JP2000222065A - Terminal system - Google Patents

Terminal system

Info

Publication number
JP2000222065A
JP2000222065A JP11024332A JP2433299A JP2000222065A JP 2000222065 A JP2000222065 A JP 2000222065A JP 11024332 A JP11024332 A JP 11024332A JP 2433299 A JP2433299 A JP 2433299A JP 2000222065 A JP2000222065 A JP 2000222065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
terminal system
circuit
carrier generation
modulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11024332A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takafumi Suzuki
尚文 鈴木
Hideki Nakajima
秀樹 中嶋
Takashi Nishitani
隆 西谷
Hideaki Yamamoto
英朗 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP11024332A priority Critical patent/JP2000222065A/en
Publication of JP2000222065A publication Critical patent/JP2000222065A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To easily customize the hardware in response to every personal purpose of its use by transmitting and receiving the prescribed information between the function modules by means of a carrier that is generated by a carrier generation module. SOLUTION: This terminal system TS1 includes a carrier generation module 81, a function module group 101 and a fixing jig B. The group 101 consists of an input module 11, a mother board module 21, a memory module 31, an I/O module 51, a communication port module 61 and a display module 71. The module 11 has a keyboard K and a pointing device P, and the module 71 has a display D. The data are transferred among those modules via the radio communication using an AC magnetic field. The module 81 radiates continuously the AC magnetic fields by the non-modulated sine waves. Thus, a function can be easily customize just by replacing the modules and boards.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、無線通信を利用す
るモジュール構成を有する端末システムに関するもので
ある。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a terminal system having a module configuration using wireless communication.

【0002】[0002]

【従来の技術】コンピュータの小型化が進むにつれ、パ
ソコン(パーソナルコンピュータ)の高機能化・高性能
化が進んでいる。とりわけ屋外に持ち運んで使用するこ
とを目的とするノートパソコンや携帯端末、PDA等の
モバイル端末の小型化、より処理速度の速いCPUや小
型大容量HDの搭載という高性能化、デジタルカメラの
組み込み、文字認識、音声認識、カラーディスプレイの
搭載という高機能化はめざましい。
2. Description of the Related Art As computers become smaller in size, personal computers (personal computers) are becoming more sophisticated and more sophisticated. In particular, miniaturization of mobile terminals such as notebook PCs, portable terminals, PDAs, etc. aimed at being carried and used outdoors, higher performance by mounting a CPU with a faster processing speed and a small and large-capacity HD, incorporating a digital camera, Character recognition, voice recognition, and the installation of a color display are highly remarkable.

【0003】さらに、これらモバイル端末とPHSや携
帯電話等の移動体通信機器とを繋げることによって、外
出中でも電子メールの読み書きや、インターネットにア
クセスすることが可能になり、これら移動体通信機能を
端末に組み込むことも考えられている。このように、モ
バイル端末はあらゆる用途に対応できるよう、様々な機
能を搭載する傾向にある。
Further, by connecting these mobile terminals to mobile communication devices such as PHSs and mobile phones, it is possible to read and write e-mails and access the Internet even when out of the office. It is also considered to be incorporated into. As described above, mobile terminals tend to be equipped with various functions so as to be compatible with various uses.

【0004】その一方で、実際のユーザは、これらの機
能の一部のみを使っているに過ぎず、通常、無駄な性能
や機能を多く持ち歩いている。たとえば、CPUの処理
速度を例にとると、テキスト主体で画像を殆ど取り扱わ
ないユーザにとっては、それほど高速なCPUを必要と
はしない。一般に、高性能なCPUはより電力を消費す
る傾向にあり、画像を殆ど扱わないユーザでも、必要の
ない性能のために電池を余計に消費しながら使っている
ことになる。また、表示装置でも、テキスト主体の使い
方なら、カラー表示をそれほど重要とはしないが、モバ
イル端末は高精細のカラーディスプレイを採用する方向
に進んでおり、その結果、消費電力は増える傾向にあ
る。
On the other hand, actual users use only some of these functions, and usually carry many useless functions and functions. For example, taking the processing speed of a CPU as an example, a user who mainly handles text and rarely handles images does not need a CPU that is so fast. In general, high-performance CPUs tend to consume more power, and even users who rarely handle images use extra batteries for unnecessary performance. In the case of a display device, color display is not so important in the case of text-based usage. However, mobile terminals are moving toward high-definition color displays, and as a result, power consumption tends to increase.

【0005】一方、自分の使いたい機能が搭載されてい
ない場合には、PCカードを利用して機能を接続するこ
とになるが、この場合、コンパクトであるというモバイ
ル端末の特長を打ち消すことになる。
[0005] On the other hand, when the function that the user wants to use is not installed, the function is connected using a PC card. In this case, the feature of the mobile terminal that is compact is neglected. .

【0006】パソコンは本来パーソナルなコンピュータ
であり、個人に適した使用方法や、同じ個人でも場合に
よって異なる使用方法に応じた構成が必要とされるべき
である。とりわけ、持ち歩くことが前提であるモバイル
端末は、電力消費量、可搬性、紛失の危険性という観点
から、不必要な物は簡単に取り外せるような、より柔軟
なハード構成が求められるべきである。
A personal computer is essentially a personal computer, and it is necessary to use a method suitable for an individual or a configuration corresponding to a different usage depending on the same individual. In particular, mobile terminals that are assumed to be carried around should have a more flexible hardware configuration that can easily remove unnecessary objects from the viewpoint of power consumption, portability, and risk of loss.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のノート
パソコン等のモバイル端末では、より小さなスペースに
多くの機能を詰め込むために、1枚のボード上に多くの
機能素子を直接半田付けし、メモリ等の極一部だけが増
設や取り替え可能な構成なっている。上記のように、持
ち運ぶことが前提となっているモバイル端末は、可搬性
を考慮した小型化の結果、かえってカスタマイズし難し
いハード構成になっているという問題がある。
However, in a conventional mobile terminal such as a notebook personal computer, in order to pack many functions in a smaller space, many functional elements are directly soldered on one board, and a memory is used. Only a very small part of the system can be added or replaced. As described above, there is a problem that a mobile terminal that is assumed to be carried has a hardware configuration that is rather difficult to customize as a result of miniaturization in consideration of portability.

【0008】ところで、近年、非接触でデータの読み書
きが 可能なICカードシステムが普及している。この
非接触ICカードシステムにはいくつかの方式が存在
し、交流磁界を利用したシステムと、マイクロ波を利用
したシステムとが代表的である。交流磁界を利用した電
磁誘導型システムでは、ICカードの動作に必要な電力
をR/Wから供給可能であり、ICカードに電池を搭載
しないシステムを構成でき、その普及はめざましい。現
在国際標準化(ISO14443)の作業も進められて
いる。
In recent years, IC card systems capable of reading and writing data without contact have become widespread. There are several types of this non-contact IC card system, and a system using an AC magnetic field and a system using a microwave are typical. In an electromagnetic induction type system using an AC magnetic field, power required for operation of an IC card can be supplied from the R / W, and a system in which a battery is not mounted on the IC card can be configured. Currently, work on international standardization (ISO14443) is in progress.

【0009】これらICカードシステムでは、R/Wか
らICカードへ通信する場合、R/Wが発するキャリア
に直接情報をのせて送信する。ICカードからR/Wへ
通信する場合、電磁誘導型では、キャリアによってIC
カードのコイルに誘導される電流の量を変化させ、キャ
リアの磁界強度に変化を与えることによって情報をのせ
て通信する。マイクロ波型では、ICカード内部のアン
テナの反射係数を変化させることによってR/Wが放射
するキャリアの受信電力量や再放射電力量を変化させ、
これによってキャリアの電界強度に変化を与え、情報を
のせて通信を行う。
In these IC card systems, when communication is performed from the R / W to the IC card, information is directly transmitted to the carrier generated by the R / W and transmitted. When communicating from the IC card to the R / W, in the electromagnetic induction type, the IC
Communication is carried by carrying information by changing the amount of current induced in the coil of the card and changing the magnetic field strength of the carrier. In the microwave type, the received power amount and re-radiated power amount of the carrier radiated by the R / W are changed by changing the reflection coefficient of the antenna inside the IC card,
As a result, the electric field strength of the carrier is changed, and communication is carried with information.

【0010】上記のように、従来の非接触ICカードシ
ステムでは、ICカードは、自らが信号を送信する機能
を持たず、R/Wの発するキャリアに情報をのせて通信
するものである。
As described above, in the conventional non-contact IC card system, the IC card does not have a function of transmitting a signal by itself, and communicates by putting information on a carrier generated by the R / W.

【0011】また、従来の非接触ICカードは、入退室
管理等の開かれた状況で、ある程度の通信距離を必要と
する使われ方をすることが多く、その結果、R/Wから
放射されるキャリアが電波法等で規制され、通信距離や
通信速度が制限されている。
[0011] Further, the conventional non-contact IC card is often used in a situation where a certain communication distance is required in an open situation such as entry / exit control, and as a result, the card is radiated from the R / W. Carriers are regulated by the Radio Law, etc., and the communication distance and communication speed are restricted.

【0012】本発明は、個人の使用目的に応じて、ハー
ドウェアを簡単にカスタマイズすることができる端末シ
ステムを提供することを目的とするものである。
An object of the present invention is to provide a terminal system that can easily customize hardware according to the purpose of use of an individual.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】本発明は、電磁波または
磁界を利用して無線通信するキャリアを発生するキャリ
ア発生モジュールを有し、上記無線通信のインタフェー
スと、端末を構成する所定のハードウェアとを具備する
機能モジュールを有し、上記キャリア発生モジュール
と、少なくとも2つの上記機能モジュールとが積み重ね
られ、上記キャリア発生モジュールが発生するキャリア
を利用して、上記機能モジュール間で所定の情報を送受
信することを特徴とする端末システムである。
According to the present invention, there is provided a carrier generating module for generating a carrier for performing wireless communication using an electromagnetic wave or a magnetic field, and the wireless communication interface and predetermined hardware constituting a terminal are provided. Wherein the carrier generation module and at least two of the function modules are stacked, and predetermined information is transmitted and received between the function modules using a carrier generated by the carrier generation module. A terminal system characterized in that:

【0014】[0014]

【発明の実施の形態および実施例】図1は、本発明の第
1の実施例である端末システムTS1の斜視図である。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 is a perspective view of a terminal system TS1 according to a first embodiment of the present invention.

【0015】端末システムTS1は、交流磁界を利用し
た無線通信インタフェースを具備する箱状機能モジュー
ル11、21、31、41、51、61、71を積み重
ねた端末システムである。端末システムTS1は、箱状
キャリア発生モジュール81と、機能モジュール群10
1と、固定冶具Bとを有するものである。
The terminal system TS1 is a terminal system in which box-shaped function modules 11, 21, 31, 41, 51, 61, and 71 having a wireless communication interface using an AC magnetic field are stacked. The terminal system TS1 includes a box-shaped carrier generation module 81 and a function module group 10
1 and a fixing jig B.

【0016】機能モジュール群101は、入力モジュー
ル21と、マザーボードモジュール31と、メモリモジ
ュール41と、I/Oモジュール51と、通信ポートモ
ジュール61と、表示モジュール71とによって構成さ
れている。入力モジュール21、マザーボードモジュー
ル31、メモリモジュール41、I/Oモジュール5
1、通信ポートモジュール61、表示モジュール71
は、機能モジュールの例である。なお、これら複数の機
能モジュールのうちで少なくとも2つの機能モジュール
によって機能モジュール群101を構成するようにして
もよい。
The functional module group 101 includes an input module 21, a motherboard module 31, a memory module 41, an I / O module 51, a communication port module 61, and a display module 71. Input module 21, motherboard module 31, memory module 41, I / O module 5
1, communication port module 61, display module 71
Is an example of a functional module. The functional module group 101 may be configured by at least two functional modules among the plurality of functional modules.

【0017】入力モジュール11は、キーボードKと、
ポインティングディバイスPとを有する。表示モジュー
ル71は、ディスプレイDを有する。
The input module 11 includes a keyboard K,
And a pointing device P. The display module 71 has a display D.

【0018】端末システムTS1を構成する各機能は、
1つのモジュールによって発揮され、各モジュール間の
データのやり取りを無線通信で行うので、端末システム
TS1のように、各モジュールを単純に積み重ねること
によって、1つの端末システムが完成される。
Each function of the terminal system TS1 is as follows.
One terminal system is completed by simply stacking each module as in the terminal system TS1 because the function is performed by one module and data exchange between the modules is performed by wireless communication.

【0019】固定治具6は、箱状モジュールを単純に積
み重ねて繋ぎ合わせる治具であり、簡単に取り外せるも
のである。
The fixing jig 6 is a jig for simply stacking and connecting the box-shaped modules, and can be easily removed.

【0020】図2は、端末システムTS1におけるキャ
リア発生モジュール81の一例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing an example of the carrier generation module 81 in the terminal system TS1.

【0021】キャリア発生モジュール81は、アンテナ
コイル811と、キャリア発生回路812と、電池81
3と、電源回路813と、電池814とを有する。
The carrier generation module 81 includes an antenna coil 811, a carrier generation circuit 812, and a battery 81.
3, a power supply circuit 813, and a battery 814.

【0022】図3は、端末システムTS1における入力
モジュール21の一例を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing an example of the input module 21 in the terminal system TS1.

【0023】入力モジュール11は、アンテナコイル1
11と、変調用スイッチング回路112と、変調回路1
13と、復調回路114と、無線通信用コントロール回
路115と、入力コントロール回路116と、電池11
7とを有する。
The input module 11 includes the antenna coil 1
11, the modulation switching circuit 112, and the modulation circuit 1
13, a demodulation circuit 114, a wireless communication control circuit 115, an input control circuit 116, and a battery 11
And 7.

【0024】図4は、端末システムTS1におけるマザ
ーボードモジュール21の一例を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing an example of the motherboard module 21 in the terminal system TS1.

【0025】マザーボードモジュール21は、アンテナ
コイル211と、変調用スイッチング回路212と、変
調回路213と、復調回路214と、無線通信用コント
ロール回路215と、CPU216と、電池217と、
チップセット218と、ROM219とを有する。
The motherboard module 21 includes an antenna coil 211, a modulation switching circuit 212, a modulation circuit 213, a demodulation circuit 214, a wireless communication control circuit 215, a CPU 216, a battery 217,
It has a chipset 218 and a ROM 219.

【0026】図5は、端末システムTS1におけるメモ
リモジュール31の一例を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing an example of the memory module 31 in the terminal system TS1.

【0027】メモリモジュール31は、アンテナコイル
311と、変調用スイッチング回路312と、変調回路
313と、復調回路314と、無線通信用コントロール
回路315と、電池317と、半導体メモリ318と、
メモリコントロール回路319とを有する。
The memory module 31 includes an antenna coil 311, a modulation switching circuit 312, a modulation circuit 313, a demodulation circuit 314, a wireless communication control circuit 315, a battery 317, a semiconductor memory 318,
A memory control circuit 319.

【0028】図6は、端末システムTS1におけるハー
ドディスクモジュール41の一例を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing an example of the hard disk module 41 in the terminal system TS1.

【0029】ハードディスクモジュール41は、アンテ
ナコイル411と、変調用スイッチング回路412と、
変調回路413と、復調回路414と、無線通信用コン
トロール回路415と、電池417と、ハードディスク
ドライブ418と、ディスクドライブコントロール回路
419とを有する。
The hard disk module 41 includes an antenna coil 411, a modulation switching circuit 412,
It includes a modulation circuit 413, a demodulation circuit 414, a wireless communication control circuit 415, a battery 417, a hard disk drive 418, and a disk drive control circuit 419.

【0030】図7は、端末システムTS1におけるI/
Oポートモジュール51の一例を示す図である。
FIG. 7 shows the I / O in the terminal system TS1.
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of an O port module 51.

【0031】I/Oポートモジュール51は、アンテナ
コイル511と、変調用スイッチング回路512と、変
調回路513と、復調回路514と、無線通信用コント
ロール回路515と、電池517と、シリアルポートP
1と、シリアルポートコントロール回路P1Cと、パラ
レルポートP2と、パラレルポートコントロール回路P
2Cと、ビデオポートP3と、ビデオポートコントロー
ル回路P3Cと、サウンドポートP4と、サウンドポー
トコントロール回路P4Cとを有する。
The I / O port module 51 includes an antenna coil 511, a modulation switching circuit 512, a modulation circuit 513, a demodulation circuit 514, a wireless communication control circuit 515, a battery 517, and a serial port P.
1, a serial port control circuit P1C, a parallel port P2, and a parallel port control circuit P
2C, a video port P3, a video port control circuit P3C, a sound port P4, and a sound port control circuit P4C.

【0032】図8は、端末システムTS1における通信
ポートモジュール61の一例を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing an example of the communication port module 61 in the terminal system TS1.

【0033】通信ポートモジュール61は、アンテナコ
イル611と、変調用スイッチング回路612と、変調
回路613と、復調回路614と、無線通信用コントロ
ール回路615と、電池617と、通信ポートP5と、
通信ポートコントロール回路P5を有する。
The communication port module 61 includes an antenna coil 611, a modulation switching circuit 612, a modulation circuit 613, a demodulation circuit 614, a wireless communication control circuit 615, a battery 617, a communication port P5,
It has a communication port control circuit P5.

【0034】図9は、通信端末TS1における表示モジ
ュール71の一例を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing an example of the display module 71 in the communication terminal TS1.

【0035】表示モジュール71は、アンテナコイル7
11と、変調用スイッチング回路712と、変調回路7
13と、復調回路714と、無線通信用コントロール回
路715と、電池717と、ビデオメモリ718とを有
する。
The display module 71 includes the antenna coil 7
11, a modulation switching circuit 712, and a modulation circuit 7
13, a demodulation circuit 714, a wireless communication control circuit 715, a battery 717, and a video memory 718.

【0036】次に、端末システムTS1の動作について
説明する。
Next, the operation of the terminal system TS1 will be described.

【0037】端末システムTS1では、電磁誘導型の非
接触ICカード、ICカードシステムと同様に、交流磁
界を利用した無線通信を行い、キャリア発生モジュール
81は、キャリア発生回路811で発生された無変調の
正弦波によって、アンテナコイル811を介して交流磁
界を放射し続ける。
The terminal system TS1 performs wireless communication using an AC magnetic field in the same manner as an electromagnetic induction type non-contact IC card or IC card system, and the carrier generation module 81 performs non-modulation generated by the carrier generation circuit 811. , The AC magnetic field is continuously radiated through the antenna coil 811.

【0038】一方、機能モジュール11、21、31、
41、51、61、71のうちで情報を送信する機能モ
ジュールは、他の機能モジュールに送るべきデータを、
無線通信コントロール回路115、215、315、4
15、515、615、715に送り、無線通信コント
ロール回路115、215、315、415、515、
615、715は、必要に応じてパラレルシリアル変換
やコーディングを行い、コーディング情報を変調回路1
13、213、313、413、513、613、71
3に送る。
On the other hand, the function modules 11, 21, 31,
Among the function modules 41, 51, 61, and 71, the function module for transmitting information transmits data to be transmitted to another function module.
Wireless communication control circuits 115, 215, 315, 4
15, 515, 615, 715, and wireless communication control circuits 115, 215, 315, 415, 515, 515,
615 and 715 perform parallel-serial conversion and coding as necessary, and transmit coding information to the modulation circuit 1
13, 213, 313, 413, 513, 613, 71
Send to 3.

【0039】変調回路113、213、313、41
3、513、613、713では、コーディングされた
データに応じて、たとえばHigh、Low等の情報を
変調用スイッチング回路112、212、312、41
2、512、612、712に送る。変調用スイッチン
グ回路112、212、312、412、512、61
2、712は、抵抗の値またはキャパシタの容量をスイ
ッチすることによって、アンテナコイル111、21
1、311、411、511、611、711に誘導さ
れる電流量を、ファラデーの法則に従い変化させ、キャ
リアの磁界強度に変化を与えることによって変調し、受
け側のモジュールに情報を送信する。
Modulation circuits 113, 213, 313, 41
In 3, 513, 613, and 713, information such as High or Low is modulated according to the coded data.
2, 512, 612, and 712. Modulation switching circuits 112, 212, 312, 412, 512, 61
2, 712 switch the antenna coil 111, 21 by switching the value of the resistance or the capacitance of the capacitor.
The amount of current induced in 1, 311, 411, 511, 611, and 711 is changed according to Faraday's law, modulated by giving a change to the magnetic field strength of the carrier, and information is transmitted to the receiving module.

【0040】受け側モジュールは、アンテナコイル11
1、211、311、411、511、611、711
で受信した信号を、復調回路114、214、314、
414、514、614、714で、High、Low
等の信号に復調し、その後、無線通信コントロール回路
115、215、315、415、515、615、7
15で、デコーディング・シリアルパラレル変換し、機
能デバイスへ情報を送る。
The receiving module includes the antenna coil 11
1, 211, 311, 411, 511, 611, 711
Are received by the demodulation circuits 114, 214, 314,
414, 514, 614, 714, High, Low
And then demodulate them into signals such as wireless communication control circuits 115, 215, 315, 415, 515, 615, 7
At 15, decoding / serial / parallel conversion is performed and information is sent to the functional device.

【0041】通信端末TS1では、電磁誘導型の非接触
ICカードシステムと同様に、交流磁界を利用した無線
通信を行い、キャリア発生モジュール81が無変調の交
流磁界を放射し続け、情報を送信するモジュールは、フ
ァラデーの法則に従ってキャリアの磁界を打ち消す方向
に誘導されるコイルの電流量を、ロードスイッチと呼ば
れる抵抗の値を変化させるか、またはキャパシタの容量
を変化させることによって、キャリアの磁界強度に変化
を与え、これによって変調し、受け側のモジュールに情
報を送信する。
In the communication terminal TS1, similarly to the electromagnetic induction type non-contact IC card system, wireless communication using an AC magnetic field is performed, and the carrier generation module 81 continuously emits an unmodulated AC magnetic field and transmits information. The module changes the amount of current in the coil induced in the direction to cancel the magnetic field of the carrier according to Faraday's law by changing the value of the resistance called a load switch or changing the capacitance of the capacitor to the magnetic field strength of the carrier. It applies the change, thereby modulating it and sending the information to the receiving module.

【0042】入力モジュール21、マザーボードモジュ
ール31、メモリモジュール41、I/Oモジュール5
1、通信ポートモジュール61、表示モジュール71、
キャリア発生モジュール81のそれぞれの位置は、アン
テナコイル111、211、311、411、511、
611、711のほぼ軸上に設定されていればよく、そ
の配置の順序にかかわらず通信できる。このように、各
モジュールの配置の位置にかかわらず通信できること
は、ファラデーの法則から明らかである。
Input module 21, motherboard module 31, memory module 41, I / O module 5
1, communication port module 61, display module 71,
The respective positions of the carrier generation module 81 are the antenna coils 111, 211, 311, 411, 511,
What is necessary is just to set it substantially on the axis of 611 and 711, and communication can be performed regardless of the arrangement order. As described above, it is clear from Faraday's law that communication can be performed regardless of the arrangement position of each module.

【0043】また、端末システムTS1において、変調
の方式や、情報をコード化する方法に、何ら制約を設け
る必要がない。
Further, in the terminal system TS1, there is no need to impose any restrictions on the modulation method or the method of coding information.

【0044】モジュール11、21、31、41、5
1、61、71、81では、無線通信インタフェースと
して、8個のアンテナコイルを用い、各アンテナコイル
に1チャネルを割り当たいわゆる8ビット構成を採用し
ているが、アンテナコイルの数を8以外とし、チャネル
数を変えてもよく、このようにした場合でも、端末シス
テムTS1と同様の動作を行う。また、各アンテナコイ
ルの帯域を広げ、1つのコイルに複数のチャネルを割り
当てるようにしてもよく、このようにした場合でも、端
末システムTS1と同様の動作を行う。
Modules 11, 21, 31, 41, 5
1, 61, 71, and 81 use a so-called 8-bit configuration in which eight antenna coils are used as a wireless communication interface and one channel is allocated to each antenna coil. The number of channels may be changed, and even in such a case, the same operation as the terminal system TS1 is performed. Further, the band of each antenna coil may be widened, and a plurality of channels may be assigned to one coil. In such a case, the same operation as that of the terminal system TS1 is performed.

【0045】また、端末システムTS1において、限ら
れた空間内で通信を行うので、広い周波数帯域に渡る交
流磁界を利用することができ、多数のチャネルを利用す
ることができる。マザーボードモジュール21は、CP
U216、チップセット218、ROM219を1つの
モジュールに搭載したものであるが、このようにする代
わりに、これらの機能素子を分割し、この分割された機
能素子を互いに異なるモジュールに搭載するようにして
もよい。
Further, since communication is performed in a limited space in the terminal system TS1, an AC magnetic field over a wide frequency band can be used, and a large number of channels can be used. The motherboard module 21 has a CP
The U216, the chipset 218, and the ROM 219 are mounted on one module. Instead of this, these functional elements are divided, and the divided functional elements are mounted on different modules. Is also good.

【0046】図10は、本発明の第2の実施例である端
末システムTS2を示す斜視図である。
FIG. 10 is a perspective view showing a terminal system TS2 according to a second embodiment of the present invention.

【0047】端末システムTS2は、基本的には端末シ
ステムTS1と同じであるが、通信以外の各機能モジュ
ールの動作に必要な電力を、キャリア発生モジュール8
2から無線で供給する構成例である。
The terminal system TS2 is basically the same as the terminal system TS1, except that the power required for the operation of each functional module other than communication is supplied to the carrier generation module 8
2 is an example of a configuration for wirelessly supplying data.

【0048】端末システムTS2は、箱状キャリア発生
モジュール82と、機能モジュール群102と、固定冶
具Bとを有するものである。機能モジュール群102
は、入力モジュール12と、マザーボードモジュール2
2と、メモリモジュール32と、ハードディスクモジュ
ール42と、I/Oモジュール52と、通信ポートモジ
ュール62と、表示モジュール72とによって構成され
ている。
The terminal system TS2 has a box-shaped carrier generation module 82, a functional module group 102, and a fixing jig B. Function module group 102
Are the input module 12 and the motherboard module 2
2, a memory module 32, a hard disk module 42, an I / O module 52, a communication port module 62, and a display module 72.

【0049】つまり、端末システムTS2は、ハードデ
ィスクモジュール42を除く機能モジュール12、2
2、32、52、62、72には、電池が存在せず、復
調回路124、224、324、524、624、72
4に整流機能(アンテナコイル121、221、32
1,421,521,621,721が受信した信号を
復調するとともに受信信号を整流する機能)が組み込ま
れている点のみが、端末システムTS1と異なる点であ
る。つまり、端末システムTS2は、信号を受信しなが
ら、同時にパワーも受信する点に特徴がある。
That is, the terminal system TS2 includes the function modules 12 and 2 except the hard disk module 42.
No batteries exist in 2, 32, 52, 62, and 72, and demodulation circuits 124, 224, 324, 524, 624, and 72
4 has a rectifying function (antenna coils 121, 221, 32)
1, 421, 521, 621, and 721, which is different from the terminal system TS1 only in that a function of demodulating a signal received and rectifying the received signal is incorporated. That is, the terminal system TS2 is characterized in that it simultaneously receives power while receiving signals.

【0050】なお、端末システムTS2において、キャ
リア発生モジュール82には、電池824が必要であ
り、他の機能モジュールに供給する電力分を補うため
に、より多くの電池が必要になる。また、端末システム
TS2では、より多くの電力を消費するハードディスク
ドライブモジュール42に電池を搭載しているが、低消
費電力のディスクドライブを使用すれば、他の機能モジ
ュールと同様に、動作に必要な電力の供給を、キャリア
発生モジュール82から受け、電池を省略することがで
きる。
In the terminal system TS2, the carrier generation module 82 requires a battery 824, and more batteries are needed to supplement the power supplied to other functional modules. Further, in the terminal system TS2, a battery is mounted on the hard disk drive module 42 that consumes more power. However, if a low power consumption disk drive is used, it is necessary for the operation like other functional modules. Power can be supplied from the carrier generation module 82 and the battery can be omitted.

【0051】このように、キャリア発生モジュール82
以外の全ての機能モジュールから電池を削除するように
してもよく、また、一部の機能モジュールの電池のみを
削除するようにしてもよい。
As described above, the carrier generation module 82
The battery may be deleted from all the function modules other than the above, or only the battery of some of the function modules may be deleted.

【0052】図11は、端末システムTS2におけるキ
ャリア発生モジュール82の一例を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing an example of the carrier generation module 82 in the terminal system TS2.

【0053】キャリア発生モジュール82は、アンテナ
コイル821と、キャリア発生回路822と、電源回路
823とを有する。
The carrier generation module 82 has an antenna coil 821, a carrier generation circuit 822, and a power supply circuit 823.

【0054】図12は、端末システムTS2における入
力モジュール12の一例を示す図である。入力モジュー
ル12は、アンテナコイル121と、変調用スイッチン
グ回路122と、変調回路123と、復調回路124
と、無線通信用コントロール回路125と、入力コント
ロール回路126とを有する。
FIG. 12 is a diagram showing an example of the input module 12 in the terminal system TS2. The input module 12 includes an antenna coil 121, a modulation switching circuit 122, a modulation circuit 123, and a demodulation circuit 124.
And a wireless communication control circuit 125 and an input control circuit 126.

【0055】図13は、端末システムTS2におけるマ
ザーボードモジュール22の一例を示す図である。
FIG. 13 is a diagram showing an example of the motherboard module 22 in the terminal system TS2.

【0056】マザーボードモジュール22は、アンテナ
コイル221と、変調用スイッチング回路222と、変
調回路223と、復調回路224と、無線通信用コント
ロール回路225と、CPU226と、CPU227
と、チップセット228と、ROM229とを有する。
The motherboard module 22 includes an antenna coil 221, a modulation switching circuit 222, a modulation circuit 223, a demodulation circuit 224, a wireless communication control circuit 225, a CPU 226, and a CPU 227.
, A chipset 228, and a ROM 229.

【0057】図14は、端末システムTS2におけるメ
モリモジュール32の一例を示す図である。
FIG. 14 is a diagram showing an example of the memory module 32 in the terminal system TS2.

【0058】メモリモジュール32は、アンテナコイル
321と、変調用スイッチング回路322と、変調回路
323と、復調回路324と、無線通信用コントロール
回路325と、半導体メモリ328と、メモリコントロ
ール回路329とを有する。
The memory module 32 has an antenna coil 321, a modulation switching circuit 322, a modulation circuit 323, a demodulation circuit 324, a wireless communication control circuit 325, a semiconductor memory 328, and a memory control circuit 329. .

【0059】図15は、端末システムTS2におけるハ
ードディスクモジュール42の一例を示す図である。
FIG. 15 is a diagram showing an example of the hard disk module 42 in the terminal system TS2.

【0060】ハードディスクモジュール42は、アンテ
ナコイル421と、変調用スイッチング回路422と、
変調回路423と、復調回路424と、無線通信用コン
トロール回路425と、電池427と、ハードディスク
ドライブ428と、ディスクドライブコントロール回路
429とを有する。
The hard disk module 42 includes an antenna coil 421, a modulation switching circuit 422,
It includes a modulation circuit 423, a demodulation circuit 424, a wireless communication control circuit 425, a battery 427, a hard disk drive 428, and a disk drive control circuit 429.

【0061】図16は、端末システムTS2におけるI
/Oポートモジュール52の一例を示す図である。
FIG. 16 is a block diagram showing the configuration of I in the terminal system TS2.
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of an / O port module 52.

【0062】I/Oポートモジュール52は、アンテナ
コイル521と、変調用スイッチング回路522と、変
調回路523と、復調回路5214と、無線通信用コン
トロール回路525と、シリアルポートP1と、シリア
ルポートコントロール回路P1Cと、パラレルポートP
2と、パラレルポートコントロール回路P2Cと、ビデ
オポートP3と、ビデオポートコントロール回路P3C
と、サウンドポートP4と、サウンドポートコントロー
ル回路P4Cとを有する。
The I / O port module 52 includes an antenna coil 521, a modulation switching circuit 522, a modulation circuit 523, a demodulation circuit 5214, a wireless communication control circuit 525, a serial port P1, and a serial port control circuit. P1C and parallel port P
2, a parallel port control circuit P2C, a video port P3, and a video port control circuit P3C.
, A sound port P4, and a sound port control circuit P4C.

【0063】図17は、端末システムTS2における通
信ポートモジュール62の一例を示す図である。
FIG. 17 is a diagram showing an example of the communication port module 62 in the terminal system TS2.

【0064】通信ポートモジュール62は、アンテナコ
イル621と、変調用スイッチング回路622と、変調
回路623と、復調回路624と、無線通信用コントロ
ール回路625と、電池617と、通信ポートP5と、
通信ポートコントロール回路P5を有する。
The communication port module 62 includes an antenna coil 621, a modulation switching circuit 622, a modulation circuit 623, a demodulation circuit 624, a wireless communication control circuit 625, a battery 617, a communication port P5,
It has a communication port control circuit P5.

【0065】図18は、通信端末TS2における表示モ
ジュール72の一例を示す図である。
FIG. 18 is a diagram showing an example of the display module 72 in the communication terminal TS2.

【0066】表示モジュール72は、アンテナコイル7
21と、変調用スイッチング回路722と、変調回路7
23と、復調回路724と、無線通信用コントロール回
路725と、ビデオメモリ728とを有する。
The display module 72 includes the antenna coil 7
21, the modulation switching circuit 722, and the modulation circuit 7
23, a demodulation circuit 724, a wireless communication control circuit 725, and a video memory 728.

【0067】図19は、本発明の第3の実施例である端
末システムTS3を示す斜視図である。
FIG. 19 is a perspective view showing a terminal system TS3 according to a third embodiment of the present invention.

【0068】図20は、端末システムTS3を示す縦断
面図である。
FIG. 20 is a longitudinal sectional view showing the terminal system TS3.

【0069】端末システムTS3は、ボード状のキャリ
ア発生モジュール83と、ボード状の機能モジュール群
103と、ボード状の機能群103におけるそれぞれの
機能モジュールを層状に差し込む筐体Cとを有するシス
テムである。
The terminal system TS3 is a system having a board-shaped carrier generating module 83, a board-shaped function module group 103, and a housing C into which the respective function modules in the board-shaped function group 103 are inserted in layers. .

【0070】ボード状の機能群103は、入力モジュー
ル13と、CPUモジュール23と、チップセットモジ
ュール33と、メモリモジュール43と、フラッシュメ
モリドライブモジュール53と、通信ポートモジュール
63と、表示モジュール73とを有する。
The board-like function group 103 includes an input module 13, a CPU module 23, a chipset module 33, a memory module 43, a flash memory drive module 53, a communication port module 63, and a display module 73. Have.

【0071】図21は、端末システムTS3におけるキ
ャリア発生モジュール83の一例を示す図である。
FIG. 21 is a diagram showing an example of the carrier generation module 83 in the terminal system TS3.

【0072】キャリア発生モジュール83は、アンテナ
コイル831と、合波回路832と、キャリア発生回路
833と、電源回路834と、電池837とを有する。
The carrier generation module 83 has an antenna coil 831, a multiplexing circuit 832, a carrier generation circuit 833, a power supply circuit 834, and a battery 837.

【0073】図22は、端末システムTS3における入
力モジュール13の一例を示す図である。
FIG. 22 is a diagram showing an example of the input module 13 in the terminal system TS3.

【0074】入力モジュール13は、アンテナコイル1
31と、合波・分波回路132と、フィルタ133と、
変調用スイッチング回路134と、変調回路135と、
復調回路135aと、無線通信用コントロール回路13
6と、電池137と、入力コントロール回路138と,
キーボードKと、ポインティングディバイスPとを有す
る。
The input module 13 includes the antenna coil 1
31, a multiplexing / demultiplexing circuit 132, a filter 133,
A modulation switching circuit 134, a modulation circuit 135,
Demodulation circuit 135a and wireless communication control circuit 13
6, a battery 137, an input control circuit 138,
It has a keyboard K and a pointing device P.

【0075】図23は、端末システムTS3におけるC
PUモジュール23の一例を示す図である。
FIG. 23 shows C in the terminal system TS3.
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a PU module 23.

【0076】CPUモジュール23は、アンテナコイル
231と、合波・分波回路232と、フィルタ233
と、変調用スイッチング回路234と、変調回路235
と、復調回路235aと、無線通信用コントロール回路
236と、電池237と、CPU238と、ROM23
9を有する。
The CPU module 23 includes an antenna coil 231, a multiplexing / demultiplexing circuit 232, and a filter 233.
, A modulation switching circuit 234, and a modulation circuit 235.
, A demodulation circuit 235a, a wireless communication control circuit 236, a battery 237, a CPU 238, and a ROM 23.
9

【0077】図24は、端末システムTS3におけるチ
ップセットモジュール33の一例を示す図である。
FIG. 24 is a diagram showing an example of the chipset module 33 in the terminal system TS3.

【0078】チップセットモジュール33は、アンテナ
コイル331と、合波・分波回路332と、フィルタ3
33と、変調用スイッチング回路334と、変調回路3
35と、復調回路335aと、無線通信用コントロール
回路236と、電池237と、チップセット338とを
有する。
The chipset module 33 includes an antenna coil 331, a multiplexing / demultiplexing circuit 332, a filter 3
33, the modulation switching circuit 334, and the modulation circuit 3
35, a demodulation circuit 335a, a wireless communication control circuit 236, a battery 237, and a chipset 338.

【0079】図25は、端末システムTS3におけるメ
モリモジュール43の一例を示す図である。
FIG. 25 is a diagram showing an example of the memory module 43 in the terminal system TS3.

【0080】メモリモジュール43は、アンテナコイル
431と、合波・分波回路432と、フィルタ433
と、変調用スイッチング回路434と、変調回路435
と、復調回路435aと、無線通信用コントロール回路
436と、電池437と、半導体メモリ438と、メモ
リコントロール回路439とを有する。
The memory module 43 includes an antenna coil 431, a multiplexing / demultiplexing circuit 432, and a filter 433.
, A modulation switching circuit 434, and a modulation circuit 435.
, A demodulation circuit 435a, a wireless communication control circuit 436, a battery 437, a semiconductor memory 438, and a memory control circuit 439.

【0081】図26は、端末システムTS3におけるフ
ラッシュメモリドライブモジュール53の一例を示す図
である。
FIG. 26 is a diagram showing an example of the flash memory drive module 53 in the terminal system TS3.

【0082】フラッシュメモリドライブモジュール53
は、アンテナコイル531と、合波・分波回路532
と、フィルタ533と、変調用スイッチング回路534
と、変調回路535と、復調回路535aと、無線通信
用コントロール回路536と、電池537と、不揮発性
半導体フラッシュメモリ538と、ディスクドライブコ
ントロール回路539とを有する。
Flash memory drive module 53
Represents an antenna coil 531 and a multiplexing / demultiplexing circuit 532
, A filter 533, and a modulation switching circuit 534
, A modulation circuit 535, a demodulation circuit 535a, a wireless communication control circuit 536, a battery 537, a nonvolatile semiconductor flash memory 538, and a disk drive control circuit 539.

【0083】図27は、端末システムTS3における通
信ポートモジュール63の一例を示す図である。
FIG. 27 is a diagram showing an example of the communication port module 63 in the terminal system TS3.

【0084】通信ポートモジュール63は、アンテナコ
イル631と、合波・分波回路632と、フィルタ63
3と、変調用スイッチング回路634と、変調回路63
5と、復調回路635aと、無線通信用コントロール回
路636と、電池637と、通信ポート638と、通信
ポートコントロール回路639とを有する。
The communication port module 63 includes an antenna coil 631, a multiplexing / demultiplexing circuit 632, a filter 63
3, the modulation switching circuit 634, and the modulation circuit 63
5, a demodulation circuit 635a, a wireless communication control circuit 636, a battery 637, a communication port 638, and a communication port control circuit 639.

【0085】図28は、端末システムTS3における表
示モジュール73の一例を示す図である。
FIG. 28 is a diagram showing an example of the display module 73 in the terminal system TS3.

【0086】表示モジュール73は、アンテナコイル7
31と、合波・分波回路732と、フィルタ733と、
変調用スイッチング回路734と、変調回路735と、
復調回路735aと、無線通信用コントロール回路73
6と、電池737と、ビデオメモリ738と、ディスプ
レイDとを有する。
The display module 73 includes the antenna coil 7
31, a multiplexing / demultiplexing circuit 732, a filter 733,
A modulation switching circuit 734, a modulation circuit 735,
Demodulation circuit 735a and wireless communication control circuit 73
6, a battery 737, a video memory 738, and a display D.

【0087】端末システムTS3において、各機能モジ
ュー13、23、33、43、53、63、73は、筐
体Cに差し込まれるが、この差し込みは、端末システム
TS3を構成するために機械的に固定するためだけに行
われるものであり、図20に示すように、各モジュール
間通信のための電気的な接点は存在しない。したがっ
て、機能モジュール13、23、33、43、53、6
3、73を筐体Cに入れ差しするだけで、同じ機能であ
るが異なる性能のモジュールや、他の機能モジュールを
容易に変更することができ,つまり、端末システムTS
3の機能構成を容易に変更することができる。
In the terminal system TS3, each of the function modules 13, 23, 33, 43, 53, 63, 73 is inserted into the housing C, but this insertion is mechanically fixed to constitute the terminal system TS3. In this case, there is no electrical contact for communication between the modules as shown in FIG. Therefore, the function modules 13, 23, 33, 43, 53, 6
By simply inserting and inserting the terminal modules 3 and 73 into the housing C, modules having the same function but different performances and other function modules can be easily changed.
3 can be easily changed.

【0088】端末システムTS3は、電磁波による無線
通信を行うシステム構成を有し、キャリア発生モジュー
ル83は、キャリア発生回路833で発生される無変調
の正弦波によって、アンテナ831を介して電磁波を放
射し続ける。
The terminal system TS3 has a system configuration for performing wireless communication using electromagnetic waves. The carrier generation module 83 radiates electromagnetic waves via the antenna 831 using unmodulated sine waves generated by the carrier generation circuit 833. to continue.

【0089】情報を送信する機能モジュールは、他の機
能モジュールに送るデータを無線通信コントロール回路
136、236、336、436,536,636,7
36に送り、無線通信コントロール回路136、23
6、336、436,536,636,736では、必
要に応じてパラレルシリアル変換やコーディングを行
い、このコーディング情報を変調回路135a、235
a、335a、435a、535a、635a、735
aに送る。変調回路135a、235a、335a、4
35a、535a、635a、735aでは、コーディ
ングされたデータに応じて、たとえばHigh、Low
等の情報を変調用スイッチング回路134、234、3
34、434、534、634、734に送る。変調用
スイッチング回路134、234、334、434、5
34、634、734は、アンテナと送受信回路とのイ
ンピーダンス整合状態を変化させ、キャリア電力の受信
量を変化させることによって、キャリアの電界強度に変
化を与え、この変化を利用して変調を行い、受け側のモ
ジュールに情報を送信する。
The function module for transmitting information transmits data to be transmitted to another function module to the wireless communication control circuits 136, 236, 336, 436, 536, 636, 7.
36, and the wireless communication control circuits 136 and 23
6, 336, 436, 536, 636, and 736 perform parallel-serial conversion and coding as necessary, and transmit the coding information to the modulation circuits 135a and 135.
a, 335a, 435a, 535a, 635a, 735
Send to a. Modulation circuits 135a, 235a, 335a, 4
In 35a, 535a, 635a, and 735a, for example, High or Low according to the coded data.
The information of the modulation switching circuit 134, 234, 3
34, 434, 534, 634, 734. Modulation switching circuits 134, 234, 334, 434, 5
34, 634, and 734 change the impedance matching state between the antenna and the transmission / reception circuit, change the amount of received carrier power, change the electric field strength of the carrier, and perform modulation using the change. Send information to the receiving module.

【0090】一方、受け側モジュールは、アンテナ13
1,231,331,431,531,631,731
で受信した信号を、変調回路135a、235a、33
5a、435a、535a、635a、735aで、H
igh、Low等の信号に復調した後、無線通信用コン
トロール回路136,236,336,436,53
6,636,736で、デコーディング・シリアルパラ
レル変換を行い、機能デバイスへ情報を送る。
On the other hand, the receiving module is an antenna 13
1,231,331,431,531,631,731
Are received by the modulation circuits 135a, 235a, 33
5a, 435a, 535a, 635a, 735a, H
After demodulating the signal into a signal such as high or low, the wireless communication control circuit 136, 236, 336, 436, 53
At 6,636,736, decoding / serial / parallel conversion is performed, and information is sent to the functional device.

【0091】端末システムTS3では、電磁波による無
線通信を行うシステム構成になっており、キャリア発生
モジュール83が無変調の電磁波を放射し続け、情報を
送信する機能モジュールは、アンテナと送受信回路との
インピーダンス整合状態を変調用スイッチング回路で変
化させ、キャリア電力の受信量を変化させることによっ
て、キャリアの電界強度に変化を与え、この変化を利用
して変調を行い、受け側のモジュールに情報を送信す
る。なお、変調の方式や情報をコード化する方法には、
何ら制約を設ける必要がない。
The terminal system TS3 has a system configuration for performing wireless communication using electromagnetic waves. The carrier generation module 83 continues to emit unmodulated electromagnetic waves, and the function module for transmitting information includes the impedance between the antenna and the transmission / reception circuit. By changing the matching state by the modulation switching circuit and changing the amount of received carrier power, the electric field strength of the carrier is changed, modulation is performed using this change, and information is transmitted to the receiving module. . In addition, the modulation method and the method of coding information include:
There is no need to set any restrictions.

【0092】端末システムTS3は、無線通信インタフ
ェースとして1個の広帯域アンテナを使用し、1つのア
ンテナで4つのチャネルを割り当てているが、アンテナ
の帯域を広げたり、アンテナ数を増やすことによってチ
ャネル数を増やした場合でも、上記と同様の端末システ
ムを構成することができる。
The terminal system TS3 uses one broadband antenna as a radio communication interface and allocates four channels with one antenna. However, the number of channels is increased by expanding the antenna band or increasing the number of antennas. Even when the number of terminals is increased, a terminal system similar to the above can be configured.

【0093】端末システムTS3では、各機能モジュー
ルの動作に必要な電力を、各モジュールに搭載された電
池によって賄っているが、各機能モジュールが近接して
いるので、キャリア発生モジュールが放射する電磁波を
介して電力を供給することができる。この場合、受信回
路部分に整流回路が必要になる。
In the terminal system TS3, the power required for the operation of each functional module is supplied by a battery mounted on each module. However, since the functional modules are close to each other, the electromagnetic waves radiated by the carrier generating module are not transmitted. Power can be supplied via the In this case, a rectifying circuit is required in the receiving circuit.

【0094】図29は、本発明の第4の実施例である端
末システムTS4を示す斜視図である。
FIG. 29 is a perspective view showing a terminal system TS4 according to a fourth embodiment of the present invention.

【0095】端末システムTS4は、カード状モジュー
ルを束ねて端末システムを構成した例である。端末シス
テムTS4は、キャリア発生カード84と、無線通信イ
ンタフェースを備えた機能カード群104と、各カード
を纏める固定治具Bとを有する。
[0095] The terminal system TS4 is an example in which a card system is bundled to form a terminal system. The terminal system TS4 includes a carrier generation card 84, a function card group 104 having a wireless communication interface, and a fixing jig B for combining the cards.

【0096】図30は,端末システムTS4におけるキ
ャリア発生カード84の一例を示す図である。
FIG. 30 is a diagram showing an example of the carrier generation card 84 in the terminal system TS4.

【0097】キャリア発生カード84は、アンテナコイ
ル841と、キャリア発生回路842と、電源回路84
3と、電池844とを有する。
The carrier generation card 84 includes an antenna coil 841, a carrier generation circuit 842, and a power supply circuit 84.
3 and a battery 844.

【0098】機能カード群104は、入出力カード14
と、マザーボードカード24と,フラッシュメモリカー
ド34、44とを有する。
The function card group 104 includes the input / output card 14
, A motherboard card 24 and flash memory cards 34 and 44.

【0099】図31は,端末システムTS4における入
出力カード14の一例を示す図である。
FIG. 31 is a diagram showing an example of the input / output card 14 in the terminal system TS4.

【0100】入出力カード14は、入力コントロール回
路141と、変調用スイッチング回路142と,変調回
路143と,復調回路144と,無線通信用コントロー
ル回路145と,入力コントロール回路146と,ビデ
オメモリ147と,ディスプレイDと,入力ボタンBT
とを有する。
The input / output card 14 includes an input control circuit 141, a modulation switching circuit 142, a modulation circuit 143, a demodulation circuit 144, a wireless communication control circuit 145, an input control circuit 146, and a video memory 147. , Display D and input button BT
And

【0101】図32は,端末システムTS4におけるマ
ザーボードカード24の一例を示す図である。
FIG. 32 is a diagram showing an example of the motherboard card 24 in the terminal system TS4.

【0102】マザーボードカード24は、アンテナコイ
ル241と,変調用スイッチング回路242と,変調回
路243と,復調回路244と,無線通信用コントロー
ル回路245と,CPU246と、ROM247と,半
導体メモリ248と、メモリコントロール回路248C
と、チップセット249とを有する。
The motherboard card 24 includes an antenna coil 241, a modulation switching circuit 242, a modulation circuit 243, a demodulation circuit 244, a wireless communication control circuit 245, a CPU 246, a ROM 247, a semiconductor memory 248, and a memory. Control circuit 248C
And a chip set 249.

【0103】図33は,端末システムTS4におけるラ
ッシュメモリカード34の一例を示す図である。
FIG. 33 is a diagram showing an example of the rush memory card 34 in the terminal system TS4.

【0104】フラッシュメモリカード34は、アンテナ
コイル341と,変調用スイッチング回路342と,変
調回路343と,復調回路344と,無線通信用コント
ロール回路345と,メモリドライブコントロール回路
346と、半導体メモリ247とを有する。
The flash memory card 34 includes an antenna coil 341, a modulation switching circuit 342, a modulation circuit 343, a demodulation circuit 344, a wireless communication control circuit 345, a memory drive control circuit 346, and a semiconductor memory 247. Having.

【0105】図34は,端末システムTS4におけるラ
ッシュメモリカード44の一例を示す図である。
FIG. 34 is a diagram showing an example of the rush memory card 44 in the terminal system TS4.

【0106】フラッシュメモリカード44は、アンテナ
コイル341と,変調用スイッチング回路342と,変
調回路343と,復調回路344と,無線通信用コント
ロール回路345と,ビデオポート446と,ビデオポ
ートコントロール回路446Cと、入力機器ポート44
7と、入力機器ポートコントロール回路447Cと、通
信ポート448と,通信ポートコントロール回路448
Cとを有する。
The flash memory card 44 includes an antenna coil 341, a modulation switching circuit 342, a modulation circuit 343, a demodulation circuit 344, a wireless communication control circuit 345, a video port 446, and a video port control circuit 446C. , Input device port 44
7, an input device port control circuit 447C, a communication port 448, and a communication port control circuit 448.
C.

【0107】端末システムTS4において、交流磁界を
利用した無線通信を行い、モジュールがカード形状であ
り、しかも、アンテナコイル841,141,242,
341,441が、それぞれ、カード84,14,2
4,34,44の中心に設置されている。したがって、
各機能カードの裏表や重ね合わせる向きを特定しなくて
も,カード同士の交信が正常に行われる。
In the terminal system TS4, wireless communication using an AC magnetic field is performed, the module is in the form of a card, and the antenna coils 841, 141, 242,
341 and 441 are cards 84, 14 and 2, respectively.
It is installed at the center of 4,34,44. Therefore,
Communication between the cards can be performed normally without specifying the front and back of each function card and the direction in which they are overlapped.

【0108】また、端末システムTS4は、端末システ
ムTS2のように、各機能カードの動作に必要な電力
を、キャリア発生カード84から供給する(整流機能を
備えた復調回路を用いて電力を供給する)ようにしてい
る。これは、消費電力の多いハードディスクドライブの
代わりに、消費電力の少ないフラッシュメモリドライブ
を用いているので、各機能カードの動作に必要な電力
を、キャリア発生カード84から供給することができ
る。
Further, like the terminal system TS2, the terminal system TS4 supplies electric power necessary for operation of each function card from the carrier generation card 84 (supplies electric power using a demodulation circuit having a rectifying function). ). Since a low power consumption flash memory drive is used instead of a high power consumption hard disk drive, the power required for the operation of each function card can be supplied from the carrier generation card 84.

【0109】また、携帯性を考慮したカードサイズの端
末であるので、入出力機能は最低限の機能に押さえまた
1つのカードにまとめてあり、さらに各種入出力ポート
も1つのカードにまとめてあるが、これら各機能を,別
々の、カードに振り分けるようにしてもよい。
Further, since the terminal is of a card size in consideration of portability, the input / output functions are reduced to the minimum functions and are integrated on one card, and various input / output ports are also integrated on one card. However, these functions may be separately allocated to cards.

【0110】すなわち、上記実施例において、無線通信
インタフェースを備え、いくつかの限られた機能を有す
るモジュールによって端末を構成することによって、各
機能モジュールを互いに機械的に接続する必要がないの
で、端末の機能毎のハード構を容易に交換することがで
きる。
That is, in the above embodiment, since the terminal is constituted by modules having a wireless communication interface and having some limited functions, it is not necessary to mechanically connect the functional modules to each other. The hardware structure for each function can be easily replaced.

【0111】また、上記実施例において、各モジュール
を積み重ねて使用するので、無線通信は限られた空間ま
たは閉じた空間のみで行われ、したがって、電波法等に
よる規制を受けることがなく、外来への影響を押さえ、
周波数帯域に制限を受けずに、電磁波を利用できるの
で、従来にない高速な通信が可能になる。
In the above embodiment, since the modules are stacked and used, the wireless communication is performed only in a limited space or a closed space. Hold down the influence of
Since electromagnetic waves can be used without being restricted by the frequency band, unprecedented high-speed communication becomes possible.

【0112】また、上記実施例では、関係するモジュー
ル間で通信するので、高速な処理が可能になる。
Further, in the above embodiment, since communication is performed between the related modules, high-speed processing can be performed.

【0113】なお、上記各実施例は、電磁波または磁界
を利用して無線通信するキャリアを発生するキャリア発
生モジュールを有し、上記無線通信のインタフェース
と、端末を構成する所定のハードウェアとを具備する機
能モジュールを有し、上記キャリア発生モジュールと、
少なくとも2つの上記機能モジュールとが積み重ねら
れ、上記キャリア発生モジュールが発生するキャリアを
利用して、上記機能モジュール間で所定の情報を送受信
する端末システムの例である。この場合、上記端末を構
成する所定のハードウェアは、CPU、メモリ、ディス
クドライブ、入力装置、出力装置、通信ポート、マザー
ボード、チップセットのうちの少なくとも1つである。
Each of the above embodiments has a carrier generating module for generating a carrier for performing wireless communication using an electromagnetic wave or a magnetic field, and includes the wireless communication interface and predetermined hardware constituting a terminal. Having a functional module to perform, the carrier generation module,
This is an example of a terminal system in which at least two functional modules are stacked and a predetermined information is transmitted and received between the functional modules using a carrier generated by the carrier generating module. In this case, the predetermined hardware constituting the terminal is at least one of a CPU, a memory, a disk drive, an input device, an output device, a communication port, a motherboard, and a chipset.

【0114】[0114]

【発明の効果】本発明によれば、モジュールやボード、
カードを入れ替えるだけで、簡単に機能をカスタマイズ
できるので、端末システムにおける余分な機能を持ち歩
かずにすむという効果を奏する。
According to the present invention, a module, a board,
Since the functions can be easily customized simply by replacing the card, an effect of not having to carry extra functions in the terminal system can be obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施例である端末システムTS
1を示す斜視図である。
FIG. 1 shows a terminal system TS according to a first embodiment of the present invention.
FIG.

【図2】端末システムTS1におけるキャリア発生モジ
ュール81の一例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a carrier generation module 81 in the terminal system TS1.

【図3】端末システムTS1における入力モジュール2
1の一例を示す図である。
FIG. 3 shows an input module 2 in the terminal system TS1.
FIG. 3 is a diagram showing an example of the first example.

【図4】端末システムTS1におけるマザーボードモジ
ュール21の一例を示す図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a motherboard module 21 in the terminal system TS1.

【図5】端末システムTS1におけるメモリモジュール
31の一例を示す図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a memory module 31 in the terminal system TS1.

【図6】端末システムTS1におけるハードディスクモ
ジュール41の一例を示す図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a hard disk module 41 in the terminal system TS1.

【図7】端末システムTS1におけるI/Oポートモジ
ュール51の一例を示す図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of an I / O port module 51 in the terminal system TS1.

【図8】端末システムTS1における通信ポートモジュ
ール61の一例を示す図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a communication port module 61 in the terminal system TS1.

【図9】FIG. 9

【図10】本発明の第2の実施例である端末システムT
S2を示す斜視図である。
FIG. 10 is a terminal system T according to a second embodiment of the present invention;
It is a perspective view which shows S2.

【図11】端末システムTS2におけるキャリア発生モ
ジュール82の一例を示す図である。
FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a carrier generation module 82 in the terminal system TS2.

【図12】端末システムTS2における入力モジュール
12の一例を示す図である。
FIG. 12 is a diagram illustrating an example of the input module 12 in the terminal system TS2.

【図13】端末システムTS2におけるマザーボードモ
ジュール22の一例を示す図である。
FIG. 13 is a diagram illustrating an example of a motherboard module 22 in the terminal system TS2.

【図14】端末システムTS2におけるメモリモジュー
ル32の一例を示す図である。
FIG. 14 is a diagram illustrating an example of a memory module 32 in the terminal system TS2.

【図15】端末システムTS2におけるハードディスク
モジュール42の一例を示す図である。
FIG. 15 is a diagram showing an example of the hard disk module 42 in the terminal system TS2.

【図16】端末システムTS2におけるI/Oポートモ
ジュール52の一例を示す図である。
FIG. 16 is a diagram illustrating an example of an I / O port module 52 in the terminal system TS2.

【図17】端末システムTS2における通信ポートモジ
ュール62の一例を示す図である。
FIG. 17 is a diagram illustrating an example of a communication port module 62 in the terminal system TS2.

【図18】通信端末TS2における表示モジュール72
の一例を示す図である。
FIG. 18 is a display module 72 in the communication terminal TS2.
It is a figure showing an example of.

【図19】本発明の第3の実施例である端末システムT
S3を示す斜視図である。
FIG. 19 is a terminal system T according to a third embodiment of the present invention;
It is a perspective view which shows S3.

【図20】端末システムTS3を示す縦断面図である。FIG. 20 is a longitudinal sectional view showing the terminal system TS3.

【図21】端末システムTS3におけるキャリア発生モ
ジュール83の一例を示す図である。
FIG. 21 is a diagram illustrating an example of a carrier generation module 83 in the terminal system TS3.

【図22】端末システムTS3における入力モジュール
13の一例を示す図である。
FIG. 22 is a diagram illustrating an example of the input module 13 in the terminal system TS3.

【図23】端末システムTS3におけるCPUモジュー
ル23の一例を示す図である。
FIG. 23 is a diagram showing an example of a CPU module 23 in the terminal system TS3.

【図24】端末システムTS3におけるチップセットモ
ジュール33の一例を示す図である。
FIG. 24 is a diagram illustrating an example of a chipset module 33 in the terminal system TS3.

【図25】端末システムTS3におけるメモリモジュー
ル43の一例を示す図である。
FIG. 25 is a diagram illustrating an example of a memory module 43 in the terminal system TS3.

【図26】、端末システムTS3におけるフラッシュメ
モリドライブモジュール53の一例を示す図である。
FIG. 26 is a diagram showing an example of the flash memory drive module 53 in the terminal system TS3.

【図27】端末システムTS3における通信ポートモジ
ュール63の一例を示す図である。
FIG. 27 is a diagram illustrating an example of a communication port module 63 in the terminal system TS3.

【図28】端末システムTS3における表示モジュール
73の一例を示す図である。
FIG. 28 is a diagram illustrating an example of the display module 73 in the terminal system TS3.

【図29】本発明の第4の実施例である端末システムT
S4を示す斜視図である。
FIG. 29 is a terminal system T according to a fourth embodiment of the present invention.
It is a perspective view which shows S4.

【図30】端末システムTS4におけるキャリア発生カ
ード84の一例を示す図である。
FIG. 30 is a diagram illustrating an example of a carrier generation card 84 in the terminal system TS4.

【図31】端末システムTS4における入出力カード1
4の一例を示す図である。
FIG. 31 shows an input / output card 1 in the terminal system TS4.
4 is a diagram illustrating an example of FIG.

【図32】端末システムTS4におけるマザーボードカ
ード24の一例を示
FIG. 32 shows an example of a motherboard card 24 in the terminal system TS4.

【図33】端末システムTS4におけるラッシュメモリ
カード34の一例を示す図である。
FIG. 33 is a diagram showing an example of a rush memory card in the terminal system TS4.

【図34】端末システムTS4におけるラッシュメモリ
カード44の一例を示す図である。
FIG. 34 is a diagram showing an example of a rush memory card 44 in the terminal system TS4.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

TS1,TS2、TS3、TS4…端末システム, 81、82、83、84…キャリア発生モジュール、 11,12,13,14…入力モジュール、 21,22、24…マザーボードモジュール 31、32…メモリモジュール, 41,42…ハードディスクモジュール, 51,52…I/Oボートモジュール、 61,62,63…通信ポートモジュール, 71、72、73…表示モジュール, 101,102,103,104…機能モジュール群。 TS1, TS2, TS3, TS4 ... terminal system, 81, 82, 83, 84 ... carrier generation module, 11, 12, 13, 14 ... input module, 21, 22, 24 ... motherboard module 31, 32 ... memory module, 41 , 42: Hard disk module, 51, 52: I / O boat module, 61, 62, 63: Communication port module, 71, 72, 73: Display module, 101, 102, 103, 104: Function module group.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 西谷 隆 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日本 電信電話株式会社内 (72)発明者 山本 英朗 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日本 電信電話株式会社内 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Takashi Nishitani, Inventor Takashi Nishishinjuku 3-chome, Shinjuku-ku, Tokyo Nippon Telegraph and Telephone Corporation (72) Inventor Hideo Yamamoto 3-19-2, Nishishinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo No. Japan Telegraph and Telephone Corporation

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 電磁波または磁界を利用して無線通信す
るキャリアを発生するキャリア発生モジュールと;上記
無線通信のインタフェースと、端末を構成する所定のハ
ードウェアとを具備する機能モジュールと;を有し、上
記キャリア発生モジュールと、少なくとも2つの上記機
能モジュールとが積み重ねられ、上記キャリア発生モジ
ュールが発生するキャリアを利用して、上記機能モジュ
ール間で所定の情報を送受信することを特徴とする端末
システム。
1. A carrier generation module for generating a carrier for performing wireless communication using an electromagnetic wave or a magnetic field; and a functional module including an interface for the wireless communication and predetermined hardware constituting a terminal. A terminal system, wherein the carrier generation module and at least two of the function modules are stacked, and predetermined information is transmitted and received between the function modules using a carrier generated by the carrier generation module.
【請求項2】 請求項1において、 上記端末を構成する所定のハードウェアは、CPU、メ
モリ、ディスクドライブ、入力装置、出力装置、通信ポ
ート、マザーボード、チップセットのうちの少なくとも
1つであることを特徴とする端末システム。
2. The device according to claim 1, wherein the predetermined hardware constituting the terminal is at least one of a CPU, a memory, a disk drive, an input device, an output device, a communication port, a motherboard, and a chipset. A terminal system characterized by the following.
【請求項3】 請求項1において、 上記機能モジュールは、上記キャリア発生モジュールと
非接触なモジュールであり、しかも、上記機能モジュー
ルが動作するに必要な電力の供給を、上記キャリア発生
モジュールから受けるモジュールであることを特徴とす
る端末システム。
3. The module according to claim 1, wherein the function module is a module that is not in contact with the carrier generation module, and that receives a supply of power necessary for operating the function module from the carrier generation module. A terminal system, characterized in that:
【請求項4】 請求項1または請求項3において、 上記機能モジュールは、カード形状を有するモジュール
であることを特徴とする端末システム。
4. The terminal system according to claim 1, wherein the function module is a module having a card shape.
【請求項5】 請求項4において、 上記カード形状を有するモジュールを層状に収容する筐
体を有することを特徴とする端末システム。
5. The terminal system according to claim 4, further comprising: a housing for housing the card-shaped module in a layered manner.
【請求項6】 請求項4において、 上記カード形状を有するモジュールが層状に束ねられて
いることを特徴とする端末システム。
6. The terminal system according to claim 4, wherein the modules having the card shape are bundled in layers.
【請求項7】 アンテナコイルと、上記アンテナコイル
に接続されているキャリア発生回路と、電源回路とを具
備するキャリア発生モジュールと;アンテナコイルと、
上記アンテナコイルに接続されている変調用スイッチン
グ回路と、上記変調用スイッチング回路に接続されてい
る変調回路と、上記変調用スイッチング回路に接続され
ている復調回路と、上記変調用スイッチング回路、上記
変調回路、上記復調回路を制御する無線通信用コントロ
ール回路と、電源とを内蔵する機能モジュールと;を有
することを特徴とする端末システム。
7. A carrier generation module comprising: an antenna coil; a carrier generation circuit connected to the antenna coil; and a power supply circuit;
A modulation switching circuit connected to the antenna coil; a modulation circuit connected to the modulation switching circuit; a demodulation circuit connected to the modulation switching circuit; a modulation switching circuit; A terminal system, comprising: a circuit, a wireless communication control circuit for controlling the demodulation circuit, and a functional module including a power supply.
【請求項8】 アンテナコイルと、上記アンテナコイル
に接続されているキャリア発生回路と、電源回路とを具
備するキャリア発生モジュールと;アンテナコイルと、
上記アンテナコイルに接続されている変調用スイッチン
グ回路と、上記変調用スイッチング回路に接続されてい
る変調回路と、上記変調用スイッチング回路に接続さ
れ、しかも上記アンテナコイルが受信した信号を整流す
る復調回路と、上記変調用スイッチング回路、上記変調
回路、上記復調回路を制御する無線通信用コントロール
回路とを内蔵する機能モジュールと;を有することを特
徴とする端末システム。
8. A carrier generation module comprising: an antenna coil; a carrier generation circuit connected to the antenna coil; and a power supply circuit;
A modulation switching circuit connected to the antenna coil; a modulation circuit connected to the modulation switching circuit; and a demodulation circuit connected to the modulation switching circuit and rectifying a signal received by the antenna coil. And a functional module including the modulation switching circuit, the modulation circuit, and a wireless communication control circuit for controlling the demodulation circuit.
JP11024332A 1999-02-01 1999-02-01 Terminal system Pending JP2000222065A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11024332A JP2000222065A (en) 1999-02-01 1999-02-01 Terminal system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11024332A JP2000222065A (en) 1999-02-01 1999-02-01 Terminal system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000222065A true JP2000222065A (en) 2000-08-11

Family

ID=12135240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11024332A Pending JP2000222065A (en) 1999-02-01 1999-02-01 Terminal system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000222065A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007013894A (en) * 2005-07-04 2007-01-18 Sony Corp Communication board
JP2008199603A (en) * 2001-05-14 2008-08-28 Innovision Research & Technology Plc Electrical device
US7590397B2 (en) 2003-09-10 2009-09-15 Sony Corporation Signal processing apparatus and signal processing method, program, and recording medium
JP2014179125A (en) * 2008-02-25 2014-09-25 Tivo Inc Communication system capable of lamination

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008199603A (en) * 2001-05-14 2008-08-28 Innovision Research & Technology Plc Electrical device
US7590397B2 (en) 2003-09-10 2009-09-15 Sony Corporation Signal processing apparatus and signal processing method, program, and recording medium
US7933573B2 (en) 2003-09-10 2011-04-26 Sony Corporation Signal processing apparatus and signal processing method, program, and recording medium
JP2007013894A (en) * 2005-07-04 2007-01-18 Sony Corp Communication board
JP4547625B2 (en) * 2005-07-04 2010-09-22 ソニー株式会社 Communication board
JP2014179125A (en) * 2008-02-25 2014-09-25 Tivo Inc Communication system capable of lamination
US10154341B2 (en) 2008-02-25 2018-12-11 Tivo Solutions Inc. Stackable communications system
US10158940B2 (en) 2008-02-25 2018-12-18 Tivo Solutions Inc. Stackable communications system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102158572B (en) Data communication apparatus
JP5751384B2 (en) Wireless communication device
US10014577B2 (en) Aerial module and mobile terminal device
KR100700944B1 (en) Apparatus and method for charging rf derelict power in portable terminal
US20080065830A1 (en) Memory Card and Card Adapter
US9520917B2 (en) Antenna configuration to facilitate near field coupling
JP4618672B2 (en) Semiconductor integrated circuit and wireless communication device
US20110059692A1 (en) Communications device using near field
US8803743B2 (en) Portable electronic device
US20140312123A1 (en) Radio Frequency Identification Module
JP2005284511A (en) Insertion type radio communication medium device and electronic equipment
JP2000222065A (en) Terminal system
CN105870589A (en) Mobile terminal
US8791870B2 (en) Portable electronic device
CN111836452A (en) Printed circuit board external member and wireless communication equipment
JP2002024774A (en) Read/write device
US8687379B2 (en) Signal conversion device with dual chip
WO2011134364A1 (en) Film signal processing device and mobile communication equipment using the device
CN210627213U (en) Wireless time-sharing RFID terminal of Internet of things
CN210016488U (en) Mobile terminal
CN201585021U (en) Portable communicator
CN114389646B (en) Radio frequency module, antenna device and electronic equipment
CN215934903U (en) Terminal equipment
CN217113743U (en) Electronic luggage plate capable of replacing luggage plate label
WO2010025615A1 (en) Antenna module of wireless radio frequency identification tag