WO2015064409A1 - 車両駆動モータ用インバータ装置 - Google Patents

車両駆動モータ用インバータ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2015064409A1
WO2015064409A1 PCT/JP2014/077806 JP2014077806W WO2015064409A1 WO 2015064409 A1 WO2015064409 A1 WO 2015064409A1 JP 2014077806 W JP2014077806 W JP 2014077806W WO 2015064409 A1 WO2015064409 A1 WO 2015064409A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
inverters
capacitor
snubber capacitor
inverter device
inverter
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/077806
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
中島明生
Original Assignee
Ntn株式会社
中島明生
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ntn株式会社, 中島明生 filed Critical Ntn株式会社
Publication of WO2015064409A1 publication Critical patent/WO2015064409A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/003Constructional details, e.g. physical layout, assembly, wiring or busbar connections
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/007Physical arrangements or structures of drive train converters specially adapted for the propulsion motors of electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/003Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to inverters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/51Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by AC-motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/30AC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/40DC to AC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/10Electrical machine types
    • B60L2220/14Synchronous machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/40Electrical machine applications
    • B60L2220/44Wheel Hub motors, i.e. integrated in the wheel hub
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/36Temperature of vehicle components or parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/26Driver interactions by pedal actuation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/20Drive modes; Transition between modes
    • B60L2260/28Four wheel or all wheel drive
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0067Converter structures employing plural converter units, other than for parallel operation of the units on a single load
    • H02M1/008Plural converter units for generating at two or more independent and non-parallel outputs, e.g. systems with plural point of load switching regulators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Abstract

 2つのインバータを有する構成において、小型化および重量の低減化を図れ、設置面積の低減化を図れる車両駆動モータ用インバータ装置を提供する。この車両駆動モータ用インバータ装置10は、対応する車両駆動モータ4,4をそれぞれ駆動する2つのインバータ13,13であって、各インバータ13は複数のスイッチング素子を有する、インバータ13、インバータ13の入力端子間に接続された平滑コンデンサ25と、スイッチング素子の過電圧を抑制するスナバコンデンサ15とを備え、平滑コンデンサ25とスナバコンデンサ15のいずれか一方または両方が、2つのインバータ13,13によって共有される。

Description

車両駆動モータ用インバータ装置 関連出願
 本出願は、2013年10月31日出願の特願2013-226168の優先権を主張するものであり、それらの全体を参照により本願の一部をなすものとして引用する。
 この発明は、車両駆動モータ用インバータ装置に関し、例えば、電気自動車や、エンジンの他にモータを補助的に使用した自動車において、車載用のモータ2台をそれぞれ駆動する2つのインバータが、1台の筐体に設けられた車両駆動モータ用インバータ装置に関する。
 図10は、関連技術の例に係る1つのインバータ100の基本回路図である。インバータ100において、U,V,Wの各相のスイッチング素子102は、IGBTモジュールで構成される。インバータの構造に関する文献は、1台のモータ101を駆動するためのものが主である。それ以外では、例えば、1つの筐体に、2種類の異なった作用を持つインバータを実装した技術が開示されている(特許文献1)。
 インホイールモータを使用した電気自動車や、四輪駆動の電気自動車には、駆動用のモータを2台以上使用するものがある。これらのモータの駆動には、インバータがモータと同数必要になる。
 一方、パワー半導体の冷却構造として、複数のパワー半導体を並べて1つのケース内に収めたものが提案されている(特許文献2)。前記パワー半導体は、複数の半導体素子が1パッケージになって1台のモータの駆動が可能なモジュールであることが特許文献2に記載されている。
特開2004-215335号公報 特開2013-131666号公報
 電気自動車等の車両でモータを2台以上有する場合の現状は以下の通りである。
(1)単に2つのインバータを車両に個別に搭載する構造では、これらインバータの設置面積、重量が大きくなる分、車両設計上制約が大きくなる。また、電力消費量が増加する。
(2)1つの筐体内に2つのインバータを、例えば、並列に配置し、これらインバータをバスバー等により電気的に接続すると、2つのインバータを個別に設置する構造よりも、2つの筐体を1つの筐体にする分小型化を図れ、重量の低減化を図れると共に、設置面積を小さくすることができる。
 しかし、2つのインバータにそれぞれ接続すべき2つの平滑コンデンサや複数のスナバコンデンサを、例えば、そのまま1つの筐体内に収容すると、インバータ全体の小型化、重量低減化を図るうえで制約となる。平滑コンデンサは、他の部品と比べて、インバータ装置全体に占める容積割合が大きいため、2つの平滑コンデンサを筐体内に収容する場合、インバータ装置全体の小型化、重量低減化を図るうえで制約となる。
 したがって、インバータ装置全体のさらなる小型化、重量低減化が要望される。
 1台のモータ駆動用の半導体素子を1パッケージにした構成を示す特許文献2は、各インバータにそれぞれ接続すべき2つの平滑コンデンサや複数のスナバコンデンサを、どのように配置するか記載していない。前記2つの平滑コンデンサおよび複数のスナバコンデンサを、ケース内に収容する場合、前記2つのインバータを並列に配置した構成と同様に、インバータ装置全体の小型化、重量低減を図るうえで制約となる。
 この発明の目的は、2つのインバータを有する構成において、小型化および重量の低減化、ならびに設置面積の低減化を図ることができる車両駆動モータ用インバータ装置を提供することである。
 この発明の車両駆動モータ用インバータ装置は、1台の筐体に収容された車両駆動モータ用インバータ装置であって、
 対応する車両駆動モータをそれぞれ駆動する2つのインバータであって、各インバータは複数のスイッチング素子を有する、インバータと、
 前記インバータの入力端子間に接続された平滑コンデンサと、
 前記スイッチング素子の過電圧を抑制するスナバコンデンサとを備え、
 前記平滑コンデンサと前記スナバコンデンサのいずれか一方または両方が、前記2つのインバータによって共有(共用)される。
 この構成によると、各インバータにおける複数のスイッチング素子がオンオフし、これにより、バッテリからの直流電流を交流に変換し、それぞれのモータを駆動制御する。2つのインバータを1台の筐体に収容したため、2つのインバータを個別に設置する構造よりも、装置全体の小型化を図れ、重量の低減化を図れると共に、設置面積を小さくすることができる。
 特に、2つのインバータが、1つの平滑コンデンサおよびスナバコンデンサのいずれか一方または両方を共有するため、1つの筐体内に単に2つのインバータを配置した構造よりも、部品点数を低減してさらなる小型化、重量の低減化を図ることができる。平滑コンデンサは前記スイッチング素子のオンオフによるサージ電圧を抑制するものであり、電源の入力部に設けられるため、2つのインバータに共有させても支障を生じることなく機能が得られる。スナバコンデンサは、前記スイッチング素子の両端電圧が高電圧になることを抑制するものであり、これも2つのインバータに共有させても支障を生じることなく機能が得られる。このように、2つのインバータを1台の筐体に収容し、かつ、平滑コンデンサまたはスナバコンデンサを2つのインバータで共有することで、小型化および重量の低減化を図れ、設置面積の低減化を図れる。
 好ましい実施形態によれば、前記各インバータは、前記複数のスイッチング素子を組み合わせた3相のパワーモジュールから構成され、
 前記スナバコンデンサが、前記パワーモジュールごとに設けられてもよい。
 さらに好ましい実施形態によれば、前記スナバコンデンサが前記2つのインバータによって共有される場合、前記2つのインバータのパワーモジュール間で前記スナバコンデンサが共有されてもよい。
 別の好ましい実施形態によれば、前記各インバータは、前記複数のスイッチング素子を組み合わせた3相のパワーモジュールから構成され、
 前記スナバコンデンサが、前記3相のパワーモジュールに対して1つ設けられ、
 前記スナバコンデンサが前記2つのインバータによって共有される場合、前記2つのインバータ間で前記1つのスナバコンデンサが共有されてもよい。
 さらに、直流電流を前記2つのインバータの前記3相のパワーモジュールに印加するバスバーを備え、
 前記バスバーと前記スナバコンデンサとが前記筐体内に配置され、これらバスバーとスナバコンデンサとを挟む両側に、前記各インバータが、前記各パワーモジュールが対称に位置するように配置されても良い。
 この場合、スナバコンデンサと各パワーモジュールの距離を最短にできて、バスバーのインダクタンス成分が最小となるため、ノイズ抑制効果が高い。バスバーを短くできるため、その分、より一層の小型化を図れ、重量の低減化を図れる。またバスバーとスナバコンデンサとを筐体のほぼ中央を通る線上に集約して配置することで、これらを実装する作業を、他の部品に干渉することなく迅速かつ容易に行うことができる。
 前記スナバコンデンサおよび前記平滑コンデンサの両方の機能を有するコンデンサを設け、このコンデンサを前記2つのインバータで共有するものとしても良い。これらスナバコンデンサおよび平滑コンデンサは、いずれもインバータの両入力端子間に接続することができ、互いに並列に接続されることになる。平滑コンデンサは、例えば、大容量で比較的低い周波数のインダクタンスをキャンセルする。スナバコンデンサは、例えば、平滑コンデンサに比べて小容量であり、比較的高い周波数特性を有する。両コンデンサは機能が異なるが1つで兼用可能である。このような2つの機能を有するコンデンサを用いた場合、スナバコンデンサと平滑コンデンサを独立してそれぞれ設ける構成よりも、部品点数を低減して小型化、重量の低減をさらに図ることができる。
 請求の範囲および/または明細書および/または図面に開示された少なくとも2つの構成のどのような組合せも、本発明に含まれる。特に、請求の範囲の各請求項の2つ以上のどのような組合せも、本発明に含まれる。
 この発明は、添付の図面を参考にした以下の好適な実施形態の説明から、より明瞭に理解されるであろう。しかしながら、実施形態および図面は単なる図示および説明のためのものであり、この発明の範囲を定めるために利用されるべきものではない。この発明の範囲は添付の請求の範囲によって定まる。添付図面において、複数の図面における同一の符号は、同一または相当する部分を示す。
この発明の第1の実施形態に係る車両駆動モータ用インバータ装置を搭載した車両の駆動部等を概略的に示すブロック図である。 図1に示した車両駆動モータ用インバータ装置の要部の構造を示す平面図である。 図1に示した車両駆動モータ用インバータ装置の一部が破断した破断側面図である。 図1に示した車両駆動モータ用インバータ装置の回路図である。 この発明の第2の実施形態に係る車両駆動モータ用インバータ装置の要部の構造を示す平面図である。 図5に示した車両駆動モータ用インバータ装置の一部が破断した破断側面図である。 図5に示した車両駆動モータ用インバータ装置の回路図である。 この発明の第3の実施形態に係る車両駆動モータ用インバータ装置の回路図である。 この発明の第4の実施形態に係る車両駆動モータ用インバータ装置の回路図である。 関連技術の例に係る1つのインバータの基本回路図である。
 この発明の第1の実施形態に係るモータ用インバータ装置について図1ないし図4を参照して説明する。
 図1は、この実施形態に係るモータ用インバータ装置10を搭載した車両の駆動部等を概略的に示すブロック図である。この車両は、車体1の左右の後輪2,2が駆動輪とされ、左右の前輪3,3が従動輪とされた二輪駆動の電気自動車である。前輪3,3は操舵輪とされている。車両は、左右の各駆動輪に駆動力を与えるモータ4,4を備えている。各モータ4は、例えば、3相の同期モータからなる。各モータ4の回転は、減速機5および車輪用軸受6を介して駆動輪2にそれぞれ伝達される。各モータ4は、一部または全体が駆動輪2内に配置される。モータ4、減速機5、および車輪用軸受6を含むインホイールモータ駆動装置7がそれぞれ構成されている。
 左右の従動輪3,3および左右の駆動輪2,2には、運転者によるブレーキ操作によりこれら従動輪3,3および駆動輪2,2にそれぞれ制動力を与える従動輪用のブレーキ機構8,8、駆動輪用のブレーキ機構9,9がそれぞれ設けられている。モータ用インバータ装置10の上位制御手段であるECU(VCUという場合もある)11は、運転者によるアクセル操作に基づく操作角度を読み取り、その操作角度をトルク指令に換算して、このトルク指令をモータ用インバータ装置10に指令する。モータ用インバータ装置10は、車両に搭載されたバッテリBtからの電力を、トルク指令に基づいた3相交流に変換してそれぞれのモータ4,4を制御する。これにより、左右のモータ4,4が駆動され車両を走行させ得る。
 図2は、このモータ用インバータ装置10の要部の構造を示す平面図であり、図3は、このモータ用インバータ装置10の一部が破断した破断側面図である。図2,図3に示すように、このモータ用インバータ装置10は、筐体12と、3相の2台のインバータ13,13をそれぞれ含む各パワー回路部20,20と、これらパワー回路部20,20を制御する図示外のモータコントロール部とを有する。各パワー回路部20は、パワーモジュール17,18,19の他、例えば、これらパワーモジュール17,18,19を制御するPWMドライバ(図示せず)を有する。このPWMドライバは、入力された電流指令をパルス幅変調し、複数の各スイッチング素子にオンオフ指令を与える。各パワーモジュール17,18,19は、それぞれ、各相のハイサイド側のスイッチング素子と、ローサイド側のスイッチング素子とを有する。
 モータ用インバータ装置10は、さらに、バスバー14と、スナバコンデンサ15と、水冷部16,16と、平滑コンデンサ25とを有する。前記モータコントロール部は、コンピュータとこれに実行されるプログラム、および電子回路により構成され、上位制御手段であるECUから与えられるトルク指令等による加速・減速指令に従い、電流指令に変換して、前記各パワー回路部20,20に電流指令を与える。前記モータコントロール部は、筐体12に収容されても良いし、筐体外に設けられても良い。
 1台の筐体12には、2つの3相のインバータ13,13が収容される。これら2つのインバータ13,13は、複数のスイッチング素子(後述する)を組み合わせたU,V,W各相のパワーモジュール17~19からなりそれぞれモータ4,4を駆動する。図2に示すように、この例では、同図上半部のインバータ13により右駆動輪用のモータが駆動され、同図下半部のインバータ13により左駆動輪用のモータが駆動される。2つのインバータ13,13は、後述する1つの平滑コンデンサ25を共有する。
 バスバー14は、+(プラス)電源のバスバー14aと-(マイナス)電源のバスバー14bとを有し、バッテリからの直流電流を各インバータ13,13の各パワーモジュール17~19に印加する。スナバコンデンサ15は、前記スイッチング素子の両端電圧が高電圧となることを抑制し、前記スイッチング素子の過電圧を抑制する。この例では、各インバータ13,13に対して、それぞれ3つのスナバコンデンサ15が設けられ、インバータ装置全体で計6つのスナバコンデンサ15が設けられる。各スナバコンデンサ15は例えば直方体形状に構成される。1つのインバータ13において、U,V,W各相のパワーモジュール17~19にそれぞれスナバコンデンサ15が並列接続される。
 バスバー14とスナバコンデンサ15とは、筐体12の中央を通る線上に配置されている。これらバスバー14とスナバコンデンサ15とを挟む両側に、各インバータ13,13が、各パワーモジュール17~19が対称に位置するように配置されている。1つのインバータ13に接続される3つのスナバコンデンサ15は、前記インバータ13の各相のパワーモジュール17~19の並び方向に平行な方向に沿って所定間隔で配置され、且つ、前記インバータ13のU,V,W相のパワーモジュール17、18、19にそれぞれ隣接して接続される。
 一方のインバータ13におけるU相のパワーモジュール17に接続される1つのスナバコンデンサ15と、他方のインバータ13におけるU相のパワーモジュール17に接続される1つのスナバコンデンサ15とが、互いに隣接して筐体12の中央を通る線上において、図上左側部に配置される。V相のパワーモジュール18,18にそれぞれ接続されるスナバコンデンサ15,15も互いに隣接して筐体12の中央を通る線上において、図上中央部に配置される。W相のパワーモジュール19,19にそれぞれ接続されるスナバコンデンサ15,15も互いに隣接して筐体12の中央を通る線上において、図上右側部に配置される。
 図2および図3に示すように、バスバー14における-電源のバスバー14bは、各スナバコンデンサ15の上面にわたって架設されて各スナバコンデンサ15に電気的に接続されると共に、各パワーモジュール17~19の端子端に電気的に接続される。+電源のバスバー14aは、各スナバコンデンサ15の上面にそれぞれスペーサ23を介して架設されて各スナバコンデンサ15に電気的に接続されると共に、各パワーモジュール17~19の端子端にスペーサ23を介して配置されて電気的に接続される。+電源のバスバー14aをスペーサ23を介して各部に架設することで、この+電源のバスバー14aは-電源のバスバー14bよりも上方に配置される。よって、バスバー14全体が筐体12の中央を通る線上に集約され得る。
 筐体12における、スナバコンデンサ15を挟む両側に、各パワーモジュール17~19をそれぞれ含むパワー回路部20,20をそれぞれ冷却する2箇所の水冷部16,16が設けられている。換言すると、2箇所の水冷部16,16の間にスナバコンデンサ15が設けられている。各箇所の水冷部16は、例えば、それぞれ筐体内部を通る流路16aと、筐体12の流路付近に設けられる冷却フィン16bとを有する。2箇所の水冷部16,16の流路16a,16aは連通され、図示外の水冷部駆動源により流路16a,16aに沿って冷却水を循環させ得る。循環する冷却水により、水冷部16,16の周辺部の温度が下がり、スナバコンデンサ15の冷却効果も期待し得る。
 図4は、このモータ用インバータ装置10の回路図である。
 1つのインバータ13における各相パワーモジュール17~19は、例えば、それぞれ2個のインシュレーテッド・ゲート・バイポーラ・トランジスタ(略称:IGBT)を含み、1つのインバータ13につき計6個のIGBTを有する。6個のIGBTは、通常6in1または2in1と呼ばれるパッケージに収められたIGBTモジュールとして供給される。この実施形態では、例えば、2in1のIGBTモジュールが適用される。
 例えば、U相における2in1のIGBTモジュールは、1つのインバータ13における2個のIGBT17H,17Lと、これらIGBT17H,17Lにそれぞれ接続される2個のダイオード24,24とを1パッケージにしたパワーモジュール17であり、前記インバータ13における他のV相,W相のIGBTにも同じ構造のパワーモジュール18,19が使用される。
 前記6in1は、1つのインバータ13における6個のIGBTと、各IGBTにそれぞれ接続される6個のダイオード24とを1パッケージにしたIGBTモジュールであり、モータ1台を駆動できる。なお、6in1または2in1以外のIGBTモジュールを適用しても良い。
 1つのインバータ13におけるU,V,W各相パワーモジュール17~19に、それぞれスナバコンデンサ15が並列接続されている。各インバータ13におけるU相パワーモジュール17の入力端子側にそれぞれ接続されたスナバコンデンサ15,15の入力端子間に、1つの平滑コンデンサ25が並列接続されている。前記1つの平滑コンデンサ25は、2つのインバータ13,13の両入力端子間に接続され、各スイッチング素子付近の配線のインダクタンスをキャンセルする。これにより各スイッチング素子にサージ電圧が発生することを抑制し得る。2つのインバータ13,13を1台の筐体12に収容したこのモータ用インバータ装置10において、2つのインバータ13,13が1つの平滑コンデンサ25を共有し得る。すなわち、1つの平滑コンデンサ25が、2つのインバータ13,13の両方に対して作用し得る。図2に示すように、この平滑コンデンサ25は、例えば、筐体12における、各スナバコンデンサ15、バスバー14よりも上方に収容される。
 このように2つのインバータ13,13で1つの平滑コンデンサ25を共有した構成において、平滑コンデンサ25の容量を2倍にしたとしても、平滑コンデンサ25を共有せずに各インバータ13にそれぞれ平滑コンデンサを設けるのに比べて、重量、コストおよび設置面積の点で有利になる。なお2つのインバータ13,13で1つの平滑コンデンサ25を共有した場合でも、平滑コンデンサ25の容量を必ずしも2倍にする必要はない。平滑コンデンサ25の容量が2倍未満の場合、さらに重量、コストおよび設置面積の点で有利になる。
 平滑コンデンサ25は、例えば、電解コンデンサまたはフィルムコンデンサからなり、大容量で比較的低い周波数のリップルやノイズをキャンセルする。低周波ではインダクタンスの影響を受けにくいため、平滑コンデンサ25をIGBTからやや離れて設置することも可能であり、設置場所の汎用性が高い。
 1つのインバータ13において、スナバコンデンサ15としては、各相パワーモジュール17~19にそれぞれ対応する3個のフィルムコンデンサが使用される。スナバコンデンサ15は、平滑コンデンサ25に比べて小容量であり、比較的良好な高周波数特性を有する。コンデンサからIGBTまでのインダクタンスにより、高周波特性が阻害されるため、各スナバコンデンサ15はIGBTのなるべく近くに設置して両者間の配線長を短くするべきである。
 作用効果について説明する。
 各インバータ13,13における複数のスイッチング素子がオンオフし、これにより、バッテリBtからの直流電流を3相交流に変換し、それぞれのモータ4,4を駆動制御する。2つのインバータ13,13を1台の筐体12に収容したため、2つのインバータを個別に設置する構造よりも、装置全体の小型化を図れ、重量の低減化を図れると共に、設置面積を小さくすることができる。
 特に、2つのインバータ13,13が1つの平滑コンデンサ25を共有するため、1つの筐体内に単に2つのインバータを配置した構造よりも、部品点数を低減してさらなる小型化および重量の低減化を図ることができる。平滑コンデンサ25はスイッチング素子のオンオフによるサージ電圧を抑制するものであり、電源の入力部に設けられるため、2つのインバータ13,13に共有させても支障を生じることなく機能が得られる。
 バスバー14とスナバコンデンサ15とが筐体内12に配置され、これらバスバー14とスナバコンデンサ15とを挟む両側に各インバータ13,13が、各パワーモジュール17~19が対称に位置するように配置されるため、スナバコンデンサ15と各パワーモジュール17~19の距離を最短にできて、バスバー14のインダクタンス成分が最小となる。これより、ノイズ抑制効果が高い。バスバー14を短くできるため、その分、より一層の小型化を図れ、重量の低減化を図ることができる。また、バスバー14とスナバコンデンサ15とを2つのインバータ13,13の間に集約して配置することで、これらを実装する作業を、他の部品に干渉することなく迅速かつ容易に行うことができる。
 第2の実施形態に係るモータ用インバータ装置について説明する。
 以下の説明においては、各形態で先行する形態で説明している事項に対応している部分には同一の参照符号を付し、重複する説明を略する。構成の一部のみを説明している場合、構成の他の部分は、特に記載のない限り先行して説明している形態と同様とする。同一の構成から同一の作用効果を奏する。実施の各形態で具体的に説明している部分の組合せばかりではなく、特に組合せに支障が生じなければ、実施の形態同士を部分的に組合せることも可能である。
 図5は、第2の実施形態に係るモータ用インバータ装置10Aの要部の構造を示す平面図であり、図6は、同モータ用インバータ装置10Aの側面図であり、図7は、同モータ用インバータ装置10Aの回路図である。図5~図7に示すように、3つのスナバコンデンサ15全てを2つのインバータ13,13で共有しても良い。すなわち、スナバコンデンサ15は、2つのインバータ13,13の両方に対して作用しても良い。つまり6in1のIGBTモジュールでその電源入力端子が3組の場合と、2in1のIGBTモジュールを6個使用する場合、第1の実施形態で使用していた6個のスナバコンデンサ15を3個に省略することができる。
 この例では、2つのU相パワーモジュール17,17に対して、1つのスナバコンデンサ15が並列接続される。また、2つのV相パワーモジュール18,18に対して、1つのスナバコンデンサ15が並列接続される。さらに、2つのW相パワーモジュール19,19に対して、1つのスナバコンデンサ15が並列接続される。
 この構成によると、2つのインバータ13,13が3つのスナバコンデンサ15を共用するため、第1の実施形態よりも、スナバコンデンサ15の数を3個低減することができ、さらなる部品点数、重量、および設置面積の低減化を図ることができる。スナバコンデンサ15は、前記スイッチング素子の両端電圧が高電圧になることを抑制するものであり、これらを2つのインバータ13,13に共有させても支障を生じることなくスナバコンデンサの機能が得られる。このように、2つのインバータ13,13を1台の筐体12に収容し、かつ、スナバコンデンサ15を2つのインバータ13,13で共有することで、小型化および重量の低減化を図れ、設置面積の低減化を図れる。
 図8は、第3の実施形態に係るモータ用インバータ装置10Bの回路図である。6in1のIGBTモジュールで、その電源入力端子が一組の場合、1つのスナバコンデンサ15を2つのインバータ13,13で共有しても良い。この場合、インバータ装置全体で1つのスナバコンデンサ15で済むため、図7の構成よりもさらに部品点数、重量、および設置面積をそれぞれ低減することができる。
 図9は、第4の実施形態に係るモータ用インバータ装置10Cの回路図である。図9に示すように、モータ用インバータ装置10Cでは、前記スナバコンデンサ15の代わりに、スナバコンデンサ15と平滑コンデンサ25の両方の機能を持ったコンデンサ26を配置し、このコンデンサ26を2つのインバータ13,13で共有する。この場合、スナバコンデンサと平滑コンデンサとを別々に設ける必要がなく、図7,図8の構成よりもさらに部品点数、重量、および設置面積をそれぞれ低減化することができる。
4…モータ
10~10C…モータ用インバータ装置
12…筐体
13…インバータ
14…バスバー
15…スナバコンデンサ
25…平滑コンデンサ

Claims (6)

  1.  1台の筐体に収容された車両駆動モータ用インバータ装置であって、
     対応する車両駆動モータをそれぞれ駆動する2つのインバータであって、各インバータは複数のスイッチング素子を有する、インバータと、
     前記インバータの入力端子間に接続された平滑コンデンサと、
     前記スイッチング素子の過電圧を抑制するスナバコンデンサとを備え、
     前記平滑コンデンサと前記スナバコンデンサのいずれか一方または両方が、前記2つのインバータによって共有される、車両駆動モータ用インバータ装置。
  2.  請求項1に記載の車両駆動モータ用インバータ装置において、
     前記各インバータは、前記複数のスイッチング素子を組み合わせた3相のパワーモジュールから構成され、
     前記スナバコンデンサが、前記パワーモジュールごとに設けられた、車両駆動モータ用インバータ装置。
  3.  請求項2に記載の車両駆動モータ用インバータ装置において、
     前記スナバコンデンサが前記2つのインバータによって共有される場合、前記2つのインバータのパワーモジュール間で前記スナバコンデンサが共有される、車両駆動モータ用インバータ装置。
  4.  請求項1に記載の車両駆動モータ用インバータ装置において、
     前記各インバータは、前記複数のスイッチング素子を組み合わせた3相のパワーモジュールから構成され、
     前記スナバコンデンサが、前記3相のパワーモジュールに対して1つ設けられ、
     前記スナバコンデンサが前記2つのインバータによって共有される場合、前記2つのインバータ間で前記1つのスナバコンデンサが共有される、車両駆動モータ用インバータ装置。
  5.  請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の車両駆動モータ用インバータ装置において、
     さらに、直流電流を前記2つのインバータの前記3相のパワーモジュールに印加するバスバーを備え、
     前記バスバーと前記スナバコンデンサとが前記筐体内に配置され、これらバスバーとスナバコンデンサとを挟む両側に、前記各インバータが、前記各パワーモジュールが対称に位置するように配置された、車両駆動モータ用インバータ装置。
  6.  請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の車両駆動モータ用インバータ装置において、
     前記スナバコンデンサおよび前記平滑コンデンサの代わりに、前記スナバコンデンサおよび前記平滑コンデンサの両方の機能を有する兼用コンデンサを備え、
     前記兼用コンデンサが、前記2つのインバータによって共有される車両駆動モータ用インバータ装置。
PCT/JP2014/077806 2013-10-31 2014-10-20 車両駆動モータ用インバータ装置 WO2015064409A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-226168 2013-10-31
JP2013226168A JP2015089245A (ja) 2013-10-31 2013-10-31 車両駆動モータ用インバータ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015064409A1 true WO2015064409A1 (ja) 2015-05-07

Family

ID=53004018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/077806 WO2015064409A1 (ja) 2013-10-31 2014-10-20 車両駆動モータ用インバータ装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2015089245A (ja)
WO (1) WO2015064409A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3288357A1 (en) * 2016-08-26 2018-02-28 Deere & Company Electronic inverter assembly with an integral snubber capacitor
US9979320B2 (en) 2016-08-26 2018-05-22 Deere & Company Electronic inverter assembly
WO2021151952A1 (en) * 2020-01-31 2021-08-05 Syddansk Universitet Power module with an integrated aluminium snubber capacitor
US11509232B2 (en) * 2018-02-16 2022-11-22 Mitsubishi Electric Corporation Power converter and air-conditioning apparatus using the same

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112017006945T5 (de) 2017-01-27 2019-10-31 Mitsubishi Electric Corporation Leistungswandlervorrichtung
JP6500285B1 (ja) * 2017-10-19 2019-04-17 本田技研工業株式会社 電力変換装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006174566A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Toyota Motor Corp 電流制御素子、昇圧装置およびインバータ装置
JP2008092695A (ja) * 2006-10-03 2008-04-17 Toyota Motor Corp 接続導体およびインバータ装置
JP2012028560A (ja) * 2010-07-23 2012-02-09 Mitsubishi Electric Corp コンデンサの冷却構造およびインバータ装置
JP2013017310A (ja) * 2011-07-04 2013-01-24 Sumitomo Heavy Ind Ltd 電力変換装置
JP2013021008A (ja) * 2011-07-07 2013-01-31 Toyota Motor Corp 素子モジュール

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05146142A (ja) * 1991-11-20 1993-06-11 Toshiba Corp 電力変換器用スナバ回路
JP4567405B2 (ja) * 2004-09-16 2010-10-20 東芝三菱電機産業システム株式会社 電力変換装置
US7733674B2 (en) * 2006-11-22 2010-06-08 Nissan Motor Co., Ltd. Power conversion apparatus for converting direct current to polyphase alternating current
JP5391541B2 (ja) * 2006-11-22 2014-01-15 日産自動車株式会社 電力変換装置及び方法並びに多相交流モータシステム
JP5696676B2 (ja) * 2012-02-29 2015-04-08 トヨタ自動車株式会社 電子部品実装方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006174566A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Toyota Motor Corp 電流制御素子、昇圧装置およびインバータ装置
JP2008092695A (ja) * 2006-10-03 2008-04-17 Toyota Motor Corp 接続導体およびインバータ装置
JP2012028560A (ja) * 2010-07-23 2012-02-09 Mitsubishi Electric Corp コンデンサの冷却構造およびインバータ装置
JP2013017310A (ja) * 2011-07-04 2013-01-24 Sumitomo Heavy Ind Ltd 電力変換装置
JP2013021008A (ja) * 2011-07-07 2013-01-31 Toyota Motor Corp 素子モジュール

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3288357A1 (en) * 2016-08-26 2018-02-28 Deere & Company Electronic inverter assembly with an integral snubber capacitor
US9979320B2 (en) 2016-08-26 2018-05-22 Deere & Company Electronic inverter assembly
US11509232B2 (en) * 2018-02-16 2022-11-22 Mitsubishi Electric Corporation Power converter and air-conditioning apparatus using the same
WO2021151952A1 (en) * 2020-01-31 2021-08-05 Syddansk Universitet Power module with an integrated aluminium snubber capacitor

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015089245A (ja) 2015-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015064408A1 (ja) モータ用インバータ装置
WO2015064409A1 (ja) 車両駆動モータ用インバータ装置
JP7116287B2 (ja) 電力変換装置
JP4452952B2 (ja) 電力変換装置
JP4931458B2 (ja) 電力変換装置
JP4850564B2 (ja) 電力変換装置
EP1950879B1 (en) Motor drive system for railway vehicle
US11870378B2 (en) Rotary electric machine control apparatus
WO2014171023A1 (ja) インバータ装置及びインバータ一体化型電動機
US9692345B2 (en) Motor drive device
JP5707279B2 (ja) 電力変換装置
WO2014083964A1 (ja) インバータ装置およびモータ一体型インバータ装置
WO2018225123A1 (ja) 駆動装置一体型回転電機、及びそれを用いた電動パワーステアリング装置
JP5155425B2 (ja) 電力変換装置
JP6182021B2 (ja) 電力変換装置
JP4670833B2 (ja) 車両用モータドライブ装置
JP6365362B2 (ja) 電力変換装置用の制御基板
JP4997056B2 (ja) バスバー構造及びそれを用いた電力変換装置
JP4565001B2 (ja) 電力変換装置及びそれを備えた移動体
JP4895968B2 (ja) 電力変換装置
WO2018230467A1 (ja) 電子制御装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置
JP2018042384A (ja) インバータ構造
JP5952142B2 (ja) パワーコントロールユニット
JP2005094882A (ja) パワーモジュール
JP5798951B2 (ja) インバータ装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14858896

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14858896

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1