl cyclohexyl
oxyacetate Estragol, Methyl
chavicol Revofix (Rhubofix, Firmenic
h); Spiro [1,4-methanonaphth
halogene-2 (1H), 2'-oxirane],
3,4,4a, 5,8,8a, -hexahydro-
3 ′, 7-dimethyl (1), Spiro [1,
4-methanonaphthalene- (2
H), 2'-Oxiran], 3, 4, 4a, 5, 8,
8a-hexahydro-3 ', 6-dimethy
Tripral, a mixture of isomers of l (2) (Triplal, IFF); Dimet
hyl tetrahydrobenzaldehyd
e Coabon (Koavone, IFF); 4-Methy
len-3,5,6,6-tetramethyl-
2-heptanone Limetol; 2,2,6-Trim
Ethyl-6-vinyl tetrahydro
yran ambroxane; Ambroxan (Henkel) Damascon; α-Damascone, β-Damas
cone, γ-Damascone, δ-Damasc
one Damascenone; α-Damascenone, β-Dam
Ascene, γ-Damascone ionone; α-Ione, β-Ione, γ-
Ionene methylionone; α-n-Methylionone,
β-n-Methylionone, γ-n-Meth
ylionone, α-iso-Methyliono
ne, β-iso-Methylionone, γ-i
so-Methylionone sandals; Bacdanol (IFF); 2-Ethy
l-4- (2,2,3-trimethyl-3-cy
clopenten-1-yl) -2-buten-1
-Ol Brahamanol (Dragoco); 2-Met
hyl-4- (2,2,3-trimethyl-3-
Cyclopenten-1-yl) butanolol Madranol (Dragoco); β-2,2,3
-Tetramethyl-3-cyclopentene
nyl-2-butenol Sandalore (Givaudan); 3-Met
hyl-5- (2,2,3-trimethylcyc
lopent-3-en-1-yl) -pentan-
2-ol 3,3-Dimethyl-5- (2,2,3-tri
methylcyclopenten-1-yl) -p
ent-4-en-2-ol, methyl sade
Musks such as flor (TPC) and Sandeol (MS); Cashmeren (IFF), Galaxo
lid (IFF), Tonalide (PFW), P
hantolide, Versalide, Exalt
olde, Exaltone, Oxalide, 12
-Oxahexadecanolide, Ethyl
nebrassylate, Musk ketone,
Celestolide (IFF), Traceoli
de (Quest), Ethylenedocan
edioate, 5-Cyclohexadecen-
1-one and the like iso-E-super; Iso-E-Super (IF
F) 7-Acetyl-1,2,3,4,5,6,7,8-
octahydro-1,1,6,7-tetrame
thym-naphthalene timbelol; Timberol (Dragoco) 1- (2,2,6-Trimethylcyclohexe)
xan-1-yl) -hexan-3-ol iron; α-Irone, β-Irone γ-Iron
e, α-Dynascon; α-Dynascene (Firm
enich) 1- (5,5-Dimethyl cyclohexe
n-1-yl) -4-penten-1-one The above-mentioned mixed material for each functional group and the prepared composition prepared by mixing the mixed material are preferably used by examining the addition concentration depending on the purpose of use. For example, when it is used only for the purpose of deodorizing, it is desirable to prepare and use it so that the added concentration is less than the threshold value of the composition.
Because, as the generally known deodorizing mechanism, physical adsorption, chemical neutralization and sensory deodorization are known, and as a mechanism when a fragrance is used, chemical neutralization and sensory deodorization are known. It is said to be the main, but in any case, if the perfume material is contained in the deodorant composition above the threshold value, there is a possibility that a deodorant effect and a flavoring effect will appear, and This is because the deodorizing effect may not be obtained.

【0026】マスキング用として用いられる場合は、そ
の効果をより効果的にするためには、その組成物の添加
濃度が閾値の1倍乃至10倍の濃度、より好ましくは
10 倍乃至10になるように調製・使用されること
が望ましい。この使用領域においては、組成物に含有さ
れる各成分の消臭効果とともに、有るか無きかの嗅覚的
刺激が鼻孔に達することによりマスキング効果を示し、
その相乗効果により不快臭・異臭感を低減させることが
できる。この使用濃度領域においては、明確な着香効果
を示さないことがある。
When used for masking, the
In order to make the effect of
Density is 1 to 10 times the threshold7Double the concentration, more preferably
10 TwoDouble to 106Be prepared and used so that
Is desirable. In this area of use,
With the deodorizing effect of each component, the presence or absence of olfactory
Shows a masking effect when the stimulus reaches the nostrils,
The synergistic effect can reduce unpleasant odor and offensive odor.
it can. A clear scent effect in this concentration range
May not be indicated.

【0027】更に、不快臭・異臭感を低減させるととも
に快い感覚を得るためには、その組成物の添加濃度が閾
値の10倍乃至10倍の濃度になるように調製・使
用されることが望ましい。この使用領域においてはマス
キング効果とともに、心地よい着香(芳香)効果が得ら
れ、その相乗効果により商品価値の高い製品が得られ
る。
Further, in order to reduce unpleasant odors and offensive odors and to obtain a pleasant sensation, the composition should be prepared and used such that the concentration added is 10 5 to 10 7 times the threshold value. Is desirable. In this usage area, a pleasant fragrance (fragrance) effect is obtained together with a masking effect, and a product having high commercial value is obtained by the synergistic effect.

【0028】本発明でいう閾値とは、生理学用語で感覚
器官がにおい、味、音などの刺激を感知しうる最小の刺
激量をいう。嗅覚でにおいを知覚することができる有香
物質の限界の濃度を、その有香物質の嗅閾値という。通
常ppm、ppb、mg/l、モル濃度、分子数などの
単位で表される。この値が低ければ低いほどその物質は
においが強いといえる。一つの有香物質に対し、統計学
的には一つの閾値が特定されるが、同一の物質であって
も水中や希釈溶媒中の濃度の場合もあるし、気中濃度の
場合もある。閾値には検知閾値と認知閾値とがある。検
知閾値とは無臭の段階から順次濃度を上げていき、最初
ににおいの存在を感ずる濃度をいい、認知閾値とは最初
に何のにおいか識別できる濃度をいう(香りの総合辞
典:日本香料協会編)。本発明でいう閾値とは認知閾値
をいう。香料の閾値は種々の文献に記載されており、例
えばグレープフルーツの特徴的香気成分である1−p−
メンテン−8−チオールは水中で1.0×10−4pp
bという、通常知られている物質中最も低い閾値を示
し、代表的な香料であるcis−3−ヘキセン−1−オ
ールは空気中で6.6×10−1分圧ppbを示すこと
が知られている。しかしながら、前述のように閾値は現
実に使用される媒体によって単位も数値も異なってくる
ため、簡易的実験で求める方法が一般に用いられる。す
なわち、水中において香料を使用する場合は、当該香料
を水溶液として順次希釈したサンプルを多数用意し、熟
練したパネル複数名に対し賦香したサンプル2点、無賦
香のサンプル1点を評価させ、正解率が50%を下回っ
た最高濃度を閾値として認定する方法である。複数の香
料成分を含む調合香料の閾値についても同様に測定する
ことができる。
In the present invention, the threshold value means a minimum stimulus amount in which a sensory organ can sense a stimulus such as smell, taste and sound in physiological terms. The limit concentration of a scented substance capable of perceiving an odor with the sense of smell is called the scent threshold of that scented substance. It is usually expressed in units such as ppm, ppb, mg / l, molar concentration, and number of molecules. It can be said that the lower this value is, the stronger the odor of the substance. Although one threshold value is statistically specified for one fragrant substance, the same substance may have a concentration in water or a diluting solvent, or may have a concentration in the air. The threshold includes a detection threshold and a recognition threshold. The detection threshold is the concentration at which the odor is first felt by gradually increasing the concentration from the odorless stage, and the cognitive threshold is the concentration at which the odor can be identified first. Hen). The threshold in the present invention refers to a cognitive threshold. The threshold value of the fragrance is described in various documents, for example, 1-p- which is a characteristic aroma component of grapefruit.
Menten-8-thiol is 1.0 × 10 −4 pp in water
It is known that b shows the lowest threshold value among commonly known substances, and that cis-3-hexen-1-ol, which is a typical fragrance, shows 6.6 × 10 −1 partial pressure ppb in air. Has been. However, as described above, since the threshold value has different units and numerical values depending on the medium actually used, the method of obtaining it by a simple experiment is generally used. That is, when a fragrance is used in water, a large number of samples obtained by sequentially diluting the fragrance as an aqueous solution are prepared, and two skilled panelists are allowed to evaluate two fragrant samples and one unperfumed sample. This is a method of recognizing the maximum concentration with a correct answer rate of less than 50% as a threshold value. The threshold value of the mixed fragrance containing a plurality of fragrance components can be measured in the same manner.

【0029】本発明の組成物においては、更に界面活性
剤を添加することにより、より効果的に実施できること
が多い。そのような界面活性剤としては、脂肪族モノカ
ルボン酸塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテルカル
ボン酸塩、N−アシルサルコシン塩、N−アシルグルタ
ミン酸塩などのカルボン酸型アニオン界面活性剤、ジア
ルキルスルホこはく酸塩、アルカンスルホン酸塩、アル
ファオレフィンスルホン酸塩、直鎖アルキルベンゼンス
ルホン酸塩、アルキル(分岐鎖)ベンゼンスルホン酸
塩、ナフタレンスルホン酸塩−ホルムアルデヒド縮合
物、アルキルナフタレンスルホン酸塩、N−メチル−N
−アシルタウリン塩などのスルホン酸型アニオン界面活
性剤、アルキル硫酸塩、ポリオキシエチレンアルキルエ
ーテル硫酸塩、油脂硫酸エステル塩などの硫酸エステル
型アニオン界面活性剤、アルキルりん酸塩、ポリオキシ
エチレンアルキルエーテルりん酸塩、ポリオキシエチレ
ンアルキルエーテルりん酸塩、ポリオキシエチレンアル
キルフェニルエーテルりん酸塩などのりん酸エステル型
アニオン界面活性剤、グリセリン脂肪酸エステル、ソル
ビタン脂肪酸エステル、しょ糖脂肪酸エステルなどのエ
ステル型ノニオン界面活性剤、ポリオキシエチレンアル
キルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエ
ーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリ
コールなどのエーテル型ノニオン界面活性剤、脂肪酸ポ
リエチレングリコール、脂肪酸ポリオキシエチレンソル
ビタンなどのエステル・エーテル型ノニオン界面活性
剤、脂肪酸アルカノールアミドなどのアルカノールアミ
ド型ノニオン界面活性剤、モノアルキルアミン塩、ジア
ルキルアミン塩、トリアルキルアミン塩などのアルキル
アミン塩型カチオン界面活性剤、塩化アルキルトリメチ
ルアンモニウム、臭化アルキルトリメチルアンモニウ
ム、よう化アルキルトリメチルアンモニウム、塩化ジア
ルキルジメチルアンモニウム、臭化ジアルキルジメチル
アンモニウム、よう化ジアルキルジメチルアンモニウム
塩化アルキルベンジルジメチルアンモニウムなどの第四
級アンモニウム塩型カチオン界面活性剤、アルキルベタ
イン、脂肪酸アミドプロピルベタインなどのカルボキシ
ベタイン型両性界面活性剤、2−アルキル−N−カルボ
キシメチル−N−ヒドロキシエチル−イミダゾリニウム
ベタインなどの2−アルキルイミダゾリンの誘導型両性
界面活性剤、アルキルジエチレントリアミノ酢酸、ジア
ルキルジエチレントリアミノ酢酸などのグリシン型両性
界面活性剤、アルキルアミンオキシドなどのアミノキシ
ド型両性界面活性剤が挙げられる。これらの界面活性剤
を使用する場合は、その添加濃度は0.001乃至10
重量%が一般に用いられ、好ましくは0.1乃至10重
量%で用いられることが多い。0.001重量%未満で
有れば添加する効果が薄く、10重量%を越える場合
は、香気の発現が押さえられる傾向があるため、着香の
目的に対してはネガティブに作用することがあり得るた
めである。しかしながら、このことは消臭効果において
はむしろ好ましい効果ともいえるため、消臭効果を主目
的とする場合は界面活性剤の使用量は10乃至95重量
%の領域で使用可能である。
In many cases, the composition of the present invention can be more effectively practiced by adding a surfactant. Examples of such a surfactant include carboxylic acid type anionic surfactants such as aliphatic monocarboxylic acid salt, polyoxyethylene alkyl ether carboxylate, N-acyl sarcosine salt and N-acyl glutamate, dialkyl sulfosuccinic acid. Salts, alkane sulfonates, alpha olefin sulfonates, linear alkylbenzene sulfonates, alkyl (branched) benzene sulfonates, naphthalene sulfonate-formaldehyde condensates, alkylnaphthalene sulfonates, N-methyl-N
-Sulfonic acid type anionic surfactants such as acyl taurine salts, alkyl sulfates, polyoxyethylene alkyl ether sulfates, sulfate ester type anionic surfactants such as fat and oil sulfate ester salts, alkyl phosphates, polyoxyethylene alkyl ethers Phosphate, polyoxyethylene alkyl ether phosphate, polyoxyethylene alkylphenyl ether phosphate, etc. phosphate ester type anionic surfactants, glycerin fatty acid ester, sorbitan fatty acid ester, sucrose fatty acid ester, etc. ester type nonionic interface Activator, polyoxyethylene alkyl ether, polyoxyethylene alkylphenyl ether, ether type nonionic surfactant such as polyoxyethylene polyoxypropylene glycol, fatty acid polyethylene glycol Ester, ether type nonionic surfactant such as fatty acid polyoxyethylene sorbitan, alkanolamide type nonionic surfactant such as fatty acid alkanolamide, alkylamine salt type such as monoalkylamine salt, dialkylamine salt and trialkylamine salt Quaternary ammonium salts such as cationic surfactants, alkyl trimethyl ammonium chloride, alkyl trimethyl ammonium bromide, alkyl trimethyl ammonium iodide, dialkyl dimethyl ammonium chloride, dialkyl dimethyl ammonium bromide, dialkyl dimethyl ammonium iodide alkyl benzyl dimethyl ammonium chloride -Type cationic surfactants, alkyl betaines, carboxybetaine-type amphoteric surfactants such as fatty acid amidopropyl betaine, 2-alkoxy -N-carboxymethyl-N-hydroxyethyl-imidazolinium betaine and other 2-alkylimidazoline-derived amphoteric surfactants, glycine-type amphoteric surfactants such as alkyldiethylenetriaminoacetic acid and dialkyldiethylenetriaminoacetic acid, alkylamine oxides And aminopoxide-type amphoteric surfactants such as When these surfactants are used, the concentration added is 0.001 to 10
Weight percent is generally used, and often 0.1 to 10 weight percent is often used. If it is less than 0.001% by weight, the effect of addition is small, and if it exceeds 10% by weight, the development of aroma tends to be suppressed, which may have a negative effect on the purpose of flavoring. To get it. However, since this can be said to be a rather preferable effect in terms of deodorizing effect, when the main purpose is the deodorizing effect, the surfactant can be used in the range of 10 to 95% by weight.

【0030】本発明においては、また更に溶剤を用いる
ことができる。そのような溶剤としては、水、メタノー
ル、エタノール、ジエチルエーテル、ジプロピルエーテ
ル、ジグリセリン、ポリエチレングリコール、動物性油
脂、植物性油脂、鉱油などの他、本発明の素材を溶剤的
に用いることができる。例えばピネン、ジペンテン、カ
ンフェン、リモネン、ジシクロペンタジエン、流動パラ
フィン、エチレングリコール、プロピレングリコール、
ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、ブチ
レングリコール、ブタン−1,3−ジオール、ブタン−
2,3−ジオール、ペンタメチレングリコール、ネオペ
ンチルグリコール、2−メチルブタン−2,3−ジオー
ル、2−メチルブタン−2,4−ジオール、ヘキシレン
グリコール、ヘキサメチレングリコール、ベンジルアル
コール、スチラリルアルコール、フェニルエチルアルコ
ール、フェノキシエチルアルコール、エチレングリコー
ルモノアルキルエーテル、プロピレングリコールモノア
ルキルエーテル、ジエチレングリコールモノアルキルエ
ーテル、ジプロピレングリコールモノアルキルエーテ
ル、ブチレングリコールモノアルキルエーテル、ブタン
−1,3−ジオールモノアルキルエーテル、ブタン−
2,3−ジオールモノアルキルエーテル、ペンタメチレ
ングリコールモノアルキルエーテル、ネオペンチルグリ
コールモノアルキルエーテル、2−メチルブタン−2,
3−ジオールモノアルキルエーテル、2−メチルブタン
−2,4−ジオールモノアルキルエーテル、ヘキシレン
グリコールモノアルキルエーテル、ヘキサメチレングリ
コールモノアルキルエーテル、エチレングリコールジア
ルキルエーテル、プロピレングリコールジアルキルエー
テル、ジエチレングリコールジアルキルエーテル、ジプ
ロピレングリコールジアルキルエーテル、ブチレングリ
コールジアルキルエーテル、ブタン−1,3−ジオール
ジアルキルエーテル、ブタン−2,3−ジオールジアル
キルエーテル、ペンタメチレングリコールジアルキルエ
ーテル、ネオペンチルグリコールジアルキルエーテル、
2−メチルブタン−2,3−ジオールジアルキルエーテ
ル、2−メチルブタン−2,4−ジオールジアルキルエ
ーテル、ヘキシレングリコールジアルキルエーテル、ヘ
キサメチレングリコールジアルキルエーテル、グリオキ
ザール、アセトン、2−ブタノン、ジアセトンアルコー
ル、メシチルオキサイド、ホロン、イソホロン、エチル
アセテート、エチレングリコールモノエステル、プロピ
レングリコールモノエステル、グリセリンモノエステ
ル、ジエチレングリコールモノエステル、ジプロピレン
グリコールモノエステル、ブチレングリコールモノエス
テル、ブタン−1,3−ジオールモノエステル、ブタン
−2,3−ジオールモノエステル、ペンタメチレングリ
コールモノエステル、ネオペンチルグリコールモノエス
テル、2−メチルブタン−2,3−ジオールモノエステ
ル、2−メチルブタン−2,4−ジオールモノエステ
ル、ヘキシレングリコールモノエステル、ヘキサメチレ
ングリコールモノエステル、エチレングリコールジエス
テル、プロピレングリコールジエステル、グリセリンジ
エステル、ジエチレングリコールジエステル、ジプロピ
レングリコールジエステル、ブチレングリコールジエス
テル、ブタン−1,3−ジオールジエステル、ブタン−
2,3−ジオールジエステル、ペンタメチレングリコー
ルジエステル、ネオペンチルグリコールジエステル、2
−メチルブタン−2,3−ジオールジエステル、2−メ
チルブタン−2,4−ジオールジエステル、ヘキシレン
グリコールジエステル、ヘキサメチレングリコールジエ
ステル、エチレングリコールモノアルキルエーテルモノ
エステル、プロピレングリコールモノアルキルエーテル
モノエステル、ジエチレングリコールモノアルキルエー
テルモノエステル、ジプロピレングリコールモノアルキ
ルエーテルモノエステル、ブチレングリコールモノアル
キルエーテルモノエステル、ブタン−1,3−ジオール
モノアルキルエーテルモノエステル、ブタン−2,3−
ジオールモノアルキルエーテルモノエステル、ペンタメ
チレングリコールモノアルキルエーテルモノエステル、
ネオペンチルグリコールモノアルキルエーテルモノエス
テル、2−メチルブタン−2,3−ジオールモノアルキ
ルエーテルモノエステル、2−メチルブタン−2,4−
ジオールモノアルキルエーテルモノエステル、ヘキシレ
ングリコールモノアルキルエーテルモノエステル、ヘキ
サメチレングリコールモノアルキルエーテルモノエステ
ル、グリセリントリエステル、シュウ酸ジエステル、マ
ロン酸ジエステル、コハク酸ジエステル、グルタル酸ジ
エステル、酒石酸ジエステル、リンゴ酸ジエステル、ク
エン酸トリエステル、などが挙げられる。これらの溶剤
は、希釈、揮発化、徐放化、保留効果、均一化、不均一
化などを目的とした製剤化のために用いられ、通常は5
乃至95重量%の範囲で用いられる。5重量%未満では
添加する効果が薄く、95重量%を越えた場合は、マス
キング効果が薄くなる可能性がある。
In the present invention, a solvent can be further used. Examples of such a solvent include water, methanol, ethanol, diethyl ether, dipropyl ether, diglycerin, polyethylene glycol, animal fats and oils, vegetable fats and oils, and the like, and the material of the present invention may be used as a solvent. it can. For example, pinene, dipentene, camphene, limonene, dicyclopentadiene, liquid paraffin, ethylene glycol, propylene glycol,
Diethylene glycol, dipropylene glycol, butylene glycol, butane-1,3-diol, butane-
2,3-diol, pentamethylene glycol, neopentyl glycol, 2-methylbutane-2,3-diol, 2-methylbutane-2,4-diol, hexylene glycol, hexamethylene glycol, benzyl alcohol, styralyl alcohol, phenyl Ethyl alcohol, phenoxyethyl alcohol, ethylene glycol monoalkyl ether, propylene glycol monoalkyl ether, diethylene glycol monoalkyl ether, dipropylene glycol monoalkyl ether, butylene glycol monoalkyl ether, butane-1,3-diol monoalkyl ether, butane-
2,3-diol monoalkyl ether, pentamethylene glycol monoalkyl ether, neopentyl glycol monoalkyl ether, 2-methylbutane-2,
3-diol monoalkyl ether, 2-methylbutane-2,4-diol monoalkyl ether, hexylene glycol monoalkyl ether, hexamethylene glycol monoalkyl ether, ethylene glycol dialkyl ether, propylene glycol dialkyl ether, diethylene glycol dialkyl ether, dipropylene Glycol dialkyl ether, butylene glycol dialkyl ether, butane-1,3-diol dialkyl ether, butane-2,3-diol dialkyl ether, pentamethylene glycol dialkyl ether, neopentyl glycol dialkyl ether,
2-methylbutane-2,3-diol dialkyl ether, 2-methylbutane-2,4-diol dialkyl ether, hexylene glycol dialkyl ether, hexamethylene glycol dialkyl ether, glyoxal, acetone, 2-butanone, diacetone alcohol, mesityl Oxide, holone, isophorone, ethyl acetate, ethylene glycol monoester, propylene glycol monoester, glycerin monoester, diethylene glycol monoester, dipropylene glycol monoester, butylene glycol monoester, butane-1,3-diol monoester, butane- 2,3-diol monoester, pentamethylene glycol monoester, neopentyl glycol monoester, 2-methylbutane -2,3-diol monoester, 2-methylbutane-2,4-diol monoester, hexylene glycol monoester, hexamethylene glycol monoester, ethylene glycol diester, propylene glycol diester, glycerin diester, diethylene glycol diester, dipropylene Glycol diester, butylene glycol diester, butane-1,3-diol diester, butane-
2,3-diol diester, pentamethylene glycol diester, neopentyl glycol diester, 2
-Methylbutane-2,3-diol diester, 2-methylbutane-2,4-diol diester, hexylene glycol diester, hexamethylene glycol diester, ethylene glycol monoalkyl ether monoester, propylene glycol monoalkyl ether monoester, diethylene glycol monoalkyl Ether monoester, dipropylene glycol monoalkyl ether monoester, butylene glycol monoalkyl ether monoester, butane-1,3-diol monoalkyl ether monoester, butane-2,3-
Diol monoalkyl ether monoester, pentamethylene glycol monoalkyl ether monoester,
Neopentyl glycol monoalkyl ether monoester, 2-methylbutane-2,3-diol monoalkyl ether monoester, 2-methylbutane-2,4-
Diol monoalkyl ether monoester, hexylene glycol monoalkyl ether monoester, hexamethylene glycol monoalkyl ether monoester, glycerine triester, oxalic acid diester, malonic acid diester, succinic acid diester, glutaric acid diester, tartaric acid diester, malic acid Diester, citric acid triester, and the like. These solvents are used for formulation for the purpose of dilution, volatilization, sustained release, retention effect, homogenization, nonuniformity, etc.
It is used in the range of 95 to 95% by weight. If it is less than 5% by weight, the effect of addition is weak, and if it exceeds 95% by weight, the masking effect may be weakened.

【0031】本発明のマスキング用組成物は頭髪化粧料
用として好適に用いられ、特に好ましくはパーマネント
ウェーブ剤用及び染毛剤用として用いられる。
The masking composition of the present invention is preferably used for hair cosmetics, particularly preferably for permanent wave agents and hair dyes.

【0032】本発明でいうパーマネントウェーブ剤と
は、毛髪にパーマネントウェーブをつけて、おしゃれを
表現するために用いられる薬用化粧品であり、通常第1
剤としてチオグリコール酸などの還元剤とアンモニアな
どのアルカリ剤を用い、第2剤として臭素酸ナトリウム
などの酸化剤を用いる、2剤式のものがもちいられる。
パーマネントウェーブ剤の詳細については、周知・慣用
技術集(香料)第III部香粧品用香料(平成13年6
月15日特許庁発行)に記載されている。本発明の組成
物をパーマネントウェーブ剤に使用する場合は、例えば
第1剤に使用するときは、酸化剤及びアルカリ剤と併用
されることが多いため、酸化とアルカリに対して安定な
飽和の炭化水素、飽和の3級アルコール、芳香族アルコ
ール、アセタールやケタール、エーテル、3級エステル
類並びにそれらの成分を主成分とする精油類が多く用い
られ、例えば第2剤に使用するときは、還元に対して安
定な炭化水素、アルコール、フェノール、アセタール、
ケタール、エーテル、合成ムスク、酸、ラクトン、エス
テル、天然香料が多くもちいられる。本発明の組成物の
具体的組成としては、酸化・アルカリ・還元に安定な素
材として、(A)炭化水素類(好ましくは飽和の)、
(B)アルコール類(好ましくは3級アルコール)、
(C)フェノール類(好ましくはフェノールエーテル
類)、(F)エーテル類、(G)合成ムスク類、(H)
酸類、(I)ラクトン類、(J)エステル類(好ましく
は3級の)、(D)アルデヒド類及び/又はアセタール
類(アルカリ製剤においてはアセタール類が好ましく用
いられる)、(E)ケトン及び/又はケタール類(アル
カリ製剤においてはケタール類が好ましく用いられ
る)、(L)天然香料を中心に構成され、(K)含窒素
及び/又は含硫及び/又は含ハロゲン化合物がアクセン
ト的に用いられる。本発明のマスキング組成物を適正量
添加されたパーマネントウェーブ剤は、そのアンモニア
臭、硫黄臭、メルカプタン臭、基剤臭等がマスキングさ
れた使用感に優れたパーマネントウェーブ剤である。す
なわち、本発明は、本発明のマスキング組成物を1×1
−7〜5.0重量%含有してなるパーマネントウェー
ブ剤でもある。添加濃度が1×10−7重量%未満であ
れば前述のようにマスキング効果が得られにくく、添加
濃度が5.0重量%を越えた場合は通常の香料の使用と
何ら異なることは無くなる。
The permanent waving agent as used in the present invention is a medicated cosmetic used for imparting a permanent wave to the hair to express fashion, and is usually the first
A two-component system using a reducing agent such as thioglycolic acid and an alkaline agent such as ammonia as the agent and an oxidizing agent such as sodium bromate as the second agent is used.
For more information on permanent wave agents, please refer to the well-known and conventional techniques collection (fragrances), Part III. Fragrances for cosmetics (June 2001
Issued by the Japan Patent Office on March 15). When the composition of the present invention is used as a permanent waving agent, for example, when it is used as the first agent, it is often used in combination with an oxidizing agent and an alkaline agent. Hydrogen, saturated tertiary alcohols, aromatic alcohols, acetals and ketals, ethers, tertiary esters, and essential oils containing these components as main components are often used. For example, when used as a second agent, they are used for reduction. Stable hydrocarbons, alcohols, phenols, acetals,
Many ketals, ethers, synthetic musks, acids, lactones, esters and natural flavors are used. Specific examples of the composition of the present invention include (A) hydrocarbons (preferably saturated) as materials stable to oxidation, alkali and reduction.
(B) alcohols (preferably tertiary alcohols),
(C) Phenols (preferably phenol ethers), (F) ethers, (G) synthetic musks, (H)
Acids, (I) lactones, (J) esters (preferably tertiary), (D) aldehydes and / or acetals (acetals are preferably used in alkaline preparations), (E) ketones and / or Alternatively, ketals (ketals are preferably used in alkaline preparations) and (L) natural flavors are mainly used, and (K) nitrogen-containing and / or sulfur-containing and / or halogen-containing compounds are used as accents. The permanent waving agent to which the masking composition of the present invention is added in an appropriate amount is a permanent waving agent having an excellent feeling in use in which the ammonia odor, sulfur odor, mercaptan odor, base odor, etc. are masked. That is, the present invention provides the masking composition of the present invention at 1 × 1.
0 -7 to 5.0 is also a permanent wave agent comprising by weight%. If the added concentration is less than 1 × 10 −7 % by weight, it is difficult to obtain the masking effect as described above, and if the added concentration exceeds 5.0% by weight, there is no difference from the use of a normal fragrance.

【0033】本発明のパーマネントウェーブ剤で用いら
れる還元剤としては、例えば、チオグリコール酸、チオ
グリコール酸アンモニウムなどのチオグリコール酸塩、
システイン、システイン塩酸塩などのシステイン酸塩な
どであり、上記の還元剤の配合量は、パーマ剤組成物の
第1剤中、4.0〜11.0重量%が好ましい。また、
毛髪の過度の損傷防止という点で、ジチオジグリコール
酸塩なども配合できる。また、毛髪のウェーブ形成能の
点から、第1剤中にアンモニア、モノエタノールアミ
ン、トリエタノールアミン、アミノメチルプロパノー
ル、炭酸水素アンモニウム、水酸化ナトリウム、水酸化
カリウム、アルギニン、リジン等のアルカリ剤を配合す
ることができる。上記のアルカリ剤の配合量は、パーマ
剤組成物の第1剤のpHが6〜12に調整されるような
配合量である。このpH範囲では、還元剤の浸透性が良
く、優れたウェーブ形成能を示す。
Examples of the reducing agent used in the permanent waving agent of the present invention include thioglycolic acid salts such as thioglycolic acid and ammonium thioglycolate,
Cysteine, cysteic acid salts such as cysteine hydrochloride, and the like, and the compounding amount of the reducing agent is preferably 4.0 to 11.0% by weight in the first agent of the perm agent composition. Also,
From the viewpoint of preventing excessive damage to hair, dithiodiglycolate or the like can be added. Also, from the viewpoint of hair wave-forming ability, an alkaline agent such as ammonia, monoethanolamine, triethanolamine, aminomethylpropanol, ammonium hydrogencarbonate, sodium hydroxide, potassium hydroxide, arginine, lysine, etc. is added to the first agent. It can be blended. The blending amount of the above-mentioned alkaline agent is such that the pH of the first agent of the permanent agent composition is adjusted to 6 to 12. In this pH range, the penetrability of the reducing agent is good and the wave forming ability is excellent.

【0034】本発明のパーマネントウェーブ剤で用いら
れる酸化剤としては、例えば、臭素酸カリウム、臭素酸
ナトリウムなどの臭素酸塩、過酸化水素、過硫酸塩、過
ホウ酸塩、過炭酸塩、過ヨウ素酸塩等が挙げられる。上
記の酸化剤の配合量は、パーマ剤組成物の第2剤中、
1.0〜10.0重量%が好ましい。
Examples of the oxidizing agent used in the permanent waving agent of the present invention include bromates such as potassium bromate and sodium bromate, hydrogen peroxide, persulfates, perborates, percarbonates, and percarbonates. Examples thereof include iodate. The compounding amount of the above-mentioned oxidizing agent is the second agent of the permanent agent composition,
1.0 to 10.0% by weight is preferable.

【0035】更に、本発明のパーマネントウェーブ剤に
は、前記の必須成分のほか、本発明の効果を妨げない範
囲で、他の任意成分を配合することができる。係る任意
成分としては、キサンタンガム、カルボキシビニルポリ
マー、レオザン、カルボキシメチルセルロース、エチル
セルロース、ヒドロキシエチルセルロース、架橋ポリア
クリル酸、ポリビニルアルコール、ヒアルロン酸等の天
然及び合成高分子化合物;アボガド油、ホホバ油、マカ
デミアンナッツ油、大豆油、コーン油、綿実油、オリー
ブ油等のグリセライド;ミツロウ、ラノリン等のロウ
類;流動パラフィン、固形パラフィン、イソパラフィ
ン、スクワラン等の炭化水素類;セチルアルコール、ス
テアリルアルコール、2−オクチルドデカノール、イソ
ステアリルアルコール等の直鎖及び分岐高級アルコール
類;プロピレングリコール、グリセリン、1,3−ブチ
レングリコール、ジプロピレングリコール、ソルビトー
ル等の多価アルコール;ミリスチン酸イソプロピル、ミ
リスチン酸オクチルデシル等のエステル類;オレイン酸
ジエタノールアミド、ラウリン酸ジエタノールアミド等
のアミド酸;ジメチルポリシロキサン、メチルフェニル
ポリシロキサン、ポリエーテル変性シリコーン、アミノ
変性シリコーン等のシリコーン誘導体;塩化ステアリル
トリメチルアンモニウム、塩化ジステアリルジメチルア
ンモニウム等のカチオン活性剤;ポリオキシエチレンア
ルキルエーテル硫酸塩、高級脂肪酸塩、アルキルエーテ
ル硫酸塩、アルカロイルメチルタウリン塩等のアニオン
活性剤;ラウリルジメチルアミドベタイン、ウンデシル
−N−ヒドロキシエチル−N−カルボキシメチルイミダ
ゾリニウムベタイン、ヤシ脂肪酸アミドプロピルジメチ
ル酢酸ベタイン等の両性活性剤;ポリオキシエチレンア
ルキルエーテル等のノニオン活性剤;コラーゲンやケラ
チンの加水分解物等の蛋白質誘導体やアミノ酸塩類;植
物抽出物、生薬、ビタミン剤、オキシベンゾン等の紫外
線吸収剤、パラベン等の防腐剤、EDTA塩等の金属封
鎖剤、色素等が挙げられる。
Further, in addition to the above-mentioned essential components, other optional components can be added to the permanent waving agent of the present invention within a range that does not impair the effects of the present invention. Such optional components include natural and synthetic polymer compounds such as xanthan gum, carboxyvinyl polymer, leosane, carboxymethylcellulose, ethylcellulose, hydroxyethylcellulose, crosslinked polyacrylic acid, polyvinyl alcohol, hyaluronic acid; avocado oil, jojoba oil, macadamian nuts. Glycerides such as oil, soybean oil, corn oil, cottonseed oil and olive oil; waxes such as beeswax and lanolin; hydrocarbons such as liquid paraffin, solid paraffin, isoparaffin and squalane; cetyl alcohol, stearyl alcohol, 2-octyldodecanol, Linear and branched higher alcohols such as isostearyl alcohol; polyhydric alcohols such as propylene glycol, glycerin, 1,3-butylene glycol, dipropylene glycol and sorbitol Coles; isopropyl myristate, octyldecyl myristate, etc .; amide acids such as oleic acid diethanolamide, lauric acid diethanolamide; silicone derivatives such as dimethylpolysiloxane, methylphenylpolysiloxane, polyether-modified silicone, amino-modified silicone Cation activators such as stearyl trimethyl ammonium chloride and distearyl dimethyl ammonium chloride; anion activators such as polyoxyethylene alkyl ether sulfates, higher fatty acid salts, alkyl ether sulfates, alkaroylmethyl taurine salts; lauryl dimethylamide betaine; Amphoteric activators such as undecyl-N-hydroxyethyl-N-carboxymethyl imidazolinium betaine, coconut fatty acid amide propyl dimethyl acetic acid betaine Nonionic activators such as polyoxyethylene alkyl ethers; protein derivatives such as collagen and keratin hydrolysates and amino acid salts; plant extracts, herbal medicines, vitamin preparations, UV absorbers such as oxybenzone, preservatives such as parabens, EDTA salts Metal sequestering agents such as and dyes.

【0036】本発明でいう染毛剤とは、1.白髪を染め
て隠したり、目立たなくするため、2.本来の黒髪を脱
色し明るくしたり、色々な色調に変える装飾目的のた
め、と言うように大きく分けて二つの目的で使用される
ものであり、永久的染毛剤、半永久的染毛剤、一時的染
毛剤の3種類がある。染毛剤の詳細については、周知・
慣用技術集(香料)第III部香粧品用香料(平成13
年6月15日特許庁発行)に記載されている。本発明の
組成物を染毛剤に使用する場合は、例えば永久的染毛剤
に使用するときは、酸化剤と併用されることが多いた
め、酸化に対して安定な飽和の炭化水素、飽和の3級ア
ルコール、芳香族アルコール、アセタールやケタール、
エーテル、3級エステル類並びにそれらの成分を主成分
とする精油類が多く用いられ、例えば半永久的染毛剤に
使用するときは、酸性製剤として使用されることが多い
ため酸性で不安定なアセタール、ケタール、1級エステ
ル類は使用が控えられることが多く、例えば一時的染毛
剤として使用するときは、特に制限される要素はなく、
任意の主題、嗜好性に基づいて使用することができる。
本発明の組成物の具体的組成としては、酸化に安定な素
材として、(A)炭化水素類(好ましくは飽和の)、
(B)アルコール類(好ましくは3級アルコール)、
(C)フェノール類(好ましくはフェノールエーテル
類)、(F)エーテル類、(G)合成ムスク類、(H)
酸類、(I)ラクトン類、(J)エステル類(好ましく
は3級の)、(D)アルデヒド類及び/又はアセタール
類、(E)ケトン及び/又はケタール類、(L)天然香
料を中心に構成され、(K)含窒素及び/又は含硫及び
/又は含ハロゲン化合物がアクセント的に用いられる。
本発明のマスキング組成物を適正量添加された染毛剤
は、そのアンモニア臭や基剤臭がマスキングされた使用
感に優れた染毛剤である。すなわち、本発明は、本発明
のマスキング組成物を1×10−7〜5.0重量%含有
してなる染毛剤でもある。添加濃度が1×10−7重量
%未満であれば前述のようにマスキング効果が得られに
くく、添加濃度が5.0重量%を越えた場合は通常の香
料の使用と何ら異なることは無くなる。
The hair dye referred to in the present invention is 1. To dye gray hair to hide it or make it inconspicuous 2. For the purpose of decoration, which is to decolorize and lighten the original black hair, or to change it into various color tones, it is roughly divided into two purposes, permanent hair dye, semi-permanent hair dye, There are three types of temporary hair dyes. For details of hair dye,
Collection of conventional techniques (fragrance) Part III Fragrance for cosmetics (Heisei 13
June 15, 2015 issued by the Japan Patent Office). When the composition of the present invention is used for a hair dye, for example, when it is used for a permanent hair dye, it is often used in combination with an oxidizing agent, so that a saturated hydrocarbon stable against oxidation, saturated Tertiary alcohol, aromatic alcohol, acetal and ketal,
A large amount of ethers, tertiary esters and essential oils mainly containing these components are used. For example, when they are used for semi-permanent hair dyes, they are often used as acidic preparations, so they are acidic and unstable acetals. , Ketal, and primary esters are often refrained from being used, and when used as a temporary hair dye, for example, there are no particular restrictions.
It can be used based on any subject and preference.
Specific examples of the composition of the present invention include (A) hydrocarbons (preferably saturated) as materials that are stable to oxidation,
(B) alcohols (preferably tertiary alcohols),
(C) Phenols (preferably phenol ethers), (F) ethers, (G) synthetic musks, (H)
Focusing on acids, (I) lactones, (J) esters (preferably tertiary), (D) aldehydes and / or acetals, (E) ketones and / or ketals, and (L) natural flavors And (K) nitrogen-containing and / or sulfur-containing and / or halogen-containing compound is used as an accent.
The hair dye to which an appropriate amount of the masking composition of the present invention has been added is a hair dye having an excellent feeling in use in which the ammonia odor and the base odor are masked. That is, the present invention is also a hair dye containing 1 × 10 −7 to 5.0% by weight of the masking composition of the present invention. If the added concentration is less than 1 × 10 −7 % by weight, it is difficult to obtain the masking effect as described above, and if the added concentration exceeds 5.0% by weight, there is no difference from the use of a normal fragrance.

【0037】本発明の染毛剤組成物に用いられる酸化染
料としては、例えば、フェニレンジアミン類、アミノフ
ェノ−ル類、トルイレンジアミン類、アミノニトロフェ
ノ−ル類、ジフェニルアミン類、ジアミノフェニルアミ
ン類、N−フェニルフェニレンジアミン類、ジアミノピ
リジン類、レゾルシン、ピロガロ−ル、カテコ−ル、ア
ミノクレゾ−ル類、及びこれらの塩等が挙げられる。酸
化染料の配合量は通常酸化染毛剤に用いられる範囲であ
れば特に限定されない。尚、本発明においては、一般に
主剤となる酸化染料と併用して色調を変化させる色調調
整剤も本発明の酸化染料として包含する。
The oxidative dyes used in the hair dye composition of the present invention include, for example, phenylenediamines, aminophenols, toluylenediamines, aminonitrophenols, diphenylamines, diaminophenylamines, Examples thereof include N-phenylphenylenediamines, diaminopyridines, resorcin, pyrogallol, catechol, aminocresols, and salts thereof. The blending amount of the oxidative dye is not particularly limited as long as it is within the range generally used for oxidative hair dyes. In the present invention, a color tone adjusting agent that changes the color tone in combination with an oxidative dye, which is a main component, is generally included as the oxidative dye of the present invention.

【0038】本発明の対象となる染毛剤としては、特に
限定されるものではなく、種々の剤型のものが対象とな
り、通常、酸化染料と酸化剤との組み合わせからなる2
剤型のもの、粉末剤で用時水と混合して用いる1剤型の
もの、3剤以上の多剤型もあげられる。
The hair dye that is the subject of the present invention is not particularly limited, and various types of hair dyes are the subject, usually consisting of a combination of an oxidizing dye and an oxidizing agent.
There are also a dosage form, a one-part type which is used as a powder formulation by mixing with water at the time of use, and a multi-part formulation of three or more agents.

【0039】本発明で用いられる酸化剤としては、例え
ば、過酸化水素、過硫酸塩、過ホウ酸塩、臭素酸塩、過
ヨウ素酸塩、過酸化尿素等が挙げられる。
Examples of the oxidizing agent used in the present invention include hydrogen peroxide, persulfate, perborate, bromate, periodate, urea peroxide and the like.

【0040】本発明の染毛剤は本発明の効果が損なわれ
ない範囲で、通常染毛剤に用いられる他の成分も配合す
ることが可能である。例えば、グリセリン、プロピレン
グリコ−ル、ジプロピレングリコ−ル、ポリエチレング
リコ−ル、コンドロイチン硫酸塩、ヒアルロン酸塩、ジ
グリセリン、1,3−ブチレングリコ−ル、ソルビト−
ル等の保湿剤、ラノリン、スクワラン、流動パラフィ
ン、ワセリン、高級脂肪酸、高級アルコ−ル、トリグリ
セライド、エステル油等の油性成分、ジメチルシロキサ
ン、メチルフェニルシロキサン、ジメチルシロキサン・
メチル(ポリオキシエチレン)シロキサン共重合体、ゴ
ム状ジメチルポリシロキサン、アミノ変性ポリシロキサ
ン等のシリコ−ン類が挙げられる。また、チオグリコ−
ル酸塩、L−アスコルビン酸塩、亜硫酸水素塩、ハイド
ロサルファイト塩、亜硫酸塩等の酸化防止剤及び安定化
剤、アンモニア水、アルカノ−ルアミン、炭酸アンモニ
ウム、炭酸水素ナトリウム、水酸化ナトリウム、水酸化
カリウム、アミノメチルプロパノ−ル等のアルカリ剤を
配合することも可能である。
The hair dye of the present invention may contain other components usually used in hair dyes, as long as the effects of the present invention are not impaired. For example, glycerin, propylene glycol, dipropylene glycol, polyethylene glycol, chondroitin sulfate, hyaluronate, diglycerin, 1,3-butylene glycol, sorbitate.
Moisturizers such as alcohol, lanolin, squalane, liquid paraffin, petrolatum, higher fatty acids, higher alcohols, triglycerides, oil components such as ester oils, dimethylsiloxane, methylphenylsiloxane, dimethylsiloxane.
Silicones such as methyl (polyoxyethylene) siloxane copolymer, rubbery dimethyl polysiloxane and amino-modified polysiloxane can be mentioned. Also, thioglycol-
Antioxidants and stabilizers such as phosphates, L-ascorbates, bisulfites, hydrosulfites, sulfites, ammonia water, alkanolamines, ammonium carbonate, sodium hydrogen carbonate, sodium hydroxide, water It is also possible to add an alkaline agent such as potassium oxide or aminomethyl propanol.

【0041】また、乳化剤として、両親媒性物質や界面
活性剤を用いることも可能である。非イオン性界面活性
剤としてはポリオキシエチレンアルキルエ−テル、ポリ
オキシエチレン硬化ヒマシ油誘導体、ポリオキシエチレ
ン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン多価アルコ−ル
脂肪酸部分エステル、ポリオキシエチレンアルキルフェ
ニルエ−テル等のポリオキシエチレン系界面活性剤、オ
クチルグルコシド、オクチルポリグリコシド、イソステ
アリルグルコシド、イソステアリルマルトシド、イソス
テアリルポリグリコシド等のアルキルポリグルコシド
類、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ポリグリセリンア
ルキルエ−テル等のポリグリセリン系界面活性剤、マル
チト−ルヒドキシアルキルエ−テル、ソルビト−ルアル
キルエ−テル等の糖アルコ−ルエ−テル類、脂肪酸ジエ
タノ−ルアミド等が挙げられ、高級脂肪酸塩類、ポリオ
キシエチレンアルキル硫酸塩、アルキル硫酸塩、アルキ
ルベンゼンスルホン酸塩、アルキルリン酸エステル類等
のアニオン性界面活性剤、アルキルトリメチルアンモニ
ウム塩、ジアルキルジメチルアンモニウム塩、アルキル
ジメチルアミンオキサイド等のカチオン界面活性剤、イ
ミダゾリウムベタイン、ジメチルアルカロイルリジン等
の両性界面活性剤、その他の界面活性剤を適宜使用でき
る。
It is also possible to use an amphipathic substance or a surfactant as the emulsifier. Nonionic surfactants include polyoxyethylene alkyl ethers, polyoxyethylene hydrogenated castor oil derivatives, polyoxyethylene fatty acid esters, polyoxyethylene polyhydric alcohol fatty acid partial esters, polyoxyethylene alkylphenyl ethers. Such as polyoxyethylene-based surfactants, octyl glucoside, octyl polyglycoside, isostearyl glucoside, isostearyl maltoside, isostearyl polyglycoside and other alkyl polyglucosides, polyglycerin fatty acid ester, polyglycerin alkyl ether, etc. Examples thereof include sugar alcohol ethers such as polyglycerin-based surfactants, multi-toloxyalkyl ethers, sorbitol alkyl ethers, fatty acid diethyl amides, higher fatty acid salts, and polyols. Anionic surfactants such as ciethylene alkyl sulfates, alkyl sulfates, alkylbenzene sulfonates, alkyl phosphates, etc., cationic surfactants such as alkyl trimethyl ammonium salts, dialkyl dimethyl ammonium salts, alkyl dimethyl amine oxides, imidazo Amphoteric surfactants such as lithium betaine and dimethylalkaroyl lysine, and other surfactants can be used as appropriate.

【0042】また、金属イオン封鎖剤および防腐剤とし
て、ヒドロキシエタンジホスホン酸塩類、フェナセチ
ン、EDTA及びその塩、パラベン類、錫酸塩類等が挙
げられる。また、カルボキシメチルセルロ−ス、カルボ
キシビニルポリマ−、ヒドロキシエチルセルロ−ス、ヒ
ドロキシプロピルセルロ−ス、メチルセルロ−ス、キサ
ンタンガム、カラギ−ナン、アルギン酸塩、ペクチン、
フェラ−セン、アラビアガム、ガッチガム、カラヤガ
ム、トラガントガム、カンテン末、ベントナイト、架橋
性ポリアルキル酸塩等の増粘剤も、本発明の効果が損な
われない範囲で使用することができる。
Examples of the sequestering agent and preservative include hydroxyethanediphosphonates, phenacetin, EDTA and its salts, parabens, stannates and the like. Further, carboxymethyl cellulose, carboxyvinyl polymer, hydroxyethyl cellulose, hydroxypropyl cellulose, methyl cellulose, xanthan gum, carrageenan, alginate, pectin,
Thickeners such as ferracene, gum arabic, gatch gum, karaya gum, tragacanth gum, agar powder, bentonite, and crosslinkable polyalkyl acid salts can also be used within the range where the effect of the present invention is not impaired.

【0043】また、pH緩衝剤として、リン酸、クエン
酸、リンゴ酸、乳酸、シュウ酸、塩酸及びこれらの塩も
適宜配合できる。また、上記以外にも着色剤、水、アル
コ−ル類等も適宜配合できる。
As the pH buffering agent, phosphoric acid, citric acid, malic acid, lactic acid, oxalic acid, hydrochloric acid and salts thereof can be appropriately added. In addition to the above, colorants, water, alcohols and the like can be appropriately added.

【0044】なお、染毛料の多くは第1段階として、毛
髪を酸化的に脱色し、次いで染色している。その機構か
らも明らかなように、本発明のマスキング組成物は、毛
髪脱色剤においても当然に適用されるものである。
Most of the hair dyes are oxidatively decolorized and then dyed as the first step. As is clear from the mechanism, the masking composition of the present invention is naturally applied to a hair decolorizing agent.

【0045】[0045]

【実施例】次に、実施例を挙げて本発明を更に具体的に
説明する。(以下、特に記載がなければ、処方中の数値
は重量部を示す。) 実施例1〜350:(A)炭化水素類、(B)アルコー
ル類、(C)フェノール類、(D)アルデヒド類及び/
又はアセタール類、(E)ケトン類及び/又はケタール
類、(F)エーテル類、(G)合成ムスク類、(H)酸
類、(I)ラクトン類、(J)エステル類、(K)含窒
素及び/又は含硫及び/又は含ハロゲン化合物、(L)
天然香料からなる群から選ばれる少なくとも1種以上の
香料を含有する調合処方例を表1〜35に示した。これ
らはいずれも幻想的な香りを有し、嗜好性に優れたもの
であった。なお、分類中A〜Lは上記(A)〜(L)を
示し、Surは界面活性剤、Solは溶剤を示し、「ジ
メチルスルフィド(1%)」は「ジメチルスルフィドの
1%エタノール溶液」を示し、処方中の〜は「合計を1
00に合わせる」ことを示す。
EXAMPLES Next, the present invention will be described more specifically with reference to examples. (Hereinafter, unless otherwise specified, the numerical values in the formulation indicate parts by weight.) Examples 1 to 350: (A) Hydrocarbons, (B) Alcohols, (C) Phenols, (D) Aldehydes as well as/
Or acetals, (E) ketones and / or ketals, (F) ethers, (G) synthetic musks, (H) acids, (I) lactones, (J) esters, (K) nitrogen-containing And / or sulfur-containing and / or halogen-containing compound, (L)
Tables 1 to 35 show the formulation examples containing at least one or more flavors selected from the group consisting of natural flavors. All of them had a fantastic scent and were excellent in palatability. In the classification, A to L represent the above (A) to (L), Sur represents a surfactant, Sol represents a solvent, and "dimethyl sulfide (1%)" represents "1% ethanol solution of dimethyl sulfide". In the prescription, ~ means "total 1
Align with 00 ”.

【0046】[試験例1]上記実施例1〜343につい
て、30〜60歳代男性6名からなる専門パネルで閾値
を測定した。各実施例の組成物の1%アルコール溶液を
1%加えた水溶液を調製し、無賦香品1、賦香品2の3
点識別法で匂い嗅ぎによる官能評価を行い、正解率が5
0%を越えれば、更に10倍に希釈して評価し、これを
n回繰り返し、正解率が50%未満になった最高濃度を
閾値とした。各評価結果のn値を表36に示す。n=2
が1ppmに相当する。
[Test Example 1] Regarding the above Examples 1 to 343, the threshold value was measured by a specialized panel consisting of 6 men in their 30s to 60s. An aqueous solution was prepared by adding 1% of a 1% alcohol solution of the composition of each example, and 3 of non-perfume 1 and perfume 2 was prepared.
Sensory evaluation by sniffing was performed by the point identification method, and the correct answer rate was 5
If it exceeds 0%, it is further diluted 10 times for evaluation, and this is repeated n times, and the highest concentration at which the accuracy rate is less than 50% is taken as the threshold value. Table 36 shows the n value of each evaluation result. n = 2
Corresponds to 1 ppm.

【0047】実施例351〜590及び比較例1〜9
6:パーマネントウェーブ剤 エデト酸二ナトリウム0.5、塩化ステアリルトリメチ
ルアンモニウム水溶液1、プロピレングリコール1、ポ
リオキシエチレンソルビタンモノラウレート1、パラオ
キシ安息香酸メチル0.1、チオグリコール酸アンモニ
ウム13.5、強アンモニア水2、クエン酸0.5、重
炭酸アンモニウム2.5、精製水77.9からなるパー
マネントウェーブ用第1剤と、臭素酸ナトリウム8、ポ
リオキシエチレンラウリルエーテル硫酸ナトリウム5、
ポリオキシエチレントリデシルエーテル1、パルミチン
酸イソプロピル2、塩化−オルト−(2−ヒドロキシ−
3,8−トリメチル アンモニオ)プロピル0.2、パ
ラオキシ安息香酸メチル0.1、無水硫酸ナトリウム
1、48%水酸化ナトリウム水溶液(pH調整剤)適
量、クエン酸(pH調整剤)適量、精製水83からなる
パーマネントウェーブ用第2剤を調製し、第1剤に実施
例1〜240の組成物を種々の濃度で製造工程中に添加
し、本発明のパーマネントウェーブ剤(実施例351〜
590)を得た。また、上記の濃度とは異なって添加し
たパーマネントウェーブ剤(比較例1〜96)を調製し
た。
Examples 351 to 590 and Comparative Examples 1 to 9
6: Permanent wave agent disodium edetate 0.5, stearyl trimethyl ammonium chloride aqueous solution 1, propylene glycol 1, polyoxyethylene sorbitan monolaurate 1, methyl paraoxybenzoate 0.1, ammonium thioglycolate 13.5, strong Ammonia water 2, citric acid 0.5, ammonium bicarbonate 2.5, purified water 77.9 first agent for permanent wave, sodium bromate 8, polyoxyethylene lauryl ether sodium sulfate 5,
Polyoxyethylene tridecyl ether 1, isopropyl palmitate 2, chloride-ortho- (2-hydroxy-
3,8-Trimethylammonio) propyl 0.2, methyl paraoxybenzoate 0.1, anhydrous sodium sulfate 1, 48% sodium hydroxide aqueous solution (pH adjusting agent) appropriate amount, citric acid (pH adjusting agent) appropriate amount, purified water 83 Of the permanent wave agent of the present invention (Examples 351 to 351), and the composition of Examples 1 to 240 was added to the first agent at various concentrations during the production process.
590) was obtained. Further, permanent waving agents (Comparative Examples 1 to 96) added in different concentrations from the above were prepared.

【0048】実施例591〜680及び比較例97〜1
32:染毛剤(1剤型) ベンジルアルコール10、黒色401号0.5、橙色2
05号0.6、エタノール15、ポリエーテル変性シリ
コーン1、キサンタンガム1、乳酸4、水酸化ナトリウ
ム0.2、水67.7からなる染毛剤を調製し、これに
実施例241〜330の組成物を種々の濃度で製造工程
中に添加し、本発明の染毛剤(実施例591〜680)
を得た。また、上記の濃度とは異なって添加した染毛剤
(比較例97〜132)を調製した。
Examples 591-680 and Comparative Examples 97-1
32: Hair dye (1 formulation) Benzyl alcohol 10, Black No. 401 0.5, Orange 2
No. 05, ethanol 15, polyether modified silicone 1, xanthan gum 1, lactic acid 4, sodium hydroxide 0.2, water 67.7 was prepared, and the composition of Examples 241 to 330 was prepared. Hair dye of the present invention (Examples 591 to 680)
Got Further, hair dyes (Comparative Examples 97 to 132) added in different concentrations from the above were prepared.

【0049】実施例681〜770及び比較例133〜
168:染毛剤(2剤型) イソプロパノール5、ポリオキシエチレン(5E.
O.)オクチルフェニルエーテル5、イソステアリン酸
10、ポリオキシエチレン(5E.O.)オレイルエー
テル10、プロピレングリコール10、ピロリドンカル
ボン酸ナトリウム2、チオグリコール酸アンモニウム
1、L−アスコルビン酸0.5、EDTA0.5、アン
モニア水7、パラフェニレンジアミン1、精製水48か
らなる2剤型酸化染毛剤用第1剤と、30%過酸化水素
水15、メチルパラベン0.1、錫酸ナトリウム0.
1、流動パラフィン5、ステアリルアルコール3、ラウ
リル硫酸ナトリウム0.5、ポリオキシエチレン(20
E.O.)セチルエーテル0.5、リン酸緩衝液適量
(pH3に調整)、精製水75.8からなる2剤型酸化
染毛剤用第2剤を調製し、第1剤に実施例1〜60の組
成物を種々の濃度で製造工程中に添加し、本発明の染毛
剤(実施例681〜740)を得た。同様にして第2剤
に実施例61〜90の組成物を種々の濃度で製造工程中
に添加し、本発明の染毛剤(実施例741〜770)を
得た。また、上記の濃度とは異なって、第1剤又は第2
剤に添加した染毛剤(比較例133〜156及び157
〜168)を調製した。
Examples 681 to 770 and Comparative Example 133 to
168: Hair dye (two-component type) isopropanol 5, polyoxyethylene (5E.
O. ) Octyl phenyl ether 5, isostearic acid 10, polyoxyethylene (5EO) oleyl ether 10, propylene glycol 10, sodium pyrrolidonecarboxylate 2, ammonium thioglycolate 1, L-ascorbic acid 0.5, EDTA 0.5 , Ammonia water 7, paraphenylenediamine 1, purified water 48, and a first agent for a two-component oxidative hair dye, 30% hydrogen peroxide solution 15, methylparaben 0.1, sodium stannate 0.
1, liquid paraffin 5, stearyl alcohol 3, sodium lauryl sulfate 0.5, polyoxyethylene (20
E. O. ) A second agent for a two-component oxidative hair dye consisting of 0.5 of cetyl ether, an appropriate amount of phosphate buffer (adjusted to pH 3), and 75.8 of purified water was prepared. The composition was added at various concentrations during the manufacturing process to obtain hair dyes of the present invention (Examples 681 to 740). Similarly, the compositions of Examples 61 to 90 were added to the second agent at various concentrations during the production process to obtain hair dyes of the present invention (Examples 741 to 770). Also, unlike the above concentrations, the first agent or the second agent
Hair dye added to the composition (Comparative Examples 133 to 156 and 157)
~ 168) were prepared.

【0050】[試験例2]上記実施例351〜770及
び比較例1〜168について、30〜60歳代男性6名
からなる専門パネルで、消臭効果、マスキング効果、着
香効果の官能評価を行った。評価は5段階評価とし、
×:効果無し、△:わずかに効果有り、○:効果有り、
◎:優れた効果有り、◎◎:強すぎるほどの効果、とし
た。結果を表37〜50に示す。いずれの試験例におい
ても、本発明のマスキング組成物は優れた効果を示し
た。
[Test Example 2] Regarding the above Examples 351 to 770 and Comparative Examples 1 to 168, a sensory evaluation of deodorant effect, masking effect, and flavoring effect was carried out by a specialized panel consisting of 6 men in their 30s to 60s. went. The evaluation is a five-level evaluation,
×: no effect, Δ: slightly effective, ○: effective,
⊚: Excellent effect, ◎ ◎: Too strong effect. The results are shown in Tables 37-50. In all the test examples, the masking composition of the present invention showed excellent effects.

【0051】[0051]

【発明の効果】本発明によれば、調合香料の素材として
通常使用される素材を官能基別に、(A)炭化水素類、
(B)アルコール類、(C)フェノール類、(D)アル
デヒド類及び/又はアセタール類、(E)ケトン類及び
/又はケタール類、(F)エーテル類、(G)合成ムス
ク類、(H)酸類、(I)ラクトン類、(J)エステル
類、(K)含窒素及び/又は含硫及び/又は含ハロゲン
化合物、(L)天然香料の12種類に分類し、これらの
群から選ばれる少なくとも1種以上の素材を特定の濃度
で適宜に配合することにより、従来にくらべ、所望する
頭髪化粧料用マスキング組成物が容易に調製できる。
EFFECTS OF THE INVENTION According to the present invention, materials usually used as materials for compounded fragrances are classified according to functional groups (A) hydrocarbons,
(B) alcohols, (C) phenols, (D) aldehydes and / or acetals, (E) ketones and / or ketals, (F) ethers, (G) synthetic musks, (H) Acids, (I) lactones, (J) esters, (K) nitrogen-containing and / or sulfur-containing and / or halogen-containing compounds, and (L) natural flavors are classified into 12 types and at least selected from these groups. A desired masking composition for hair cosmetics can be easily prepared by appropriately blending one or more materials at a specific concentration, as compared with the conventional case.

【0052】[0052]

【表1】 [Table 1]

【0053】[0053]

【表2】 [Table 2]

【0054】[0054]

【表3】 [Table 3]

【0055】[0055]

【表4】 [Table 4]

【0056】[0056]

【表5】 [Table 5]

【0057】[0057]

【表6】 [Table 6]

【0058】[0058]

【表7】 [Table 7]

【0059】[0059]

【表8】 [Table 8]

【0060】[0060]

【表9】 [Table 9]

【0061】[0061]

【表10】 [Table 10]

【0062】[0062]

【表11】 [Table 11]

【0063】[0063]

【表12】 [Table 12]

【0064】[0064]

【0065】[0065]

【表13】 [Table 13]

【0066】[0066]

【表14】 [Table 14]

【0067】[0067]

【表15】 [Table 15]

【0068】[0068]

【表16】 [Table 16]

【0069】[0069]

【表17】 [Table 17]

【0070】[0070]

【表18】 [Table 18]

【0071】[0071]

【表19】 [Table 19]

【0072】[0072]

【表20】 [Table 20]

【0073】[0073]

【表21】 [Table 21]

【0074】[0074]

【表22】 [Table 22]

【0075】[0075]

【表23】 [Table 23]

【0076】[0076]

【表24】 [Table 24]

【0077】[0077]

【表25】 [Table 25]

【0078】[0078]

【表26】 [Table 26]

【0079】[0079]

【表27】 [Table 27]

【0080】[0080]

【表28】 [Table 28]

【0081】[0081]

【表29】 [Table 29]

【0082】[0082]

【表30】 [Table 30]

【0083】[0083]

【表31】 [Table 31]

【0084】[0084]

【表32】 [Table 32]

【0085】[0085]

【表33】 [Table 33]

【0086】[0086]

【表34】 [Table 34]

【0087】[0087]

【表35】 [Table 35]

【0088】[0088]

【表36】 [Table 36]

【0089】[0089]

【表37】 [Table 37]

【0090】[0090]

【表38】 [Table 38]

【0091】[0091]

【表39】 [Table 39]

【0092】[0092]

【表40】 [Table 40]

【0093】[0093]

【表41】 [Table 41]

【0094】[0094]

【表42】 [Table 42]

【0095】[0095]

【表43】 [Table 43]

【0096】[0096]

【表44】 [Table 44]

【0097】[0097]

【表45】 [Table 45]

【0098】[0098]

【表46】 [Table 46]

【0099】[0099]

【表47】 [Table 47]

【0100】[0100]

【表48】 [Table 48]

【0101】[0101]

【表49】 [Table 49]

【0102】[0102]

【表50】 [Table 50]

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4C083 AA122 AB032 AB082 AB272 AB312 AB352 AB412 AC022 AC072 AC102 AC112 AC122 AC152 AC172 AC182 AC242 AC302 AC352 AC372 AC402 AC422 AC442 AC482 AC532 AC552 AC612 AC642 AC692 AC712 AC772 AC782 AC792 AC842 AC902 AD042 AD052 AD162 AD222 AD352 AD412 AD532 AD642 BB01 BB41 CC31 CC34 CC36 EE18 EE21   ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    F-term (reference) 4C083 AA122 AB032 AB082 AB272                       AB312 AB352 AB412 AC022                       AC072 AC102 AC112 AC122                       AC152 AC172 AC182 AC242                       AC302 AC352 AC372 AC402                       AC422 AC442 AC482 AC532                       AC552 AC612 AC642 AC692                       AC712 AC772 AC782 AC792                       AC842 AC902 AD042 AD052                       AD162 AD222 AD352 AD412                       AD532 AD642 BB01 BB41                       CC31 CC34 CC36 EE18 EE21

Claims (25)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】(A)炭化水素類、(B)アルコール類、
(C)フェノール類、(D)アルデヒド類及び/又はア
セタール類、(E)ケトン類及び/又はケタール類、
(F)エーテル類、(G)合成ムスク類、(H)酸類、
(I)ラクトン類、(J)エステル類、(K)含窒素及
び/又は含硫及び/又は含ハロゲン化合物、(L)天然
香料からなる群から選ばれる少なくとも1種以上の香料
を含有することを特徴とする頭髪化粧料用のマスキング
組成物。
1. (A) hydrocarbons, (B) alcohols,
(C) Phenols, (D) Aldehydes and / or acetals, (E) Ketones and / or ketals,
(F) ethers, (G) synthetic musks, (H) acids,
(I) Lactones, (J) esters, (K) nitrogen-containing and / or sulfur-containing and / or halogen-containing compounds, and (L) at least one or more perfume selected from the group consisting of natural perfumes. A masking composition for hair cosmetics, comprising:
【請求項2】(A)炭化水素類の含有率が5〜90重量
%、(B)アルコール類の含有率が10〜90重量%、
(C)フェノール類の含有率が1〜50重量%、(D)
アルデヒド類及び/又はアセタール類の含有率が5〜5
0重量%、(E)ケトン類及び/又はケタール類の含有
率が10〜80重量%、(F)エーテル類の含有率が1
〜50重量%、(G)合成ムスク類の含有率が0.1〜
30重量%、(H)酸類の含有率が0.1〜20重量
%、(I)ラクトン類の含有率が0.1〜30重量%、
(J)エステル類の含有率が10〜90重量%、(K)
含窒素及び/又は含硫及び/又は含ハロゲン化合物の含
有率が0〜10重量%、(L)天然香料の含有率が0〜
70重量%であることを特徴とする請求項1記載の頭髪
化粧料用のマスキング組成物。
2. The content of (A) hydrocarbons is 5 to 90% by weight, the content of (B) alcohols is 10 to 90% by weight,
(C) Phenolic content is 1 to 50% by weight, (D)
The content of aldehydes and / or acetals is 5 to 5
0% by weight, the content of (E) ketones and / or ketals is 10 to 80% by weight, and the content of (F) ethers is 1
˜50% by weight, the content of (G) synthetic musks is 0.1
30% by weight, the content of (H) acids is 0.1 to 20% by weight, the content of (I) lactones is 0.1 to 30% by weight,
(J) Ester content is 10 to 90% by weight, (K)
The content of nitrogen-containing and / or sulfur-containing and / or halogen-containing compound is 0 to 10% by weight, and the content of (L) natural fragrance is 0 to
70% by weight of the masking composition for hair cosmetics according to claim 1.
【請求項3】(A)炭化水素類が1,3,5−ウンデカ
トリエン、p−サイメン、α−ピネン、α−フェランド
レン、β−カリオフィレン、β−ピネン、Δ−カレン、
アロオシメン、オシメン、ジヒドロミルセン、ジペンテ
ン、スクラレン、セドレン、テルピネン、テルピノーレ
ン、バレンセン、ビサボーレン、ファルネッセン、ミル
セン、リモネン、ロンギフォーレン、アダマンタン、イ
ソロンギフォーレン、カンフェン、グァイエン、ジフェ
ニル、ジフェニルメタン、ビフェニル、3,7−ジメチ
ル−1,3,6−オクタトリエン、4−イソプロピル−
1−メチル−2−プロペニルベンゼン、7−メチル−3
−メチレン−1,6−オクタジエン、p−エチルスチレ
ン、α−p−ジメチルスチレン、イソプレン、ウンデカ
トリエン、ウンデカン、オクタデカジエン、オクタデカ
ン、オクタデセン、オクタン、オクテン、クメン、サビ
ネン、シクロヘキサン、シクロヘキセン、シクロペンタ
ジエン、ジシクロペンタジエン、スチレン、デカリン、
デカン、テトラデカン、テトラリン、ドデカン、トリデ
カン、トリデセン、ナフタレン、ノナン、ノネン、ノル
ボルナン、ノルボルネン、ヘキサデカン、ヘキサン、ヘ
プタデカジエン、ヘプタデカン、ヘプタデセン、ヘプタ
ン、ペンタデカンから選ばれる少なくとも1種の合成香
料であることを特徴とする請求項1又は2に記載の頭髪
化粧料用のマスキング組成物。
3. The hydrocarbon (A) is 1,3,5-undecatriene, p-cymene, α-pinene, α-ferrandrene, β-caryophyllene, β-pinene, Δ-carene,
Alloocimene, ocimene, dihydromyrcene, dipentene, sclarene, cedrene, terpinene, terpinolene, valenecene, bisaborene, farnesene, myrcene, limonene, longifolene, adamantane, isolongifolene, camphene, guayen, diphenyl, diphenylmethane, biphenyl, 3,7. -Dimethyl-1,3,6-octatriene, 4-isopropyl-
1-methyl-2-propenylbenzene, 7-methyl-3
-Methylene-1,6-octadiene, p-ethylstyrene, α-p-dimethylstyrene, isoprene, undecatriene, undecane, octadecadiene, octadecane, octadecene, octane, octene, cumene, sabinene, cyclohexane, cyclohexene, cyclo Pentadiene, dicyclopentadiene, styrene, decalin,
Decane, tetradecane, tetralin, dodecane, tridecane, tridecene, naphthalene, nonane, nonene, norbornane, norbornene, hexadecane, hexane, heptadecadiene, heptadecane, heptadecene, heptane, pentadecane The masking composition for hair cosmetics according to claim 1 or 2.
【請求項4】(B)アルコール類が10−ウンデセノー
ル、1−オクテン−3−オール、2,6−ノナジエノー
ル、2−tert−ブチルシクロヘキサノール、2−エ
チルヘキサノール、2−ヘプタノール、3,5,5−ト
リメチルヘキサノール、3−オクタノール、3−フェニ
ルプロピルアルコール、L−メントール、n−デシルア
ルコール、p,α−ジメチルベンジルアルコール、p−
tert−ブチルシクロヘキサノール、p−メチルジメ
チルベンジルカルビノール、α,3,3−トリメチル−
2−ノルボルナンメタノール、α−n−アミルシンナミ
ックアルコール、α−フェンキルアルコール、β−フェ
ニルエチルアルコール、アニスアルコール、アンバーコ
ア、アンブリノール、イソノニルアルコール、イソフィ
トール、イソプレゴール、イソボルネオール、エチルリ
ナロール、オクタノール、カルベオール、ゲラニオー
ル、サンタロール、シス−3−ヘキセン−1−オール、
シス−6−ノネノール、シトロネロール、ジヒドロ−α
−ターピネオール、ジヒドロシトロネロール、ジヒドロ
ミルセノール、ジヒドロリナロール、ジメチルフェニル
エチルカルビノール、ジメチルベンジルカルビノール、
シンナミックアルコール、スチラリルアルコール、セド
ロール、ターピネオール、ターピネン−4−オール、チ
ンベロール、テトラヒドロゲラニオール、テトラヒドロ
ミルセノール、テトラヒドロムゴール、テトラヒドロリ
ナロール、ネロール、ネロリドール、ノナノール、ノニ
ルアルコール、ノポール、ハイドロトロピルアルコー
ル、バクダノール、パチュリアルコール、ファルネソー
ル、フィトール、フェニルエチルメチルエチルカルビノ
ール、フェノキシエチルアルコール、フルフリルアルコ
ール、ベチベロール、ペリラアルコール、ベンジルアル
コール、マイヨール、ミルセノール、ミルテノール、ラ
バンジュロール、リナロール、1−(2,2,6−トリ
メチルシクロヘキサニル)−ヘキサン−3−オール、
1,1−ジメチル−3−フェニルプロパノール、1−デ
カノール、1−ドデカノール、1−ノネン−3−オー
ル、1−ヘプタノール、1−ペンテン−3−オール、
2,2−ジメチル−3−フェニルプロパノール、2,4
−ジメチル−3−シクロヘキセン−1−メタノール、
2,4−ジメチルベンジルアルコール、2,4−ヘキサ
ジエノール、2,5,5−トリメチルオクタハイドロ−
2−ナフトール、2,6−ジメチルヘプタン−2−オー
ル、2−イソブチル−4−ハイドロキシ−4−メチルテ
トラハイドロピラン、2−ウンデカノール、2−オクタ
ノール、2−ノナノール、2−フェニルプロピルアルコ
ール、2−メチル−3−ブテン−2−オール、2−メチ
ル−4−(2,2,3−トリメチル−3−シクロペンテ
ニル)−2−ブテノール、2−メチル−4−(2,2,
3−トリメチル−3−シクロペンテニル)−ブタノー
ル、2−メチルオクタノール、2−メチルデカノール、
2−メトキシ−2−フェニルエチルアルコール、3,3
−ジメチル−Δ2,β−ノルボルナン−2−エタノー
ル、3,4,5,6,6−ペンタメチル−2−ヘプタノ
ール、3,6−ジメチルオクタ−3−オール、3,7−
ジメチル−1−オクタノール、3,7−ジメチル−7−
メトキシオクタ−2−オール、3−ツヤノール、3−ド
デカノール、3−ヘプタノール、3−メチル−1−フェ
ニル−3−ペンタノール、3−メチル−2−ブテン−1
−オール、3−メチル−5−(2,2,3−トリメチル
−3−シクロペンテニル)−ペンタン−2−オール、3
−メチル−5−フェニルペンタノール、3−メチルペン
タノール、4−イソプロピルシクロヘキサノール、4−
ツヤノール、4−メチル−3−デセン−5−オール、5
−メチル−2−フェニル−2−ヘキサノール、6,8−
ジメチル−2−ノナノール、9−デセノール、9−デセ
ン−1−オール、E.G.モノブチルエーテル、sec
−ウンデシリックアルコール、sec−オクチルアルコ
ール、sec−ノニルアルコール、α,α,p−トリメ
チルフェニルエチルアルコール、α,α−ジメチルフェ
ニルエチルアルコール、α−イソブチルフェニルエチル
アルコール、α−ビサボロール、α−プロピルフェニル
エチルアルコール、β,γ−ヘキセノール、β−カリオ
フィレンアルコール、γ−4−ジメチル−3−シクロヘ
キセン−1−プロパノール、アロオシメノール、アンベ
ストール、イソカンフィルシクロヘキサノール、イソシ
クロゲラニオール、イソジヒドロラバンジュロール、イ
ソブチルベンジルカルビノール、ウンデカノール、エチ
レングリコール、エチレングリコールモノエチルエーテ
ル、エチレングリコールモノブチルエーテル、エチレン
グリコールモノプロピルエーテル、エチレングリコール
モノメチルエーテル、オシメノール、カメコール D
H、クミンアルコール、ゲラニルリナロール、サビネン
ハイドレート、ジエチレングリコール、ジエチレングリ
コールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノ
ブチルエーテル、ジエチレングリコールモノプロピルエ
ーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、シ
クロヘキシルエチルアルコール、シクロメチレンシトロ
ネロール、シス−4−ヘキセン−1−オール、シス−p
−イソプロピルシクロヘキシルメタノール、ジヒドロカ
ルベオール、ジプロピレングリコール、ジプロピレング
リコールモノエチルエーテル、ジプロピレングリコール
モノブチルエーテル、ジプロピレングリコールモノプロ
ピルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエー
テル、ジメチルオクタノール、ジメチルビニルカルビノ
ール、スクラレオール、デカハイドロ−β−ナフトー
ル、テトラヒドロアロオシメノール、トランス−2−オ
クタノール、トランス−2−ヘキセノール、トランス−
3−ヘキセン−1−オール、ネオペンチルグリコール、
ハイドロシンナミックアルコール、バニリルアルコー
ル、ピノカルベオール、ブタン−1,3−ジオール、ブ
タン−1,3−ジオールモノエチルエーテル、ブタン−
1,3−ジオールモノブチルエーテル、ブタン−1,3
−ジオールモノプロピルエーテル、ブタン−1,3−ジ
オールモノメチルエーテル、ブタン−2,3−ジオー
ル、ブタン−2,3−ジオールモノエチルエーテル、ブ
タン−2,3−ジオールモノブチルエーテル、ブタン−
2,3−ジオールモノプロピルエーテル、ブタン−2,
3−ジオールモノメチルエーテル、ブチレングリコー
ル、プロピレングリコール、プロピレングリコールモノ
エチルエーテル、プロピレングリコールモノブチルエー
テル、プロピレングリコールモノプロピルエーテル、プ
ロピレングリコールモノメチルエーテル、ヘキサメチレ
ングリコール、ヘキシレングリコール、ペンタメチレン
グリコール、ミュゲアルコール、メチルβ−フェニルエ
チルアルコール、メチルサンデフロールから選ばれる少
なくとも1種の合成香料であることを特徴とする請求項
1〜3に記載の頭髪化粧料用のマスキング組成物。
4. The alcohol (B) is 10-undecenol, 1-octen-3-ol, 2,6-nonadienol, 2-tert-butylcyclohexanol, 2-ethylhexanol, 2-heptanol, 3,5. 5-trimethylhexanol, 3-octanol, 3-phenylpropyl alcohol, L-menthol, n-decyl alcohol, p, α-dimethylbenzyl alcohol, p-
tert-butylcyclohexanol, p-methyldimethylbenzylcarbinol, α, 3,3-trimethyl-
2-norbornanemethanol, α-n-amylcinnamic alcohol, α-fenkyl alcohol, β-phenylethyl alcohol, anis alcohol, amber core, ambrinol, isononyl alcohol, isophytol, isopulegol, isoborneol, ethyl linalool, Octanol, carveol, geraniol, santalol, cis-3-hexen-1-ol,
Cis-6-nonenol, citronellol, dihydro-α
-Terpineol, dihydrocitronellol, dihydromyrcenol, dihydrolinalool, dimethylphenylethylcarbinol, dimethylbenzylcarbinol,
Cynamic alcohol, styralyl alcohol, cedrol, terpineol, terpinen-4-ol, timbelol, tetrahydrogeraniol, tetrahydromyrcenol, tetrahydromugol, tetrahydrolinalool, nerol, nerolidol, nonanol, nonyl alcohol, nopol, hydrotropil Alcohol, bacdanol, patchouli alcohol, farnesol, phytol, phenylethylmethylethylcarbinol, phenoxyethyl alcohol, furfuryl alcohol, vetiverol, perilla alcohol, benzyl alcohol, mayol, myrcenol, myrtenol, lavandulol, linalool, 1- ( 2,2,6-trimethylcyclohexanyl) -hexan-3-ol,
1,1-dimethyl-3-phenylpropanol, 1-decanol, 1-dodecanol, 1-nonen-3-ol, 1-heptanol, 1-penten-3-ol,
2,2-dimethyl-3-phenylpropanol, 2,4
-Dimethyl-3-cyclohexene-1-methanol,
2,4-dimethylbenzyl alcohol, 2,4-hexadienol, 2,5,5-trimethyloctahydro-
2-naphthol, 2,6-dimethylheptan-2-ol, 2-isobutyl-4-hydroxy-4-methyltetrahydropyran, 2-undecanol, 2-octanol, 2-nonanol, 2-phenylpropyl alcohol, 2- Methyl-3-buten-2-ol, 2-methyl-4- (2,2,3-trimethyl-3-cyclopentenyl) -2-butenol, 2-methyl-4- (2,2,
3-trimethyl-3-cyclopentenyl) -butanol, 2-methyloctanol, 2-methyldecanol,
2-methoxy-2-phenylethyl alcohol, 3,3
-Dimethyl-Δ2, β-norbornane-2-ethanol, 3,4,5,6,6-pentamethyl-2-heptanol, 3,6-dimethyloct-3-ol, 3,7-
Dimethyl-1-octanol, 3,7-Dimethyl-7-
Methoxyoct-2-ol, 3-tunanol, 3-dodecanol, 3-heptanol, 3-methyl-1-phenyl-3-pentanol, 3-methyl-2-butene-1.
-Ol, 3-methyl-5- (2,2,3-trimethyl-3-cyclopentenyl) -pentan-2-ol, 3
-Methyl-5-phenylpentanol, 3-methylpentanol, 4-isopropylcyclohexanol, 4-
Tuanol, 4-methyl-3-decen-5-ol, 5
-Methyl-2-phenyl-2-hexanol, 6,8-
Dimethyl-2-nonanol, 9-decenol, 9-decen-1-ol, E.I. G. Monobutyl ether, sec
-Undecyl alcohol, sec-octyl alcohol, sec-nonyl alcohol, α, α, p-trimethylphenylethyl alcohol, α, α-dimethylphenylethyl alcohol, α-isobutylphenylethyl alcohol, α-bisabolol, α-propylphenyl Ethyl alcohol, β, γ-hexenol, β-caryophyllene alcohol, γ-4-dimethyl-3-cyclohexene-1-propanol, aloosimenol, ambestol, isocamphylcyclohexanol, isocyclogeraniol, isodihydrolavandulol , Isobutylbenzyl carbinol, undecanol, ethylene glycol, ethylene glycol monoethyl ether, ethylene glycol monobutyl ether, ethylene glycol monopropyl ether Ether, ethylene glycol monomethyl ether, ocimenol, camemecol D
H, cumin alcohol, geranyl linalool, sabinene hydrate, diethylene glycol, diethylene glycol monoethyl ether, diethylene glycol monobutyl ether, diethylene glycol monopropyl ether, diethylene glycol monomethyl ether, cyclohexylethyl alcohol, cyclomethylene citronellol, cis-4-hexen-1-ol , Cis-p
-Isopropylcyclohexylmethanol, dihydrocarbeol, dipropylene glycol, dipropylene glycol monoethyl ether, dipropylene glycol monobutyl ether, dipropylene glycol monopropyl ether, dipropylene glycol monomethyl ether, dimethyloctanol, dimethylvinylcarbinol, sclareol, deca Hydro-β-naphthol, tetrahydroaroosimenol, trans-2-octanol, trans-2-hexenol, trans-
3-hexen-1-ol, neopentyl glycol,
Hydrocinnamic alcohol, vanillyl alcohol, pinocarveol, butane-1,3-diol, butane-1,3-diol monoethyl ether, butane-
1,3-diol monobutyl ether, butane-1,3
-Diol monopropyl ether, butane-1,3-diol monomethyl ether, butane-2,3-diol, butane-2,3-diol monoethyl ether, butane-2,3-diol monobutyl ether, butane-
2,3-diol monopropyl ether, butane-2,
3-diol monomethyl ether, butylene glycol, propylene glycol, propylene glycol monoethyl ether, propylene glycol monobutyl ether, propylene glycol monopropyl ether, propylene glycol monomethyl ether, hexamethylene glycol, hexylene glycol, pentamethylene glycol, muguet alcohol, methyl The masking composition for hair cosmetics according to any one of claims 1 to 3, which is at least one kind of synthetic fragrance selected from β-phenylethyl alcohol and methyl sundeflor.
【請求項5】(C)フェノール類がp−クレゾール、イ
ソオイゲノール、エストラゴール、オイゲノール、ヒノ
キチオール、ベンジルイソオイゲノール、ベンジルオイ
ゲノール、メチルイソオイゲノール、メチルオイゲノー
ル、ヤラヤラ、2,6−ジメトキシフェノール、4−エ
チルグアヤコール、4−メチルグアヤコール、5−プロ
ペニルグアエトール、β−ナフトールイソブチルエーテ
ル、p−アリルフェノール、p−エチルフェノール、イ
ソサフロール、エチルイソオイゲノール、カテコールジ
メチルエーテル、カルバクロール、グアヤコール、クレ
オゾール、サフロール、ジヒドロオイゲノール、チモー
ル、チャビコール、ハイドロキノンジメチルエーテル、
バニトロープ、ブロメリア、メトキシベンゼン、レゾル
シノールジメチルエーテル、ショウガオールから選ばれ
る少なくとも1種の合成香料であることを特徴とする請
求項1〜4に記載の頭髪化粧料用のマスキング組成
物。。
5. The (C) phenols are p-cresol, isoeugenol, estragole, eugenol, hinokitiol, benzylisoeugenol, benzyleugenol, methylisoeugenol, methyleugenol, yarayala, 2,6-dimethoxyphenol, 4-. Ethyl guaiacol, 4-methyl guaiacol, 5-propenyl guaetol, β-naphthol isobutyl ether, p-allylphenol, p-ethylphenol, isosaflor, ethylisoeugenol, catechol dimethyl ether, carvacrol, guaiacol, creozole, safrole, Dihydroeugenol, thymol, chabicol, hydroquinone dimethyl ether,
The masking composition for hair cosmetics according to any one of claims 1 to 4, wherein the masking composition is at least one synthetic fragrance selected from banitrop, bromelia, methoxybenzene, resorcinol dimethyl ether, and shogaol. .
【請求項6】(D)アルデヒド類及び/又はアセタール
類が10−ウンデセナール、2,4−ジメチル−4,4
a,5,9b−テトラヒドロインデノ[1,2d]−
1,3−ジオキシン、2,4−デカジエナール、2,6
−ノナジエナール、2−ブチル−4,4,6−トリメチ
ル−1,3−ジオキサン、2−ヘキシル−5−メチル−
1,3−ジオキソラン、2−メチルウンデカナール、2
−メチルウンデカナールジメチルアセタール、3−エチ
ル−2,4−ジオキサスピロ[5.5]ウンデカ−8−
エン、3−エチル−8(9),11−ジメチル−2,4
−ジオキサスピロ[5.5]ウンデカ−8−エン、3−
プロピルビシクロ[2.2.1]−ヘプタ−5−エン−
2−カルボキシアルデヒド、4−イソプロピル−5,5
−ジメチル−1,3−ジオキサン、4−ヘプテナール、
5−メチル−5−プロピル−2−(1−メチルブチル)
−1,3−ジオキサン、o−メトキシシンナミックアル
デヒド、o−メトキシベンズアルデヒド、p−トリルア
ルデヒド、α−n−ヘキシルシンナミックアルデヒド、
α−アミルシンナミックアルデヒド、アセトアルデヒ
ド、アセトアルデヒドエチルリナリルアセタール、アセ
トアルデヒドジエチルアセタール、アニスアルデヒド、
アルデヒド C−10、アルデヒド C−11、アルデ
ヒド C−12、アルデヒド C−6、アルデヒド C
−6 DEA、アルデヒド C−6 DMA、アルデヒ
ド C−6 PGアセタール、アルデヒド C−8、ア
ルデヒド C−8 DEA、アルデヒド C−8DM
A、アルデヒド C−9、アルデヒド C−9 DE
A、アルデヒド C−9 DMA、イソシクロシトラー
ル、エチルバニリン、カントキサール、キューカンバー
アルデヒド、クミンアルデヒド、ゲラニアール、サイク
ラメンアルデヒド、シス−6−ノネナール、シトラー
ル、シトロネラール、シトロネリルオキシアセトアルデ
ヒド、シネンサール、デュピカール、トランス−2−ヘ
キセナール、トランス−2−ヘキセナールジエチルアセ
タール、トリプラール、ネラール、ハイドロトロパアル
デヒド、バニリン、ヒドロキシシトロネラール、フェニ
ルアセトアルデヒド、フェニルアセトアルデヒドP.
G.アセタール、フェニルアセトアルデヒドジメチルア
セタール、フルフラール、フロラロゾン、ヘリオトロピ
ン、ヘリオナール、ペリラアルデヒド、ベルガマール、
ベルトアセタール、ベルンアルデヒド、ベンズアルデヒ
ド、ホモマイラックアルデヒド、マイラックアルデヒ
ド、メロナール、リラール、リリアール、2,4,6−
トリイソプロピル−1,3,5−トリオキサン、2,4
−ウンデカジエナール、2,4−オクタジエナール、
2,4−ジオキサ−3−メチル−7,10−メタノスピ
ロ[5.5]−ウンデカン、2,4−ドデカジエナー
ル、2,4−ノナジエナール、2,4−ヘキサジエナー
ル、2,4−ヘプタジエナール、2,5,6−トリメチ
ル−4−ヘプテナール、2,6,10−トリメチル−
5,9−ウンデカジエナール、2−メチル−3−(4−
メチルフェニル)−プロパナール、2−メチル−4−
(2,6,6−トリメチル−2−シクロヘキセニル)−
3−ブテナール、2−メチルブタナール、3−フェニル
プロピオニックアルデヒド、3−フェニルプロピオニッ
クアルデヒドジメチルアセタール、3−メチル−5−フ
ェニルバレルアルデヒド、4−(2,2,6−トリメチ
ル−2(1)−シクロヘキセン)−2−メチルブタナー
ル、4−(4−メチル−3−シクロヘキセ−1−イリデ
ン)−ペンタナール、4−メチル−2−フェニル−2−
ペンテナール、5−(ヒドロキシメチル)−2−フルフ
ラール、5,9−ジメチル−4,9−デカジエナール、
5−メチルフルフラール、n−バレルアルデヒド、p−
tert−ブチルハイドロシンナミックアルデヒド、p
−イソブチル−α−メチルハイドロシンナミックアルデ
ヒド、p−イソプロピルハイドロトロパアルデヒド、p
−メチルハイドロトロパアルデヒド、p−メチルフェニ
ルアセトアルデヒド、p−メチルフェノキシアセトアル
デヒド、p−メトキシベンズアルデヒド、α−n−アミ
ルシンナミックアルデヒドジエチルアセタール、α−ア
ミルシンナミックアルデヒドジメチルアセタール、α−
カンフォーレンアルデヒド、α−メチルシンナミックア
ルデヒド、β−メチルハイドロシンナミックアルデヒ
ド、γ−n−ヘキシルシンナミックアルデヒド、アセト
アルデヒドエチルイソオイゲニルアセタール、アセトア
ルデヒドエチルシス−3−ヘキセニルアセタール、アセ
トアルデヒドエチルフェニルエチルアセタール、アセト
アルデヒドエチルヘキシルアセタール、アセトアルデヒ
ドシトロネリルエチルアセタール、アセトアルデヒドシ
トロネリルメチルアセタール、アセトアルデヒドフェニ
ルエチルn−プロピルアセタール、アルデヒド C−1
3、アルデヒド C−14、アルデヒド C−5、アル
デヒド C−7、アルデヒド C−7 DEA、アルデ
ヒド C−7 DMA、イソバレルアルデヒド、オクタ
ハイドロ−4,7−メタノ−1H−インデンカルボキシ
アルデヒド、カリオフィレンアルデヒド、ゲラニルオキ
シアセトアルデヒド、サフラナール、サリシルアルデヒ
ド、シクロシトラール、シス−3−ヘキセナール、シス
−3−ヘキセナールジエチルアセタ−ル、シス−4−デ
セナール、シトラールPGアセタール、シトラールジエ
チルアセタール、シトラールジメチルアセタール、シト
ロネラールEGアセタール、ジヒドロインデニル−2,
4−ジオキサン、ジメチルオクタナール、シンナミック
アルデヒド、デカナールジエチルアセタール、デカナー
ルジメチルアセタール、テトラヒドロシトラール、ドデ
カナールジメチルアセタール、トランス−2−ウンデセ
ナール、トランス−2−デセン−1−アール、トランス
−2−ドデセナール、トランス−2−トリデセナール、
トランス−2−ノネナール、トランス−2−ヘプテナー
ル、トランス−2−ペンテナール、トランス−4−デセ
ナール、トリメチルウンデセナール、トリメチルデカジ
エナール、ハイドロトロパアルデヒドE.G.アセター
ル、ハイドロトロパアルデヒドジメチルアセタール、バ
ニリンP.G.アセタール、パラアルデヒド、ヒドロキ
シシトロネラールジエチルアセタール、フェニルアセト
アルデヒド2,3−ブチレングリコールアセタール、フ
ェニルアセトアルデヒド2,4−ジヒドロキシ−4−メ
チルペンタンアセタール、フェニルアセトアルデヒドジ
イソブチルアセタール、フェノキシアセトアルデヒド、
フルフリルアクロレイン、ヘプタナールE.G.アセタ
ール、ヘリオトロピンジエチルアセタール、ヘリオトロ
ピンジメチルアセタール、ベンズアルデヒドP.G.ア
セタール、ベンズアルデヒドグリセリルアセタール、ベ
ンズアルデヒドジエチルアセタール、ベンズアルデヒド
ジメチルアセタール、ホルムアルデヒドシクロドデシル
エチルアセタール、メチルデカナール、メチルノニルア
セトアルデヒドジメチルアセタール、メチルバニリン、
メトキシジシクロペンタジエンカルボキシアルデヒド、
メトキシシトロネラールから選ばれる少なくとも1種の
合成香料であることを特徴とする請求項1〜5に記載の
頭髪化粧料用のマスキング組成物。
6. The (D) aldehydes and / or acetals are 10-undecenal, 2,4-dimethyl-4,4.
a, 5,9b-Tetrahydroindeno [1,2d]-
1,3-dioxin, 2,4-decadienal, 2,6
-Nonadienal, 2-butyl-4,4,6-trimethyl-1,3-dioxane, 2-hexyl-5-methyl-
1,3-dioxolane, 2-methylundecanal, 2
-Methyl undecanal dimethyl acetal, 3-ethyl-2,4-dioxaspiro [5.5] undec-8-
Ene, 3-ethyl-8 (9), 11-dimethyl-2,4
-Dioxaspiro [5.5] undec-8-ene, 3-
Propylbicyclo [2.2.1] -hepta-5-ene-
2-carboxaldehyde, 4-isopropyl-5,5
-Dimethyl-1,3-dioxane, 4-heptenal,
5-methyl-5-propyl-2- (1-methylbutyl)
-1,3-dioxane, o-methoxycinnamic aldehyde, o-methoxybenzaldehyde, p-tolylaldehyde, α-n-hexylcinnamic aldehyde,
α-amylcinnamic aldehyde, acetaldehyde, acetaldehyde ethyl linalyl acetal, acetaldehyde diethyl acetal, anisaldehyde,
Aldehyde C-10, Aldehyde C-11, Aldehyde C-12, Aldehyde C-6, Aldehyde C
-6 DEA, aldehyde C-6 DMA, aldehyde C-6 PG acetal, aldehyde C-8, aldehyde C-8 DEA, aldehyde C-8DM
A, aldehyde C-9, aldehyde C-9 DE
A, aldehyde C-9 DMA, isocyclocitral, ethyl vanillin, cantoxal, cucumber aldehyde, cumin aldehyde, geranial, cyclamen aldehyde, cis-6-nonenal, citral, citronellal, citronellyl oxyacetaldehyde, sinensal, dupicar, trans- 2-hexenal, trans-2-hexenal diethyl acetal, tripral, neral, hydrotropaldehyde, vanillin, hydroxycitronellal, phenylacetaldehyde, phenylacetaldehyde P.
G. Acetal, phenylacetaldehyde dimethyl acetal, furfural, floralozone, heliotropin, helional, perilaldehyde, bergamar,
Belt acetal, bernaldehyde, benzaldehyde, homomylacaldehyde, mylacaldehyde, melonal, lillard, lilial, 2,4,6-
Triisopropyl-1,3,5-trioxane, 2,4
-Undecadienal, 2,4-octadienal,
2,4-Dioxa-3-methyl-7,10-methanospiro [5.5] -undecane, 2,4-dodecadienal, 2,4-nonadienal, 2,4-hexadienal, 2,4-heptadienal, 2 , 5,6-Trimethyl-4-heptenal, 2,6,10-trimethyl-
5,9-Undecadienal, 2-methyl-3- (4-
Methylphenyl) -propanal, 2-methyl-4-
(2,6,6-trimethyl-2-cyclohexenyl)-
3-butenal, 2-methylbutanal, 3-phenylpropionic aldehyde, 3-phenylpropionic aldehyde dimethyl acetal, 3-methyl-5-phenylvaleraldehyde, 4- (2,2,6-trimethyl-2 (1 ) -Cyclohexene) -2-methylbutanal, 4- (4-methyl-3-cyclohexe-1-ylidene) -pentanal, 4-methyl-2-phenyl-2-
Pentenal, 5- (hydroxymethyl) -2-furfural, 5,9-dimethyl-4,9-decadienal,
5-methylfurfural, n-valeraldehyde, p-
tert-butyl hydrocinnamic aldehyde, p
-Isobutyl-α-methylhydrocinnamic aldehyde, p-isopropyl hydrotropaldehyde, p
-Methyl hydrotropaldehyde, p-methylphenylacetaldehyde, p-methylphenoxyacetaldehyde, p-methoxybenzaldehyde, α-n-amylcinnamic aldehyde diethyl acetal, α-amylcinnamic aldehyde dimethyl acetal, α-
Camphoren aldehyde, α-methyl cinnamic aldehyde, β-methyl hydrocinnamic aldehyde, γ-n-hexyl cinnamic aldehyde, acetaldehyde ethyl isoeugenyl acetal, acetaldehyde ethyl cis-3-hexenyl acetal, acetaldehyde ethyl phenyl ethyl acetal, Acetaldehyde ethylhexyl acetal, acetaldehyde citronellyl ethyl acetal, acetaldehyde citronellyl methyl acetal, acetaldehyde phenylethyl n-propyl acetal, aldehyde C-1
3, aldehyde C-14, aldehyde C-5, aldehyde C-7, aldehyde C-7 DEA, aldehyde C-7 DMA, isovaleraldehyde, octahydro-4,7-methano-1H-indenecarboxaldehyde, caryophyllene aldehyde , Geranyloxyacetaldehyde, safranal, salicylaldehyde, cyclocitral, cis-3-hexenal, cis-3-hexenal diethyl acetal, cis-4-decenal, citral PG acetal, citral diethyl acetal, citral dimethyl acetal, citronellal EG acetal, dihydroindenyl-2,
4-dioxane, dimethyl octanal, cinnamic aldehyde, decanal diethyl acetal, decanal dimethyl acetal, tetrahydrocitral, dodecanal dimethyl acetal, trans-2-undecenal, trans-2-decen-1-al, trans-2- Dodecenal, trans-2-tridecenal,
Trans-2-nonenal, trans-2-heptenal, trans-2-pentenal, trans-4-decenal, trimethylundecenal, trimethyldecadienal, hydrotroperaldehyde E. G. Acetal, hydrotropalaldehyde dimethyl acetal, vanillin P.I. G. Acetal, paraaldehyde, hydroxycitronellal diethyl acetal, phenylacetaldehyde 2,3-butylene glycol acetal, phenylacetaldehyde 2,4-dihydroxy-4-methylpentane acetal, phenylacetaldehyde diisobutyl acetal, phenoxyacetaldehyde,
Furfuryl acrolein, heptanal E. G. Acetal, heliotropin diethyl acetal, heliotropin dimethyl acetal, benzaldehyde P.I. G. Acetal, benzaldehyde glyceryl acetal, benzaldehyde diethyl acetal, benzaldehyde dimethyl acetal, formaldehyde cyclododecylethyl acetal, methyl decanal, methylnonylacetaldehyde dimethyl acetal, methyl vanillin,
Methoxydicyclopentadienecarboxaldehyde,
The masking composition for hair cosmetics according to claim 1, which is at least one kind of synthetic fragrance selected from methoxy citronellal.
【請求項7】(E)ケトン類及び/又はケタール類が2
−sec−ブチルシクロヘキサノン、2−アセチル−
3,3−ジメチルノルボルナン、2−アセチル−5−メ
チルフラン、2−アセチルフラン、2−ブチル−1,4
−ジオキサスピロ[4,4]ノナン、2−ヘキシルシク
ロペンタノン、3−ヒドロキシ−4,5−ジメチル−2
−(5H)−フラノン、5−エチル−3−ハイドロキシ
−4−メチル−2[5H]−フラノン、6−メチル−
3,5−ヘプタジエン−2−オン、d−プレゴン、L−
カルボン、o−tert−ブチルシクロヘキサノン、p
−tert−ブチルシクロヘキサノン、p−メチルアセ
トフェノン、p−メトキシアセトフェノン、α−ダイナ
スコン、α−フェンコン、β−メチルナフチルケトン、
アセチルセドレン、アセトフェノン、アニシルアセト
ン、アリルα−イオノン、イオノン、イソ E スーパ
ー、イソジャスモン、イソダマスコン、イソロンギホラ
ノン、イロン、エチルイソアミルケトン、エチルマルト
ール、カシュメラン、カローン、カンファー、コアボ
ン、シクロテン、シス−ジャスモン、ジヒドロカルボ
ン、ジヒドロジャスモン、ジベンジルケトン、セドレノ
ン、ダマスコン、ダマセノン、トリモフィックス O、
ヌートカトン、フラネオール、プリカトン、フロレック
ス、ベルトフィックス、ベルベノン、ベンゾフェノン、
マルトール、メチルイオノン、メチルシクロペンテノロ
ン、メチルヘプテノン、メントン、ラズベリーケトン、
1−(4−メトキシフェニル)−1−ペンテン−3−オ
ン、1−(p−メンテン−6−イル)−1−プロパノ
ン、1−アセチル−3,3−ジメチル−1−シクロヘキ
セン、2−(1−シクロヘキセン−1−イル)シクロヘ
キサノン、2,2,5,5−テトラメチル−4−イソプ
ロピル−1,3−ジオキサン、2,2,5−トリメチル
−5−ペンチルシクロペンタノン、2,3,5−トリメ
チルシクロヘキセン−4−イル−1−メチルケトン、
2,3−ヘキサジオン、2,3−ヘプタンジオン、2,
3−ペンタジオン、2,4−ジ−tert−ブチルシク
ロヘキサノン、2,5,5−トリメチル−2−フェニル
−1,3−ジオキサン、2,6,10−トリメチル−1
−アセチル−2,5,9−シクロドデカトリエン、2,
6,6,−トリメチル−2−シクロヘキセン−1,4−
ジオン、2−n−ブチリデン−3,5,5(3,3,
5)−トリメチルシクロヘキサノン、2−n−ヘプチル
シクロヘプタノン、2’−アセトナフトン、2−ウンデ
カノン、2−オクタノン、2−シクロペンチルシクロペ
ンタノン、2−トリデカノン、2−ノナノン、2−ハイ
ドロキシ−6−イソプロピル−3−メチル−2−シクロ
ヘキセノン、2−ブタノン、2−ヘプタノン、2−ヘプ
チルシクロペンタノン、2−ペンタノン、2−ペンチル
−2−シクロペンテノン、2−ペンチルシクロペンタノ
ン、3,3−ジメチルシクロヘキシルメチルケトン、
3,4−ジメチル−1,2−シクロペンタジオン、3,
4−ヘキサジオン、3,5−ジメチル−1,2−シクロ
ペンタジオン、3−アセチル−2,5−ジメチルフラ
ン、3−オクタノン、3−ノナノン、3−ヒドロキシメ
チル−2−ノナノン、3−ヘキサノン、3−ヘプタノ
ン、3−ヘプテン−2−オン、3−メチル−4−フェニ
ル−3−ブテン−2−オン、3−メチル−5−(2,
2,3−トリメチル−3−シクロペンテニル)−3−ペ
ンテン−2−オン、3−メチル−5−プロピル−2−シ
クロヘキセノン、4−(4−ハイドロキシ−3−メトキ
シフェニル)−2−ブタノン、4−(4−メトキシフェ
ニル)−3−ブテン−2−オン、4(5)−アセチル−
7,7,9(7,9,9)−トリメチルビシクロ[4.
3.0]ノナ−1−エン、4,7−ジヒドロ−2−(3
−ペンタニル)−1,3−ジオキセピン、4,7−ジヒ
ドロ−2−イソアミル−2−メチル−1,3−ジオキセ
ピン、4−tert−アミルシクロヘキサノン、4−オ
キソイソホロン、4−シクロヘキセニル−4−メチル−
2−ペンタノン、4−ヘプタノン、4−メチル−3−ペ
ンテン−2−オン、4−メチル−4−フェニル−2−ペ
ンタノン、4−メチレン−3,5,6,6−テトラメチ
ル−2−ヘプタノン、5−シクロヘキサデセン−1−オ
ン、5−ハイドロキシ−4−オクタノン、5−フェニル
−5−メチル−3−ヘキサノン、5−メチル−2,3−
ヘキサジオン、7−メチル−3,5−ジヒドロ−2H−
ベンゾジオキセピン−3−オン、p−ハイドロキシフェ
ニルブタノン、p−メトキシフェニルアセトン、α−メ
チルアニサルアセトン、アセチルイソバレリル、アセチ
ルカリオフィレン、アセチルジメチルテトラヒドロベン
ズインダン、アセトイン、アセトケタール、アセトフェ
ノンネオペンチルグリコールアセタール、アセトン、ア
トリノン、アニシリデンアセトン、アミルシクロペンタ
ノン、エチルアセトアセテートE.G.ケタール、エチ
ルアセトアセテートプロピレングリコールアセタール、
オキソセドラン、クリプトン、ゲラニルアセトン、ジア
セチル、ジアセトンアルコール、ジオスフェノール、シ
クロヘキサノン、シクロヘキセノン、シクロペンタノ
ン、シス−2−アセトニル−4−メチルテトラヒドロピ
ラン、ジメチルオクテノン、ジンゲロール、セドラノ
ン、バイタライド、ピペリテノン、ピペリトン、ピペロ
ニルアセトン、ファルネシルアセトン、プソイドイオノ
ン、ブチリデンアセトン、フルフラールアセトン、プロ
ピオフェノン、ヘリオトロピルアセトン、ベルドキサ
ン、ベンジリデンアセトン、ホモフラネオール、メシチ
ルオキサイド、メチルα−フリルケトン、メチルイソプ
ロピルケトン、メチルイリトン、メチルセドリロン、メ
チルテトラヒドロフラノンから選ばれる少なくとも1種
の合成香料であることを特徴とする請求項1〜6に記載
の頭髪化粧料用のマスキング組成物。
7. The (E) ketones and / or ketals are 2
-Sec-butylcyclohexanone, 2-acetyl-
3,3-dimethylnorbornane, 2-acetyl-5-methylfuran, 2-acetylfuran, 2-butyl-1,4
-Dioxaspiro [4,4] nonane, 2-hexylcyclopentanone, 3-hydroxy-4,5-dimethyl-2
-(5H) -furanone, 5-ethyl-3-hydroxy-4-methyl-2 [5H] -furanone, 6-methyl-
3,5-heptadien-2-one, d-pulegone, L-
Carvone, o-tert-butylcyclohexanone, p
-Tert-butylcyclohexanone, p-methylacetophenone, p-methoxyacetophenone, α-dynascon, α-phencon, β-methylnaphthylketone,
Acetyl Cedrene, Acetophenone, Anisylacetone, Allyl α-ionone, Ionone, Iso E Super, Isojasmon, Isodamascon, Isolongiforanone, Iron, Ethylisoamylketone, Ethylmaltol, Kashmeran, Calone, Camphor, Coabon, Cycloten, Cis-jasmone, dihydrocarvone, dihydrojasmone, dibenzyl ketone, cedrenone, damascon, damascenone, trimofix O,
Noot Katong, Furaneol, Puri Katong, Florex, Beltfix, Verbenone, Benzophenone,
Maltol, methylionone, methylcyclopentenolone, methylheptenone, menthone, raspberry ketone,
1- (4-methoxyphenyl) -1-penten-3-one, 1- (p-menthen-6-yl) -1-propanone, 1-acetyl-3,3-dimethyl-1-cyclohexene, 2- ( 1-cyclohexen-1-yl) cyclohexanone, 2,2,5,5-tetramethyl-4-isopropyl-1,3-dioxane, 2,2,5-trimethyl-5-pentylcyclopentanone, 2,3,3 5-trimethylcyclohexen-4-yl-1-methyl ketone,
2,3-hexadione, 2,3-heptanedione, 2,
3-pentadione, 2,4-di-tert-butylcyclohexanone, 2,5,5-trimethyl-2-phenyl-1,3-dioxane, 2,6,10-trimethyl-1
-Acetyl-2,5,9-cyclododecatriene, 2,
6,6, -Trimethyl-2-cyclohexene-1,4-
Dione, 2-n-butylidene-3,5,5 (3,3,3
5) -Trimethylcyclohexanone, 2-n-heptylcycloheptanone, 2'-acetonaphthone, 2-undecanone, 2-octanone, 2-cyclopentylcyclopentanone, 2-tridecanone, 2-nonanone, 2-hydroxy-6-isopropyl. -3-Methyl-2-cyclohexenone, 2-butanone, 2-heptanone, 2-heptylcyclopentanone, 2-pentanone, 2-pentyl-2-cyclopentenone, 2-pentylcyclopentanone, 3,3- Dimethyl cyclohexyl methyl ketone,
3,4-dimethyl-1,2-cyclopentadione, 3,
4-hexadione, 3,5-dimethyl-1,2-cyclopentadione, 3-acetyl-2,5-dimethylfuran, 3-octanone, 3-nonanone, 3-hydroxymethyl-2-nonanone, 3-hexanone, 3-heptanone, 3-hepten-2-one, 3-methyl-4-phenyl-3-buten-2-one, 3-methyl-5- (2,
2,3-trimethyl-3-cyclopentenyl) -3-penten-2-one, 3-methyl-5-propyl-2-cyclohexenone, 4- (4-hydroxy-3-methoxyphenyl) -2-butanone, 4- (4-methoxyphenyl) -3-buten-2-one, 4 (5) -acetyl-
7,7,9 (7,9,9) -trimethylbicyclo [4.
3.0] Nona-1-ene, 4,7-dihydro-2- (3
-Pentanyl) -1,3-dioxepin, 4,7-dihydro-2-isoamyl-2-methyl-1,3-dioxepin, 4-tert-amylcyclohexanone, 4-oxoisophorone, 4-cyclohexenyl-4-methyl −
2-pentanone, 4-heptanone, 4-methyl-3-penten-2-one, 4-methyl-4-phenyl-2-pentanone, 4-methylene-3,5,6,6-tetramethyl-2-heptanone , 5-cyclohexadecen-1-one, 5-hydroxy-4-octanone, 5-phenyl-5-methyl-3-hexanone, 5-methyl-2,3-
Hexadione, 7-methyl-3,5-dihydro-2H-
Benzodioxepin-3-one, p-hydroxyphenylbutanone, p-methoxyphenylacetone, α-methylanisalacetone, acetylisovaleryl, acetylcaryophyllene, acetyldimethyltetrahydrobenzindane, acetoin, acetoketal, acetophenone neopentyl glycol Acetal, acetone, atrinone, anisylideneacetone, amylcyclopentanone, ethyl acetoacetate E.I. G. Ketal, ethyl acetoacetate propylene glycol acetal,
Oxocedran, krypton, geranylacetone, diacetyl, diacetone alcohol, diosphenol, cyclohexanone, cyclohexenone, cyclopentanone, cis-2-acetonyl-4-methyltetrahydropyran, dimethyloctenone, zingerol, cedranone, vitalide, piperitenone, piperitone. , Piperonylacetone, farnesylacetone, pseudoionone, butylideneacetone, furfural acetone, propiophenone, heliotropylacetone, verdoxane, benzylideneacetone, homofuraneol, mesityl oxide, methyl α-furylketone, methylisopropylketone, methylyriton , At least one synthetic fragrance selected from methylcedrilone and methyltetrahydrofuranone Hair cosmetic masking composition for according to claims 1 to 6, symptoms.
【請求項8】(F)エーテル類が1,4−シネオール、
1,8−シネオール、p−クレジルメチルエーテル、β
−カリオフィレンオキサイド、β−ナフチルイソブチル
エーテル、β−ナフチルエチルエーテル、β−ナフチル
メチルエーテル、アネトール、アンブロキサン、イソア
ミルフェニルエチルエーテル、イソボルニルメチルエー
テル、グリサルバ、サイクランバー、ジフェニルオキサ
イド、セドランバー、セドリルメチルエーテル、テアス
ピラン、ネロールオキサイド、フェニルエチルメチルエ
ーテル、マドロックス、リナロールオキサイド、リメト
ール、ルーボフィックス、ルーボフロール、ローズオキ
サイド、ローズフラン、13−オキサビシクロ[10.
3.0]ペンタデカン、1−メチルシクロドデシルメチ
ルエーテル、2,2,6−トリメチル−6−ビニルテト
ラヒドロピラン、2,2−ジメチル−5−(1−メチル
−1−プロペニル)−テトラヒドロフラン、2−エチリ
デン−6−イソプロポキシビシクロ[2.2.1]ヘプ
タン、2−オキサスピロ[4.7]ドデカン、2−ブチ
ル−4,6−ジメチルジヒドロピラン、2−メチル−2
−ブテニルフェニルエチルエーテル、3,3,5−トリ
メチルシクロヘキシルエチルエーテル、3−オキサビシ
クロ[10.3.0]−ペンタデカ−6−エン、4−ア
リルアニソール、5−イソプロペニル−2−メチル−2
−ビニルテトラヒドロフラン、8,9−エポキシセドレ
ン、n−デシルビニルエーテル、tert−ブチルハイ
ドロキノンジメチルエーテル、α−セドレンエポキサイ
ド、α−ターピニルメチルエーテル、アリルフェニルエ
チルエーテル、イソアミルベンジルエーテル、イソロン
ギフォーレンエポキサイド、エチルo−メトキシベンジ
ルエーテル、オシメンエポキサイド、ゲラニルエチルエ
ーテル、シクロデセニルメチルエーテル、シクロヘキシ
ルエチルエーテル、シクロヘキシルフェニルエチルエー
テル、シトロキサイド、シトロネリルエチルエーテル、
ジベンジルエーテル、ジュニパローム、セドロールメチ
ルエーテル、デシルメチルエーテル、トリシクロデセニ
ルメチルエーテル、トリメチルシクロドデカトリエンエ
ポキサイド、メチルフェニルエチルエーテル、メチルヘ
キシルエーテル、メチルベンジルエーテル、リモネンオ
キサイド、1,2−ジメトキシベンゼン、1,3−ジメ
トキシベンゼン、1,4−ジメトキシ−2−tert−
ブチルベンゼン、エチレングリコールジエチルエーテ
ル、エチレングリコールジブチルエーテル、エチレング
リコールジプロピルエーテル、エチレングリコールジメ
チルエーテル、ジエチルエーテル、ジエチレングリコー
ルジエチルエーテル、ジエチレングリコールジブチルエ
ーテル、ジエチレングリコールジプロピルエーテル、ジ
エチレングリコールジメチルエーテル、ジメチルエーテ
ル、テトラヒドロフラン、プロピレングリコールジエチ
ルエーテル、プロピレングリコールジメチルエーテルか
ら選ばれる少なくとも1種の合成香料であることを特徴
とする請求項1〜7に記載の頭髪化粧料用のマスキング
組成物。
8. The (F) ethers are 1,4-cineole,
1,8-cineole, p-cresyl methyl ether, β
-Caryophyllene oxide, β-naphthyl isobutyl ether, β-naphthyl ethyl ether, β-naphthyl methyl ether, anethole, ambroxane, isoamyl phenyl ethyl ether, isobornyl methyl ether, glycalva, cyclumber, diphenyl oxide, sedlumbar, sedryl Methyl ether, theaspirane, nerol oxide, phenylethyl methyl ether, madrox, linalool oxide, rimitol, rubofix, ruboflor, rose oxide, rose furan, 13-oxabicyclo [10.
3.0] Pentadecane, 1-methylcyclododecylmethyl ether, 2,2,6-trimethyl-6-vinyltetrahydropyran, 2,2-dimethyl-5- (1-methyl-1-propenyl) -tetrahydrofuran, 2- Ethylidene-6-isopropoxybicyclo [2.2.1] heptane, 2-oxaspiro [4.7] dodecane, 2-butyl-4,6-dimethyldihydropyran, 2-methyl-2.
-Butenyl phenyl ethyl ether, 3,3,5-trimethylcyclohexyl ethyl ether, 3-oxabicyclo [10.3.0] -pentadec-6-ene, 4-allylanisole, 5-isopropenyl-2-methyl- Two
-Vinyl tetrahydrofuran, 8,9-epoxy cedrene, n-decyl vinyl ether, tert-butyl hydroquinone dimethyl ether, α-cedrene epoxide, α-terpinyl methyl ether, allyl phenyl ethyl ether, isoamyl benzyl ether, isolongifolene epoxide , Ethyl o-methoxybenzyl ether, ocimene epoxide, geranyl ethyl ether, cyclodecenyl methyl ether, cyclohexyl ethyl ether, cyclohexyl phenyl ethyl ether, citroxide, citronellyl ethyl ether,
Dibenzyl ether, juniparome, cedrol methyl ether, decyl methyl ether, tricyclodecenyl methyl ether, trimethylcyclododecatriene epoxide, methylphenyl ethyl ether, methylhexyl ether, methylbenzyl ether, limonene oxide, 1,2-dimethoxybenzene , 1,3-dimethoxybenzene, 1,4-dimethoxy-2-tert-
Butylbenzene, ethylene glycol diethyl ether, ethylene glycol dibutyl ether, ethylene glycol dipropyl ether, ethylene glycol dimethyl ether, diethyl ether, diethylene glycol diethyl ether, diethylene glycol dibutyl ether, diethylene glycol dipropyl ether, diethylene glycol dimethyl ether, dimethyl ether, tetrahydrofuran, propylene glycol diethyl ether The masking composition for hair cosmetics according to claim 1, which is at least one kind of synthetic fragrance selected from propylene glycol dimethyl ether.
【請求項9】(G)合成ムスク類が10−オキサヘキサ
デカノリド、11−オキサヘキサデカノリド、12−オ
キサヘキサデカノリド、アンブレットリド、アンブレト
ン、エギザルトリド、エギザルトン、ガラクソリド、シ
クロヘキサデカノリド、シクロペンタデカノリド、シク
ロペンタデカノン、シベトン、セルボリド、セレストリ
ド、トナリド、ファントリド、ペンタリド、ホルミルエ
チルテトラメチルテトラリン、ムスクチベテン、ムスコ
ン、モスケン、ムスクアンブレット、ベルサリドから選
ばれる少なくとも1種の合成香料であることを特徴とす
る請求項1〜8に記載の頭髪化粧料用のマスキング組成
物。
9. (G) Synthetic musks are 10-oxahexadecanolide, 11-oxahexadecanolide, 12-oxahexadecanolide, ambrettolide, ambreton, ezaltolide, egisalton, galaxolide, cyclohexahexa. At least one selected from decanolide, cyclopentadecanolide, cyclopentadecanone, civetone, cerbolide, celestolide, tonalide, phantolide, pentalide, formylethyltetramethyltetralin, musktibeten, muscone, mosken, muskambret, versalid 9. The masking composition for hair cosmetics according to claim 1, which is a synthetic fragrance.
【請求項10】(H)酸類がフェニルアセチックアシッ
ド、2−エチルブチリックアシッド、2−エチルヘキサ
ノイックアシッド、2−デセノイックアシッド、2−ヘ
キセノイックアシッド、2−メチル−2−ペンテノイッ
クアシッド、2−メチルブチリックアシッド、2−メチ
ルヘプタノイックアシッド、4−ペンテノイックアシ
ド、4−メチルペンタノイックアシッド、アセチックア
シッド、イソバレリックアシッド、イソブチリックアシ
ッド、ウンデカノイックアシッド、ウンデシレニックア
シッド、オクタノイックアシッド、オレイックアシッ
ド、ゲラニックアシッド、シンナミックアシッド、ステ
アリックアシッド、チグリックアシッド、デカノイック
アシッド、ドデカノイックアシッド、トリデカノイック
アシッド、ノナノイックアシッド、バレリックアシッ
ド、ヒドロシンナミックアシッド、ピルビックアシッ
ド、ブチリックアシッド、プロピオニックアシッド、ヘ
キサノイックアシッド、ヘプタノイックアシッド、ミリ
スチックアシッド、ラクチックアシッド、リノリックア
シッド、リノレニックアシッド、レブリックアシッド、
オキザリックアシッド、グルタリックアシッド、シトリ
ックアシッド、スクシニックアシッド、タータリックア
シッド、テレフタリックアシッド、バニリックアシッ
ド、バリン、フィチックアシッド、フマリックアシッ
ド、ベンゾイックアシッド、マリックアシッド、マレイ
ックアシッド、マロニックアシッドから選ばれる少なく
とも1種の合成香料であることを特徴とする請求項1〜
9に記載の頭髪化粧料用のマスキング組成物。
10. The (H) acids are phenylacetic acid, 2-ethylbutyric acid, 2-ethylhexanoic acid, 2-decenoic acid, 2-hexenoic acid and 2-methyl-2-. Pentenoic acid, 2-methylbutyric acid, 2-methylheptanoic acid, 4-pentenoic acid, 4-methylpentanoic acid, acetic acid, isovaleric acid, isobutyric acid, undecanoic acid Ic acid, undecylenic acid, octanoic acid, oleic acid, geraniic acid, synthetic acid, stearic acid, tigric acid, decanoic acid, dodecanoic acid, tridecanoic acid, nonanoic Acid, Valeric Acid, Hydrocinnamic Acid, Pyrvic Acid, Butyric Acid, Propionic Acid, Hexanoic Acid, Heptanoic Acid, Mystic Acid, Lactic Acid, Linoleic Acid, Linolenic Acid , Reblic Acid,
Oxalic acid, glutaric acid, citric acid, succinic acid, tartaric acid, terephthalic acid, vanillic acid, valine, phytic acid, fumaric acid, benzoic acid, malic acid, mareic acid, It is at least 1 sort (s) of synthetic fragrance | flavor selected from malonic acid, It is characterized by the above-mentioned.
9. A masking composition for hair cosmetics according to item 9.
【請求項11】(I)ラクトン類が6−メチルクマリ
ン、α−アンゲリカラクトン、γ−n−ブチロラクト
ン、γ−ウンデカラクトン、γ−オクタラクトン、γ−
デカラクトン、γ−ノナラクトン、γ−バレロラクト
ン、γ−ヘキサラクトン、γ−ヘプタラクトン、δ−2
−デセノラクトン、δ−ウンデカラクトン、δ−オクタ
ラクトン、δ−デカラクトン、δ−テトラデカラクト
ン、δ−ドデカラクトン、δ−トリデカラクトン、δ−
ノナラクトン、δ−ヘキサラクトン、ε−デカラクト
ン、ε−ドデカラクトン、ウィスキーラクトン、クマリ
ン、ジヒドロジャスモンラクトン、ジャスミンラクト
ン、ジャスモラクトン、メチルγ−デカラクトン、メン
タラクトン、4,6,6(4,4,6)−トリメチルテ
トラヒドロピラン−2−オン、7−デセン−1,4−ラ
クトン、オクタハイドロクマリン、ジヒドロクマリン、
ドデカラクトン、3−n−ブチリデンフタリド、3−n
−ブチルフタリド、3−プロピリデンフタリド、3−プ
ロピルフタリドから選ばれる少なくとも1種の合成香料
であることを特徴とする請求項1〜10に記載の頭髪化
粧料用のマスキング組成物。
11. The lactone (I) is 6-methylcoumarin, α-angelicalactone, γ-n-butyrolactone, γ-undecalactone, γ-octalactone, γ-.
Decalactone, γ-nonalactone, γ-valerolactone, γ-hexalactone, γ-heptalactone, δ-2
-Decenolactone, δ-undecalactone, δ-octalactone, δ-decalactone, δ-tetradecalactone, δ-dodecalactone, δ-tridecalactone, δ-
Nonalactone, δ-hexalactone, ε-decalactone, ε-dodecalactone, whiskey lactone, coumarin, dihydrojasmon lactone, jasmine lactone, jasmolactone, methyl γ-decalactone, menthalactone, 4,6,6 (4,4,4) 6) -trimethyltetrahydropyran-2-one, 7-decene-1,4-lactone, octahydrocoumarin, dihydrocoumarin,
Dodecalactone, 3-n-butylidenephthalide, 3-n
A masking composition for hair cosmetics according to any one of claims 1 to 10, which is at least one synthetic fragrance selected from -butylphthalide, 3-propylidenephthalide, and 3-propylphthalide.
【請求項12】(J)エステル類が1−エチニルシクロ
ヘキシルアセテート、1−オクテン−3−イルアセテー
ト、2−エチルヘキシルアセテート、2−フェノキシエ
チルイソブチレート、2−フェノキシエチルプロピオネ
ート、3,5,5−トリメチルヘキシルアセテート、
3,7−ジメチルオクタニルアセテート、3−フェニル
プロピルアセテート、9−デセン−1−イルアセテー
ト、L−メンチルアセテート、L−メンチルプロピオネ
ート、o−tert−ブチルシクロヘキシルアセテー
ト、p−tert−ブチルシクロヘキシルアセテート、
p−クレジルアセテート、p−クレジルイソブチレー
ト、p−クレジルフェニルアセテート、アセチルイソオ
イゲノール、アセチルオイゲノール、アニシルアセテー
ト、アフェルマート、アミルアセテート、アミルカプリ
レート、アミルカプロエート、アミルサリシレート、ア
ミルバレレート、アミルブチレート、アミルホーメー
ト、アリル2−エチルブチレート、アリルアミルグリコ
レート、アリルイソバレレート、アリルオクタノエー
ト、アリルカプリレート、アリルカプロエート、アリル
シクロヘキシルアセテート、アリルシクロヘキシルオキ
シアセテート、アリルシクロヘキシルブチレート、アリ
ルシクロヘキシルプロピオネート、アリルシンナメー
ト、アリルフェノキシアセテート、アリルブチレート、
アリルプロピオネート、アリルヘプタノエート、アリル
ベンゾエート、アルデヒド C−16(ストロベリ
ー)、アルデヒド C−19(パイナップル)、アルデ
ヒド C−20(ラズベリー)、イソアミルアセテー
ト、イソアミルアンゲレート、イソアミルイソバレレー
ト、イソアミルイソブチレート、イソアミルウンデシレ
ネート、イソアミルオクタノエート、イソアミルサリシ
レート、イソアミルシンナメート、イソアミルデカノエ
ート、イソアミルドデカノエート、イソアミルブチレー
ト、イソアミルプロピオネート、イソアミルヘキサノエ
ート、イソアミルヘプチンカーボネート、イソアミルベ
ンゾエート、イソアミルホーメート、イソアミルレブリ
ネート、イソオイゲニルフェニルアセテート、イソジヒ
ドロラバンジュリルアセテート、イソブチルアセテー
ト、イソブチルイソバレレート、イソブチルイソブチレ
ート、イソブチルサリシレート、イソブチルシンナメー
ト、イソブチルバレレート、イソブチルフェニルアセテ
ート、イソブチルブチレート、イソブチルプロピオネー
ト、イソブチルヘキサノエート、イソブチルベンゾエー
ト、イソプレギルアセテート、イソプロピルアセテー
ト、イソプロピルイソバレレート、イソプロピルイソブ
チレート、イソプロピルシンナメート、イソプロピルデ
カノエート、イソプロピルフェニルアセテート、イソプ
ロピルブチレート、イソプロピルヘキサノエート、イソ
プロピルベンゾエート、イソプロピルミリステート、イ
ソボルニルアセテート、イソボルニルプロピオネート、
ウィンターグリーン、エチル2−tert−ブチルシク
ロヘキシルカーボネート、エチル2−エチルヘキサノエ
ート、エチル2−オクテノエート、エチル2−デセノエ
ート、エチル2−フロエート、エチル2−ヘキシルアセ
トアセテート、エチル2−ベンジルアセトアセテート、
エチル2−メチルバレレート、エチル2−メチルブチレ
ート、エチル3,5,5−トリメチルヘキサノエート、
エチル3−ハイドロキシブチレート、エチル3−ハイド
ロキシヘキサノエート、エチル3−ヒドロキシ−3−フ
ェニルプロピオネート、エチル3−フェニルグリシデー
ト、エチル3−フェニルプロピオネート、エチルo−メ
トキシベンゾエート、エチルp−アニセート、エチルア
セテート、エチルアセトアセテート、エチルイソバレレ
ート、エチルイソブチレート、エチルオクチンカーボネ
ート、エチルオレエート、エチルカプリネート、エチル
カプリレート、エチルカプロエート、エチルクロトネー
ト、エチルゲラネート、エチルサフラネート、エチルサ
リシレート、エチルシクロゲラニエート、エチルシンナ
メート、エチルバレレート、エチルフェニルアセテー
ト、エチルブチレート、エチルプロピオネート、エチル
ヘプタノエート、エチルヘプチンカーボネート、エチル
ペラルゴネート、エチルベンゾエート、エチルホーメー
ト、エチルミリステート、エチルメチルp−トリルグリ
シデート、エチルラウレート、エチルラクテート、エチ
ルリナリルアセテート、エチルレブリネート、エチレン
ドデカンジオエート、エチレンブラッシレート、オイゲ
ニルフェニルアセテート、オクチルアセテート、オクチ
ルイソバレレート、オクチルイソブチレート、オクチル
オクタノエート、オクチルブチレート、オクチルヘプタ
ノエート、オクチルホーメート、オシメニルアセテー
ト、カリオフィレンアセテート、カリオフィレンホーメ
ート、カリクソール、カルビルアセテート、グアィアッ
クアセテート、クミニルアセテート、ゲラニルアセテー
ト、ゲラニルイソバレレート、ゲラニルイソブチレー
ト、ゲラニルチグレート、ゲラニルフェニルアセテー
ト、ゲラニルブチレート、ゲラニルプロピオネート、ゲ
ラニルヘキサノエート、ゲラニルベンゾエート、ゲラニ
ルホーメート、コニフェラン、サンタリルアセテート、
ジエチルアジペート、ジエチルスクシネート、ジエチル
セバケート、ジエチルタータレート、ジエチルフタレー
ト、ジエチルマロネート、シクロヘキシルアセテート、
シクロヘキシルイソバレレート、シクロヘキシルエチル
アセテート、シクロヘキシルクロトネート、シクロヘキ
シルブチレート、シス−3−ヘキセニル2−メチルブチ
レート、シス−3−ヘキセニルアセテ−ト、シス−3−
ヘキセニルアンゲレート、シス−3−ヘキセニルイソバ
レレート、シス−3−ヘキセニルイソブチレート、シス
−3−ヘキセニルカプロエート、シス−3−ヘキセニル
サリシレート、シス−3−ヘキセニルチグレート、シス
−3−ヘキセニルバレレート、シス−3−ヘキセニルフ
ェニルアセテート、シス−3−ヘキセニルブチレート、
シス−3−ヘキセニルプロピオネート、シス−3−ヘキ
セニルベンゾエート、シス−3−ヘキセニルホーメー
ト、シス−3−ヘキセニルラクテート、シトリルアセテ
ート、シトロネリルアセテート、シトロネリルイソバレ
レート、シトロネリルイソブチレート、シトロネリルチ
グレート、シトロネリルフェニルアセテート、シトロネ
リルブチレート、シトロネリルプロピオネート、シトロ
ネリルヘキサノエート、シトロネリルホーメート、ジヒ
ドロカルビルアセテート、ジヒドロクミニルアセテー
ト、ジヒドロターピニルアセテート、ジヒドロミルセニ
ルアセテート、ジメチルスクシネート、ジメチルフェニ
ルエチルカルビニルアセテート、ジメチルフタレート、
ジメチルベンジルカルビニルアセテート、ジメチルベン
ジルカルビニルイソブチレート、ジメチルベンジルカル
ビニルブチレート、ジメチルベンジルカルビニルプロピ
オネート、ジャスマール、シンナミルアセテート、シン
ナミルイソバレレート、シンナミルイソブチレート、シ
ンナミルシンナメート、シンナミルチグレート、シンナ
ミルブチレート、シンナミルプロピオネート、シンナミ
ルベンゾエート、シンナミルホーメート、スチラリルア
セテート、スチラリルイソブチレート、スチラリルプロ
ピオネート、セドリルアセテート、セドリルホーメー
ト、ターピニルアセテート、ターピニルイソバレレー
ト、ターピニルイソブチレート、ターピニルブチレー
ト、ターピニルプロピオネート、ターピニルホーメー
ト、デカハイドロ−β−ナフチルホーメート、デシルア
セテート、テトラヒドロフルフリルブチレート、テトラ
ヒドロゲラニルアセテート、テトラヒドロフルフリルア
セテート、テトラヒドロムギルアセテート、テトラヒド
ロリナリルアセテート、ドデシルアセテート、トランス
−2−ヘキセニルアセテート、トランス−2−ヘキセニ
ルブチレート、トランス−2−ヘキセニルプロピオネー
ト、トランス−2−ヘキセニルヘキサノエート、トラン
ス−デカハイドロ−β−ナフチルアセテート、トランス
−デカハイドロ−β−ナフチルイソブチレート、トリア
セチン、トリエチルシトレート、トリシクロデシルアセ
テート、トリシクロデセニルアセテート、トリシクロデ
セニルイソブチレート、トリシクロデセニルプロピオネ
ート、ネリルアセテート、ネリルイソブチレート、ネリ
ルブチレート、ネリルプロピオネート、ネリルホーメー
ト、ノニルアセテート、ノピルアセテート、ハイドロト
ロピックアセテート、フェニルエチル2−メチルブチレ
ート、フェニルエチルアセテート、フェニルエチルアン
ゲレート、フェニルエチルイソバレレート、フェニルエ
チルイソブチレート、フェニルエチルカプリレート、フ
ェニルエチルサリシレート、フェニルエチルシンナメー
ト、フェニルエチルチグレート、フェニルエチルノナノ
エート、フェニルエチルバレレート、フェニルエチルピ
バレート、フェニルエチルフェニルアセテート、フェニ
ルエチルブチレート、フェニルエチルプロピオネート、
フェニルエチルベンゾエート、フェニルエチルホーメー
ト、フェニルエチルメタアクリレート、フェニルエチル
メチルエチルカルビニルアセテート、フェニルサリシレ
ート、フェンキルアセテート、ブチルアセテート、ブチ
ルアンゲレート、ブチルイソバレレート、ブチルイソブ
チレート、ブチルオクタノエート、ブチルサリシレー
ト、ブチルデカノエート、ブチルドデカノエート、ブチ
ルバレレート、ブチルフェニルアセテート、ブチルブチ
リルラクテート、ブチルブチレート、ブチルプロピオネ
ート、ブチルヘキサノエート、ブチルレブリネート、フ
ルフリルアセテート、プレニルアセテート、プレニルア
ンゲレート、プレニルベンゾエート、プロピルアセテー
ト、プロピルイソバレレート、プロピルイソブチレー
ト、プロピルオクタノエート、プロピルシンナメート、
プロピルトランス−2,シス−4−デカジエノエート、
プロピルフェニルアセテート、プロピルブチレート、プ
ロピルプロピオネート、プロピルヘキサノエート、プロ
ピルヘプタノエート、プロピルベンゾエート、プロピル
ホーメート、ヘキシル2−メチルブチレート、ヘキシル
アセテート、ヘキシルイソバレレート、ヘキシルイソブ
チレート、ヘキシルオクタノエート、ヘキシルサリシレ
ート、ヘキシルチグレート、ヘキシルフェニルアセテー
ト、ヘキシルブチレート、ヘキシルプロピオネート、ヘ
キシルヘキサノエート、ヘキシルベンゾエート、ヘキシ
ルホーメート、ベチコールアセテート、ベチベリルアセ
テート、ヘプチルアセテート、ヘプチルオクタノエー
ト、ヘプチルブチレート、ヘプチルヘキサノエート、ヘ
リオトロピルアセテート、ベンジル2−メチルブチレー
ト、ベンジルアセテート、ベンジルイソバレレート、ベ
ンジルイソブチレート、ベンジルカプリレート、ベンジ
ルサリシレート、ベンジルシンナメート、ベンジルチグ
レート、ベンジルドデカノエート、ベンジルバレレー
ト、ベンジルフェニルアセテート、ベンジルブチレー
ト、ベンジルプロピオネート、ベンジルヘキサノエー
ト、ベンジルベンゾエート、ベンジルホーメート、ペン
チルサリシレート、マイラルディルアセテート、ミルセ
ニルアセテート、ミルテニルアセテート、メチル1−メ
チル−3−シクロヘキセンカルボキシレート、メチル2
−ノネノエート、メチル2−フロエート、メチル2−メ
チルブチレート、メチル3−ノネノエート、メチル9−
ウンデセノエート、メチルo−メトキシベンゾエート、
メチルアセテート、メチルアトラレート、メチルアニセ
ート、メチルアンゲレート、メチルイソバレレート、メ
チルイソブチレート、メチルイソヘキサノエート、メチ
ルオクタノエート、メチルオクチンカーボネート、メチ
ルオレエート、メチルカプリネート、メチルカプリレー
ト、メチルカプロエート、メチルゲラネート、メチルサ
リシレート、メチルシクロオクチルカーボネート、メチ
ルシクロゲラネート、メチルシクロペンチリデンアセテ
ート、メチルジヒドロジャスモネート、メチルジャスモ
ネート、メチルシンナメート、メチルデカノエート、メ
チルデシンカーボネート、メチルテトラデカノエート、
メチルドデカノエート、メチルトランス−2−ヘキセノ
エート、メチルトランス−3−ヘキセノエート、メチル
ハイドロキシヘキサノエート、メチルバレレート、メチ
ルフェニルアセテート、メチルフェニルグリシデート、
メチルブチレート、メチルヘプタノエート、メチルヘプ
チンカーボネート、メチルペラルゴネート、メチルベン
ゾエート、メチルミリステート、メチルラウレート、メ
チルラクテート、ラバンジュリルアセテート、リナリル
アセテート、リナリルイソバレレート、リナリルイソブ
チレート、リナリルオクタノエート、リナリルシンナメ
ート、リナリルブチレート、リナリルプロピオネート、
リナリルヘキサノエート、リナリルベンゾエート、リナ
リルホーメート、ローザムスク、ローズフェノン、ロジ
ニルアセテート、ロジニルイソブチレート、ロジニルフ
ェニルアセテート、ロジニルブチレート、ロジニルプロ
ピオネート、ロジニルホーメート、1,3−ジメチル−
3−ブテニルイソブチレート、1−アセトキシ−2−s
ec−ブチルー1−ビニルシクロヘキサン、1−シクロ
ヘキセ−1−エンイソプロピルセテート、2,4−ジメ
チル−3−シクロヘキシルメチルアセテート、2,4−
ヘキサジエニルイソブチレート、2−メチル−2−メチ
ルペンチルバレレート、2−メチルブチルアセテート、
2−メチルブチルイソバレレート、3−オクチルアセテ
ート、3−フェニルプロピルイソバレレート、3−フェ
ニルプロピルイソブチレート、3−フェニルプロピルプ
ロピオネート、3−メチルペンチルアンゲレート、4−
メチルベンジルアセテート、5−メチル−3−ブチルテ
トラヒドロピラン−4−イルアセテート、6,10−ジ
メチル−5,9−ウンデカトリエン−2−イルアセテー
ト、9−デセン−1−イルプロピオネート、E.G.ジ
アセテート、E.G.モノブチルエーテルアセテート、
L−カルビルプロピオネート、L−ペリリルアセテー
ト、L−ボルニルプロピオネート、L−メンチルイソバ
レレート、L−メンチルフェニルアセテート、P.G.
ジブチレート、P.G.ジプロピオネート、p−クレジ
ルカプリレート、p−クレジルサリシレート、α−アミ
ルシンナミルアセテート、アセチルバニリン、アニシル
プロピオネート、アニシルホーメート、イソブチル2−
フランプロピオネート、イソブチルアンゲレート、イソ
ブチルクロトネート、エチルアクリレート、エチルシト
ロネリルオキサレート、エチルステアレート、エチルチ
グレート、エチルデカジエノエート、エチルデヒドロシ
クロゲラネート、エチルトランス−2−ヘキサノエー
ト、エチルトランス−3−ヘキサノエート、エチルパル
ミテート、エチルピルベート、オイゲニルホーメート、
オキシオクタリンホーメート、ネロリジルアセテート、
ノナンジオール−1,3−ジアセテート、フェニルグリ
コールジアセテート、プソイドリナリルアセテート、ブ
チル10−ウンデセノエート、ブチルステアレート、ブ
チルホーメート、ブチルラクテート、フルフリルバレレ
ート、プロピル2−フランアクリレートから選ばれる少
なくとも1種の合成香料であることを特徴とする請求項
1〜11に記載の頭髪化粧料用のマスキング組成物。
12. The (J) ester is 1-ethynylcyclohexyl acetate, 1-octen-3-yl acetate, 2-ethylhexyl acetate, 2-phenoxyethyl isobutyrate, 2-phenoxyethyl propionate, 3,5. , 5-trimethylhexyl acetate,
3,7-Dimethyloctanyl acetate, 3-phenylpropyl acetate, 9-decen-1-yl acetate, L-menthyl acetate, L-menthyl propionate, o-tert-butylcyclohexyl acetate, p-tert-butylcyclohexyl acetate,
p-cresyl acetate, p-cresyl isobutyrate, p-cresyl phenylacetate, acetylisoeugenol, acetyleugenol, anisyl acetate, afermate, amyl acetate, amyl caprylate, amyl caproate, amyl salicylate, amyl Valerate, amyl butyrate, amyl formate, allyl 2-ethyl butyrate, allyl amyl glycolate, allyl isovalerate, allyl octanoate, allyl caprylate, allyl caproate, allyl cyclohexyl acetate, allyl cyclohexyloxyacetate. , Allyl cyclohexyl butyrate, allyl cyclohexyl propionate, allyl cinnamate, allyl phenoxyacetate, allyl butyrate,
Allyl propionate, allyl heptanoate, allyl benzoate, aldehyde C-16 (strawberry), aldehyde C-19 (pineapple), aldehyde C-20 (raspberry), isoamyl acetate, isoamyl angelate, isoamyl isovalerate, Isoamyl isobutyrate, isoamyl undecylenate, isoamyl octanoate, isoamyl salicylate, isoamyl cinnamate, isoamyl decanoate, isoamyl decanoate, isoamyl butyrate, isoamyl propionate, isoamyl hexanoate, isoamyl heptine carbonate , Isoamyl benzoate, isoamyl formate, isoamyl levulinate, isoeugenyl phenylacetate, isodihydrolabanduryl acetate , Isobutyl acetate, isobutyl isovalerate, isobutyl isobutyrate, isobutyl salicylate, isobutyl cinnamate, isobutyl valerate, isobutylphenyl acetate, isobutyl butyrate, isobutyl propionate, isobutyl hexanoate, isobutyl benzoate, isopregyl acetate , Isopropyl acetate, isopropyl isovalerate, isopropyl isobutyrate, isopropyl cinnamate, isopropyl decanoate, isopropyl phenyl acetate, isopropyl butyrate, isopropyl hexanoate, isopropyl benzoate, isopropyl myristate, isobornyl acetate, isobor Nilpropionate,
Wintergreen, ethyl 2-tert-butylcyclohexyl carbonate, ethyl 2-ethylhexanoate, ethyl 2-octenoate, ethyl 2-decenoate, ethyl 2-furoate, ethyl 2-hexyl acetoacetate, ethyl 2-benzylacetoacetate,
Ethyl 2-methylvalerate, ethyl 2-methylbutyrate, ethyl 3,5,5-trimethylhexanoate,
Ethyl 3-hydroxybutyrate, ethyl 3-hydroxyhexanoate, ethyl 3-hydroxy-3-phenylpropionate, ethyl 3-phenylglycidate, ethyl 3-phenylpropionate, ethyl o-methoxybenzoate, ethyl p-anisate. , Ethyl acetate, ethyl acetoacetate, ethyl isovalerate, ethyl isobutyrate, ethyl octocarbonate, ethyl oleate, ethyl caprynate, ethyl caprylate, ethyl caproate, ethyl crotonate, ethyl gellanate, ethyl safranate , Ethyl salicylate, ethyl cyclogeraniate, ethyl cinnamate, ethyl valerate, ethyl phenylacetate, ethyl butyrate, ethyl propionate, ethyl heptanoate, ether Luheptin carbonate, ethyl pelargonate, ethyl benzoate, ethyl formate, ethyl myristate, ethyl methyl p-tolyl glycidate, ethyl laurate, ethyl lactate, ethyl linalyl acetate, ethyl levulinate, ethylene dodecanedioate, ethylene brush Rate, eugenyl phenyl acetate, octyl acetate, octyl isovalerate, octyl isobutyrate, octyl octanoate, octyl butyrate, octyl heptanoate, octyl formate, ocimenyl acetate, caryophyllene acetate, caryophyllene formate, Calixol, carbyl acetate, guaiac acetate, cuminyl acetate, geranyl acetate, geranyl isovalerate, geranyl Sobuchireto, geranyl tiglate, geranyl phenylacetate, geranyl butyrate, geranyl propionate, geranyl hexanoate, geranyl benzoate, geranyl formate, Koniferan, Santa Lil acetate,
Diethyl adipate, diethyl succinate, diethyl sebacate, diethyl tartrate, diethyl phthalate, diethyl malonate, cyclohexyl acetate,
Cyclohexyl isovalerate, cyclohexyl ethyl acetate, cyclohexyl crotonate, cyclohexyl butyrate, cis-3-hexenyl 2-methylbutyrate, cis-3-hexenyl acetate, cis-3-
Hexenyl angelate, cis-3-hexenyl isovalerate, cis-3-hexenyl isobutyrate, cis-3-hexenyl caproate, cis-3-hexenyl salicylate, cis-3-hexenyl tiglate, cis-3 -Hexenyl valerate, cis-3-hexenyl phenyl acetate, cis-3-hexenyl butyrate,
Cis-3-hexenyl propionate, cis-3-hexenyl benzoate, cis-3-hexenyl formate, cis-3-hexenyl lactate, citryl acetate, citronellyl acetate, citronellyl isovalerate, citronellyl isobutyrate , Citronellyl tiglate, citronellyl phenylacetate, citronellyl butyrate, citronellyl propionate, citronellyl hexanoate, citronellyl formate, dihydrocarbyl acetate, dihydrocuminyl acetate, dihydroterpinyl acetate, dihydromil Cenyl acetate, dimethyl succinate, dimethyl phenyl ethyl carvinyl acetate, dimethyl phthalate,
Dimethylbenzylcarbinyl acetate, dimethylbenzylcarbinyl isobutyrate, dimethylbenzylcarbinyl butyrate, dimethylbenzylcarbinyl propionate, jasmar, cinnamyl acetate, cinnamyl isovalerate, cinnamyl isobutyrate, cinnamyl cinna Mate, cinnamyl tiglate, cinnamyl butyrate, cinnamyl propionate, cinnamyl benzoate, cinnamyl formate, styralyl acetate, styralyl isobutyrate, styrylyl propionate, cedolyl acetate, sedryl formate , Terpinyl acetate, terpinyl isovalerate, terpinyl isobutyrate, terpinyl butyrate, terpinyl propionate, terpinyl formate, decahydro-β-na Tyl formate, decyl acetate, tetrahydrofurfuryl butyrate, tetrahydrogeranyl acetate, tetrahydrofurfuryl acetate, tetrahydromugyl acetate, tetrahydrolinalyl acetate, dodecyl acetate, trans-2-hexenyl acetate, trans-2-hexenyl butyrate, trans-2 -Hexenyl propionate, trans-2-hexenyl hexanoate, trans-decahydro-β-naphthyl acetate, trans-decahydro-β-naphthyl isobutyrate, triacetin, triethyl citrate, tricyclodecyl acetate, tricyclo Decenyl acetate, tricyclodecenyl isobutyrate, tricyclodecenyl propionate, neryl acetate, neryl isobutyrate , Neryl butyrate, neryl propionate, neryl formate, nonyl acetate, nopyru acetate, hydrotropic acetate, phenylethyl 2-methylbutyrate, phenylethyl acetate, phenylethyl angelate, phenylethyl isovalerate, phenylethyl iso Butyrate, phenylethyl caprylate, phenylethyl salicylate, phenylethyl cinnamate, phenylethyl tiglate, phenylethyl nonanoate, phenylethyl valerate, phenylethyl pivalate, phenylethyl phenylacetate, phenylethyl butyrate, phenylethyl prolate Peonate,
Phenylethyl benzoate, phenylethyl formate, phenylethyl methacrylate, phenylethylmethylethylcarbinyl acetate, phenyl salicylate, phenethyl acetate, butyl acetate, butyl angelate, butyl isovalerate, butyl isobutyrate, butyl octano Ate, butyl salicylate, butyl decanoate, butyl dodecanoate, butyl valerate, butyl phenyl acetate, butyl butyryl lactate, butyl butyrate, butyl propionate, butyl hexanoate, butyl levulinate, furfuryl acetate , Prenyl acetate, prenyl angelate, prenyl benzoate, propyl acetate, propyl isovalerate, propyl isobutyrate, propyl octano Over door, propyl cinnamate,
Propyl trans-2, cis-4-decadienoate,
Propyl phenyl acetate, propyl butyrate, propyl propionate, propyl hexanoate, propyl heptanoate, propyl benzoate, propyl formate, hexyl 2-methyl butyrate, hexyl acetate, hexyl isovalerate, hexyl isobutyrate, Hexyl octanoate, hexyl salicylate, hexyl tiglate, hexyl phenylacetate, hexyl butyrate, hexyl propionate, hexyl hexanoate, hexyl benzoate, hexyl formate, beticol acetate, vetiberyl acetate, heptyl acetate, heptyl octa Noate, heptyl butyrate, heptyl hexanoate, heliotropyl acetate, benzyl 2-methylbutyrate, benzylacete , Benzyl isovalerate, benzyl isobutyrate, benzyl caprylate, benzyl salicylate, benzyl cinnamate, benzyl tiglate, benzyl dodecanoate, benzyl valerate, benzyl phenyl acetate, benzyl butyrate, benzyl propionate, benzyl Hexanoate, benzyl benzoate, benzyl formate, pentyl salicylate, myraldyl acetate, myrcenyl acetate, mirtenyl acetate, methyl 1-methyl-3-cyclohexenecarboxylate, methyl 2
-Nonenoate, methyl 2-furoate, methyl 2-methylbutyrate, methyl 3-nonenoate, methyl 9-
Undecenoate, methyl o-methoxybenzoate,
Methyl acetate, methyl atralate, methyl anisate, methyl angelate, methyl isovalerate, methyl isobutyrate, methyl isohexanoate, methyl octanoate, methyl octyne carbonate, methyl oleate, methyl caprynate, methyl Caprylate, methyl caproate, methyl gellanate, methyl salicylate, methyl cyclooctyl carbonate, methyl cyclogeranate, methyl cyclopentylidene acetate, methyl dihydrojasmonate, methyl jasmonate, methyl cinnamate, methyl decanoate , Methyldecyne carbonate, methyltetradecanoate,
Methyl dodecanoate, methyl trans-2-hexenoate, methyl trans-3-hexenoate, methyl hydroxyhexanoate, methyl valerate, methyl phenyl acetate, methyl phenyl glycidate,
Methyl butyrate, methyl heptanoate, methyl heptine carbonate, methyl pelargonate, methyl benzoate, methyl myristate, methyl laurate, methyl lactate, lavandulyl acetate, linalyl acetate, linalyl isovalerate, linalyl isobutyrate, Linalyl octanoate, Linalyl cinnamate, Linalyl butyrate, Linalyl propionate,
Linalyl hexanoate, linalyl benzoate, linalyl formate, rosamsk, rosephenone, rosinyl acetate, rosinyl isobutyrate, rosinyl phenyl acetate, rosinyl butyrate, rosinyl propionate, rosinyl formate, 1, 3-dimethyl-
3-butenyl isobutyrate, 1-acetoxy-2-s
ec-Butyl-1-vinylcyclohexane, 1-cyclohex-1-eneisopropyl acetate, 2,4-dimethyl-3-cyclohexylmethyl acetate, 2,4-
Hexadienyl isobutyrate, 2-methyl-2-methylpentyl valerate, 2-methylbutyl acetate,
2-methylbutyl isovalerate, 3-octyl acetate, 3-phenylpropyl isovalerate, 3-phenylpropyl isobutyrate, 3-phenylpropyl propionate, 3-methylpentyl angelate, 4-
Methyl benzyl acetate, 5-methyl-3-butyltetrahydropyran-4-yl acetate, 6,10-dimethyl-5,9-undecatrien-2-yl acetate, 9-decen-1-yl propionate, E . G. Diacetate, E. G. Monobutyl ether acetate,
L-carbyl propionate, L-perylyl acetate, L-bornyl propionate, L-menthyl isovalerate, L-menthyl phenyl acetate, P.I. G.
Dibutyrate, P.I. G. Dipropionate, p-cresyl caprylate, p-cresyl salicylate, α-amyl cinnamyl acetate, acetyl vanillin, anisyl propionate, anisyl formate, isobutyl 2-
Furan propionate, isobutyl angelate, isobutyl crotonate, ethyl acrylate, ethyl citronellyl oxalate, ethyl stearate, ethyl tiglate, ethyl decadienoate, ethyl dehydrocyclogeranate, ethyl trans-2-hexanoate, Ethyl trans-3-hexanoate, ethyl palmitate, ethyl pyruvate, eugenyl formate,
Oxyoctaline formate, nerolidyl acetate,
At least one selected from nonanediol-1,3-diacetate, phenylglycol diacetate, pseudolinalyl acetate, butyl 10-undecenoate, butyl stearate, butyl formate, butyl lactate, furfuryl valerate, propyl 2-furan acrylate. The masking composition for hair cosmetics according to claim 1, wherein the masking composition is one kind of synthetic fragrance.
【請求項13】(K)含窒素及び/又は含硫黄及び/又
は含ハロゲン化合物が2−tert−ブチルキノリン、
2−イソブチルキノリン、5,6,7,8−テトラヒド
ロキノキサリン、5−メチル−3−ヘプタノンオキシ
ム、5−メチルキノリン、6−イソプロピルキノリン、
8−メルカプトメントン、p−メチルキノリン、α−ア
ミルシンアミックアルデヒド−メチルアンスラニレ−ト
シッフベ−ス、イソブチルキノリン、インド−ル、イ
ンド−ル−ヒドロキシシトロネラ−ル シッフベ−ス、
エチルアンスラニレ−ト、ゲラニルニトリル、シトロネ
リルニトリル、ジメチルスルフィド、ステモン、チオゲ
ラニオ−ル、チオタ−ピネオ−ル、チオリナロ−ル、ト
リプラ−ル−メチルアンスラニレ−ト シッフベ−ス、
ヒドロキシシトロネラ−ル−メチルアンスラニレ−ト
シッフベ−ス、ブッコキシム、メチルN−メチルアンス
ラニレ−ト、メチルアンスラニレ−ト、1−メチルピロ
−ル、2−(1,4,8−トリメチル−3,7−ノナジ
エニル)ピリジン、2(4)−(2−ピネン−10−イ
ルメチル)ピリジン、2,3,5−トリメチルピラジ
ン、2,3−ジエチル−5−メチルピラジン、2,3−
ジエチルピラジン、2,3−ジメチルピラジン、2,
4,6−トリメチル−4,5−ジヒドロ−1,3,5−
ジチアジン、2,5−ジメチルピラジン、2,6−ジメ
チルピラジン、2,6−ルチジン、2−アセチル−3−
エチルピラジン、2−アセチルチアゾール、2−アセチ
ルピラジン、2−アセチルピリジン、2−アセチルピロ
−ル、2−アミルピリジン、2−イソブチル−3−メト
キシピラジン、2−イソブチルチアゾール、2−イソブ
チルピリジン、2−イソプロピル−4−メチルチアゾー
ル、2−エチル−3,5(3,6)−ジメチルピラジ
ン、2−エチル−3−メチルピラジン、2−エチル−5
−メチルピラジン、2−エチルチオフェノール、2−エ
チルピラジン、2−エチルベンゼンチオ−ル、2−ナフ
チルメルカプタン、2−メチル−3−ブタンチオール、
2−メチル−3−フランチオール、2−メチル−4−プ
ロピル−1,3−オキサチアン、2−メチル−4−メト
キシチアゾール、2−メチル−5−ビニルピラジン、2
−メチル−5−メチルチオフラン、2−メチルピラジ
ン、2−メチルベンゾキサゾ−ル、2−メトキシ−3−
イソプロピルピラジン、2−メトキシ−3−エチルピラ
ジン、2−メトキシ−3−メチルピラジン、2−メルカ
プトアセチックアシッド、3,7−ジメチル−2,6−
ノナジエノニトリル、3−アセチルピリジン、3−イソ
ブチルピリジン、3−チオフェンカルボキシアルデヒ
ド、3−メチルインド−ル、3−メチルチオ−1−ヘキ
サノール、4−(1,4,8−トリメチル−3,7−ノ
ナジエニル)ピリジン、4,5−ジメチルチアゾール、
4−メチル−5−チアゾールエタノール、4−メチル−
5−チアゾールエタノールアセテート、4−メチル−5
−ビニルチアゾール、4−メチルチアゾール、5,6,
7,8−テトラヒドロキノキサリン、5−アセチル−
2,4−ジメチルチアゾール、5−エチル−2−メチル
ピリジン、5−メチル−2−チオフェンカルボキシアル
デヒド、5−メチル−6,7−ジヒドロシクロペンタピ
ラジン、5−メチルキノキサリン、6(p)−tert
−ブチルキノリン、6−sec−ブチルキノリン、8−
sec−ブチルキノリン、n−ブチルアンスラニレ−
ト、N−メチル−N−ペンチル−2−メチルブチルアミ
ド、o−チオクレゾール、S−フルフリルチオアセテー
ト、S−フルフリルチオプロピオネート、S−メチルチ
オブチレート、S−メチルメタンチオスルフォネート、
アリルスルフィド、シス−3−ヘキセニルアンスラニレ
ート、イソアミルメルカプタン、イソキノリン、エチル
3−メチルチオプロピオネート、エチルチオアセテー
ト、エチルメチルチオアセテート、キノリン、クミニル
ニトリル、ジ−n−プロピルジスルフィド、ジアリルジ
スルフィド、ジアリルスルフィド、シス−3−ヘキセニ
ルアンスラニレ−ト、ジチオスピロフラン、ジブチルス
ルフィド、ジプロピルジスルフィド、ジプロピルトリス
ルフィド、ジメチルジスルフィド、ジメチルトリスルフ
ィド、シンナミルアンスラニレ−ト、シンナミルニトリ
ル、スカト−ル、スチリルサイアナイド、チアゾール、
チオフェン、デカハイドロシクロドデカオキサゾ−ル、
テトラヒドロ−p−メチルキノリン、テトラヒドロチオ
フェン、テトラヒドロチオフェン−3−オン、テトラヒ
ドロピロ−ル、テトラメチルピラジン、ドデカノニトリ
ル、トリチオアセトン、トリデセン−2−ニトリル、ト
リメチルチアゾール、ピペリジン、ピペリン、ピラジ
ン、ピリジン、フェニルエチルアンスラニレ−ト、ブチ
ルスルフィド、フルフリルジスルフィド、フルフリルメ
チルスルフィド、フルフリルメルカプタン、ベンゾチア
ゾール、ミントスルフィド、メチル3−メチルチオプロ
ピオネ−ト、メチルN−2’−メチルペンチリデンアン
スラニレ−ト、メチルチオメチルピラジン、メチルニコ
チネ−ト、メチルフルフリルジスルフィド、メチルプロ
ピルアセトアルデヒド−メチルアンスラニレ−トシッフ
ベ−ス、メチルプロピルジスルフィド、メチルプロピル
トリスルフィド、メチルメチルチオアセテ−ト、メトキ
シピラジン、メンチルアンスラニレ−ト、リモネンチオ
−ル、アリルイソチオシアネ−ト、アリルメルカプタ
ン、イソプロピルメルカプタン、カプサイシン、キニー
ネ、チアルジン、ノナノイルバニリルアミド、パラジク
ロルベンゼン、ブロモスチロ−ル、ベンジルイソチオシ
アネ−ト、ベンジルサイアナイド、メチオナール、メチ
オノール、メルカプトアセチックアシッドから選ばれる
少なくとも1種の合成香料であることを特徴とする請求
項1〜12に記載の頭髪化粧料用のマスキング組成物。
13. (K) The nitrogen-containing and / or sulfur-containing and / or halogen-containing compound is 2-tert-butylquinoline,
2-isobutylquinoline, 5,6,7,8-tetrahydroquinoxaline, 5-methyl-3-heptanone oxime, 5-methylquinoline, 6-isopropylquinoline,
8-mercaptomenthone, p-methylquinoline, α-amylcinamic amide-methyl anthranilate Schiff base, isobutyl quinoline, indole, indole-hydroxy citronellal Schiff base,
Ethyl anthranilate, geranyl nitrile, citronellyl nitrite, dimethyl sulfide, Stemon, thiogeraniol, thiota-pineol, thiolinalol, tripral-methyl anthranilate Schiff base,
Hydroxycitronellal-methyl anthranilate
Schiff base, buccoxime, methyl N-methyl anthranilate, methyl anthranilate, 1-methylpyrrole, 2- (1,4,8-trimethyl-3,7-nonadienyl) pyridine, 2 (4) -(2-Pinen-10-ylmethyl) pyridine, 2,3,5-trimethylpyrazine, 2,3-diethyl-5-methylpyrazine, 2,3-
Diethylpyrazine, 2,3-dimethylpyrazine, 2,
4,6-Trimethyl-4,5-dihydro-1,3,5-
Dithiazine, 2,5-dimethylpyrazine, 2,6-dimethylpyrazine, 2,6-lutidine, 2-acetyl-3-
Ethylpyrazine, 2-acetylthiazole, 2-acetylpyrazine, 2-acetylpyridine, 2-acetylpyrrole, 2-amylpyridine, 2-isobutyl-3-methoxypyrazine, 2-isobutylthiazole, 2-isobutylpyridine, 2- Isopropyl-4-methylthiazole, 2-ethyl-3,5 (3,6) -dimethylpyrazine, 2-ethyl-3-methylpyrazine, 2-ethyl-5
-Methylpyrazine, 2-ethylthiophenol, 2-ethylpyrazine, 2-ethylbenzenethiol, 2-naphthylmercaptan, 2-methyl-3-butanethiol,
2-methyl-3-furanthiol, 2-methyl-4-propyl-1,3-oxathiane, 2-methyl-4-methoxythiazole, 2-methyl-5-vinylpyrazine, 2
-Methyl-5-methylthiofuran, 2-methylpyrazine, 2-methylbenzoxazole, 2-methoxy-3-
Isopropylpyrazine, 2-methoxy-3-ethylpyrazine, 2-methoxy-3-methylpyrazine, 2-mercaptoacetic acid, 3,7-dimethyl-2,6-
Nonadienonitrile, 3-acetylpyridine, 3-isobutylpyridine, 3-thiophenecarboxaldehyde, 3-methylindole, 3-methylthio-1-hexanol, 4- (1,4,8-trimethyl-3,7 -Nonadienyl) pyridine, 4,5-dimethylthiazole,
4-methyl-5-thiazoleethanol, 4-methyl-
5-thiazole ethanol acetate, 4-methyl-5
-Vinylthiazole, 4-methylthiazole, 5,6
7,8-Tetrahydroquinoxaline, 5-acetyl-
2,4-dimethylthiazole, 5-ethyl-2-methylpyridine, 5-methyl-2-thiophenecarboxaldehyde, 5-methyl-6,7-dihydrocyclopentapyrazine, 5-methylquinoxaline, 6 (p) -tert.
-Butylquinoline, 6-sec-butylquinoline, 8-
sec-butyl quinoline, n-butyl anthranil-
, N-methyl-N-pentyl-2-methylbutyramide, o-thiocresol, S-furfurylthioacetate, S-furfurylthiopropionate, S-methylthiobutyrate, S-methylmethanethiosulfonate,
Allyl sulfide, cis-3-hexenyl anthranilate, isoamyl mercaptan, isoquinoline, ethyl 3-methylthiopropionate, ethylthioacetate, ethylmethylthioacetate, quinoline, cuminylnitrile, di-n-propyldisulfide, diallyl disulfide, diallyl Sulfide, cis-3-hexenyl anthranilate, dithiospirofuran, dibutyl sulfide, dipropyl disulfide, dipropyl trisulfide, dimethyl disulfide, dimethyl trisulfide, cinnamyl anthranilate, cinnamyl nitrile, skatole, Styryl cyanide, thiazole,
Thiophene, decahydrocyclododecaxazole,
Tetrahydro-p-methylquinoline, tetrahydrothiophene, tetrahydrothiophen-3-one, tetrahydropyrrole, tetramethylpyrazine, dodecanonitrile, trithioacetone, tridecene-2-nitrile, trimethylthiazole, piperidine, piperine, pyrazine, pyridine , Phenylethyl anthranilate, butyl sulfide, furfuryl disulfide, furfuryl methyl sulfide, furfuryl mercaptan, benzothiazole, mint sulfide, methyl 3-methylthiopropionate, methyl N-2'-methylpentylidene anthranilate -Methyl, methylthiomethylpyrazine, methylnicotinate, methylfurfuryl disulfide, methylpropylacetaldehyde-methylanthranilate Schiff base, methylpropionate Rudisulfide, methylpropyl trisulfide, methylmethylthioacetate, methoxypyrazine, menthyl anthranilate, limonenethiole, allyl isothiocyanate, allyl mercaptan, isopropyl mercaptan, capsaicin, quinine, thirazine, nonanoyl vanillyl. A synthetic perfume selected from the group consisting of amide, paradichlorobenzene, bromostyrene, benzylisothiocyanate, benzyl cyanide, methional, methionol and mercaptoacetic acid. 12. A masking composition for hair cosmetics according to item 12.
【請求項14】(L)天然香料がアーモンドオイル、ア
ニスオイル、アビエス・ファオイル、アミリスオイル、
アンゲリカオイル、アンバーグリスチンキ、アンバーセ
ージ、アンブレットシードオイル、イランイランオイ
ル、インセンスオイル、ウィンターグリーンオイル、エ
レミオイル、オークモスアブソリュート、オークモスエ
ッセンス、オークモスオイル、オポポナックスオイル、
オリスアブソリュート、オレンジオイル、オレンジフラ
ワーアブソリュート、カスカリラオイル、カストリウム
レジノイド、カッシアチャイナオイル、カッシーアブソ
リュート、カッシャオイル、カナンガジャバオイル、カ
モマイルオイルブルー、カモミルオイル、カラムスオイ
ル、カルダモンオイル、ガルバナムオイル、キャラウェ
イオイル、グァイヤックウッドオイル、グァヤックオイ
ル、クミンオイル、クローブブルボンオイル、クローブ
オイル、コスタスオイル、コパイババルサム、コパイバ
オイル、コリアンダーオイル、サイプレスオイル、サン
ダルウッドオイル、シストラブダナムオイル、シダーウ
ッドオイル、シトロネラオイル、シベットアブソリュー
ト、ジャスミンアブソリュート、ジュニパーベリーオイ
ル、ショウノウオイル、ジョンキルアブソリュート、ジ
ンジャーオイル、ジンジャーグラスオイル、シンナモン
セイロンオイル、スィートフェンネルオイル、スチラッ
クスオイル、スパイクラベンダーオイル、スペアミント
オイル、セージオイル、セージクラリーオイル、ゼラニ
ウムオイル、ゼラニウムグラスオイル、ゼラミウムブル
ボンオイル、セロリーオイル、タイムオイル、タラゴン
オイル、タンジェリンオイル、チュベローズアブソリュ
ート、トルーバルサム、トルーバルサムオイル、トンカ
ビーンズオイル、ナツメグオイル、ナルシサスアブソリ
ュート、ネロリビガラードオイル、バーベナオイル、バ
イオレットリーブアブソリュート、パインオイル、バジ
ルオイル、パセリシードオイル、パチュリオイル、バニ
ラオイル、バニラレジノイド、ヒソップオイル、ビター
アーモンドオイル、ビターフェンネルオイル、ヒノキオ
イル、ヒバオイル、ピメントベリーオイル、ヒヤシンス
アブソリュート、プチグレンオイル、ブチュオイル、ベ
イオイル、ペチグレイングラスオイル、ペチグレインパ
ラグァイオイル、ペチグレインベルガモットオイル、ペ
チグレインマンダリン、ペチグレインレモンオイル、ベ
チバーオイルジャバ、ベチバーブルボン、ペニーロイヤ
ルオイル、ペパーオイル、ペパーミントオイル、ペルー
バルサム、ペルーバルサムオイル、ベルガモットオイ
ル、ベンゾインオイル、ベンゾインレジノイド、ボアド
ローズオイル、ホウショウオイル、ホーウッドオイル、
マジョラムオイル、マンダリンオイル、ミモザアブソリ
ュート、ミルオイル、ムスクトンキンチンキ、メースオ
イル、メリッサオイル、ユーカリオイル、ライムオイ
ル、ラバンジンオイル、ラブダナムオイル、ラベンダー
オイル、ルーオイル、レモンオイル、レモングラスオイ
ル、ローズドメイ、ローズブルガリアオイル、ローズマ
リーオイル、ローマンカモマイルオイル、ローレルオイ
ル、ロベージオイルから選ばれる少なくとも1種の天然
香料であることを特徴とする請求項1〜13に記載の頭
髪化粧料用のマスキング組成物。
14. (L) The natural fragrance is almond oil, anise oil, abies fa oil, amyris oil,
Angelica Oil, Ambergris tincture, Amber Sage, Amblet Seed Oil, Ylang Ylang Oil, Incense Oil, Wintergreen Oil, Elemi Oil, Oak Moss Absolute, Oak Moss Essence, Oak Moss Oil, Opoponax Oil,
Oris Absolute, Orange Oil, Orange Flower Absolute, Cascarilla Oil, Castor Resinoid, Cassia China Oil, Cassie Absolute, Cassia Oil, Cananga Java Oil, Camomile Oil Blue, Camomil Oil, Columns Oil, Cardamom Oil, Galvanum Oil, Caraway Oil , Guaiac wood oil, guaiac oil, cumin oil, clove bourbon oil, clove oil, costas oil, copaiba balsam, copaiba oil, coriander oil, cypress oil, sandalwood oil, cistrabudanum oil, cedarwood oil, citronella oil , Civet Absolute, Jasmine Absolute, Juniper Berry Oil, Camouflage Le, John Kill Absolute, Ginger Oil, Ginger Glass Oil, Cinnamon Ceylon Oil, Sweet Fennel Oil, Stilax Oil, Spike Lavender Oil, Spearmint Oil, Sage Oil, Sage Clarry Oil, Geranium Oil, Geranium Glass Oil, Geranium Bourbon Oil , Celery oil, thyme oil, tarragon oil, tangerine oil, tuberose absolute, true balsam, true balsam oil, tonka beans oil, nutmeg oil, narcissus absolute, neroli vigarade oil, verbena oil, violet leave absolute, pine oil, basil oil, Parsley seed oil, patchouli oil, vanilla oil, vanilla resinoid, hisso Oil, bitter almond oil, bitter fennel oil, cypress oil, hiba oil, pimento berry oil, hyacinth absolute, petitgrain oil, butchu oil, bay oil, pettigrain grass oil, pettigrain paraguay oil, pettigrain bergamot oil, pettigrain mandarin, pettigrain. Lemon oil, vetiver oil Java, vetiver bourbon, penny royal oil, pepper oil, peppermint oil, peruvian balsam, peruvian balsam oil, bergamot oil, benzoin oil, benzoin resinoid, boad rose oil, linden oil, hollywood oil,
Marjoram oil, mandarin oil, mimosa absolute, mill oil, musk tonkin tincture, mace oil, melissa oil, eucalyptus oil, lime oil, lavandine oil, labdanum oil, lavender oil, roux oil, lemon oil, lemongrass oil, rose de may, rose bulgaria oil The masking composition for hair cosmetics according to claim 1, which is at least one natural flavor selected from rosemary oil, roman chamomile oil, laurel oil and lovage oil.
【請求項15】更に界面活性剤を0.001〜10重量
%含有することを特徴とする請求項1〜14に記載の頭
髪化粧料用のマスキング組成物。
15. The masking composition for hair cosmetics according to claim 1, further comprising 0.001 to 10% by weight of a surfactant.
【請求項16】更に溶剤を5〜95重量%含有すること
を特徴とする請求項1〜15に記載の頭髪化粧料用のマ
スキング組成物。
16. The masking composition for hair cosmetics according to claim 1, which further comprises a solvent in an amount of 5 to 95% by weight.
【請求項17】マスキングする不快臭が、基剤臭、アミ
ン臭、アンモニア臭、硫黄臭、酸臭、錆臭、煙草臭、動
物臭、ハロゲン臭の1種又は2種以上であることを特徴
とする請求項1〜16に記載の頭髪化粧料用のマスキン
グ組成物。
17. The masked unpleasant odor is one or more of a base odor, an amine odor, an ammonia odor, a sulfur odor, an acid odor, a rust odor, a cigarette odor, an animal odor, and a halogen odor. The masking composition for hair cosmetics according to claim 1.
【請求項18】頭髪化粧料がパーマネントウェーブ剤で
あることを特徴とする請求項1〜17に記載のマスキン
グ組成物。
18. The masking composition according to claim 1, wherein the hair cosmetic composition is a permanent waving agent.
【請求項19】頭髪化粧料が染毛剤であることを特徴と
する請求項1〜17に記載のマスキング組成物。
19. The masking composition according to claim 1, wherein the hair cosmetic composition is a hair dye.
【請求項20】請求項1〜17に記載のマスキング組成
物を1×10−7〜5.0重量%含有してなる頭髪化粧
料。
20. A hair cosmetic comprising the masking composition according to claim 1 in an amount of 1 × 10 −7 to 5.0% by weight.
【請求項21】請求項18記載のマスキング組成物を1
×10−7〜5.0重量%含有してなるパーマネントウ
ェーブ剤。
21. A masking composition according to claim 18
A permanent waving agent containing x10 -7 to 5.0% by weight.
【請求項22】請求項19記載のマスキング組成物を1
×10−7〜5.0重量%含有してなる染毛剤組成物。
22. A masking composition according to claim 19
× 10 −7 to 5.0% by weight of a hair dye composition.
【請求項23】請求項1〜17記載のマスキング組成物
を1×10−7〜5.0重量%添加することを特徴とす
る頭髪化粧料のマスキング方法。
23. A method for masking hair cosmetics, which comprises adding 1 × 10 −7 to 5.0% by weight of the masking composition according to claim 1.
【請求項24】請求項18記載のマスキング組成物を1
×10−7〜5.0重量%添加することを特徴とするパ
ーマネントウェーブ剤のマスキング方法。
24. A masking composition according to claim 18
A method for masking a permanent waving agent, which comprises adding 10 −7 to 5.0% by weight.
【請求項25】請求項19記載のマスキング組成物を1
×10−7〜5.0重量%添加することを特徴とする染
毛剤のマスキング方法。
25. A masking composition according to claim 19
A method for masking a hair dye, which comprises adding 10 7 to 5.0% by weight.
JP2001330894A 2001-10-29 2001-10-29 Masking composition for hair cosmetic and hair cosmetic containing the same and method for masking hair cosmetic Pending JP2003137758A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001330894A JP2003137758A (en) 2001-10-29 2001-10-29 Masking composition for hair cosmetic and hair cosmetic containing the same and method for masking hair cosmetic

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001330894A JP2003137758A (en) 2001-10-29 2001-10-29 Masking composition for hair cosmetic and hair cosmetic containing the same and method for masking hair cosmetic

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003137758A true JP2003137758A (en) 2003-05-14

Family

ID=19146549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001330894A Pending JP2003137758A (en) 2001-10-29 2001-10-29 Masking composition for hair cosmetic and hair cosmetic containing the same and method for masking hair cosmetic

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003137758A (en)

Cited By (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006002059A (en) * 2004-06-18 2006-01-05 Kanebo Cosmetics Inc Perfume composition
JP2006036726A (en) * 2004-07-29 2006-02-09 Akikazu Hatanaka Toiletry product
JP2006069978A (en) * 2004-09-03 2006-03-16 Ichimaru Pharcos Co Ltd Hair-treating agent
EP1634864A3 (en) * 2004-08-20 2006-08-16 INTERNATIONAL FLAVORS & FRAGRANCES, INC. Novel methanoazulenofurans and methanoazulenone compounds and uses of these compounds as fragrance materials
JP2006282627A (en) * 2005-04-04 2006-10-19 Takasago Internatl Corp Stable composition for hair dye
JP2006290823A (en) * 2005-04-13 2006-10-26 Shiseido Co Ltd Sedation effect-imparting agent and sedative perfumery composition containing the same
US7166275B2 (en) * 2003-07-11 2007-01-23 Isp Investments Inc. Compositions containing phenethyl aryl esters as solubilizing agents for active organic compounds
JP2007063251A (en) * 2005-08-04 2007-03-15 Shiseido Co Ltd Method for selecting perfume ingredient and method of perfume formulation
US7208143B2 (en) * 2004-09-29 2007-04-24 Isp Investments Inc. Antiperspirant compositions
JP2007537325A (en) * 2004-05-12 2007-12-20 クエスト・インターナショナル・サービシーズ・ビー・ブイ Odor reducing composition
WO2008035500A1 (en) * 2006-09-20 2008-03-27 Takasago International Corporation Hair dye stabilizer
JP2008127396A (en) * 2006-11-23 2008-06-05 L'oreal Sa Cosmetic composition comprising at least one volatile ester
JP2008167672A (en) * 2007-01-09 2008-07-24 T Hasegawa Co Ltd Improver for nasty taste and nasty smell derived from animal/vegetable protein or decomposed product thereof
JP2008239711A (en) * 2007-03-26 2008-10-09 Soda Aromatic Co Ltd Perfume composition
JP2009256258A (en) * 2008-04-18 2009-11-05 Mandom Corp Alkali agent-containing hair treatment
JP2010018570A (en) * 2008-07-11 2010-01-28 Hoyu Co Ltd Method for suppressing reaction smell
JP2010018569A (en) * 2008-07-11 2010-01-28 Hoyu Co Ltd Hair cosmetic composition
JP2010059079A (en) * 2008-09-02 2010-03-18 Mandom Corp Alkali agent containing hair treatment preparation
JP2010077092A (en) * 2008-09-29 2010-04-08 Milbon Co Ltd Second agent for hair deformation, hair deforming agent and method for hair deformation
WO2010064158A1 (en) 2008-12-01 2010-06-10 Firmenich Sa Acetals as perfuming ingredients
JP2011068836A (en) * 2009-09-28 2011-04-07 Ogawa & Co Ltd Fragrance composition
JP2011084618A (en) * 2009-10-14 2011-04-28 Shiseido Co Ltd Perfume composition
JP2011084617A (en) * 2009-10-14 2011-04-28 Shiseido Co Ltd Perfume composition
JP2011162587A (en) * 2010-02-04 2011-08-25 Lion Corp Solvent composition for coloring agent and microcapsule dispersion
JP2012001551A (en) * 2003-09-09 2012-01-05 Kao Corp Deodorizing composition for hircismus, and skin cosmetic and deodorant for fiber, both containing the composition
JP2012072082A (en) * 2010-09-28 2012-04-12 Shiseido Co Ltd Sedative effect-imparting agent and sedative
US8236970B2 (en) 2005-07-06 2012-08-07 Takasago International Corporation Vanillin acetals
JP2012531472A (en) * 2009-06-30 2012-12-10 コグニス・アイピー・マネージメント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング Novel esters and their use
JP2012246235A (en) * 2011-05-26 2012-12-13 Kao Corp Autoinducer-2 inhibitor
CN103058973A (en) * 2012-12-26 2013-04-24 淮安万邦香料工业有限公司 Preparation method for delta-decalactone
US20130143964A1 (en) * 2010-05-31 2013-06-06 Keiko Mori Sympathetic inhibitor, and cosmetic composition, food, and sundry article containing the same
KR101292910B1 (en) 2005-08-04 2013-08-02 가부시키가이샤 시세이도 Method of selecting perfume ingredient, method of perfume formulation, and tastiness improver
US8513305B2 (en) 2007-05-14 2013-08-20 Research Foundation Of State University Of New York Induction of a physiological dispersion response in bacterial cells in a biofilm
JP2013534218A (en) * 2010-08-05 2013-09-02 コグニス・アイピー・マネージメント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング Cosmetic preparations
CN103478128A (en) * 2013-09-23 2014-01-01 中国农业科学院植物保护研究所 Sex attractant for alfalfa plant bugs and application of sex attractant
JP2014047245A (en) * 2012-08-29 2014-03-17 Lion Corp Perfume composition, liquid aromatic substance and liquid aromatic substance product
WO2013171535A3 (en) * 2012-02-09 2014-03-27 Kao Corporation Agent for inhibiting odor of pyrazine derivatives
JP2014169227A (en) * 2013-03-01 2014-09-18 Dariya:Kk Hair cosmetic composition
JP2014227476A (en) * 2013-05-23 2014-12-08 花王株式会社 Boronia megastigma-like perfume composition
WO2014195493A1 (en) * 2013-06-06 2014-12-11 Arkema France Method for the controlled hydroformylation and isomerization of a nitrile/ester/omega unsaturated fatty acid
JP2014240360A (en) * 2013-06-11 2014-12-25 長谷川香料株式会社 Hair cosmetic composition
US8921430B2 (en) 2009-06-30 2014-12-30 Cognis Ip Management Gmbh Ester mixtures and compositions comprising such ester mixtures
JP2015067557A (en) * 2013-09-27 2015-04-13 長谷川香料株式会社 Perfume composition for hair permanent treatment
JP2015081237A (en) * 2013-10-22 2015-04-27 花王株式会社 Agent of inhibiting odors caused by sotolon
KR101533673B1 (en) * 2012-09-04 2015-07-07 (주)제이에스향료 Perfume composition for expressing the fragrance of gardenia jasminoides Ellis for. Grandiflora Makino
JP2015137258A (en) * 2014-01-23 2015-07-30 長谷川香料株式会社 Novel ortholactone and perfume composition containing the compound
WO2015152023A1 (en) * 2014-03-29 2015-10-08 味の素株式会社 Spice composition
JP2015530471A (en) * 2012-10-08 2015-10-15 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. Flavor flavor compound (III)
JP2016008210A (en) * 2014-06-26 2016-01-18 花王株式会社 Fatigue inhibitor
US9249453B2 (en) 2011-06-06 2016-02-02 Kao Corporation Method for identifying a malodor inhibitor
JP2016047851A (en) * 2010-02-24 2016-04-07 花王株式会社 Process for semi-permanent straightening of curly, frizzy or wavy hair
CN105613492A (en) * 2015-01-30 2016-06-01 深圳百乐宝生物农业科技有限公司 Vegetable oil emulsifiable concentrate and application thereof
JP2016113369A (en) * 2014-12-11 2016-06-23 大日本除蟲菊株式会社 Fumigant composition and method for alleviating irritating odor after fumigation
JP2016160262A (en) * 2015-02-26 2016-09-05 株式会社ピカソ美化学研究所 Hair dye composition
KR20170066420A (en) * 2014-10-14 2017-06-14 지보당 에스아 Malodor reducing compositions
US9708568B2 (en) * 2014-05-06 2017-07-18 The Procter & Gamble Company Fragrance compositions
WO2017170196A1 (en) * 2016-03-26 2017-10-05 味の素株式会社 Cooked sensation imparting agent
JP2018070458A (en) * 2016-10-25 2018-05-10 小川香料株式会社 Hair deforming agent or masking perfume for hair cosmetics and perfume composition
JP2019015611A (en) * 2017-07-07 2019-01-31 花王株式会社 Pseudo odor composition of odor of worn fiber product
KR20190046697A (en) * 2017-10-26 2019-05-07 연세대학교 산학협력단 Composition comprising irone for preventing hair loss or stimulating hair growth
WO2020037098A1 (en) * 2018-08-17 2020-02-20 International Flavors & Fragrances Inc. Novel organoleptic compounds
WO2020116608A1 (en) * 2018-12-07 2020-06-11 高砂香料工業株式会社 Deodorant
WO2021149566A1 (en) 2020-01-20 2021-07-29 高砂香料工業株式会社 Deodorant composition
CN113403141A (en) * 2021-06-07 2021-09-17 上海应用技术大学 Cool base with flower and fruit fragrance and preparation method thereof
WO2021235360A1 (en) 2020-05-18 2021-11-25 高砂香料工業株式会社 Fragrance composition, and food and beverage
US11920104B2 (en) 2018-10-16 2024-03-05 Basf Se Ethers and esters of 1-substituted cycloalkanols for use as aroma chemicals

Cited By (101)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7166275B2 (en) * 2003-07-11 2007-01-23 Isp Investments Inc. Compositions containing phenethyl aryl esters as solubilizing agents for active organic compounds
JP2012001551A (en) * 2003-09-09 2012-01-05 Kao Corp Deodorizing composition for hircismus, and skin cosmetic and deodorant for fiber, both containing the composition
JP2014196301A (en) * 2004-05-12 2014-10-16 ジボダン・ネーデルランド・サービシーズ・ビー・ブイ Odor-reducing composition
JP2007537325A (en) * 2004-05-12 2007-12-20 クエスト・インターナショナル・サービシーズ・ビー・ブイ Odor reducing composition
JP4547193B2 (en) * 2004-06-18 2010-09-22 株式会社カネボウ化粧品 Fragrance composition
JP2006002059A (en) * 2004-06-18 2006-01-05 Kanebo Cosmetics Inc Perfume composition
JP2006036726A (en) * 2004-07-29 2006-02-09 Akikazu Hatanaka Toiletry product
US7419943B2 (en) 2004-08-20 2008-09-02 International Flavors & Fragrances Inc. Methanoazuenofurans and methanoazulenone compounds and uses of these compounds as fragrance materials
EP1634864A3 (en) * 2004-08-20 2006-08-16 INTERNATIONAL FLAVORS & FRAGRANCES, INC. Novel methanoazulenofurans and methanoazulenone compounds and uses of these compounds as fragrance materials
JP2006069978A (en) * 2004-09-03 2006-03-16 Ichimaru Pharcos Co Ltd Hair-treating agent
US7208143B2 (en) * 2004-09-29 2007-04-24 Isp Investments Inc. Antiperspirant compositions
JP2006282627A (en) * 2005-04-04 2006-10-19 Takasago Internatl Corp Stable composition for hair dye
EP1714637A3 (en) * 2005-04-04 2006-11-02 Takasago International Corporation Stable composition for hair dye comprising a fragrance
US7399318B2 (en) 2005-04-04 2008-07-15 Takasago International Corporation Stable composition for hair dye
EP1714637A2 (en) * 2005-04-04 2006-10-25 Takasago International Corporation Stable composition for hair dye comprising a fragrance
WO2006112334A1 (en) * 2005-04-13 2006-10-26 Shiseido Co., Ltd. Sedative effect-providing agent and sedative fragrance composition containing the same
JP2006290823A (en) * 2005-04-13 2006-10-26 Shiseido Co Ltd Sedation effect-imparting agent and sedative perfumery composition containing the same
US8735446B2 (en) 2005-07-06 2014-05-27 Takasago International Corporation Vanillin acetals and sensory stimulant composition containing the same
US8236970B2 (en) 2005-07-06 2012-08-07 Takasago International Corporation Vanillin acetals
JP2007063251A (en) * 2005-08-04 2007-03-15 Shiseido Co Ltd Method for selecting perfume ingredient and method of perfume formulation
KR101292910B1 (en) 2005-08-04 2013-08-02 가부시키가이샤 시세이도 Method of selecting perfume ingredient, method of perfume formulation, and tastiness improver
US7753966B2 (en) 2006-09-20 2010-07-13 Takasago International Corporation Hair dye stabilizer
WO2008035500A1 (en) * 2006-09-20 2008-03-27 Takasago International Corporation Hair dye stabilizer
JP2008074760A (en) * 2006-09-20 2008-04-03 Takasago Internatl Corp Stabilizing agent for hair dye
US9211243B2 (en) 2006-11-23 2015-12-15 L'oreal Cosmetic composition comprising at least one volatile ester
JP2008127396A (en) * 2006-11-23 2008-06-05 L'oreal Sa Cosmetic composition comprising at least one volatile ester
JP4695100B2 (en) * 2007-01-09 2011-06-08 長谷川香料株式会社 Off-flavor / odour-improving agent derived from animal or vegetable protein or its degradation product
JP2008167672A (en) * 2007-01-09 2008-07-24 T Hasegawa Co Ltd Improver for nasty taste and nasty smell derived from animal/vegetable protein or decomposed product thereof
JP2008239711A (en) * 2007-03-26 2008-10-09 Soda Aromatic Co Ltd Perfume composition
US11452291B2 (en) 2007-05-14 2022-09-27 The Research Foundation for the State University Induction of a physiological dispersion response in bacterial cells in a biofilm
US10653140B2 (en) 2007-05-14 2020-05-19 The Research Foundation For The State University Of New York Induction of a physiological dispersion response in bacterial cells in a biofilm
US8513305B2 (en) 2007-05-14 2013-08-20 Research Foundation Of State University Of New York Induction of a physiological dispersion response in bacterial cells in a biofilm
JP2009256258A (en) * 2008-04-18 2009-11-05 Mandom Corp Alkali agent-containing hair treatment
JP2010018569A (en) * 2008-07-11 2010-01-28 Hoyu Co Ltd Hair cosmetic composition
JP2010018570A (en) * 2008-07-11 2010-01-28 Hoyu Co Ltd Method for suppressing reaction smell
JP2010059079A (en) * 2008-09-02 2010-03-18 Mandom Corp Alkali agent containing hair treatment preparation
JP2010077092A (en) * 2008-09-29 2010-04-08 Milbon Co Ltd Second agent for hair deformation, hair deforming agent and method for hair deformation
WO2010064158A1 (en) 2008-12-01 2010-06-10 Firmenich Sa Acetals as perfuming ingredients
US8466196B2 (en) 2008-12-01 2013-06-18 Firmenich Sa Acetals as perfuming ingredients
CN102227418A (en) * 2008-12-01 2011-10-26 弗门尼舍有限公司 Acetals as perfuming ingredients
US9072917B2 (en) 2009-06-20 2015-07-07 Cognis Ip Management Gmbh Linear alkyl esters and their use in cosmetic and/or pharmaceutical compositions
JP2012531472A (en) * 2009-06-30 2012-12-10 コグニス・アイピー・マネージメント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング Novel esters and their use
US8921430B2 (en) 2009-06-30 2014-12-30 Cognis Ip Management Gmbh Ester mixtures and compositions comprising such ester mixtures
JP2011068836A (en) * 2009-09-28 2011-04-07 Ogawa & Co Ltd Fragrance composition
JP2011084618A (en) * 2009-10-14 2011-04-28 Shiseido Co Ltd Perfume composition
JP2011084617A (en) * 2009-10-14 2011-04-28 Shiseido Co Ltd Perfume composition
JP2011162587A (en) * 2010-02-04 2011-08-25 Lion Corp Solvent composition for coloring agent and microcapsule dispersion
US9844500B2 (en) 2010-02-24 2017-12-19 Kao Corporation Process for semi-permanent straightening of curly, frizzy or wavy hair
JP2016047851A (en) * 2010-02-24 2016-04-07 花王株式会社 Process for semi-permanent straightening of curly, frizzy or wavy hair
US20130143964A1 (en) * 2010-05-31 2013-06-06 Keiko Mori Sympathetic inhibitor, and cosmetic composition, food, and sundry article containing the same
JP2013534218A (en) * 2010-08-05 2013-09-02 コグニス・アイピー・マネージメント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング Cosmetic preparations
KR20130105597A (en) * 2010-08-05 2013-09-25 코그니스 아이피 매니지먼트 게엠베하 Cosmetic preparations
JP2012072082A (en) * 2010-09-28 2012-04-12 Shiseido Co Ltd Sedative effect-imparting agent and sedative
JP2012246235A (en) * 2011-05-26 2012-12-13 Kao Corp Autoinducer-2 inhibitor
US9249453B2 (en) 2011-06-06 2016-02-02 Kao Corporation Method for identifying a malodor inhibitor
EP2812316B1 (en) 2012-02-09 2016-08-17 Kao Corporation Agent for inhibiting odor of pyrazine derivatives
WO2013171535A3 (en) * 2012-02-09 2014-03-27 Kao Corporation Agent for inhibiting odor of pyrazine derivatives
US10159655B2 (en) 2012-02-09 2018-12-25 Kao Corporation Agent for inhibiting odor of pyrazine derivatives
JP2014047245A (en) * 2012-08-29 2014-03-17 Lion Corp Perfume composition, liquid aromatic substance and liquid aromatic substance product
KR101533673B1 (en) * 2012-09-04 2015-07-07 (주)제이에스향료 Perfume composition for expressing the fragrance of gardenia jasminoides Ellis for. Grandiflora Makino
JP2015530471A (en) * 2012-10-08 2015-10-15 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. Flavor flavor compound (III)
CN103058973A (en) * 2012-12-26 2013-04-24 淮安万邦香料工业有限公司 Preparation method for delta-decalactone
JP2014169227A (en) * 2013-03-01 2014-09-18 Dariya:Kk Hair cosmetic composition
JP2014227476A (en) * 2013-05-23 2014-12-08 花王株式会社 Boronia megastigma-like perfume composition
WO2014195493A1 (en) * 2013-06-06 2014-12-11 Arkema France Method for the controlled hydroformylation and isomerization of a nitrile/ester/omega unsaturated fatty acid
FR3006685A1 (en) * 2013-06-06 2014-12-12 Arkema France METHOD FOR HYDROFORMYLATION AND ISOMERIZATION CONTROLLED OF NITRIL / ESTER / OMEGA-UNSATURATED FATTY ACID
JP2014240360A (en) * 2013-06-11 2014-12-25 長谷川香料株式会社 Hair cosmetic composition
CN103478128B (en) * 2013-09-23 2016-02-03 中国农业科学院植物保护研究所 Alfalfa plant bug sex attractant and uses thereof
CN103478128A (en) * 2013-09-23 2014-01-01 中国农业科学院植物保护研究所 Sex attractant for alfalfa plant bugs and application of sex attractant
JP2015067557A (en) * 2013-09-27 2015-04-13 長谷川香料株式会社 Perfume composition for hair permanent treatment
JP2015081237A (en) * 2013-10-22 2015-04-27 花王株式会社 Agent of inhibiting odors caused by sotolon
JP2015137258A (en) * 2014-01-23 2015-07-30 長谷川香料株式会社 Novel ortholactone and perfume composition containing the compound
JP5867661B1 (en) * 2014-03-29 2016-02-24 味の素株式会社 Fragrance composition
WO2015152023A1 (en) * 2014-03-29 2015-10-08 味の素株式会社 Spice composition
CN106132214A (en) * 2014-03-29 2016-11-16 味之素株式会社 Flavor compositions
US9708568B2 (en) * 2014-05-06 2017-07-18 The Procter & Gamble Company Fragrance compositions
US11365370B2 (en) 2014-05-06 2022-06-21 The Procter & Gamble Company Fragrance compositions
JP2016008210A (en) * 2014-06-26 2016-01-18 花王株式会社 Fatigue inhibitor
KR20170066420A (en) * 2014-10-14 2017-06-14 지보당 에스아 Malodor reducing compositions
JP2017533745A (en) * 2014-10-14 2017-11-16 ジボダン エス エー Odor reducing composition
KR102342562B1 (en) * 2014-10-14 2021-12-23 지보당 에스아 Malodor reducing compositions
JP2016113369A (en) * 2014-12-11 2016-06-23 大日本除蟲菊株式会社 Fumigant composition and method for alleviating irritating odor after fumigation
CN105613492A (en) * 2015-01-30 2016-06-01 深圳百乐宝生物农业科技有限公司 Vegetable oil emulsifiable concentrate and application thereof
JP2016160262A (en) * 2015-02-26 2016-09-05 株式会社ピカソ美化学研究所 Hair dye composition
WO2017170196A1 (en) * 2016-03-26 2017-10-05 味の素株式会社 Cooked sensation imparting agent
JP2018070458A (en) * 2016-10-25 2018-05-10 小川香料株式会社 Hair deforming agent or masking perfume for hair cosmetics and perfume composition
JP2019015611A (en) * 2017-07-07 2019-01-31 花王株式会社 Pseudo odor composition of odor of worn fiber product
KR102115667B1 (en) 2017-10-26 2020-05-27 연세대학교 산학협력단 Composition comprising irone for preventing hair loss or stimulating hair growth
KR20190046697A (en) * 2017-10-26 2019-05-07 연세대학교 산학협력단 Composition comprising irone for preventing hair loss or stimulating hair growth
WO2019083286A3 (en) * 2017-10-26 2019-07-18 연세대학교 산학협력단 Composition comprising irone as active ingredient for preventing hair loss or stimulating new hair growth
US11246813B2 (en) 2017-10-26 2022-02-15 Industry-Academic Cooperation Foundation, Yonsei University Composition for preventing hair loss or promoting hair development, comprising irone as active ingredient
WO2020037098A1 (en) * 2018-08-17 2020-02-20 International Flavors & Fragrances Inc. Novel organoleptic compounds
US11286225B2 (en) 2018-08-17 2022-03-29 International Flavors & Fragrances Inc. Organoleptic compounds
CN112689621A (en) * 2018-08-17 2021-04-20 国际香料和香精公司 Novel organoleptic compounds
CN112689621B (en) * 2018-08-17 2023-04-04 国际香料和香精公司 Organoleptic compounds
US11920104B2 (en) 2018-10-16 2024-03-05 Basf Se Ethers and esters of 1-substituted cycloalkanols for use as aroma chemicals
WO2020116608A1 (en) * 2018-12-07 2020-06-11 高砂香料工業株式会社 Deodorant
WO2021149566A1 (en) 2020-01-20 2021-07-29 高砂香料工業株式会社 Deodorant composition
WO2021235360A1 (en) 2020-05-18 2021-11-25 高砂香料工業株式会社 Fragrance composition, and food and beverage
KR20230012487A (en) 2020-05-18 2023-01-26 다카사고 고료 고교 가부시키가이샤 Flavor compositions and food products
CN113403141A (en) * 2021-06-07 2021-09-17 上海应用技术大学 Cool base with flower and fruit fragrance and preparation method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003137758A (en) Masking composition for hair cosmetic and hair cosmetic containing the same and method for masking hair cosmetic
EP2961374B1 (en) Fragrance compositions
JP2003190264A (en) Aromatic deodorizing composition for environment and aromatic deodorizer for environment containing the aromatic deodorizing composition for environment
EP3103431A1 (en) Fragrance compositions and uses thereof
JP3821222B2 (en) Rosmarinic acid-containing composition
JP2003113392A (en) Perfuming/deodorizing composition and perfuming/ deodorizing agent for human body containing the perfuming/deodorizing composition
JP2003081804A (en) Fragrant composition for bathing and bathing agent comprising the same fragrant composition for bathing
JP4243867B2 (en) Rosmarinic acid-containing composition
EP3970690A2 (en) Consumer products with improved aesthetics
JP2002336337A (en) Deodorizing antifoulant
JP4579509B2 (en) Fragrance composition
JP2006022119A (en) Hair cosmetic
JP2002331023A (en) Aromatic deodorizing composition
JP2009179711A (en) Deodorant for tobacco smell
EP3072501B1 (en) Organoleptic compound
JP2003095895A (en) Foam-shaped hair-dressing agent composition
JP4636215B2 (en) Detergent composition for suppressing stratum corneum moisture content reduction
JP6427113B2 (en) Fragrance composition
JP2003073249A (en) Deodorant composition
JP2003113019A (en) Skin care preparation
JP2002302422A (en) Hair cosmetic
JP2003104855A (en) Hair cosmetic
US9816048B2 (en) Organoleptic compounds
JP2002235100A (en) Liquid detergent composition
JP7232833B2 (en) Acetal with the odor of ethyl vanillin and ethyl vanillin derivatives