JP2001283352A - Alarm generating device and alarm display device - Google Patents

Alarm generating device and alarm display device

Info

Publication number
JP2001283352A
JP2001283352A JP2000091634A JP2000091634A JP2001283352A JP 2001283352 A JP2001283352 A JP 2001283352A JP 2000091634 A JP2000091634 A JP 2000091634A JP 2000091634 A JP2000091634 A JP 2000091634A JP 2001283352 A JP2001283352 A JP 2001283352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alarm
display device
occurrence
unit
sound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000091634A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasumasa Koge
靖昌 高家
Shinji Suzuki
伸二 鈴木
Yasuhiro Tanitsume
靖宏 谷詰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2000091634A priority Critical patent/JP2001283352A/en
Publication of JP2001283352A publication Critical patent/JP2001283352A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Alarm Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an alarm generation device capable of easily notifying the details of an alarm generation state. SOLUTION: An alarm judgment part 11 is provided with a logic judgment parts 1a constituted of logical structure in which a plurality of alarm signals S1 to Sn and a logical expression are combined. When the alarm signals S1 to Sn correspond to the set logical structure, the logic judgment part 11a instructs an alarm tone control parts 12 to generate an alarm tone corresponding to the logical structure. The control part 12 selects the alarm tone corresponding to the logic judgment from an alarm tone storage part 12a and generates the selected tone. The storage part 12a has a plurality of alarm tones having respectively different tones and a voice or the like for instructing a method for addressing the cause of alarm generation or the like.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、計測器やコンピ
ュータなどにおけるアラーム音を発生するアラーム発生
装置及びアラームの発生状況を表示するアラーム表示装
置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an alarm generating device for generating an alarm sound in a measuring instrument, a computer, and the like, and to an alarm display device for displaying an alarm generating state.

【0002】[0002]

【従来の技術】図11は、従来のアラーム発生装置のブ
ロック図である。従来のアラーム発生装置101は、図
11に示すように、アラーム信号S1 ,S2 ,S3
…,Sn に基づいて所定の判断を行うアラーム判断部1
11と、アラーム音を発生させるアラーム音制御部11
2とを備えている。従来のアラーム音発生装置101で
は、アラーム信号S1 ,…,Sn のいずれか一つの信号
が発生してアラーム判断部111に入力すると、アラー
ム判断部111がアラーム音制御部112にアラーム音
の発生を指示(ON/OFF)するOR構造であった。
2. Description of the Related Art FIG. 11 is a block diagram of a conventional alarm generator. As shown in FIG. 11, a conventional alarm generator 101 includes alarm signals S 1 , S 2 , S 3 ,
..., alarm determination unit 1 that performs predetermined decision based on S n
11 and an alarm sound control unit 11 for generating an alarm sound
2 is provided. In traditional alarm sound generating device 101, the alarm signal S 1, ..., when in any one of the signals S n is generated inputs to the alarm determination unit 111, the alarm determination unit 111 of the alarm sound to the alarm sound control section 112 It has an OR structure that instructs (ON / OFF) generation.

【0003】図12は、従来のアラーム表示装置の表示
画面を示す図である。従来のアラーム表示装置では、ア
ラームの有無に関する情報のみを取得してアラーム表示
したり、設定値と測定値とに基づいてアラームの有無を
判断しアラーム表示していた。そして、従来のアラーム
表示装置では、図12に示すように、アラームの有無を
赤色と緑色のランプで表示して、各ランプに対応するア
ラームの有無が分かるように構成されていた。例えば、
チャネルTAG001,TAG002は、それぞれ4つ
のアラームが設定されており、各アラームが1個のラン
プで表されている。これらのランプは、左から順に赤
色、緑色、赤色、緑色の順に配置されている。
FIG. 12 is a diagram showing a display screen of a conventional alarm display device. In a conventional alarm display device, only information regarding the presence or absence of an alarm is acquired and displayed as an alarm, or the presence or absence of an alarm is determined and displayed based on a set value and a measured value. Then, as shown in FIG. 12, the conventional alarm display device is configured to display the presence / absence of an alarm with red and green lamps so that the presence / absence of an alarm corresponding to each lamp can be recognized. For example,
Channels TAG001 and TAG002 are each set with four alarms, and each alarm is represented by one lamp. These lamps are arranged in the order of red, green, red, and green from the left.

【0004】図13は、従来のアラーム表示装置の表示
画面を示す図であり、図13(A)はアラームログをテ
キストで表示した画面であり、図13(B)はアラーム
の発生状況を知らせる発生時間帯を波形とともに表示し
た画面である。従来のアラーム表示装置では、図13
(A)に示すように、各チャネルのアラームの発生状況
を時系列順に表示している。例えば、チャネルTAG−
CH017は、アラーム発生年月日1999/05/2
9であり、発生時刻13:19:30である。また、従
来のアラーム表示装置では、図13(B)に示すよう
に、各チャネルの測定値の時間変化を示す波形と、各チ
ャネルのアラームの発生時間帯とを対応させて表示して
いる。例えば、発生時刻13:20:00付近では波形
の一つにアラームが発生している。
FIG. 13 is a view showing a display screen of a conventional alarm display device. FIG. 13 (A) is a screen displaying an alarm log in text, and FIG. 13 (B) notifies an alarm occurrence state. It is a screen which displayed a generation time zone together with a waveform. FIG. 13 shows a conventional alarm display device.
As shown in (A), the alarm occurrence status of each channel is displayed in chronological order. For example, channel TAG-
CH017 is the date of occurrence of the alarm.
9 and occurrence time 13:19:30. Further, in the conventional alarm display device, as shown in FIG. 13B, a waveform indicating a time change of the measured value of each channel and an alarm occurrence time zone of each channel are displayed in association with each other. For example, an alarm is generated in one of the waveforms near the occurrence time 13:20:00.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】図11示す従来のアラ
ーム発生装置101では、アラーム音を発生するとき
に、アラーム音の種類を選択することはできるが、アラ
ーム信号S1 ,…,Sn に応じてアラーム音を変更して
発生させることができなかった。また、従来のアラーム
発生装置101では、アラーム判断部111がアラーム
信号S1 ,…,Snの種類を意識しないOR構造である
ために、アラーム信号S1 ,…,Sn が発生したことは
判断できるが、どのようなアラームがいずれのチャネル
で発生したかを聴覚で判断することができなかった。そ
の結果、アラームの発生原因を調査するための技術、経
験、時間などが必要となり、緊急時に対応が遅れる可能
性があった。
BRIEF SUMMARY is In traditional alarm generating apparatus 101 FIG. 11 shows, when an alarm sounds, although it is possible to select a type of alarm sound, alarm signal S 1, ..., to S n The alarm sound could not be changed and generated accordingly. Further, the conventional alarm apparatus 101, the alarm determination unit 111 is an alarm signal S 1, ..., for a OR structure without conscious type of S n, the alarm signal S 1, ..., that S n is generated It was possible to determine, but it was not possible to determine by audibility what alarm occurred on which channel. As a result, techniques, experience, and time for investigating the cause of occurrence of the alarm are required, and there is a possibility that the response may be delayed in an emergency.

【0006】図12に示す従来のアラーム表示装置で
は、アラームの有無だけを表示しているが、実際にはア
ラームヒステリシスがあり、アラーム有りの状態にも種
類がある。ここで、アラームヒステリシスとは、アラー
ムを発生するときの設定値に対して、アラームを解除す
るときの設定値に幅(ヒステリシス)を設けたものであ
る。従来のアラーム表示装置では、取得する測定値には
アラームヒステリシスに関する情報がないために、アラ
ーム表示だけではアラーム有りの状態内を区別すること
ができなかった。
In the conventional alarm display device shown in FIG. 12, only the presence or absence of an alarm is displayed. However, there is actually an alarm hysteresis, and there are various types of alarms. Here, the alarm hysteresis is obtained by adding a width (hysteresis) to a set value when an alarm is generated, with respect to a set value when an alarm is generated. In the conventional alarm display device, since the acquired measurement value does not have information on the alarm hysteresis, it is not possible to distinguish the state with the alarm only by the alarm display.

【0007】図13(A)に示す従来のアラーム表示装
置では、アラームが発生したチャネルと発生時刻とが時
系列順に表示されるので、アラームがどのチャネルに何
時発生したかを簡単に知ることができるが、アラームの
発生した前後の状況が分からない。一方、図13(B)
に示す従来のアラーム表示装置では、アラームの発生時
間帯と波形とが対応して表示されるので、アラームの発
生状況は簡単に分かるが、アラームが発生した正確な時
間や、アラームがどのチャネルに発生したか、図13
(A)に示す表示画面に比べて簡単には分からない。
In the conventional alarm display device shown in FIG. 13A, the channel in which the alarm occurred and the time of occurrence are displayed in chronological order, so that it is easy to know which channel the alarm occurred and when. Yes, but I do not know the situation before and after the alarm occurred. On the other hand, FIG.
In the conventional alarm display device shown in (1), the alarm occurrence time zone and the waveform are displayed in correspondence, so that the alarm occurrence status can be easily understood. Figure 13
It is not easily understood as compared with the display screen shown in FIG.

【0008】この発明の課題は、アラームの発生状況を
容易に詳しく知ることができるアラーム発生装置を提供
するとともに、アラームの発生状況を簡単に知ることが
できるアラーム表示装置を提供することである。
It is an object of the present invention to provide an alarm generating device capable of easily knowing the occurrence state of an alarm in detail and an alarm display device capable of easily knowing the occurrence state of an alarm.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】この発明は、以下のよう
な解決手段により、前記課題を解決する。なお、この発
明の実施形態に対応する符号を付して説明するが、これ
に限定するものではない。請求項1の発明は、アラーム
音を発生するアラーム発生装置であって、アラーム信号
(S1 ,…,Sn )の発生状況に応じて、前記アラーム
音を変更して発生させるアラーム音発生手段(11,1
2)を備えることを特徴とするアラーム発生装置(1)
である。
The present invention solves the above-mentioned problems by the following means. Note that the description will be given with reference numerals corresponding to the embodiments of the present invention, but the present invention is not limited to this. The invention according to claim 1 is an alarm generating device for generating an alarm sound, wherein said alarm sound generating means changes and generates said alarm sound in accordance with the state of generation of an alarm signal (S 1 ,..., Sn ). (11,1
Alarm generating device (1) characterized by comprising (2)
It is.

【0010】請求項2の発明は、請求項1に記載のアラ
ーム発生装置であって、前記アラーム音発生手段は、前
記アラーム音を発生させる発生要件を設定する設定手段
(13)と、前記アラーム信号が前記発生要件を満たし
ているか否か判断(S101〜S10n)する判断手段
(11)と、前記アラーム信号が前記発生要件を満たし
ているときには、この発生要件に対応するアラーム音を
発生(S111〜S11n)させる制御手段(12)と
を含むことを特徴とするアラーム発生装置である。
A second aspect of the present invention is the alarm generating apparatus according to the first aspect, wherein the alarm sound generating means includes a setting means (13) for setting a generation requirement for generating the alarm sound, and Judging means (11) for judging whether or not the signal satisfies the generation requirement (S101 to S10n), and when the alarm signal satisfies the generation requirement, generates an alarm sound corresponding to the generation requirement (S111). SS11n) to control means (12).

【0011】請求項3の発明は、請求項2に記載のアラ
ーム発生装置であって、前記判断手段は、複数のアラー
ム信号と論理式とを組み合わせた論理構造で構成された
論理判断部(11a)を備えることを特徴とするアラー
ム発生装置である。
According to a third aspect of the present invention, in the alarm generating device according to the second aspect, the determining means includes a logical determining unit (11a) having a logical structure in which a plurality of alarm signals and a logical expression are combined. ) Is provided.

【0012】請求項4の発明は、請求項1から請求項3
までのいずれか1項に記載のアラーム発生装置であっ
て、前記制御手段は、前記アラーム信号の発生原因に対
する対処方法を指示する音声を発生させることを特徴と
するアラーム発生装置である。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided the first to third aspects.
The alarm generating device according to any one of the above, wherein the control means generates a voice for instructing a coping method for the cause of the alarm signal.

【0013】請求項5の発明は、アラームの発生状況を
表示するアラーム表示装置であって、前記発生状況を判
断する際に基準となる情報を設定する設定手段(21)
と、前記発生状況を判断する際に対象となる情報を取得
する取得手段(23)と、前記設定手段が設定した情報
及び前記取得手段が取得した情報に基づいて、前記アラ
ームが発生した状態、前記アラームが発生していない状
態及び前記アラームが解除される可能性のある状態であ
るか否かを判断(S200〜S208)する判断手段
(24)と、前記判断手段の判断結果を表示(S20
9)する表示手段(25)とを含むアラーム表示装置
(2)である。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided an alarm display device for displaying an alarm occurrence situation, wherein a setting means (21) for setting information serving as a reference when judging the occurrence situation.
Acquiring means (23) for acquiring target information when judging the occurrence state; and a state in which the alarm has occurred based on the information set by the setting means and the information acquired by the acquiring means. Judgment means (24) for judging whether the alarm is not generated and whether the alarm is likely to be canceled (S200 to S208), and the judgment result of the judgment means is displayed (S20).
9) An alarm display device (2) including a display means (25).

【0014】請求項6の発明は、請求項5に記載のアラ
ーム表示装置において、前記設定手段は、値に幅がある
上限設定値又は下限設定値を設定し、前記取得手段は、
アラームの有無及び測定値を取得することを特徴とする
アラーム表示装置である。
According to a sixth aspect of the present invention, in the alarm display device according to the fifth aspect, the setting means sets an upper limit set value or a lower limit set value having a range of values, and the acquisition means includes:
An alarm display device for acquiring the presence / absence of an alarm and a measured value.

【0015】請求項7の発明は、請求項6に記載のアラ
ーム表示装置において、前記判断手段は、前記上限設定
値よりも前記測定値が小さいとき(S205)又は前記
下限設定値よりも前記測定値が大きいとき(S208)
には、前記アラームが解除される可能性のある状態であ
ると判断することを特徴とするアラーム表示装置であ
る。
According to a seventh aspect of the present invention, in the alarm display device according to the sixth aspect, when the measured value is smaller than the upper limit set value (S205) or the measured value is smaller than the lower limit set value. When the value is large (S208)
The present invention further provides an alarm display device that determines that the alarm is in a state in which the alarm may be released.

【0016】請求項8の発明は、アラームの発生状況を
表示するアラーム表示装置であって、前記アラームの発
生時刻を時系列順に表示する第1の表示画面(35a)
と、前記アラームの発生前後を含む測定時間帯における
測定値の変化を波形で表示する第2の表示画面(35
c)と、前記第1の表示画面上で任意の発生時刻を指示
可能な第1の指示部(35b)と、前記第2の表示画面
上で任意の測定時間帯を指示可能な第2の指示部(35
d)と、前記発生時刻と対応する前記測定時間帯を指示
するように、前記第1及び前記第2の指示部を互いに連
動(S306)させる制御手段(33)とを含むアラー
ム表示装置(3)である。
The invention according to claim 8 is an alarm display device for displaying an alarm occurrence status, wherein a first display screen (35a) for displaying the alarm occurrence time in chronological order.
And a second display screen (35) displaying a change in measured value in a measurement time zone including before and after the occurrence of the alarm in a waveform.
c), a first instructing unit (35b) capable of instructing an arbitrary occurrence time on the first display screen, and a second instructing unit capable of instructing an arbitrary measurement time zone on the second display screen. Pointer (35
d) an alarm display device (3) including control means (33) for interlocking (S306) the first and second indicating portions with each other so as to indicate the measurement time zone corresponding to the occurrence time. ).

【0017】請求項9の発明は、請求項8に記載のアラ
ーム表示装置であって、前記第1及び前記第2の指示部
は、カーソルであり、前記制御手段は、一方のカーソル
が移動(S302)したときに、他方のカーソルも連動
して移動(S306)させることを特徴とするアラーム
表示装置である。
According to a ninth aspect of the present invention, in the alarm display device according to the eighth aspect, the first and the second instruction units are cursors, and the control unit is configured to move one of the cursors ( The alarm display device is characterized in that when (S302), the other cursor is also moved in conjunction (S306).

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】(第1実施形態)以下、図面を参
照して、この発明の第1実施形態についてさらに詳しく
説明する。図1は、この発明の第1実施形態に係るアラ
ーム発生装置のブロック図である。図2は、この発明の
第1実施形態に係るアラーム発生装置における論理判断
部の内部構造を示す図である。図3は、この発明の第1
実施形態に係るアラーム発生装置における論理判断部の
論理構造を示す図である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS (First Embodiment) Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described in more detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram of the alarm generating device according to the first embodiment of the present invention. FIG. 2 is a diagram showing the internal structure of the logic judgment unit in the alarm generation device according to the first embodiment of the present invention. FIG. 3 shows the first embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a diagram illustrating a logical structure of a logical determination unit in the alarm generation device according to the embodiment.

【0019】アラーム発生装置1は、アラーム音を発生
させる装置である。アラーム発生装置1は、図1に示す
ように、アラーム判断部11と、アラーム音制御部12
と、設定部13とを備えている。アラーム発生装置1
は、アラーム判断部11、アラーム音制御部12及び設
定部13によって、アラーム信号S1 ,S2 ,S3
…,Sn の発生状況に応じてアラーム音を変更して発生
させるアラーム音発生手段を構成する。
The alarm generator 1 is a device for generating an alarm sound. As shown in FIG. 1, the alarm generation device 1 includes an alarm determination unit 11 and an alarm sound control unit 12.
And a setting unit 13. Alarm generator 1
The alarm signal S 1 , S 2 , S 3 ,
..., constitute an alarm sound generating means for generating change the alarm sound in response to the occurrence of S n.

【0020】アラーム判断部11は、アラーム信号S
1 ,…,Sn がアラーム音を発生させる発生要件を満た
しているか否かを判断する判断手段である。アラーム判
断部11は、論理判断部11aを備えている。
The alarm judging unit 11 outputs an alarm signal S
1, ..., a determination unit that S n is determined whether to satisfy the occurrence requirements for generating an alarm sound. The alarm determination unit 11 includes a logic determination unit 11a.

【0021】論理判断部11aは、複数のアラーム信号
1 ,…,Sn と論理式とを組み合わせた論理構造で構
成される部分である。論理判断部11aは、図2に示す
ように、「AND」「OR」「NOT」などの論理式
と、チャンネル、グループ、アラーム種別などの発生す
るアラームの条件とを組み合わせて作成した複数の論理
構造で構成されている。論理構造は、図3に示すよう
に、「チャンネル1とチャンネル2のアラームが発生」
するか「チャンネル3のアラームが発生」した場合には
「アラーム音の発生を指示」のような構造である。この
論理構造は、例えば、「A工場のタンク1の温度センサ
のアラームが発生」するとともに「B工場のタンク2の
温度センサのアラームが発生」した場合には「アラーム
音Cを発生しなさい」といった設定をすることができ
る。論理判断部11aは、入力したアラーム信号S1
…,Sn が設定された論理構造に該当するときには、こ
の論理構造に対応するアラーム音の発生(アラーム音選
択ON/OFF)をアラーム音制御部12に指示する。
The logical determining portion 11a, a plurality of alarm signals S 1, ..., a portion constituted by the logical structure of a combination of a S n and formulas. As illustrated in FIG. 2, the logic determination unit 11a includes a plurality of logics created by combining logical expressions such as “AND”, “OR”, and “NOT” with conditions of an alarm that occurs such as a channel, a group, and an alarm type. It has a structure. As shown in FIG. 3, the logical structure is “alarm of channel 1 and channel 2 is generated”.
Or, if an “alarm of channel 3 occurs”, the structure is such as “instructs to generate an alarm sound”. This logical structure is such that, for example, when “the alarm of the temperature sensor of the tank 1 of the factory A is generated” and “the alarm of the temperature sensor of the tank 2 of the factory B is generated”, “generate an alarm sound C” Such settings can be made. The logic judging unit 11a receives the input alarm signals S 1 ,
..., when corresponding to the logical structure S n is set, it instructs the generation of the alarm sound corresponding to the logical structure (alarm sound selection ON / OFF) to the alarm control unit 12.

【0022】アラーム音制御部12は、アラーム信号S
1 ,…,Sn がアラーム音を発生させる発生要件を満た
しているときには、この発生要件に対応するアラーム音
を発生させる部分である。アラーム音制御部12は、図
1に示すように、アラーム音記憶部12aを備えてい
る。アラーム音制御部12は、論理判断部11aに設定
された論理判断に対応するアラーム音をアラーム音記憶
部12aから選択して発生する。
The alarm sound control unit 12 outputs an alarm signal S
1, ..., when S n meets the generation requirements for generating an alarm sound is a portion for generating an alarm sound corresponding to this generation requirements. The alarm sound control unit 12 includes an alarm sound storage unit 12a as shown in FIG. The alarm sound control unit 12 selects and generates an alarm sound corresponding to the logical judgment set in the logical judgment unit 11a from the alarm sound storage unit 12a.

【0023】アラーム音記憶部12aは、複数のアラー
ム音を記憶する部分である。アラーム音記憶部12a
は、論理判断部11aに記憶された論理構造に対応する
アラーム音が複数記憶されている。アラーム音記憶部1
2aには、音色の異なる複数のアラーム音や、アラーム
信号S1 ,…,Sn の発生原因に対する対処方法などを
指示する音声(メッセージ)などが記録又は録音されて
いる。
The alarm sound storage section 12a stores a plurality of alarm sounds. Alarm sound storage unit 12a
Stores a plurality of alarm sounds corresponding to the logical structure stored in the logical determination unit 11a. Alarm sound storage unit 1
The 2a, different and multiple alarm sounds of tone, alarm signal S 1, ..., such as voice to instruct the like Action (message) is recorded or recorded for the cause of S n.

【0024】設定部13は、アラーム音を発生させるた
めの発生要件を設定する部分である。設定部13は、複
数のアラーム信号S1 ,…,Sn と論理式とを組み合わ
せた論理構造を入力したり、論理構造と対応するアラー
ム音を設定したりするキーボドやマウスなどである。設
定部13は、論理判断部13a及びアラーム音記憶部1
2aに接続されている。このように、この第1実施形態
では、発生したアラームの条件と論理式とを使用者が設
定部13によって組み合わせて、要求に応じて論理構造
を自由に構築し、様々なアラームパターンを設定するこ
とができる。
The setting section 13 is a section for setting a generation requirement for generating an alarm sound. Setting unit 13, a plurality of alarm signals S 1, ..., or enter the logical structure of a combination of a S n and formulas, and the like Kibodo or a mouse or the alarm sound corresponding to the logical structure. The setting unit 13 includes a logic determination unit 13a and an alarm sound storage unit 1
2a. As described above, in the first embodiment, the user combines the condition of the generated alarm and the logical expression by the setting unit 13 to freely construct a logical structure according to a request and set various alarm patterns. be able to.

【0025】次に、この発明の第1実施形態に係るアラ
ーム発生装置のアラーム発生処理を説明する。図4は、
この発明の第1実施形態に係るアラーム発生装置のアラ
ーム発生処理を説明するフローチャートである。ステッ
プ(以下、Sとする)100において、アラームが発生
する。アラームが発生すると、アラーム信号S1 ,…,
n がアラーム判断部11に入力する。
Next, an alarm generation process of the alarm generation device according to the first embodiment of the present invention will be described. FIG.
5 is a flowchart illustrating an alarm generation process of the alarm generation device according to the first embodiment of the present invention. In step (hereinafter, S) 100, an alarm is generated. When an alarm occurs, the alarm signals S 1 ,.
Sn is input to the alarm determination unit 11.

【0026】S101において、アラームパターン1で
あるか否かが判断される。論理判断部11aは、アラー
ム信号S1 ,…,Sn がアラームパターン(論理構造)
1に該当するか否かを判断し、アラームパターン1に該
当するときにはS111に進み、アラームパターン1に
該当しないときにはS102に進む。
In S101, it is determined whether or not the alarm pattern 1 is set. The logic judgment unit 11a determines that the alarm signals S 1 ,..., Sn are alarm patterns (logical structure).
It is determined whether or not the alarm pattern 1 is satisfied. If the alarm pattern 1 is satisfied, the process proceeds to S111, and if the alarm pattern 1 is not satisfied, the process proceeds to S102.

【0027】S102において、アラームパターン2で
あるか否かが判断される。論理判断部11aは、アラー
ム信号S1 ,…,Sn がアラームパターン2に該当する
か否かを判断し、アラームパターン2に該当するときに
はS112に進み、アラームパターン2に該当しないと
きにはS103に進む。論理判断部11aは、このよう
な処理をS10nまで繰り返して、設定された論理構造
(アラームパターン)の数Nだけ判断を繰り返す。
In S102, it is determined whether or not it is the alarm pattern 2. Logic determination section 11a, an alarm signal S 1, ..., it is determined whether S n corresponds to the alarm pattern 2, the process proceeds to S112 when the corresponding alarm pattern 2, the process proceeds to S103 when not applicable to the alarm pattern 2 . The logic determination unit 11a repeats such processing up to S10n, and repeats the determination by the number N of the set logical structures (alarm patterns).

【0028】S111において、アラーム音1が発生す
る、アラーム音制御部12は、アラームパターン1に対
応するアラーム音1をアラーム音記憶部12aから選択
して発生する。
In step S111, the alarm sound 1 is generated. The alarm sound control unit 12 selects and generates the alarm sound 1 corresponding to the alarm pattern 1 from the alarm sound storage unit 12a.

【0029】S112において、アラーム音2が発生す
る、アラーム音制御部12は、アラームパターン2に対
応するアラーム音2をアラーム音記憶部12aから選択
して発生する。アラーム音制御部12は、このような処
理をS11nまで繰り返して、論理構造Nに対応するア
ラーム音Nをアラーム音記憶部12aから選択して発生
する。
In S112, the alarm sound 2 is generated. The alarm sound control unit 12 selects and generates the alarm sound 2 corresponding to the alarm pattern 2 from the alarm sound storage unit 12a. The alarm sound control unit 12 repeats such processing up to S11n, and selects and generates an alarm sound N corresponding to the logical structure N from the alarm sound storage unit 12a.

【0030】この発明の第1実施形態に係るアラーム発
生装置には、以下に記載するような効果がある。 (1) この第1実施形態では、アラーム信号S1
…,Sn の発生状況に応じてアラーム音を変更して発生
する。このために、複数のアラーム音によってアラーム
の発生状況をより詳しく容易に知ることができる。
The alarm generator according to the first embodiment of the present invention has the following effects. (1) In the first embodiment, the alarm signals S 1 ,
..., generated by changing the alarm sound in response to the occurrence of S n. For this reason, it is possible to more easily and easily know the occurrence state of the alarm by using a plurality of alarm sounds.

【0031】(2) この第1実施形態では、複数のア
ラーム信号S1 ,…,Sn と論理式とを組み合わせた論
理構造によって論理判断部11aが構成されている。こ
のために、論理判断部11を単純なOR構造だけではな
く複雑な論理構造によって構築することができる。その
結果、アラームパターンに対応するアラーム音が鳴るよ
うに、論理判断部11aがアラーム音制御部12に指示
するために、アラームパターンを音によって容易に認知
することができる。
[0031] (2) In the first embodiment, a plurality of alarm signals S 1, ..., a logical determination portion 11a is constituted by a logical structure of a combination of a S n and formulas. For this reason, the logical judgment unit 11 can be constructed not only with a simple OR structure but also with a complicated logical structure. As a result, since the logic judgment unit 11a instructs the alarm sound control unit 12 to sound the alarm sound corresponding to the alarm pattern, the alarm pattern can be easily recognized by sound.

【0032】(3) この第1実施形態では、アラーム
信号S1 ,…,Sn の発生原因に対する対処方法を音声
で発生するように、論理判断部11aがアラーム制御部
12aに指示する。その結果、アラーム発生時に迅速か
つ適切に対応することができるために、安全性を飛躍的
に向上させることができる。
[0032] (3) In the first embodiment, the alarm signal S 1, ..., a remedy against the cause of S n so as to generate a voice, the logical judgment unit 11a instructs the alarm control unit 12a. As a result, it is possible to respond promptly and appropriately when an alarm occurs, so that safety can be dramatically improved.

【0033】(第2実施形態)次に、この発明の第2実
施形態に係るアラーム表示装置ついて説明する。図5
は、この発明の第2実施形態に係るアラーム表示装置の
ブロック図である。図6は、この発明の第2実施形態に
係るアラーム表示装置の表示画面を示す図である。
(Second Embodiment) Next, an alarm display device according to a second embodiment of the present invention will be described. FIG.
FIG. 6 is a block diagram of an alarm display device according to a second embodiment of the present invention. FIG. 6 is a diagram showing a display screen of the alarm display device according to the second embodiment of the present invention.

【0034】アラーム表示装置2は、アラームの発生状
況を表示する装置である。アラーム表示装置2は、図5
に示すように、設定取得手段21と、設定情報記憶手段
22と、値取得手段23と、判断手段24と、表示手段
25とを備えている。
The alarm display device 2 is a device for displaying the status of occurrence of an alarm. The alarm display device 2 is shown in FIG.
As shown in (1), there are provided a setting acquisition unit 21, a setting information storage unit 22, a value acquisition unit 23, a determination unit 24, and a display unit 25.

【0035】設定取得手段21は、アラームの発生状況
を判断する際に基準となる情報を設定する手段である。
設定取得手段21は、アラームを発生するか否かを判断
する基準値であって数値に幅がある設定値や、アラーム
上限又はアラーム下限のようなアラームの種類などに関
する情報を測定開始前に予め取得して、設定情報記憶手
段22にこの情報を出力する。
The setting acquisition means 21 is a means for setting information that is used as a reference when judging the occurrence of an alarm.
The setting acquisition unit 21 sets a reference value for determining whether an alarm is to be generated or not and a set value having a wide range of numerical values, and information on an alarm type such as an alarm upper limit or an alarm lower limit before starting measurement. The information is obtained and output to the setting information storage unit 22.

【0036】設定情報記憶手段22は、設定取得手段が
出力する情報を記憶する手段である。設定情報記憶手段
22は情報をメモリに格納し保存する。
The setting information storage means 22 is a means for storing information output by the setting acquisition means. The setting information storage unit 22 stores information in a memory.

【0037】値設定手段23は、アラームの発生状況を
判断する際に対象となる情報を取得する手段である。値
設定手段23は、アラームを発生するか否かを判断する
対象である測定値やアラームの有無に関する情報(アラ
ーム値)を取得して、この情報を判断手段24に出力す
る。
The value setting means 23 is a means for acquiring information which is a target when judging an alarm occurrence situation. The value setting means 23 acquires a measurement value as a target for determining whether or not to generate an alarm and information (alarm value) on the presence or absence of an alarm, and outputs this information to the determination means 24.

【0038】判断手段24は、設定情報記憶手段22か
ら読み出した情報と、値設定手段23が出力する情報と
に基づいて、アラームが発生した状態、アラームが発生
していない状態及びアラームが解除される可能性がある
状態か否かを判断する。判断手段24は、判断結果を表
示手段25に出力する。
The judging means 24 judges whether the alarm has occurred, the alarm has not occurred, and the alarm has been canceled based on the information read from the setting information storage means 22 and the information output from the value setting means 23. It is determined whether or not the state is likely to occur. The judging means 24 outputs the judgment result to the display means 25.

【0039】表示手段25は、判断手段24の判断結果
を表示する装置である。表示手段25は、図6に示すよ
うに、アラームの状態に応じて円形ランプに色を表示
し、各ランプに対応するアラームの状態が分かるように
構成されている。表示手段25は、アラームが発生した
状態を赤色のランプで表示し、アラームが発生していな
い状態を緑色のランプで表示するとともに、アラームが
解除される可能性がある状態(アラームヒステリシス状
態)を黄色のランプで表示する。図6に示すように、チ
ャネルTAG001,TAG002は、それぞれ4つの
アラームが設定されており、左から順に赤色、緑色、黄
色、緑色の順にランプが配置されている。
The display means 25 is a device for displaying the result of the judgment by the judgment means 24. As shown in FIG. 6, the display means 25 is configured to display a color on a circular lamp according to the state of the alarm so that the state of the alarm corresponding to each lamp can be understood. The display means 25 displays a state in which an alarm has occurred with a red lamp, a state in which no alarm has occurred with a green lamp, and a state in which the alarm may be canceled (alarm hysteresis state). Display with a yellow lamp. As shown in FIG. 6, four alarms are set for each of the channels TAG001 and TAG002, and lamps are arranged in the order of red, green, yellow, and green from the left.

【0040】次に、この発明の第2実施形態に係るアラ
ーム表示装置のアラーム判断処理を説明する。図7は、
この発明の第2実施形態に係るアラーム表示装置のアラ
ーム判断処理を説明するフローチャートである。S20
0において、アラームの有無が判断される。判断手段2
4は、値取得手段23が取得した情報に基づいてアラー
ムの有無に関する情報が入力したか否かを判断する。ア
ラーム無しの情報が入力したときにはS201に進み、
アラーム有りの情報が入力したときにはS202に進
む。
Next, the alarm judgment processing of the alarm display device according to the second embodiment of the present invention will be described. FIG.
It is a flowchart explaining the alarm judgment processing of the alarm display device according to the second embodiment of the present invention. S20
At 0, the presence or absence of an alarm is determined. Judgment means 2
4 determines whether or not information on the presence or absence of an alarm has been input based on the information obtained by the value obtaining means 23. When the information without alarm is input, the process proceeds to S201,
When the information on the presence of the alarm is input, the process proceeds to S202.

【0041】S201において、判断手段24がアラー
ム無しと判断する。
In S201, the judgment means 24 judges that there is no alarm.

【0042】S202において、アラームの種類が判断
される。判断手段24は、設定情報記憶手段22からア
ラームの種類に関する情報を読み出して、上限又は下限
のいずれが設定されたかを判断する。上限の設定値が設
定された場合にはS203に進み、下限の設定値が設定
された場合にはS206に進む。
In S202, the type of the alarm is determined. The judging means 24 reads information on the type of alarm from the setting information storage means 22 and judges which of the upper limit and the lower limit has been set. When the set value of the upper limit is set, the process proceeds to S203, and when the set value of the lower limit is set, the process proceeds to S206.

【0043】S203において、測定値と設定値とが比
較される。判断手段24は、値取得手段23が出力する
測定値に関する情報と上限の設定値に関する情報とを比
較する。測定値が設定値以上であるときにはS204に
進み、測定値が設定値よりも小さいときにはS205に
進む。
In S203, the measured value is compared with the set value. The judging unit 24 compares the information on the measured value output by the value acquiring unit 23 with the information on the upper limit set value. When the measured value is equal to or larger than the set value, the process proceeds to S204, and when the measured value is smaller than the set value, the process proceeds to S205.

【0044】S204において、判断手段24がアラー
ム有りと判断し、S205において、判断手段24がア
ラームヒステリシス状態であると判断する。
In S204, the judging means 24 judges that there is an alarm, and in S205, the judging means 24 judges that it is in the alarm hysteresis state.

【0045】S206において、測定値と設定値とが比
較される。測定値が設定値以上であるときにはS207
に進み、測定値が設定値よりも小さいときにはS208
に進む。S207において、判断手段24がアラーム有
りと判断し、S208において、判断手段24がアラー
ムヒステリシス状態であると判断する。
In S206, the measured value is compared with the set value. When the measured value is equal to or more than the set value, S207
When the measured value is smaller than the set value, the process proceeds to S208.
Proceed to. In S207, the judging unit 24 judges that there is an alarm, and in S208, the judging unit 24 judges that it is in the alarm hysteresis state.

【0046】S209において、表示手段25が表示す
る。表示手段25は、アラームが発生(アラーム有り)
しているときには赤色のランプを表示し、アラームが発
生していない(アラーム無し)ときには緑色のランプを
表示し、アラームヒステリシス状態であるときには黄色
のランプを表示する。
In step S209, the display means 25 displays. The display means 25 generates an alarm (alarm present)
When the alarm is on, a red lamp is displayed, when no alarm is generated (no alarm), a green lamp is displayed, and when the alarm is in the hysteresis state, a yellow lamp is displayed.

【0047】この発明の第2実施形態では、設定情報記
憶手段22から読み出した情報と値取得手段23が出力
した情報とに基づいて、アラームが発生した状態、アラ
ームが発生していない状態及びアラームが解除される可
能性のある状態か否かを判断手段24が判断する。この
ために、アラームヒステリシスのようなアラームが発生
している状態内におけるアラームの種類を区別して表示
することができる。
In the second embodiment of the present invention, a state where an alarm has occurred, a state where an alarm has not occurred, and a state Is determined by the determination means 24 to determine whether or not the state is likely to be canceled. For this reason, the type of alarm in the state where an alarm such as alarm hysteresis has occurred can be distinguished and displayed.

【0048】(第3実施形態)次に、この発明の第3実
施形態に係るアラーム表示装置ついて説明する。図8
は、この発明の第3実施形態に係るアラーム表示装置の
ブロック図である。図9は、この発明の第3実施形態に
係るアラーム表示装置の表示画面を示す図である。アラ
ーム表示装置3は、アラームの発生状況を表示する装置
である。アラーム表示装置3は、記憶手段31,32
と、制御手段33と、入力手段34と、表示手段35と
を備えている。
(Third Embodiment) Next, an alarm display device according to a third embodiment of the present invention will be described. FIG.
FIG. 9 is a block diagram of an alarm display device according to a third embodiment of the present invention. FIG. 9 is a view showing a display screen of the alarm display device according to the third embodiment of the present invention. The alarm display device 3 is a device for displaying an alarm occurrence state. The alarm display device 3 includes storage means 31 and 32
, Control means 33, input means 34, and display means 35.

【0049】記憶手段31は、測定値及びアラームの有
無などに関する情報が入力し、これらの情報を記憶する
データ格納用のメモリである。記憶手段32は、制御手
段33が実行する種々のプログラムを記憶するプログラ
ム格納用のメモリである。
The storage means 31 is a data storage memory for inputting information relating to the measured value and the presence / absence of an alarm, and storing such information. The storage unit 32 is a program storage memory for storing various programs executed by the control unit 33.

【0050】制御手段33は、記憶手段31から読み出
した情報と、記憶手段32から読み出したプログラムと
に基づいて、表示手段35に種々の情報を表示するため
の処理を実行する中央処理部(CPU)である。入力手
段34は、制御手段33に種々の情報を入力するキーボ
ードやマウスなどである。
The control unit 33 executes a process for displaying various information on the display unit 35 based on the information read from the storage unit 31 and the program read from the storage unit 32. ). The input unit 34 is a keyboard, a mouse, or the like for inputting various information to the control unit 33.

【0051】表示手段35は、制御装置33が出力する
種々の情報を表示する装置である。表示手段35は、表
示画面35a,35cと、カーソル35b,35dとか
ら構成されている。表示手段35は、表示画面35aを
上側に表示し、表示画面35cを下側に表示する。
The display means 35 is a device for displaying various information output by the control device 33. The display means 35 includes display screens 35a and 35c and cursors 35b and 35d. The display means 35 displays the display screen 35a on the upper side, and displays the display screen 35c on the lower side.

【0052】表示画面35aは、アラームの発生時刻を
時系列順に表示する第1の画面(アラームログ表示画
面)である。表示画面35aは、図9に示すように、ア
ラームが発生した発生年月日と、アラームが発生した発
生時刻と、アラームが発生したチャネルと、アラームの
発生(ON)又は解除(OFF)などに関する文字情報
を時系列順に表示する。図9では、チャネルCH017
には、1999/05/29の13:40:35にアラ
ームが発生している。
The display screen 35a is a first screen (alarm log display screen) for displaying alarm occurrence times in chronological order. As shown in FIG. 9, the display screen 35a relates to the date and time when the alarm occurred, the time and date when the alarm occurred, the channel where the alarm occurred, and the occurrence (ON) or cancellation (OFF) of the alarm. Display character information in chronological order. In FIG. 9, channel CH017
Has an alarm at 13:40:35 on 1999/05/29.

【0053】カーソル35bは、表示画面35a上で任
意の発生時刻を指示可能な第1の指示部である。カーソ
ル35aは、使用者が入力手段34を操作することによ
って、表示画面35a上を上下方向に移動(スクロー
ル)可能である。図9では、カーソル35aが発生時刻
13:40:35を指示している。
The cursor 35b is a first instruction unit capable of designating an arbitrary occurrence time on the display screen 35a. The cursor 35a can be moved (scrolled) up and down on the display screen 35a by the user operating the input means 34. In FIG. 9, the cursor 35a indicates the occurrence time 13:40:35.

【0054】表示画面35cは、アラームの発生前後を
含む測定時間帯における測定値の変化を波形で表示する
第2の画面(波形表示画面)である。表示画面35c
は、縦軸が測定値であり横軸が時間である。表示画面3
5cは、アラームが発生したアラーム発生時間帯(アラ
ーム発生区間)を含む測定時間帯における測定値の時間
変化を波形で表示する。表示画面35cは、アラームが
発生したチャネル(測定項目)毎に波形を複数表示する
ために、アラーム発生時間帯と波形との対応関係が明確
になるように、これらを共通の時間軸で表示するととも
にこれらを同じ色で表示している。
The display screen 35c is a second screen (waveform display screen) for displaying a change in the measured value in a measurement time zone including before and after the occurrence of the alarm as a waveform. Display screen 35c
In the graph, the vertical axis is a measured value and the horizontal axis is time. Display screen 3
5c displays a waveform of a time change of a measured value in a measurement time zone including an alarm occurrence time zone (alarm occurrence section) in which an alarm has occurred. The display screen 35c displays a plurality of waveforms for each channel (measurement item) where an alarm has occurred, and displays them on a common time axis so that the correspondence between the alarm occurrence time zone and the waveform becomes clear. These are also displayed in the same color.

【0055】カーソル35dは、表示画面35c上で任
意の測定時間帯を指示可能な第2の指示部である。カー
ソル35dは、使用者が入力手段34を操作することに
よって、表示画面35c上を左右方向に移動(スクロー
ル)可能である。図9では、カーソル35dは、カーソ
ル35bが指示する発生時刻13:40:35に対応す
る発生時間帯を指示している。
The cursor 35d is a second instructing unit capable of instructing an arbitrary measuring time zone on the display screen 35c. The cursor 35d can be moved (scrolled) in the left-right direction on the display screen 35c by operating the input unit 34 by the user. In FIG. 9, the cursor 35d indicates an occurrence time zone corresponding to the occurrence time 13:40:35 indicated by the cursor 35b.

【0056】次に、この発明の第3実施形態に係るアラ
ーム表示装置のカーソル移動処理を説明する。図10
は、この発明の第3実施形態に係るアラーム表示装置の
カーソル移動処理を説明するフローチャートである。以
下では、図9に示す表示画面35a上をカーソル35b
が移動したときに、表示画面35c上をカーソル35d
が連動する場合を例に挙げて説明する。
Next, the cursor moving process of the alarm display device according to the third embodiment of the present invention will be described. FIG.
12 is a flowchart illustrating a cursor moving process of the alarm display device according to the third embodiment of the present invention. In the following, the cursor 35b is displayed on the display screen 35a shown in FIG.
Is moved, the cursor 35d is moved on the display screen 35c.
Will be described by taking as an example a case in which.

【0057】S300において、メッセージが入力され
る。使用者は、入力手段34を使用してメッセージを入
力する。
At S300, a message is input. The user uses the input means 34 to input a message.

【0058】S301において、制御手段33がメッセ
ージの種類を判断する。メッセージがカーソル移動であ
るときにはS302に進む。一方、メッセージが他の画
面のカーソル移動であるときにはS303に進み、他の
画面のカーソル移動に対する処理が実行される。また、
カーソル移動以外のメッセージであるときにはS304
に進み、カーソル移動以外のその他のメッセージ処理が
実行される。
In step S301, the control means 33 determines the type of the message. When the message is a cursor movement, the process proceeds to S302. On the other hand, if the message is a cursor movement on another screen, the process proceeds to S303, and processing for the cursor movement on another screen is executed. Also,
If the message is other than cursor movement, S304
And other message processing other than the cursor movement is executed.

【0059】S302において、制御手段33がカーソ
ル移動処理を実行する。制御手段33は、入力手段34
によって指定された任意の発生時刻にカーソル35bを
移動させる。
In S302, the control means 33 executes a cursor moving process. The control means 33 includes an input means 34
The cursor 35b is moved to an arbitrary occurrence time specified by the command.

【0060】S305において、制御手段33が他の画
面が存在するか否かを判断する。この第3実施形態で
は、表示画面35a以外に表示画面35cが存在するた
めにS306に進む。一方、表示画面35a以外に表示
画面が存在しない場合にはS307に進む。
In S305, the control means 33 determines whether or not another screen exists. In the third embodiment, the process proceeds to S306 because the display screen 35c exists in addition to the display screen 35a. On the other hand, when there is no display screen other than the display screen 35a, the process proceeds to S307.

【0061】S306において、制御手段33がカーソ
ル移動を他の画面に通知する。制御手段33は、カーソ
ル35bが移動したためにカーソル35dを移動させ
る。その結果、カーソル35bが指示する発生時刻に対
応する測定時間帯をカーソル35dが指示するように、
カーソル35bに連動してカーソル35dが移動する。
このように、この第3実施形態では、表示画面35a,
35cに対するメッセージループを制御手段33が備え
るので、カーソル移動処理後に、カーソル移動に関する
メッセージを互いに通知することができる。
In S306, the control means 33 notifies the cursor movement to another screen. The control means 33 moves the cursor 35d because the cursor 35b has moved. As a result, the cursor 35d indicates the measurement time zone corresponding to the occurrence time indicated by the cursor 35b.
The cursor 35d moves in conjunction with the cursor 35b.
As described above, in the third embodiment, the display screens 35a,
Since the control unit 33 includes a message loop for 35c, messages related to cursor movement can be notified to each other after the cursor movement processing.

【0062】S307において、制御手段33が一連の
カーソル移動処理を終了するか否かを判断する。カーソ
ル移動処理を継続する場合には、S300に戻る。
In S307, the control means 33 determines whether or not to end a series of cursor movement processing. When continuing the cursor movement process, the process returns to S300.

【0063】この発明の第3実施形態では、表示画面3
5a上を移動可能なカーソル35bと表示画面35c上
を移動可能なカーソル35dとが互いに連動する。この
ために、カーソル35b,35dのいずれか一方の移動
が他方の移動に反映し、一方の移動位置と対応する位置
に他方をスクロールさせることができる。その結果、カ
ーソル35bが指示する発生時刻だけではアラームの発
生した前後の状況が分からないが、カーソル35dが測
定時間帯を指示し、この測定時間帯に対応する波形を表
示画面35cが表示するために、アラームの発生前後の
状況を簡単に知ることができる。一方、カーソル35d
が指示する測定時間帯だけでは、アラームの正確な発生
時刻とアラームの発生したチャネルとが簡単には分から
ないが、アラームの発生したチャネルと発生時刻とをカ
ーソル35bが指示するのでこれらを正確に知ることが
できる。
In the third embodiment of the present invention, the display screen 3
A cursor 35b movable on 5a and a cursor 35d movable on the display screen 35c are linked with each other. Therefore, the movement of one of the cursors 35b and 35d is reflected on the movement of the other, and the other can be scrolled to a position corresponding to the movement position of one of the cursors. As a result, the situation before and after the occurrence of the alarm cannot be known only by the occurrence time indicated by the cursor 35b, but the cursor 35d indicates the measurement time zone, and the display screen 35c displays the waveform corresponding to this measurement time zone. In addition, the situation before and after the occurrence of the alarm can be easily known. On the other hand, the cursor 35d
It is not easy to know the exact time of the alarm and the channel on which the alarm occurred only by the measurement time zone indicated by, but since the cursor 35b indicates the channel on which the alarm occurred and the time of the occurrence, the You can know.

【0064】(他の実施形態)この発明は、以上説明し
た実施形態に限定するものではなく、種々の変形又は変
更が可能であり、これらもこの発明の範囲内である。例
えば、アラーム発生装置1及びアラーム表示手段2,3
を単体で設置する場合に限定するものではなく、測定器
などに組み込んでもよい。
(Other Embodiments) The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications or changes are possible, and these are also within the scope of the present invention. For example, the alarm generator 1 and the alarm display units 2 and 3
The present invention is not limited to the case where the device is installed alone, and may be incorporated in a measuring instrument or the like.

【0065】[0065]

【発明の効果】以上説明したように、この発明による
と、アラーム信号の発生状況に応じてアラーム音を変更
して発生させるので、アラームの発生状況を簡単に知る
ことができる。また、この発明によると、アラームが解
除される可能性のある状態を判断するので、アラームの
発生状況を詳しく知ることができる。さらに、この発明
によると、アラームの発生時刻と対応するアラームの発
生前後を含む測定時間帯を指示するように、第1及び第
2の指示部が互いに連動するので、アラームの発生状況
を詳しく知ることができる。
As described above, according to the present invention, the alarm sound is changed and generated in accordance with the state of occurrence of the alarm signal, so that the state of occurrence of the alarm can be easily known. Further, according to the present invention, the state in which the alarm is likely to be canceled is determined, so that it is possible to know the alarm occurrence situation in detail. Furthermore, according to the present invention, the first and second indicating units are linked to each other so as to indicate the measurement time zone including before and after the occurrence of the alarm corresponding to the occurrence time of the alarm. be able to.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の第1実施形態に係るアラーム発生装
置のブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram of an alarm generation device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】この発明の第1実施形態に係るアラーム発生装
置における論理判断部の内部構造を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing an internal structure of a logic determination unit in the alarm generation device according to the first embodiment of the present invention.

【図3】この発明の第1実施形態に係るアラーム発生装
置における論理判断部の論理構造を示す図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating a logical structure of a logical determination unit in the alarm generation device according to the first embodiment of the present invention.

【図4】この発明の第1実施形態に係るアラーム発生装
置のアラーム発生処理を説明するフローチャートであ
る。
FIG. 4 is a flowchart illustrating an alarm generation process of the alarm generation device according to the first embodiment of the present invention.

【図5】この発明の第2実施形態に係るアラーム表示装
置のブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram of an alarm display device according to a second embodiment of the present invention.

【図6】この発明の第2実施形態に係るアラーム表示装
置の表示画面を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a display screen of an alarm display device according to a second embodiment of the present invention.

【図7】この発明の第2実施形態に係るアラーム表示装
置のアラーム判断処理を説明するフローチャートであ
る。
FIG. 7 is a flowchart illustrating an alarm determination process of the alarm display device according to the second embodiment of the present invention.

【図8】この発明の第3実施形態に係るアラーム表示装
置のブロック図である。
FIG. 8 is a block diagram of an alarm display device according to a third embodiment of the present invention.

【図9】この発明の第3実施形態に係るアラーム表示装
置の表示画面を示す図である。
FIG. 9 is a view showing a display screen of an alarm display device according to a third embodiment of the present invention.

【図10】この発明の第3実施形態に係るアラーム表示
装置のカーソル移動処理を説明するフローチャートであ
る。
FIG. 10 is a flowchart illustrating a cursor moving process of the alarm display device according to the third embodiment of the present invention.

【図11】従来のアラーム発生装置のブロック図であ
る。
FIG. 11 is a block diagram of a conventional alarm generator.

【図12】従来のアラーム表示装置の表示画面を示す図
である。
FIG. 12 is a diagram showing a display screen of a conventional alarm display device.

【図13】従来のアラーム表示装置の表示画面を示す図
であり、(A)はアラームログをテキストで表示した画
面であり、(B)はアラームの発生状況を知らせる発生
時間帯を波形とともに表示した画面である。
13A and 13B are diagrams showing a display screen of a conventional alarm display device, in which FIG. 13A is a screen displaying an alarm log in text, and FIG. 13B is a diagram showing a generation time zone for notifying an alarm generation state together with a waveform. Screen.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 アラーム発生装置 11 アラーム判断部 11a 論理判断部 12 アラーム音制御部 12a アラーム音記憶部 13 設定部 2 アラーム表示装置 21 設定取得手段 22 設定情報記憶手段 23 値取得手段 24 判断手段 25 表示手段 3 アラーム表示装置 31,32 記憶手段 33 制御手段 34 入力手段 35 表示手段 35a,35c 表示画面 35b,35d カーソル DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Alarm generator 11 Alarm judgment part 11a Logical judgment part 12 Alarm sound control part 12a Alarm sound storage part 13 Setting part 2 Alarm display device 21 Setting acquisition means 22 Setting information storage means 23 Value acquisition means 24 Judgment means 25 Display means 3 Alarm Display devices 31, 32 Storage means 33 Control means 34 Input means 35 Display means 35a, 35c Display screen 35b, 35d Cursor

フロントページの続き Fターム(参考) 5C087 AA02 AA04 AA05 AA11 AA23 AA24 AA33 AA34 AA37 AA41 AA44 DD42 DD43 DD49 GG09 GG18 GG19 GG20 GG23 GG31 GG66 Continued on the front page F term (reference) 5C087 AA02 AA04 AA05 AA11 AA23 AA24 AA33 AA34 AA37 AA41 AA44 DD42 DD43 DD49 GG09 GG18 GG19 GG20 GG23 GG31 GG66

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 アラーム音を発生するアラーム発生装置
であって、 アラーム信号の発生状況に応じて、前記アラーム音を変
更して発生させるアラーム音発生手段を備えること、 を特徴とするアラーム発生装置。
1. An alarm generating device for generating an alarm sound, comprising: an alarm sound generating means for changing and generating the alarm sound in accordance with an alarm signal generation state. .
【請求項2】 請求項1に記載のアラーム発生装置であ
って、 前記アラーム音発生手段は、 前記アラーム音を発生させる発生要件を設定する設定手
段と、 前記アラーム信号が前記発生要件を満たしているか否か
判断する判断手段と、 前記アラーム信号が前記発生要件を満たしているときに
は、この発生要件に対応するアラーム音を発生させる制
御手段とを含むこと、 を特徴とするアラーム発生装置。
2. The alarm generation device according to claim 1, wherein the alarm sound generation unit sets a generation requirement for generating the alarm sound, and the alarm signal satisfies the generation requirement. An alarm generation device, comprising: a determination unit configured to determine whether the alarm signal satisfies the generation requirement; and a control unit configured to generate an alarm sound corresponding to the generation requirement when the alarm signal satisfies the generation requirement.
【請求項3】 請求項2に記載のアラーム発生装置であ
って、 前記判断手段は、複数のアラーム信号と論理式とを組み
合わせた論理構造で構成された論理判断部を備えるこ
と、 を特徴とするアラーム発生装置。
3. The alarm generating device according to claim 2, wherein the determining unit includes a logical determining unit having a logical structure obtained by combining a plurality of alarm signals and a logical expression. Alarm generator.
【請求項4】 請求項1から請求項3までのいずれか1
項に記載のアラーム発生装置であって、 前記制御手段は、前記アラーム信号の発生原因に対する
対処方法を指示する音声を発生させること、 を特徴とするアラーム発生装置。
4. One of claims 1 to 3
The alarm generating device according to any one of claims 1 to 3, wherein the control unit generates a sound for instructing a coping method for the cause of the alarm signal.
【請求項5】 アラームの発生状況を表示するアラーム
表示装置であって、 前記発生状況を判断する際に基準となる情報を設定する
設定手段と、 前記発生状況を判断する際に対象となる情報を取得する
取得手段と、 前記設定手段が設定した情報及び前記取得手段が取得し
た情報に基づいて、前記アラームが発生した状態、前記
アラームが発生していない状態及び前記アラームが解除
される可能性のある状態であるか否かを判断する判断手
段と、 前記判断手段の判断結果を表示する表示手段と、 を含むアラーム表示装置。
5. An alarm display device for displaying an alarm occurrence situation, comprising: setting means for setting information serving as a reference when judging the occurrence situation; and information becoming an object when judging the occurrence situation. And a possibility that the alarm is generated, the alarm is not generated, and the alarm is canceled based on the information set by the setting unit and the information obtained by the obtaining unit. An alarm display device, comprising: a determination unit configured to determine whether or not a state exists, and a display unit configured to display a determination result of the determination unit.
【請求項6】 請求項5に記載のアラーム表示装置にお
いて、 前記設定手段は、値に幅がある上限設定値又は下限設定
値を設定し、 前記取得手段は、アラームの有無及び測定値を取得する
こと、 を特徴とするアラーム表示装置。
6. The alarm display device according to claim 5, wherein the setting unit sets an upper limit set value or a lower limit set value having a range of values, and the obtaining unit obtains presence / absence of an alarm and a measured value. An alarm display device.
【請求項7】 請求項6に記載のアラーム表示装置にお
いて、 前記判断手段は、前記上限設定値よりも前記測定値が小
さいとき又は前記下限設定値よりも前記測定値が大きい
ときには、前記アラームが解除される可能性のある状態
であると判断すること、 を特徴とするアラーム表示装置。
7. The alarm display device according to claim 6, wherein the determination unit is configured to output the alarm when the measured value is smaller than the upper limit set value or when the measured value is larger than the lower limit set value. An alarm display device, which determines that the state is likely to be canceled.
【請求項8】 アラームの発生状況を表示するアラーム
表示装置であって、 前記アラームの発生時刻を時系列順に表示する第1の表
示画面と、 前記アラームの発生前後を含む測定時間帯における測定
値の変化を波形で表示する第2の表示画面と、 前記第1の表示画面上で任意の発生時刻を指示可能な第
1の指示部と、 前記第2の表示画面上で任意の測定時間帯を指示可能な
第2の指示部と、 前記発生時刻と対応する前記測定時間帯を指示するよう
に、前記第1及び前記第2の指示部を互いに連動させる
制御手段と、 を含むアラーム表示装置。
8. An alarm display device for displaying an alarm occurrence status, a first display screen displaying the alarm occurrence time in chronological order, and a measurement value in a measurement time zone including before and after the alarm occurrence. Display screen that displays the change of the waveform as a waveform, a first indicator that can indicate an arbitrary time of occurrence on the first display screen, and an arbitrary measurement time zone on the second display screen An alarm display device, comprising: a second instruction unit capable of instructing the measurement; and control means for interlocking the first and second instruction units with each other so as to instruct the measurement time zone corresponding to the occurrence time. .
【請求項9】 請求項8に記載のアラーム表示装置であ
って、 前記第1及び前記第2の指示部は、カーソルであり、 前記制御手段は、一方のカーソルが移動したときに、他
方のカーソルも連動して移動させること、 を特徴とするアラーム表示装置。
9. The alarm display device according to claim 8, wherein the first and the second instruction units are cursors, and the control unit is configured to, when one of the cursors moves, move the other one of the cursors. An alarm display device, characterized in that the cursor is also moved in conjunction with it.
JP2000091634A 2000-03-29 2000-03-29 Alarm generating device and alarm display device Withdrawn JP2001283352A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000091634A JP2001283352A (en) 2000-03-29 2000-03-29 Alarm generating device and alarm display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000091634A JP2001283352A (en) 2000-03-29 2000-03-29 Alarm generating device and alarm display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001283352A true JP2001283352A (en) 2001-10-12

Family

ID=18607077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000091634A Withdrawn JP2001283352A (en) 2000-03-29 2000-03-29 Alarm generating device and alarm display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001283352A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010042281A (en) * 2002-05-31 2010-02-25 Kci Medical Resources Wound treatment apparatus
US8168848B2 (en) 2002-04-10 2012-05-01 KCI Medical Resources, Inc. Access openings in vacuum bandage
US8246592B2 (en) 2000-11-29 2012-08-21 Kci Medical Resources Vacuum therapy and cleansing dressing for wounds
US8350116B2 (en) 2001-12-26 2013-01-08 Kci Medical Resources Vacuum bandage packing
US8540687B2 (en) 1998-08-07 2013-09-24 Kci Licensing, Inc. Wound treatment apparatus
US8747887B2 (en) 2000-05-22 2014-06-10 Kci Medical Resources Combination SIS and vacuum bandage and method
US10357404B2 (en) 2000-11-29 2019-07-23 Kci Medical Resources Unlimited Company Vacuum therapy and cleansing dressing for wounds

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8540687B2 (en) 1998-08-07 2013-09-24 Kci Licensing, Inc. Wound treatment apparatus
US8747887B2 (en) 2000-05-22 2014-06-10 Kci Medical Resources Combination SIS and vacuum bandage and method
US8246592B2 (en) 2000-11-29 2012-08-21 Kci Medical Resources Vacuum therapy and cleansing dressing for wounds
US10357404B2 (en) 2000-11-29 2019-07-23 Kci Medical Resources Unlimited Company Vacuum therapy and cleansing dressing for wounds
US8350116B2 (en) 2001-12-26 2013-01-08 Kci Medical Resources Vacuum bandage packing
US8168848B2 (en) 2002-04-10 2012-05-01 KCI Medical Resources, Inc. Access openings in vacuum bandage
JP2010042281A (en) * 2002-05-31 2010-02-25 Kci Medical Resources Wound treatment apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7194686B1 (en) Method and apparatus for editing performance data with modifications of icons of musical symbols
JP4564452B2 (en) Plant monitoring device
JP2007226406A (en) Monitoring control system
JP2001283352A (en) Alarm generating device and alarm display device
JP4860438B2 (en) Message display device, arithmetic device, message display program, and arithmetic program
JPH1040067A (en) Sound control system interlocking with operation of pointing device
JP2010186254A (en) Display controller
JP6144167B2 (en) Metronome program
JP2010197889A (en) Electronic musical instrument and program
JP2010197888A (en) Electronic musical instrument and program
JP2010197890A (en) Electronic musical instrument and program
JP2010197891A (en) Electronic musical instrument and program
US8878044B2 (en) Processing device and method for displaying a state of tone generation apparatus
JP2011141460A (en) Touch panel input controller, and program
JP2005156676A (en) Performance instruction system and program
JP2017067713A (en) Underwater detection device
JP2007086305A (en) Lyrics editing device and lyrics editing program
US20210350780A1 (en) Storage medium storing musical performance program and musical performance device
JP2003108127A (en) Music composing device
JP2015068744A (en) Metronome program
KR20120094797A (en) Computer
JP2010198408A (en) Interface device and program
JP7088723B2 (en) Display device and display program
JP5298734B2 (en) Tone designation device, electronic musical instrument, and tone designation processing program
JP2004139124A (en) Musical score display device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080318

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080811

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080905